CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP のクチコミ掲示板

2011年 2月10日 発売

CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:214.5x496x528.8mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPの価格比較
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのスペック・仕様
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのレビュー
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのクチコミ
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPの画像・動画
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのピックアップリスト
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのオークション

CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPの価格比較
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのスペック・仕様
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのレビュー
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのクチコミ
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPの画像・動画
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのピックアップリスト
  • CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPを新規書き込みCM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニューモデルについて

2012/01/18 00:13(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

スレ主 中国男さん
クチコミ投稿数:234件

このモデルのあと、いくつかのニューモデルが発売・発表されているようですが違いなどを教えてください。
@NV-692P-KWN1-JP(このモデル)
ANV-692P-KWN5(USB3.0*1)
BNV-692A-KWN5(USB3.0*2+ホットスワップ?)
こんな順番でしょうか。
USBの違い(位置)はなんとなく分かりますがBの新機能?が判り辛いです。
天板のクボミ(小物置き)がSATAのドックになっているようですが・・・
またA、Bは国内販売はされていないのでしょうか?

書込番号:14035511

ナイスクチコミ!0


返信する
VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2012/01/18 23:15(1年以上前)

Aについてはその通りUSB3.0のフロントポートが付いたもの、Bについては日本未発売のCM690II AdvancedのNvidiaエディションにUSB3.0ポートがついたものです。
Advanced自体は日本以外では主力モデルですが、Bの構成で売られているのは今のところオセアニアなど一部地域のようです。
http://www.coolermaster.com.au/product.php?product_id=6745&category_id=3585

なおAdvancedと日本モデルのPlusの違いは、上の小物入れが本来のSATAドックになっていることと、3wayGPUまでを保持できるリテンショナーが付いていることですが、Nvidiaエディションについては最初から後者は付属してないようです。Advancedが欲しい場合は今のところ自分で輸入するしかありません。

書込番号:14039106

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2012/01/18 23:29(1年以上前)

ついでに、USB3.0版になってから、CPU裏の開口部が大きく広がり、また裏配線用のホールにゴムの蓋がついています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111119/image/sfcm3.html
オフィシャルページなどネット上では元の形状のままの写真もあるのですが、実際に秋葉で見たときには確かにこうなっていました。

書込番号:14039184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

スレ主 zerodesireさん
クチコミ投稿数:1件

このpcケースの上部の網のみ買い変えたいのですが・・・・どなたか売ってるところしりませんか??お願いします。

書込番号:13943579

ナイスクチコミ!0


返信する
m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/12/26 15:34(1年以上前)

zerodesireさん

取り替えが効くタイプの物なら下記代理店で
相談してみては如何でしょうか?

CM正規代理店URL
http://www.coolermaster.co.jp/where.php

書込番号:13943666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/27 07:36(1年以上前)

穴をあけてしまったのはスレ主でしょうに、製品が悪とはこれ如何に。

書込番号:13946316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/27 08:33(1年以上前)

「悪」ってことは最初から穴があいていた、ということかな〜、と思うので
そういうことなら交換してもらえるんじゃないかと。

自分で穴あけちゃった、という場合は買い直した方が早いかもしれない。

書込番号:13946421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

吸・排気

2011/10/10 17:30(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

クチコミ投稿数:148件 CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPの満足度5

今回

フィルター追加

昔の吸・排気

本体自体は極めて静かです。
「水冷 CWCH50-1」を使用していますが、よりCPU温度を下げるため
ラジエターをファンでサンドしています当初前面にラジエターを持って外の空気を
直接すわせていましたがラジエターのホコリの吸い込みがすごくて
図のように中に配置しフィルターをかまして吸気させています。
ケース内温度上昇を防ぐため前面・下部より吸気し
上部2箇所・背面へ排気としました。
するとケース内温度が一気に下がり満足しています。
やはり吸気と排気は多めに上部・背面と分けて行ったほうが
良いと思います
水冷式の場合、ラジエター詰まり見てみてください!すごいことに・・
フィルター取り付けお勧めします。

書込番号:13607649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/12 00:26(1年以上前)

フィルターをラジエターの為に用意するのも良いけど、効率も落ちるのでどうかと?

まめに掃除するのが最良???

書込番号:13614158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ファン

2011/06/22 19:22(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

クチコミ投稿数:39件


ケースに最初からついてくる標準ファンは3pinですか? 4pinですか?
いくら探しても出てきません。

書込番号:13164257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 20:17(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/690ii/index_01.html
これを見るとFANの3ピンに変換ケーブルで4ピンペリフェラルでつながって、
いるので、”NVIDIA edition”でも同じでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/586/586300/

3ピン、4ピン両方対応と、思われます。

書込番号:13164444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/22 20:32(1年以上前)

PWM対応ファンかどうか、を聞きたいんじゃないかな。

書込番号:13164507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/06/22 20:35(1年以上前)


こちらのファンコンを使って、操作したいのですが・・
ファンが3pinじゃないと使えないそうなのです。
http://kakaku.com/item/K0000167011/

書込番号:13164517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/22 20:39(1年以上前)

すみません、4ピンってペリフェラル4ピンで合ってるんですね。

クーラーマスターのケース付属ファンはアンテックと違って、通常の3ピンのファンですね、だいたいは。

書込番号:13164537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 20:49(1年以上前)

ュースケ☆さん こんばんは、
 
だから、これを見ろちゅうの!!
http://www.gdm.or.jp/review/690ii/index_01.html
http://ascii.jp/elem/000/000/586/586300/
ファンコンまで線が届かないと、いうのであればこんなものもあります。
http://www.ainex.jp/products/wa-090.htm

書込番号:13164566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/06/22 20:49(1年以上前)

くどいようですが、すみません。
結果的に3pinなので使えるってことですよね?

書込番号:13164568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/06/22 20:51(1年以上前)

mackey64X2 さん 

ありがとうございます!
変換ケーブルを抜けば3pin、つけたままなら4pinとして使えるってことですか?

書込番号:13164580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 20:57(1年以上前)

ひっとえんどら〜んさん
『4ピンってペリフェラル4ピンで合ってるんですね』
はいあっていますよ。
 参考>http://www.links.co.jp/items/antec-power/hcp850.html

書込番号:13164620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 20:59(1年以上前)

ュースケ☆さん
はいそのとおりです。

書込番号:13164625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/06/22 21:46(1年以上前)

ありがとうございました!
このケースにしようと思います。

書込番号:13164871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0と付属品のアダプターについて

2011/04/21 23:48(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

クチコミ投稿数:34件

初めての自作になります。
おかしな事を言っていましたらご容赦下さい。

こちらのPCケースにASUSのP8H67-V REV 3.0を取り付けたいと思っているのですが、
その場合マザーボードのUSB3.0は使用出来ないのでしょうか。
このマザーボードで使用出来ない拡張スロットやストレージなどはありますか?

それから付属品として、
3.5インチシャドーベイを2.5/1.8インチベイとして使用出来るアダプターがついてくるようですが、
このアダプター(他社のものでもいいです)は後から追加購入することが出来ますか?

人任せのような質問になってしまい申し訳ありません。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教授してくださると幸いです。

書込番号:12922431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/21 23:57(1年以上前)

USB3.0はリア(バックパネル)についているので、どのPCケースでもUSB3.0は使えますよ

>このアダプター(他社のものでもいいです)は後から追加購入することが出来ますか?

普通に買えますよ

書込番号:12922470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/04/22 00:15(1年以上前)

青二才.comさんこんばんわ

こちらの製品を使えば、リアI/Oポートからフロントに引き出せますけど、附属のケーブルが短いので、別途USB3.0のケーブルを追加する必要があります。

http://www.ainex.jp/products/uhb-300i.htm

書込番号:12922544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/04/22 00:16(1年以上前)

AMD 大好きさん 
ご回答ありがとうございます。
その節はお世話になりました。

≫USB3.0はリア(バックパネル)についているので、どのPCケースでもUSB3.0は使えますよ
ありがとうございます。
安心いたしました。

書込番号:12922548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/22 00:20(1年以上前)

あもさん
ご回答ありがとうございます。

そのような製品もあるのですね。
有益な情報ありがとうございます。
大変助かりました。

合わせて購入したいと思います。

書込番号:12922565

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/22 02:14(1年以上前)

>その場合マザーボードのUSB3.0は使用出来ないのでしょうか

ケース前の上面インターフェース部分で使いたいならあもさんの仰るようなものを用意すればできます。
そのようなものが無くても、バックパネルにはそのままで使えるポートがついていますので使用可能です。

>このアダプター(他社のものでもいいです)は後から追加購入することが出来ますか?

できます。2.5inch マウンタ などで探せば見つかります。

書込番号:12922797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/04/29 08:21(1年以上前)

ももZさん
お返事が遅れました。
検索ワードまで教えて頂きありがとうございます。

みなさんありがとうございました。
安心いたしました。

書込番号:12949206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CM690UNvidia+コルセアH70エアフロー

2011/04/21 00:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

スレ主 用務員さん
クチコミ投稿数:8件

エアフローの始まり「裏配線」

ダクト&カバー設置

エアフロー考察

アイドリング30分後「室温24度」

CM690にコルセアH70組込んでエアフローをいじってみました。

どうしても前PC組んだ時にラジエターをファンでサンドイッチするのが
ファンが近すぎて外周部分しか風が当たらず効率悪いと・・・
なるべく外気をダイレクトにラジエターから離して設置。

正面下部のファンはダイレクトにグラボへ・・
そのまま上部ファンで引抜き排気で・・・

とりあえずある程度の温度調整ができたので良しと・・・・

CM690(std&Nvidia)ともにエアフローに優れて扱いやすいケースですね。
価格も手ごろだし
自作初心者にも上級者にもお勧めですね。

静音PCには向きませんが・・・





書込番号:12919146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP」のクチコミ掲示板に
CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPを新規書き込みCM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP
COOLER MASTER

CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JPをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング