CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP
このモデルのあと、いくつかのニューモデルが発売・発表されているようですが違いなどを教えてください。
@NV-692P-KWN1-JP(このモデル)
ANV-692P-KWN5(USB3.0*1)
BNV-692A-KWN5(USB3.0*2+ホットスワップ?)
こんな順番でしょうか。
USBの違い(位置)はなんとなく分かりますがBの新機能?が判り辛いです。
天板のクボミ(小物置き)がSATAのドックになっているようですが・・・
またA、Bは国内販売はされていないのでしょうか?
0点

Aについてはその通りUSB3.0のフロントポートが付いたもの、Bについては日本未発売のCM690II AdvancedのNvidiaエディションにUSB3.0ポートがついたものです。
Advanced自体は日本以外では主力モデルですが、Bの構成で売られているのは今のところオセアニアなど一部地域のようです。
http://www.coolermaster.com.au/product.php?product_id=6745&category_id=3585
なおAdvancedと日本モデルのPlusの違いは、上の小物入れが本来のSATAドックになっていることと、3wayGPUまでを保持できるリテンショナーが付いていることですが、Nvidiaエディションについては最初から後者は付属してないようです。Advancedが欲しい場合は今のところ自分で輸入するしかありません。
書込番号:14039106
0点

ついでに、USB3.0版になってから、CPU裏の開口部が大きく広がり、また裏配線用のホールにゴムの蓋がついています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111119/image/sfcm3.html
オフィシャルページなどネット上では元の形状のままの写真もあるのですが、実際に秋葉で見たときには確かにこうなっていました。
書込番号:14039184
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





