Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル のクチコミ掲示板

2011年 2月16日 発売

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Phenom II X6 1065T コア数:6コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:AMD 785G Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのオークション

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月16日

  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

対抗i3-2100で

2011/04/10 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

PCにあまり詳しくなくて、アドバイスお願い致します。

写真撮影をやっておりまして、RAW現像、フォトショの画像処理がPC作業のメインに
なっております。今までDELLのPenD820搭載のDimension9150で、SilkypixProと
PhotoshopCS4を使っています。ただ結構いっぱいいっぱいでして(^_^;)
そろそろ作業効率を上げるためにPC買換えを検討しております。

i7-2600K搭載機と言いたいところなんですが、お金が無いので、低予算でPCを
探していたところで、このPC(板)を見つけました。
これと同じくらいの予算でSandaybridgeだとi3-2100搭載機になると思うのですが
このPhenom II X6 1065Tと比較して私のような使用用途だとどちらが
適しているでしょうか?私としてはSilkypixProがマルチスレッド処理に対応
しているのでPhenom II X6 1065Tの方が適しているかなと考えております。

また、この価格com限定品は、GPUが統合内蔵を使っていますが、グラボを
増設した方が、静止画の画像処理も早くなったりするものなのでしょうか?

まとまりのない内容で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
尚、メモリーは、8Gぐらいまで増やす予定です。

書込番号:12882800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/10 22:57(1年以上前)

多分i3 2100と比べてもこちらのほうが性能が高いでしょう
とても適していると思います

>また、この価格com限定品は、GPUが統合内蔵を使っていますが、グラボを
増設した方が、静止画の画像処理も早くなったりするものなのでしょうか?

CUDAを使えばかなり早くなると思います

書込番号:12882836

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/10 23:04(1年以上前)

>このPhenom II X6 1065Tと比較して私のような使用用途だとどちらが
適しているでしょうか?私としてはSilkypixProがマルチスレッド処理に対応
しているのでPhenom II X6 1065Tの方が適しているかなと考えております。

そうだと思います。
SILKYPIXだとi5-2500あたりが同等よりちょっと上かなってとこだと思います。

>この価格com限定品は、GPUが統合内蔵を使っていますが、グラボを
増設した方が、静止画の画像処理も早くなったりするものなのでしょうか?

PhotoshopCS4ではGeForce系のグラボを搭載すると便利かもしれませんね。
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080925009/

書込番号:12882867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/10 23:05(1年以上前)

マルチスレッドの並列度が高い処理だと1065Tの方がわずかに上だと思いますが、
結局は僅差なのでどちらがとても適しているとは言えません。
RAW現像なら並列度が高い場合が多いとは思います。

PhotoshopならCUDAではなくOpenGLに対応しているのでOpenGL性能の高いグラボを付ければパフォーマンスが改善します。
例えばQuadroの高いものなど。
SilkypixProの方は対応してなさそうに思います。
対応していなければグラボはほとんど効果がありません。

書込番号:12882871

ナイスクチコミ!1


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2011/04/10 23:40(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
HPのサイトの560製品ページでSilkypixの現像速度アップ効果をアピールしてますね。
このソフトなら1065Tに分がありそうですね。どちらにしてもPenDからでは、劇的な
効果が出そうですね。

GPUについては、Photoshopでは効果がありそうですが、そんなに凝ったレタッチや
3Dを使うこともないので、まずは内蔵のまま使って様子をみてもいいですね。

将来CPUを換装することも考えれば自作かSHOPモデルでH67のマザボでi3-2100で
組んだものをとりあえず使うっていうのもありかなと思いましたが、電源とか
諸々拡張性を考えるととても49800円には収まらないんですよね(^_^;)

やはりトータルで考えるとCPは、このモデルが一番高いなと思います。
サイフを握っているお上に相談の上(それが一番の問題)決めたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:12883033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB3.0

2011/04/05 20:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

子供のビデオ編集用に購入予定です。
USB3.0あと付けは可能ですか?
動画編集用として購入した場合、基本スペックからカスタマイズしたほうが良いものってありますか?もしくはあと付けしたほうが良いものがありますか?
現在のxps1340ではつらいかなと思ってます。
ちなみにビデオカメラもどれを買うか検討中です、いいのあったらおしえて〜

書込番号:12862969

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/05 21:04(1年以上前)

PCI Express x1スロットが3つ、グラボを搭載しないならPCI Express x16が1つ余っているので
PCI Express x1のUSB3.0増設カードなどを後から増設することは可能です。
グラボによってはx1スロットは2つまでしか使えなくなります。

動画編集と言ってもやる度合いにも関係してきます。
予算に上限がないならCPUはできるだけ上位のものがいいですし、
HDDも場合によっては最初から2台目を搭載するようにした方がいいこともあります。
BDに保存したいならBDドライブにするか後から購入するかです。
ビデオカメラくらい自分で決めましょう。

書込番号:12863045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/05 21:14(1年以上前)

バッファローIFC-PCIE2U3 (USB3.0)
http://kakaku.com/item/K0000062294/

書込番号:12863084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/05 22:55(1年以上前)

私だったらこれかな?

システムトークス
SUGOI USB3.0 USB3-PE5G2P
http://kakaku.com/item/K0000156824/

書込番号:12863563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/04/06 21:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。USB3.0は後付で検討します。i5 2400あたりも気にもなってきましたがこちらがコスパがよさそうですね。
ビデオカメラはご指摘のとおり自分で決めますw

書込番号:12866817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードについて

2011/03/31 10:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 7nao7さん
クチコミ投稿数:2件

本機の購入を考えています。

今悩んでいるのが、グラフィックボードの変更についてです。

@ノーマルで今回見送り
Aプラス4200円でGT420(300台限定)
Bプラス1万円でGXT460(300台限定)

上記から選ぶということになります。

コストパフォーマンス重視しています。
PCの使用についてですが、3Dなどの高度なゲームはやりませんが、グーグルアース、DVD鑑賞、動画サイトなどで、PCを積極的に楽しみたいと思っています。

自分なりに調べたところ、GT420は評価があまり良くなく、変えてもあまり意味がないのかなと感じました。
安くなっているのなら、奮発してコストパフォーマンスの高いGTX460を入れるのもいいのかなとも思います。
また、ノーマルで物足りないと感じたら対応すべきという慎重な思いもあります。

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12842442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/03/31 11:00(1年以上前)

コストパフォーマンス重視なら、今回は、見送りでいいと思います
とくにグラボが必要な用途に思えません
あれば、ちょっといいかなぁ〜程度だと思います

あとは、PCスキルにもよります
使用してみて、不満点があったら、増設すればいいと思いますが
これが、できないといわれるなら、最初から付けておくのも手かもしれません

書込番号:12842497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qlo_olpさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/31 11:04(1年以上前)

こんにちは、初めまして。

>@ノーマルで今回見送り
>Aプラス4200円でGT420(300台限定)
>Bプラス1万円でGXT460(300台限定)

まず予算に余裕があるのならBでもいいと思いますが、
ゲームをしない。動画鑑賞程度でしたら@orAで問題ないと思います。
ノートPCのオンボVGAでよくDVD鑑賞していますが問題なく閲覧出来ます。
性能的にはオンボVGA<GT420ですので
4200円程度で確実な性能UPと考えればAでしょうかね。
GeForceの460は消費電力が大きいのようですので@のまま購入しRADEONの5770or1スロの6850購入した方がいいと思います。手間かかりますけどね

書込番号:12842503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/31 12:53(1年以上前)

>3Dなどの高度なゲームはやりませんが、グーグルアース、DVD鑑賞、動画サイト

何をするにしてもGTX460が快適で相当長く付き合えますが
その前に
電源ユニットがどういった物が付いているのか把握が必要です。
GTX460なら600W電源ユニットが必要になります。
でもまーメーカーが装着可能としているのなら問題なしかと

予算はオーバーしますが快適GTX460はお薦めです。

書込番号:12842839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7nao7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/01 00:44(1年以上前)

インステッドさん
qlo_olpさん
オリエントブルーさん

丁寧で分かりやすいお返事ありがとうございます。
非常に460が気になりましたが、分相応に今回はノーマルで注文したいと思います。
使う前から悩んでいてもしょうがないですものね。

しばらく使用してからまた考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12845297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ケーブル

2011/03/28 11:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 XR95さん
クチコミ投稿数:12件

初めてデスクトップPC、HPE-560jp/CT を購入予定です。

この製品に付属ケーブルはありますか?
スペック欄の付属品のところにマニュアル一式 、 電源コード 、 保証書 等としか
書いてなかったので…

ちなみに、グラボだけGTX-460にします。

宜しくお願いします。

書込番号:12831437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/03/28 11:32(1年以上前)

>この製品に付属ケーブルはありますか?
何のケーブルですか?
電源ケーブルは付属、と記載してあるのでしょ。
モニターケーブルならモニターに付属。
グラボにはケーブルは付属していないのが一般的。

書込番号:12831456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2011/03/28 11:45(1年以上前)

モニター同時購入なら、モニターに各種接続ケーブルは付属してます。
HP 2211fを例にあげると、VGA・DVI-D・HDMIケーブルが付いてます。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/2211f/

書込番号:12831484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XR95さん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/28 12:30(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

VGA・DVI-D・HDMI等のケーブルです、すいません。
モニタ側に付属してくるんですね、ありがとうございます。



>ひまJINさん
モニタは同時購入ではなく、別で購入したいと思います。
モニタ側に付属すること正直知らなかったです。勉強になりました。


素早い返信有難うございました。

書込番号:12831598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

hd増設とモニタ接続

2011/03/25 23:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

スレ主 shunnetさん
クチコミ投稿数:4件

こちらのモデルは、3.5インチのHDをノーマルのままで
最大何台増設できますか?(内臓で)

もうひとつ。
モニタはこのままのスペックだと最大3台接続できるのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:12822080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/26 00:08(1年以上前)

>モニタはこのままのスペックだと最大3台接続できるのでしょうか?
2台ですね。
785GオンボードVGAでは、D-subとDVIですから。

書込番号:12822388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/26 00:49(1年以上前)

AMD Radeon HD 6850を選べば、4画面可能です。

書込番号:12822543

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunnetさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/26 01:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^^

なるほど〜
そのままでは2台までですか・・・差込がHDMIと白いジャック合わせて3つあったので
3台つながるのかと・・・

オプション追加で4台もつながるのですか??
しかしお高いですね。。。ちょっと厳しいかもです^^;

ありがとうございます!!

書込番号:12822666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/26 01:59(1年以上前)

HDの数ですが、とりあえずケース開けて空いてるSATAの端子があればその数だけ増設は可能です。

しかし、メーカー製のPCなので必要最小限の数だけしか端子がなく、ケースにも新たにHDを搭載するベイが無い可能性が高いです。

書込番号:12822690

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/26 05:53(1年以上前)

Radeon HD5770を選択するか自力でRadeonを増設すれば4画面以上にできるはずです。
HDDはHDDマウンタと着脱式ベイを考えると3台、5インチベイにもマウンタを付けると4台くらいです。

書込番号:12822859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shunnetさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/26 11:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
なるほど!HDは、マウンタなしで3個も増設可能ですか^^

ところでRadeonってなんですか?
グラボのことでしょうか?

自分で増設すれば幾らくらいで増設可能ですか?

ちなみに用途はチャートを見るだけですので、画質は気にしません。

書込番号:12823433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/26 12:58(1年以上前)

>ところでRadeonってなんですか?
>グラボのことでしょうか?
そうです。

>自分で増設すれば幾らくらいで増設可能ですか?
それは自分で確認して下さい。このPCのカスタマイズ、グラフィックスでHD5770を選択すれば。

書込番号:12823799

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunnetさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/27 02:18(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

購入に踏み切れそうです^^
感謝!

書込番号:12826552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルリカバリーメディア

2011/03/03 22:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

こんばんは。
少し教えてください。

HPが推奨しているダブルリカバリーメディアですが、
最初32ビットで購入して将来64ビットに移行できる、
また都合が悪ければ、32ビットに戻ることが出来る、
そういうものですか?

もうひとつ質問です。
既にHPの32ビットPCを所有しています。
これには、ダブルリカバリーメディアが付属していません。
新たに、全く同一のPCを購入検討しています。
今度は、64ビットでダブルリカバリーメディアも付属させます。
1台目に、2台目に付属するダブルリカバリーメディアを使用して
64ビットに移行することは、可能でしょうか?
また、ライセンス違反になるでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:12736042

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/03 22:52(1年以上前)

>最初32ビットで購入して将来64ビットに移行できる、また都合が悪ければ、32ビットに戻ることが出来る、そういうものですか?

そういう事だと思います。

書込番号:12736106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 23:04(1年以上前)

MS OSのラインセンス規約はbit数を規定していません。
よって、ライセンス違反にはならないです。
現にHPでは購入後もリカバリーメディアを自由に購入できるようになっています。
(英語版や多言語OSに入れ替えるのはライセンス違反のようです。)

書込番号:12736168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/03/03 23:32(1年以上前)

kanekyoさん、ライディーン・ゴーさん
早速の回答ありがとうございます。

懐が暖まったら、2台目を購入します。
(1台目は娘用。2台目は7年目の更新となる家族用)

書込番号:12736361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/06 02:50(1年以上前)

ライディーン・ゴーさん>
> MS OSのラインセンス規約はbit数を規定していません。
> よって、ライセンス違反にはならないです。
> 現にHPでは購入後もリカバリーメディアを自由に購入できるようになっています。
>(英語版や多言語OSに入れ替えるのはライセンス違反のようです。)

製品によっては英語版に入れ替えるのもOKですけど?>hpの一部機種(ビジネス向け製品ですが)。
というか、あとから言語指定してリカバリメディアを購入できますし、実際に発注しましたので>Windows XP英語版。
また、OSの bitに関しては、製品仕向によって可否が異なります。

結局のところ、Microsoftと各 OEMメーカー間の個別契約でどのような契約になっているのか?、でかなり状況が異なります。

#ちなみに hpのビジネス向け製品用
 リカバリメディアは「クリーンインストール可能な
 hp製品専用 OSメディア+ドライバ DVD」の
 組み合わせだったりします。
 コンシューマ向けでも同じ構成にしてあれば、と
 思うんですけどね。

書込番号:12747010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
HP

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月16日

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング