LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]
OSにGoogleの「Android 2.2」を搭載したモバイル端末(内蔵8GB+SDHCカード8GB/バーミリオンレッド)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド] のクチコミ掲示板
(1360件)このページのスレッド一覧(全272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年11月5日 14:44 | |
| 0 | 1 | 2011年11月28日 15:54 | |
| 0 | 1 | 2011年11月6日 18:13 | |
| 2 | 2 | 2011年11月13日 06:51 | |
| 1 | 10 | 2011年11月26日 18:13 | |
| 3 | 3 | 2011年11月3日 15:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
日本の携帯番号がないのでtextfreeの番号を入れたのですが呼び出しは鳴るがクリックしても着信できません。
発信は問題なくできています、携帯番号のせいだと思うのですが有効な携帯番号を得る方法はないでしょうか?。
ちなみにTANGOはipod touch4GとPCにインストールしていますが両方ともまったく問題ありません。
0点
自己レスです。
突然受信もできるようになりましたTANGOのアップデートのおかげかもしれません。
書込番号:13823669
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
ipod Touchではスリープ時でも通知が来るもがあるんですがこの機種は蓋を閉じてしまうとipod Touchで通知が来るアプリも通知が来ません、そういうものでしょうか?
0点
Gmail-acount-通知のところで受信の都度通知設定にするとwifiがスリープ時にも生きて音とバイブで通知するようになりましたデフォルトでは一度だけの設定のようでそれ以後wifiを止めてるようです。バッテリーの関係と思われます。
書込番号:13730734
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
先日こちらの商品を購入し使用しています。昨日からおかしな現象があって音がでなくなりました。よく音で調整するのはFnとF9、F10 とF3等で音量調整しているのですがいくらF10の操作をしてもメディアの音量が上がりません。それでメニューから初期設定のサウンドで音量上げてOKをいれてもまた音量0の状態で音がでてくれなくなりました。どの様な操作を行えば直りますか教えてください。すみませんがお願いします。
書込番号:13720684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうもご迷惑おかけしました 再起動することによって解消しました
書込番号:13759405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
英辞郎のandroid端末専用という製品があるそうですが、こちらをインストールしている方がいましたら、使ってみた感想を教えていただけないでしょうか? オンラインよりも使い勝手が悪いというようなコメントがありますが、実際にどのように違うのか疑問に思っています。
また、もし、 英辞郎以外で、おすすめの英語の辞書がありましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
0点
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/android/index.html
EBPocket for android
広辞苑 第六版
小学館DATAPAL9年分1991〜1999
小学館DATAPAL10年分1991〜2000
小学館DATAPAL11年分1991〜2001
http://dejizo.jp/android/
デ辞蔵 for Android
大辞林
先に大辞林を入れてしまいEBPocketの存在を
忘れてました データはwindowsce,hpc/wondowspocket/palm/
zaurus/netwalkerで使っていた物を利用してます
有料ならデ辞蔵のサイトからどうぞ
また 既に持っているなら
EBstudioさんのツールが使えるなら
変換してみては
書込番号:13720214
0点
この製品で使ってる辞書ありますか?ってことですか?
それともAndroid全般で使える辞書は?ってことですか?
前者なら説明不足
後者ならクチコミ書くとこ違います。
書込番号:13720517
0点
office999さん
EBstudioで変換して使えるとは知りませんでした。 貴重な情報、ありがとうございます。
広辞苑や英英辞典は、CDROMをもっているので変換してみようと思います。
英辞郎にかんしては、android用として販売されているものが強制終了するといった不具合があるようで、その点が気になります。
引き続き、実際に使われている方からの情報をお待ちしていますので、よろしくお願いします。
書込番号:13721274
0点
おすすめの辞書としては、
研究社の新英和中辞典と新和英中辞典があります。
ソースネクストから出てましたが、ヤフオク等で大変安く出回ってます。
運が良ければ200円くらいで落札できます。
これらをWindowsPCにインストールして、EPWINGのデーターをUSB接続でLTNにコピーすれば、
DroidWingやEBPocketFreeなどで串刺し検索できます。
新英和中辞典ではPCと同様に発音まで出ます。なかなか便利な電子辞書になります。
ヤフオク等ではPCに付属の学研の統合辞書等も出回っていますが、中身の充実度では研究社のほうをおすすめします。
書込番号:13721911
1点
シロネコモモタロウさん
ご回答、ありがとうございます。
研究社 新英和中辞典を変換しても発音が聴けるところがいいですね。私の持っているコリンズ英英辞典を、EBstudioで変換すると音声がなくなってしまうという注意書きがあったので、研究社 新英和中辞典も考えてみます。
串刺し検索という方法があるなんて知りませんでした。
実際に、色々使われているようなので、2点ほどお聞きしてよろしいでしょうか。
「DroidWingやEBPocketFreeなどで串刺し検索できる」とのことですが、2つソフトをインストールすると、どんな利点があるのでしょうか? また、使ってみて、不具合などはあったでしょうか?
EBstudioで変換し、このソフトで単語の検索も出来ると思っていたのですが違うのでしょうか? 1つ1つのソフトの使い方はある程度調べられますが、どの場面でどれを使うのか、ちょっと、わからなくなってしまいました。 恐れ入りますが、お分かりでしたら、手順を追って教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:13723318
0点
ご質問の件、
>「DroidWingやEBPocketFreeなどで串刺し検索できる」とのことですが、2つソフトをインストールすると、どんな利点があるのでしょうか? また、使ってみて、不具合などはあったでしょうか?
2つのソフトを入れること自体は特に意図や効果はありません。
同じような機能のソフトなので、どちらが良いか試している最中です。
最終的にはどちらか一方のみにする予定です。
串刺し検索と発音は両者とも動作します。
EPWINGのデーターとしては、前記英語辞書の他にWindowsPCに付録の現代用語の基礎知識や国語辞典、広辞苑その他を入れてます。
単語を入れて検索すると該当する項目のあるすべての辞書が表示されます。
あまり色々な辞書をたくさん入れすぎると検索結果が1画面に表示しきれなくなるので使い勝手が悪くなります。
今のところ、特に不具合は出ておりません。
EBstudioについては使用したことがないので残念ながら知見がありません。
書込番号:13726321
0点
シロネコモモタロウさん
ご回答、有難うございました。
私も、2つ入れてみて検索ソフトを試してからどちらかに決めようと思います。
WindowsPCに付録の現代用語の基礎知識や国語辞典、広辞苑その他を入れられているそうですが、これらを、どうやってEPWINGのデータに変換されたのでしょうか。 EBstudio以外のものを使われたということでしょうか?
何度もお聞きし、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:13727940
0点
WindowsPCにインストールしたEPWINGの辞書ソフトのデーターをUSB接続を使用してLTNにホルダー毎コピーして、LTNのソフトを立ち上げて辞書の設定をすれば、そのまま使えました。正しい使い方かどうかは不明ですが、これで機能しました。
コピーしたデータとしては、DATAホルダー、GAIJIホルダー、Catalogsファイルをコピーしてます。Catalogsファイルは必要かどうかは不明です。
書込番号:13731534
![]()
0点
シロネコモモタロウさん
何度もご回答いただき、本当いありがとうございました。
私が所有している辞書ソフトはWindowsのPCで使用するものなので、まず、これを変換しなければいけないようです。
何はともあれ、PCでCDを変換して、それをLTNへ転送し、DroidWingあるいはEBPocketFreeをインストールして、使ってみます。
書込番号:13735547
0点
みなさん、ありがとうございました。 今日、時間ができたので、電辞郎をインストールしてみました。
変換の仕方などがよくわからず、いろいろな方のブログを見ながら行いました。
電辞郎を使いたい方のために、参考にさせていただいたブログのアドレスを載せておきます。
http://blog.livedoor.jp/hakin/archives/51777910.html
http://d.hatena.ne.jp/ide_aki/20100502/1272818185
書込番号:13815839
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
タブレットを探そうと思い見ていたら偶然こちらに行きつきました。
タブレットと比べて立ち上がり、閲覧の速度はどんな感じでしょうか?
NECのPCのカタログを見ましたが見つかりません。
実際に見ようと思いヨドバシとかに行きましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点
キーボードが付いているだけで、中味はTegra250を使ったAndroid2.2端末です。つまりちょっと古めの普通のタブレット端末と同じです。ただしなまじキーボードをつけた分、いろいろ使い勝手が下がっています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20110222_428478.html
すでに処分価格でたたき売られていますから、自分の使い方に合うなら、お買い得ではあるでしょう。よくわからないなら避けた方が無難です。
書込番号:13715879
2点
そのコラムいいなあ
タブレット派の LTNに感じる不満点が分かりやすく並んでる
あとコラムの中で
「キーボードが付きでないと仕事にならない」
と書いてるぐらいだから
たぶん キーボード付きでないと仕事にならない人なのかと
俺がLTNの入力機能を絶賛している一方で
「LTNのキーボードではとても仕事にならない」と感じる人もいて
ただ俺はむしろVAIO Pのような隙間ありキーボードは打ちにくく感じて
LTNの隙間なしの打ちやすさに感心していたんだけど
このコラムの人はさかさまの印象を受けてる
>理由の1つは(LTNの)切り立ったキー側面の形状と隙間の小ささだろう
やはりキー入力というのは相当好みが分かれるようで
だから購入を迷っている人は基本的にこのコラムを参考にして
それでもなお「自分で確かめたい」という人は店頭で触ってみて
「このキーボードなら明らかに不満はなさそう」
と感じた人のみが購入するのがベストかも
書込番号:13715955
0点
一ヶ月前にキタムラで1.5万円で購入しました。
私も、アンドロイドは初めてです、色んな参考書を読んで使っています。
アンドロイドを習得するには、格好の買い物です。
反応速度もマーマーでストレスは無いです。
メール、インターネット、地図、メモ等に十分使えています。
Keyboardの使い勝手がいい、やはりKeyboardが付いているのはいい、と感じています。
これで勉強して、使い慣れたら、次の商品を購入されたらいいですね。
私もそのように考えています。
書込番号:13715964
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






