LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド] のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]

OSにGoogleの「Android 2.2」を搭載したモバイル端末(内蔵8GB+SDHCカード8GB/バーミリオンレッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x480 詳細OS種類:Android 2.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Tegra 250/1GHz LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]の価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]の中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]の画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のオークション

LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日

  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]の価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]の中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]の画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A > LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]

LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド] のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]を新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA / DTCP-IP レポートを欲しいです

2011/05/18 17:31(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:30件

かなりの線で購入に傾いています。
7インチ、キー+ATOKが魅力です。

私の期待に、地デジの視聴があります。
DLNA / DTCP-IP 対応ソフトの安定性は機種との相性が大きいと聞きます。
この機種でご利用の方おられましたら、ご利用ソフトとその評価を教えていただけるととても嬉しいです。

情報提供の程、よろしくお願いします。
ばっちり情報をいただければ、決まりかな。

書込番号:13022831

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2011/05/18 21:51(1年以上前)

参考出品されていたことはありますが、今のところ、DLNA DTCP-IPに対応したスマートフォン、タブレット向けのソフトはないんじゃないでしょうか。
iOS、Androidどちらも見たことがないです。
一般的なDLNAなら各種ありますけど。

書込番号:13023806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/05/19 18:24(1年以上前)

yjtkさん、フォローをいただきありがとうございます。

そうなんですかあ...残念です。
私も改めて調査しましたが、iPhoneやTOUCH用のソフトはありましたが、Android用は、宣伝はあるものの、まだ発売している様子はありませんでした。

かなりショックです。もう少し様子を見ようかな。
Androidユーザーはどのようにして、録画済地デジをご覧になっているのでしょうか。

書込番号:13026983

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2011/05/19 19:47(1年以上前)

再度、googleで調べてみましたが、iPhone用でDTCP-IP対応というソフトはついぞ見つけられませんでした。
録画済みの放送をどこでもみるというのは、なかなかハードルが高いです。

書込番号:13027244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2011/05/19 20:27(1年以上前)

app storeもdtcpで検索してみましたけど、ないですね。

書込番号:13027413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/05/20 09:07(1年以上前)

yjtkさん

引き続きの調査、ありがとうございます。
DTCP-IP対応ソフトが発売されていないことをあらためて確認しました。
予想以上にハードルが高いのですね。ショックです。
2度にわたり調査していただきありがとうございました。
感謝しております。

書込番号:13029383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/05/20 09:13(1年以上前)

なかなか敷居が高いことが良くわかりました。
地デジを正当な手法で、屋外で見たいとの要望が増えるはず。
ソフトハウスにも意欲的に取組んでほしいものです。

時間をかけて調査していただき、本当にありがとうございます。
感謝しております。

書込番号:13029403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/20 18:47(1年以上前)

Slingbox-PRO-HDでお望みのことはできそうです。
DTCP-IPではありませんが・・・

http://www.amazon.co.jp/e-frontier-SMSBPRH111-Slingbox-PRO-HD/dp/B004HEX8DQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1305884690&sr=8-1

書込番号:13030872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/20 19:13(1年以上前)

こっちの方がいいかな・・・

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkanobuy.aspx

書込番号:13030956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/05/21 18:52(1年以上前)

デジリアーニさん

Slingbox-PRO-HDとvulkanobuyの紹介、ありがとうございます。
私が以前、上海に駐在していたときに、SONY ロケーションフリーにお世話になっていたので、イメージはすぐにつかめました。

ロケフリの地デジ版があったのですね。知りませんでした。
そういえば、ロケフリの外部端子に、地デジチューナーを接続していたので、上海で地デジを見ていた人があることをすっかりと忘れていました。

今ではロケフリを箱詰めしていましたが、同じ接続方法で復活させれば、WinPCで見れるという未となんですね。ということは追加投資なしで見れる。
アオトオブ眼中なことを思い出させていただき、感謝です。
復活させてみょうかな(*^^)v

書込番号:13034866

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/02 14:30(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450045.html

まだいつ出てくるか分かりませんけど。

これで、PCと同じように音声付き倍速再生ができれば、iPad2からandroidに安心して移れるんですけど。
ただ、DLNAだとPowerDVD11でも等速でしか再生できないので、android版も同じかもしれません。

書込番号:13082537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線ランとの接続

2011/05/14 08:32(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 masakkunnさん
クチコミ投稿数:41件

ライフタッチノートを使用しております。自宅の無線ラン(wi−fi)につなげて使用しております。しかし、強い電波の中(具体的には同じ部屋)で接続をしようとしているのに、「IPアドレスを取得中・・・」と言う表示が出て、結局切断されてしまうことが多いのです。(時に、簡単に接続が可能なときもあります。) そこで質問です。@接続が容易になるようなコツはありませんでしょうか? Aどうせ自分の部屋からwI−Fi経由でしかネットにつながないので、IPアドレスというものを予めスマートフォンに設定しておけば、常につながるのではないでしょうか?もし、その方法があれば教えて下さい。

書込番号:13006529

ナイスクチコミ!0


返信する
亀の目さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ダメ親Gですが、何か? 

2011/05/15 01:39(1年以上前)

はじめまして。masakkunnさん
こんばんは。

回答になっていませんが、私も同じような症状になります。
電源投入後は、だいたい素直につながりますが、スリープ復帰後に同じようにWiFiが繋がろうとして、切断。また、繋がろうとして切断になります。
あるいは、自分でアクセスポイントに直接つねげないとダメです。

原因をまだつかめていませんが、同じような症状になっていることを報告させていただきます。

現在は、だましだまし使っている状態です。
もし、原因を解明できたらご報告いたします。

つまらない書き込み失礼致しました。

書込番号:13009676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/18 22:56(1年以上前)

はじめまして。

こちらの機種の所有者ではありませんが、手持ちのノートパソコンで似たような症状がありました。

原因としましては無線LAN親機のSSIDの隠蔽(ANY接続拒否)機能を使用していることです。
一度この機能をオフにしてお試しください。

ただセキュリティ面が少し落ちると思うので、MACアドレスフィルタリングの機能や
暗号化をしっかり設定した上で試してみてください。

書込番号:13024179

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakkunnさん
クチコミ投稿数:41件

2011/05/19 09:27(1年以上前)

ありがとうございました。
つながらないときは、電源を切ってやりなおすと言う事を繰り返しております。
これで繋がることが多いのですが、鬱陶しいです。
私はネットの接続などには詳しくないのですが、詳しい人にその線でやってみます。

書込番号:13025490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/22 17:25(1年以上前)

はじめまして。masakkunnさん

私のLifetouch Noteは、最初は問題なく接続されていたのですが、別の無線LAN設定を加えた途端にmasakkunnさんと同じような症状が出てきました。

その前後の差分から原因を推測しましたので情報提供します。

まず問題なく無線LANが接続されていたときは、
デスクトップからMenuを呼び出して
『設定』⇒『無線とネットワーク』⇒『Wi-Fi設定』⇒『Wi-Fi簡単設定』
を使用して無線LANを設定していました。

一方、接続が上手く行かなくなったときは、『ワイヤレス自動接続』を使って別の無線LAN設定を加えています。
そして、さらに『ワイヤレス自動接続』を初めて使うときに、
『登録したアクセスポイント以外のアクセスポイントに接続できない場合がありす。その場合、本アプリケーションに接続するアクセスポイントを登録してください』というメッセージが出てきていたため、今まで使用していたものもこのアプリケーションに加えました。
単純に考えると、この『ワイヤレス自動接続』の作動が上手くないようです。

masakkunnさんがこの『ワイヤレス自動接続』を使用して、接続がうまくいっていないのかどうかは分からないですが、少なくとも私の場合はこれが原因と考えられます。

対策として、masakkunnさんのように『自分の部屋からwI−Fi経由でしかネットにつながない』、つまり1カ所しかWi-Fi設定をしないのであれば、『ワイヤレス自動接続』を使わないのが良いと思います。

ちなみに、『ワイヤレス自動接続』からメインで使用しているWi-Fi設定を削除し、当初設定で使用した方法のみで繋げると、また前と同じように、もたついたり失敗することなく接続されるようになりました。

どうしても『ワイヤレス自動接続』を使用したい場合には、外出時などの公衆無線LAN設定のみにするのが良いと思いますが、もたついて接続失敗するようでは意味がないですね。
『設定』⇒『無線とネットワーク』⇒『Wi-Fi設定』⇒『Wi-Fi簡単設定』で一度設定しておくと、その設定は保存されるようなので、いちいち暗号化キーを入力し直さなくても『Wi-Fiネットワーク』に表示されるものを選択するだけで繋がるようになります。

私の場合は、ポータブル利用(移動先での半固定利用)が殆どなので、これで十分。
移動先でこの設定を一度し直しておけば、あとはスリープからの復帰も問題無しです。

ちなみに『ワイヤレス自動接続』を使用したとき、必ず接続がもたついて失敗することがあるかというと、必ずしもそうではないようです。
このあたりはまだ上手くいくパターンがありそうなので、他の方々からの情報提供を期待いたします。
よろしくおねがいします。

書込番号:13039075

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakkunnさん
クチコミ投稿数:41件

2011/05/22 21:50(1年以上前)

非常に有用な情報をありがとうございました。
所で、『ワイヤレス自動接続』を切るには、どうやれば良いのでしょうか?
今やっているのですが、その項目にまで辿り着かないのです・・・
申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:13040342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/28 09:21(1年以上前)

masakkunnさん、レスが遅くなってすみません

『ワイヤレス自動接続』を切るには、普通に『ワイヤレス自動接続』アプリを立ち上げて、接続設定されているプロファイルを削除するだけです。
自動接続で無線LANに繋がっている状態の場合には、削除ボタンが押せませんので、一度手動接続に切り替えてください。削除ボタンが押せるようになります。
削除後、無線LANへの接続が切るでしょうから、
『設定』⇒『無線とネットワーク』⇒『Wi-Fi設定』
で画面の下側に表示される接続先を選択して、出てくるダイアログから接続ボタンを押せば、無線LAN接続が復帰します。
他の無線LANに接続する必要がないなら、その後は、何もせずに普通に使えます。

書込番号:13060708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/28 16:00(1年以上前)

追加情報です。

既に『ワイヤレス自動接続』のプロファイルを全て消して使っているのですが、不思議なことが起こっています。
『設定』⇒『無線とネットワーク』⇒『Wi-Fi設定』で過去に設定した無線LANの間で、移動時に選択しなおさなくても勝手に切り替わってくれてます。有り難いことに、もたついたり接続失敗することなく。

『ワイヤレス自動接続』の役割は何なのでしょう?

書込番号:13062133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VPN接続

2011/05/14 17:18(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:5件

この機種でVPN接続(PPTP接続)をしたのですが、VPN接続ができるアプリをご存じないでしょうか?

理由は大学で無線LANを使いたいからです。

NECに問い合わせたところ、本体に機能はないが、アプリを入れれば可能との回答でしたので、専用のアプリを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:13007901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/05/15 09:48(1年以上前)

この辺りが参考にならないでしょうか。

http://pnpk.net/cms/archives/2875/2

書込番号:13010393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/16 01:47(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

ただ、残念ながらこれは操作方法の紹介のようなので、解決にはいたりませんでした。

そもそもLifetouchnoteにはVPNメニューすら存在していないのです。

アプリを追加して、VPN接続ができるようにしたいのですが。

書込番号:13013769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/16 07:23(1年以上前)

ごめんなさい。VPNのメニュー自体が設定項目にないんですね。
このようなアプリがあるようです。LifeTouchNOTEで動作するかは不明ですが...

http://pandroid.jp/application/productivity/122082

書込番号:13014042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/17 11:16(1年以上前)

返信遅れてすみません。

マーケットにもなく、ほかの所からダウンロードしようとしたところ、未対応のようでした。

もう、あきらめるしかないでしょうか。

書込番号:13018066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/17 16:03(1年以上前)

VPN設定というアプリでPPTPの設定画面は出てきます。
マーケットで"VPN設定"で検索してみてください。

参考までに
http://jp.androlib.com/android.application.jp-eguchi-android-vpnshow-jBCnE.aspx

書込番号:13018749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/18 01:25(1年以上前)

ありがとうございます。

さっそく試してみます。

結果はまた後ほど載せます。

書込番号:13020946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/23 10:56(1年以上前)

遅くなって申しあけありません。

アプリはインストールできました。
大学側の情報とネットでの情報を参考に設定し、試してみたところうまくいきませんでした。
電波の強いところでためしたのですが、何度やってもつながりません。

大学側によると、スマートフォンでもうまくいくのといかないのとあるそうです。

うまくいくもの:Galaxy S(docomo) Galaxy Tab(docomo)

うまくいかないもの:上の2つ以外

これらは今年の3月の情報ですが、lifetouchnoteはおろか、iphoneやipadなども含まれておらず、詳細は不明です。なぜこのような違いがでるのか、携帯に詳しくないのでわかりません。

一応、NECの機器ならできるだろうと、担当の人に言われたのですが。

書込番号:13042025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

wimaxの接続について

2011/05/21 17:11(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:47件

基本的な質問ですみません。
現在WimaxのWMX-U02
http://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-u02/
をノートPCに刺して使っていますが、PCが重く携帯に向かないので、Life touch noteの購入を考えています。
Life touch noteにこういったUSBに刺すタイプのデータ通信端末は使えないのでしょうか。
WMX-U02の仕様を見ても、Androidの記載が見つけられません。
同じWimaxの通信機器でも、ルータータイプのものならネット検索では「使える」となってましたが……。
自分でも検索しまくって調べてみましたがピンときません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

書込番号:13034527

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/05/21 19:35(1年以上前)

Wimax端末のドライバが無ければ通信制御が出来ずに下手すると従量制に・・・
実際に展示物等に店員の了解を得てから差し込んでみるのもひとつの手ですが、
多分無理。

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/#id2
このような機器で運用が良いと思います。

書込番号:13035013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/05/21 20:25(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
やはり、無理そうですよね……。
従量制という事態は恐ろしすぎます。
Life touch note購入の際には、同時に新しいWimaxのルーターも検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13035214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

本格稼動開始

2011/05/15 09:54(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

ピタピタ打てていい感じと思ってたら、「?」を打つのにちょっと苦労が・・・。
右シフトがないんです。電車の中で打ち込んでる時、片手で「?」を打つことが出来ませんでした。

あと危険なのが、机の上。
書類作ってて資料が机の上でとっちかってる時、絶対この機械液晶を90度以上開いて机の隅っこに置いてはいけません。伸身宙返りを自動で始めてしまいますから。

欲しいなって思うのが、チャック無しのスライドインタイプのケース。
それとこの機種専用の虎の巻ブック。

IPAD2とのせめぎあい、葛藤、あきらめの中で手に入れたこの機械ですが、バッテリーとタイピングには満足です。

一番ひどいのはデザインですか?

書込番号:13010406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/05/19 07:58(1年以上前)

続きです。

職場の反応
「なにそれ?」
「ノートパソコン?」
「ipadじゃないの?」
返事は、
「スマートフォンを巨大化させてキーボード付けたヤツ」
って言うことにしています。

やっぱり見た目のインパクト、全く無さそう・・・(-_-;)


評判的にはあんまり芳しくはありませんが、使ってみて意外と自己評価が高いです。
・やっぱりキーボード付き…ちょっとぐにゃぐにゃ感がありますが
・強いバッテリー…半日連続で使っても半分以上残ってた
・起動が早い…復帰に1〜2秒、電波掴むまで5〜6秒
・画面の解像度…巨大なワークシートやんないから、特に問題なし

やっぱり納得できないこと
・デザイン・・・どっぷり20世紀
・ケース・・・100均だとチャックが痛い
・早く虎の巻本出して欲しい
・充電器でかい・・・ドコモのACアダプターで何とかなるように設計してもらいたい。


WMVの動画ってどうやってみたらいいのか、不明です。
いいソフトあったら教えてください。

ではではです。
ちょっと苦手です。

書込番号:13025318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アメピグが出来ないんです

2011/04/28 13:48(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:23件

この機種でアメピグが出来るみたいなのですが、アメピグのURLを入力すると、『Adobe Flash Playerが必要です』と表示され、Adobeのページに誘導されてしまいます。

アンドロイドマーケットにアメーバはあるが、アメーバピグが見つからず・・・

ネットで情報収集してみましたが、さっぱりわかりません。
どうしたらこの機種でアメピグが出来るのでしょうか?

教えて下さい、お願いします。

書込番号:12946491

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2011/04/28 14:14(1年以上前)

アドビのホームページにアンドロイド用のフラッシュが掲載されているはずでしょう?
ダウンロードインストールが出来ないのなら、
アメピグの問題です。
1ヶ月ほど前にアメピグがフラッシュバージョンを勝手に上げて、
ログイン出来ない会員が続出して、金返せトラブルになっていたと思う!

書込番号:12946539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/04/30 04:32(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございました。

Android用のアドビフラッシュがあるのは知りませんでした。

お陰さまで問題解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:12952545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]を新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]
NEC

LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

LifeTouch NOTE NA75W/1AR LT-NA75W1AR [バーミリオンレッド]をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング