LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]
OSにGoogleの「Android 2.2」を搭載したモバイル端末(内蔵8GB+SDHCカード8GB/バーミリオンレッド)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド] のクチコミ掲示板
(595件)このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2012年1月29日 12:01 | |
| 24 | 7 | 2012年1月30日 18:21 | |
| 3 | 2 | 2012年1月26日 22:13 | |
| 0 | 9 | 2012年1月23日 03:22 | |
| 3 | 7 | 2013年4月7日 21:39 | |
| 0 | 6 | 2012年1月15日 21:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
動画の音声をワイヤレスで聴くため、Bluetoothヘッドセット(Logitec LBT-PCHS310)を接続しましたが、ヘッドセットから音声が出力されません。LTNのBluetoothは音声出力に対応していないのでしょうか。ペアリングは正常に動作しています。
0点
LBT-PCHS310
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtpchs310/spec.html
対応プロファイル:HSP、HFP
この2つは携帯などの通話用だから音楽・動画のオーディオは聞けない。
音楽系はA2DPというプロファイルが必要。
書込番号:14080479
![]()
3点
回答ありがとうございます。特売品のヘッドセット、Bluetooth対応だから繋がるはずだと思って買ってしまいました。
書込番号:14080566
0点
そうですね、プロファイル、一般的には分かりづらいですよね
まぁそれはクルマ運転でお使いに。
音楽も通話も、、、値段がちょっと上がります
安物は音が悪いです、本末転倒
5千円以上、できればソニーの8千円以上のとかだと幸せかもしれません
書込番号:14080755
0点
お陰さまでもやもやが解決しました。ヘッドホンとヘッドセットの区別が曖昧でした。ヘッドセットはヘッドホンにマイクがプラスされたものとの認識でした。改めて有線の場合と違うことがわかり、勉強になりました。
書込番号:14082032
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
日記に使用してます。
半年くらい経ったのですが最近起動がかなり遅くなってきました。
テキストのみそんなにデータが重いとは思えないのですが仕様でしょうか?
ずっと使っていきたいと思っているのですが、この調子でいくと無理かなぁ。
0点
アンドロ機はアプリ入れれば加速度的に起動が遅くなる
こんなのはじょーしき中のじょーしきなのでググってカキコ。
おもしろがってゲーム入れまくってりゃ
へたすりゃ 起動に5分かかる
書込番号:14063757
1点
回答ありがとうございます。
おかず9さんはこのアプリを使っていらっしゃいますか?
アプリは最近増やしてませんのでアプリが増えたためというのは検討違いかなと思います。
ちなみにこの機種は画面を触って操作するアプリにはあまり向いてないと思うのでゲーム系は全く入れてません。
こまめに他のアプリもタスクキラーで終了しているのですけどね。
もちろん日記のテキストデータは蓄積されていますが
それで重くなるとは・・・と考えてカキコしました。
こういう用途のためのアプリだと思っているのですが。
>こんなのはじょーしき中のじょーしきなのでググってカキコ。
このアプリを使っていない方でしたら特に回答していただかなくて結構です。
書込番号:14063957
8点
べつにゲームをたくさんインストールしても重くなんてなりません。
まあよほど時代後れのハードかOSでなければですが。w
各アプリのキャッシュが無駄に貯まると重くなるってことはあります。
ゲームもセーブデータやキャッシュが最適化されず肥大するだけの腐ったもので遊んでいればそうなるでしょう。w
さて本題。私は同じ機種を所有しますが該当のアプリを使っていません。
きっと起動時にすべてを読み込んだりする作りのアプリなのでしょう。
そうするとアプリ自体のアップデートがなければ改善しないと思います。
この機種に関して対応の悪いNECのサポートに電話して、対応する気のない要望として処理してもらい、もしかしてのアップデートを期待するしかないと思います。
せっかくのウリのアプリですが、もったいないですね。
しかし不便では困りますので、他のノートアプリに乗り換えるのも一案です。
書込番号:14066613
![]()
5点
じゃーSDに1000個アプリ入れてみな
起動に何分掛かるかレポ よろしく
書込番号:14066633
0点
>KAZYA_Nさん
>きっと起動時にすべてを読み込んだりする作りのアプリなのでしょう。
>そうするとアプリ自体のアップデートがなければ改善しないと思います。
>しかし不便では困りますので、他のノートアプリに乗り換えるのも一案です。
ありがとうございます。
過去の日記を定期的にテキストファイル化するかEVERNOTEに移すかして使っていこうかと思います。
あとはアップデートの情報をたまにチェックするくらいでしょうか。
でもとにかく丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:14067472
2点
今後のために補足を。
日本メーカの古いスマートフォンのように本体空き容量の少ない機種や、安だけでとりあえず買ってしまった中華パッドと呼ばれる端末を使っている方は、アプリやウィジェットを外部ストレージ(SD, SDHC, microSD, microSDHC)に移したがります。
というより本体の空き容量がないため、本体にインストールできないだけです。
1)アプリやウィジェット、とくにウィジェットは本体にインストールすべきです。
2)本体空き容量が不足し、止むを得ず外部ストレージ(SD, SDHC, microSD, microSDHC)にインストールする場合はSD, microSDを利用してはいけません。
SDHC, microSDHC の CL10(class10)を利用してください。
そうしないと1000個インストールしてレポートよろしくなんていうことになります。
LifeTouch NOTE 付属のSDHCは8GBですので、使い方にもよりますが容量は問題ないでしょう。
しかしclass4です。
このSDHCの空き容量が不足したり、classの低いもの(=読み書きの遅いもの)を利用していては、Android端末とはそういうものといった短絡な回答をする人になります。
まあスマートフォンと同じような使い方ができず、特定用途のための機種です。
この機種の本来の用途ではないかと思える程度にアプリをインストールする分には、本体空き容量が不足することはないと思いますので、外部ストレージ(SD, SDHC, microSD, microSDHC)へ勝手にインストールするアプリも本体へ戻して使ってみてください。
重いなんて感じることはないはずです。
そうそう、私はGalaxy S を1台、Galaxy S II を2台、そしてLifeTouch NOTEを1台所有しています。用途で使い分けています。
所有する端末は本体容量が足りなくなることはありませんので、すべて本体へインストールしています。
ときどき勝手に外部ストレージ(SD, SDHC, microSD, microSDHC)へインストールするアプリもありますが、本体へ戻せるアプリはすべて戻しています。
まあ1000個なんて試す時間もないし試す気もありませんが参考までに。
ある1台のアプリは総数291個、ウィジェットは36個、アプリのうちゲームは100個以上です。
先日の10円キャンペーンで使いもしない、遊びもしないだろうアプリを片っ端からクリックしてしまいましたので。w
もし1000個ゲームをインストールすることがあれば、ぜひ本体に。
そして容量不足でSDへインストールせざるを得ない状況になれば、SDではなく、付属品のSDHC class4でもなく、class10のSDHC、そして32GBを購入し、そちらの空き容量も十分に確保するようご留意ください。
そしてSDHCを購入する場合は5年以上保証とか永久保証というメーカの製品を購入してください。
安物買いをすると、半年から1年程度で痛い目に合う事があります。
まあスレ主さんの用途でしたら、そこまでは必要ありませんね。^^
長文失礼しました。
書込番号:14068331
8点
はい。
私はSDにインストールするような愚挙はしません
このように本体に余裕がある機体は、全て本体インスコすべきでしょう。
外部記憶メモリはclass6あれば十分だと思いますが、
いまはclass10でも安く手に入るので。
ヤフオクで送込み2800円ぐらいでいいんじゃないでしょうか
なお、SDHCカードが壊れる確率は非常に小さいのであまりブランド・保証に金を注ぎ込む必然性は感じません
なぜなら、壊れたらデータは既に消滅、カードでは無くデータが重要なので。
メーカー永久保証されてもデータは元に戻らない
書込番号:14087392
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
昨年12月よりライフタッチノートを使用しております。内蔵のカメラがあまりよくないので、スマホ(ソフトバンク005SHガラパゴス)でとった写真をbluetooth送信してみるのですがうまくいきません。両端末のペアリング設定は問題無いようで、ライフタッチノートからは「受信してよろしいですか」とのメッセージが
一瞬現れ、005SHには送信のインジケータが現れます。しかしその後送信に失敗したメッセージが現れます。
逆にライフタッチノートから005SHに写真(2Mbサイズ)送信する場合はうまくいきます。
そのときは設定でデータ受信をONに設定しました。ちなみに005SHはアンドロイド2.3にアップデート済みです。どなたかご存じの方ご教授いただけますようお願いいたします。
1点
ステータスバーを引き下げ許可していますか?
もしデフォルトのBlueToothの機能が良くなければ、別のものを試されてはいかがでしょうか?
たとえば、Bluetooth File Transfer
https://market.android.com/details?id=it.medieval.blueftp
書込番号:14066752
![]()
1点
KAZYA Nさま
アドバイスありがとうございました。出来るようになりました。
今朝書き込み拝見し、早速会社でやってみました。手順は以下のとおりです。
@スマホ(シャープ005SH)の写真をbluetooshで送信し、LTNを選択する
Aライフタッチノートのステータスバーにbluetoothのマークが現れてからステータスバーを下におろす
B通知欄にbluetooth共有:ファイル着信の表示が現れ、これをタップする
Cファイルを受信しますか?と聞いてくるので、承諾をタップする
これで出来るようになりました。実はそれまでに試行錯誤したのですが・・・。
アンドロイドはライフタッチノートが初めてですので、基本的なこともわからず
ユーザマニュアルも何度も読み返しましたが、説明が簡素すぎて役に立ちませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14071984
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
海外タブレット約7000円
・CPU IX220 1G
・OS アンドロイド2.3
・システム言語 日本語対応
・入力言語 日本語対応
・液晶 7インチ
・内蔵メモリー 4GB
・MicroSD対応
・メモリRAM DDR2 256MB
・内臓カメラ130万画素
・内臓スピーカ あり
・内臓バッテリ 8000mAP
・ネットワーク WIFI,有線
付属品
・タッチペン
・AC充電器
・簡易説明書
・USBアダプター+有線LANアダプターの一体型
・専用入力キーボード付きケース
と比べて
LT-NA75W1ACは
どちらがコスパ高いですか?
良い点悪い点など教えてもらえたら嬉しいです。
0点
娘のクリスマスプレゼントにLifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1を買いましたが
評価の高い、デュアルコアNVIDIA Tegra 250のおかげで
YoutubeのHDの再生、Webのブラウジングは、ストレスなく快適でキーボードも打ち易いです。
悪い点は、液晶画面がiPadなどと比べるとダメですね。(値段の相当です)
しかし、値段から考えるとLifeTouch NOTEは コストパフォーマンスは高いと思います。
一万円以下の安物海外ダブレットは、よくクチコミで動作が遅く使い物にならないと聞いたことがあり
安物買いの銭失い(安い物を買って得したように思えても結局、品物が悪く買いかえる事になり損をしてしまう事)になるのでは.....
書込番号:14048204
![]()
0点
510718M さん
ありがとうございます。LT-NA75Fの存在を発見し、注文することに決めました!
書込番号:14048221
0点
私は日本のメーカーで安いのを探し、NEC life touchにしました。
たまにNTT-xで9,000円弱になります。
キーボードはありませんが、大きさ、作動速度など問題なく、重宝しています。
書込番号:14051167
0点
uni 2さん
情報ありがとうございます!9000なら良いですね!考えてみます!
書込番号:14052336
0点
企業用ということで、価格COMには無いようですね。
元の値段が5万円以上、発売から半年も経っていないというのに妙に安いです。
書込番号:14054466
0点
お安い機種はこれです!
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/lts/index.html
一週間前に私もNTT-Xストアで\8800で買い求めました。
ページの価格は\10800となっていますが会員登録をすると\2000の割引券が使えますので\8800の送料無料で手に入れられます。
現時点ではちょっと見当たらないようですが・・・。
日が変わればまた出てくるかも?
お急ぎならばこちらはいかがでしょう?
【caravanYU】のサイトでは\9280でありますよ!
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4549022077134/
解像度が低いので画像の美しさは求めようもありませんが、取り敢えずこの手の端末機を使ってみようと思うだけなら結構使えます。
書込番号:14055585
0点
uni 2さん
やはりないですか、定価五万だったならかなりコスパ良さそうですね!海外の無名タブレットは絶対買うのやめます。
書込番号:14057159
0点
mint.ysさん
ありがとうございます!スカイプ、ニコニコなど問題なく使えますか?9000円くらいならかなり興味があります。NA75Wのキーボードがないみたいな感じと思ってますが違いますか??
書込番号:14057163
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
初めまして題名の4つ+1をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
1・ニコニコベンチマークはともかくどれ位の高画質動画までスムーズに再生できますか?
できればsm貼って頂ければなんとなく納得できます。
2・アプリを導入すればAOSS通信できる様ですが、アプリによる速度低下やCPU食いはありますか?
3・二年前に購入した初代LaVieLiteから乗り換えたい理由の一つです。
バッテリーの持ちと処理速度が駄目、本機はニコ動連続5時間に耐えられますか・・・?
4・延長保証は +五千円? +一万円? そして保証期間は三年+? 皆様入りました?
最後の質問です。下の書き込みを観覧しガッカリ、東京に住んでます。
75Wモデルの特価情報ありましたら是非下さい。もう無理承知ですが9800狙いたい。
よろしくお願致します。
0点
・・・知らんがな
NECに訊いたらどうでしょうかね
多分「さぁ?」って言われるかも知らんけど
AOSS通信ってなんでしょうね、意味理解してるのかな 私は分からんけど
ふつーに、SSIDのパス入れればつながるんじゃないのかな
98,00円+10%で買えるモンなら
ヤフオクで新品15,000円〜、中古でも12,000円で買えない(プラス送料)で取引成立するわけなかろーが。
書込番号:14041013
0点
返信どうもです
>NECに訊いたら
使用用途が似てる方探してます。
>AOSS通信
AOSSで、と書いた方が良かったですね。
はいご心配無く 家にあるPC、ゲーム機全部AOSSです。
>SSIDのパス入れれば
それは十分承知ですがやはりAOSSは便利なのでw
まあこれは手にしてから自分で試してもいいのですけどね。
初売ではないので特価で購入する事難しいかぁ・・・
部分的な回答でも助かりますので引き続きお願いします。
書込番号:14041512
0点
〉…知らんがな
知らないなら答えなくていいのに(苦笑)
AOSSのアプリについて聞いてるにも関わらず…w
質問者は下の書き込みを見たのですよ(ここ重要)
東京と書かれてるのに何故かヤフオクさんwww
突っ込み所満載でお腹痛い
この製品は動画が視聴出来る事が売りだしね〜
HPに書かれてるようつべ視聴時間とあまり変わらないと思うよ
バッテリーの点は
書込番号:14042006
3点
ニコニコ動画は観ていないので
2と4だけ答えます。
2.
AOSSは設定をするだけのものですから
これによって、通信速度が遅くなると
いうものではないと思います。
http://buffalo.jp/aoss/top.html
AOSS for Android 以外のアプリが常駐していたら
バッテリーの消耗や通信速度の低下はあると思います。
4.
延長保証には入っていません。
端末の寿命よりも、OSの寿命のほうが
早いような気がするので。
ヘビーユーザーだったら
加入したほうが安心だと思いますし、
それは使う人によるのではないでしょうか?
ただ、本体価格が2万円もしないので
5千円や1万円もするものではないと思いますよ。
商品代金の5%くらいが相場ではないでしょうか。
書込番号:14043421
![]()
0点
お二人さん返信どうもです
hogehoge785さん
>HPに書かれてるようつべ視聴時間とあまり変わらない
だといいのですけどね。
実際LaVieLiteも2時間位持つと歌ってた気がしますが、あれはライトを最低に落としたり
省電力設定に変更した時なので、実際はバランス設定明るさ3〜4で初期は1時間15分程度しか
持ちませんでした。普通にOperaでニコ動を楽しんだ時の場合。
最近はバッテリーが駄目なのか50分。
やはり実際のごくごく普通の使用者(ニコ厨)の意見聞けたら凄く嬉しいです。
たあみさん
>AOSS for Android
AndroidやiPhoneの一部のアプリはバクバクバクバクバッテリー消耗してしまうと聞きました。
自分ちと過激に考え過ぎかな・・・。
>ヘビーユーザー
過去にNECのPC四台中一台が故障しました。
それも極々普通に使用しており購入から一年半、勿論保証切れ。
いざ修理鑑定するととてつもなく高額な修理料金、故障箇所はマザボ。
ケース型ではなかったので特殊な基板の形。
もう諦めようとしました、VistaHPで長い息でもないので・・・。
っと脱線。。。言いたい事は当たり外れがあるって事です。
しかし5%なら入ってもいいかな、二年も使えば携帯、パソコン(ノート)乗り換えですし。
NECの延長保証は確か三年だしな・・・。
あんまり保証が高いなら二台購入も考えてたw
ありがとうございます。2、4解決。
引き続き1と3、本機でニコニコを楽しんでる方の意見と
特価情報を募集してます。よろしくお願いします。
書込番号:14043984
0点
PC200台以上も作っているのにAOSSもしらんとは・・・
まあ私も抜けてることはあるから大きなこといえんけど。
書込番号:14045248
0点
結局i5のノートPCを手に入れた
完全に遅すぎましたねw
4.0辺りが主流の中もう古いですね
書込番号:15990602
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
802.1x EAPで接続がしたいと思いWiFi Advanced Config Editorを使ってみたのですが、上手く接続できません。
接続できたという方は居られますか?
機種の問題なのでしょうか?
0点
802.1x EPAは接続相手としてRADIUS認証サーバーが必要だけど、どこかに設置してあるの?
書込番号:14015100
0点
Hippo-cratesさん
学内ネットワークへの接続ですので、設置してあると思います。
書込番号:14015137
0点
WiFi Advanced Config EditorのMzone設定
http://android.benigumo.com/20111015/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E5%85%AC%E8%A1%86%E7%84%A1%E7%B7%9Alan-%E2%80%9Cmzone%E2%80%9D-%E3%81%AB%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9/
手順はこの通りだけど、この中のMzone設定を学内LAN設定に置き換えてみれば。
とりあえずは学内LANの電子証明書が必要。
書込番号:14015512
0点
PEAPでの接続なので証明書は不要であると思われます。手順通り設定している(つもり)なのですが、サポートされていないので接続できないと出るばかり…。これは、無理ということでしょうか…。
書込番号:14018041
0点
Android2.3以上だったらDSでサポートされてるんだけどね。でも LifeTouch NOTEはVer2.2ということでWiFi Advanced Config Editorを使うわけなんだけど、これが802.1x EAPそのものには対応しているが、PEAPなどの各方式すべてに対応してるのかどうかが不明。
例えばAndroid Forum(英語)でのやりとり。
http://androidforums.com/application-requests/25748-app-enterprise-802-1x-wifi-connectivity.html
書込番号:14018711
0点
ありがとうございます。
英語力がないながら一応読んでみましたが、やはり解決策はわからず…。
一応もうすこし粘ってはみますが、無理そう…かもしれませんね。
色々教えて頂きありがとうございました。
もしできたという方がおられましたらお知らせ下さい。
書込番号:14027166
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








