Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月16日
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2011年4月3日 10:33 | |
| 0 | 0 | 2011年4月1日 09:04 | |
| 1 | 4 | 2011年4月1日 09:05 | |
| 0 | 7 | 2011年4月9日 17:46 | |
| 4 | 4 | 2011年4月1日 00:44 | |
| 0 | 3 | 2011年3月28日 12:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
現在使用しているモニターはナナオのL985EXですが
買い替えようと考えているのはナナオのSX2762W-HX
です、使用しているPCはこの機種です、オフィースソフトを
追加したぐらいです
さて、相談というのは、解像度の件です
本機種の解像度は1920X1200だそうですが
買い替えようとしているモニターの解像度は
2560X1440です、この解像度を合わせるためには
どのようにすればよいですか、使用OSはWindows7
32ビットです。
仕事でCAD,趣味で写真のモニターに使用
PCに関しましては、ほとんど良く解りませんので
頓珍漢な質問をしてしまうかもしれませんが
よきアドバイスを願います
0点
785GのDVIはデュアルリンクで2560x1600に対応してそうなのですが、シングルリンクのコネクタを使っている可能性はありますね。
もし、そうなると1920x1200までとなるので、2560×1440への対応はビデオカードを増設しDVIのデュアルリンクにより接続する必要があります。
書込番号:12851105
0点
2560x1440のモニターを使うには、PC側(またはビデオカード側)で、Dual-Link DVIか、DisplayPortが装備されていることが必要です。
カスタマイズの結果として、どの解像度が使えるかは、メーカーHPに条件が書かれていますので、一読を。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe560_model.html
標準であるオンボードグラフィックでは、対応しないようですので。この辺を弄っていない場合には、ビデオカードの追加が必要です。
ついでに。
地デジやブルーレイの再生には、1920x1080の解像度に落とす必要があります。(2560x1440の画面のなかに、1920x1080の窓を開けてそこだけで再生が出来るかは、ソフトによります。ソフトによっては、SD画質でしか表示させてくれない事も)。
モニター側で、1920x1080の映像を拡大表示することは可能ですが。整数倍の拡大ではないので、ボケます。
AV用として使うには、モニター自体が適切ではないことは、承知の上で購入を。
書込番号:12851117
1点
パーシモン1wさん、
ありがとうございます
ビデオカードを増設するとのことですが
良く相性の良し悪しという言葉を聞きますが
この場合ビデオカードとの相性とは何を
注意して、見極めればよいですか。
KAZU 0002様
ありがとうございます
忘れておりました
BLを組み込んでおりました
仰る通り動画も見るつもりでした
そうですか余り良くないですか
21,3→27インチに変えようと、思ったのですが
はて、困りました
書込番号:12852109
0点
相性。…まぁ、事実上nVIDIAとATI(AMD)の製品しかありませんので、ほぼ相性は出ないのですが。それ故に、事前に見極めるのは無理です。ショップで買うときに、相性保証を付けておくくらいしか。
あと。高性能なビデオカードには、高出力の電源も必要です。450Wの電源のPCなら、ビデオカード用補助電源が必要出ないカードを増設しておいた方が無難でしょう。
カスタマイズの一覧に出てくるビデオカード…でも、460はちと電気食い過ぎるので、それ以外で(768MBメモリの省電力タイプかも。大して省ではないけど)。
BL…ボーイズラブですか?
BlueRayなら。まぁ、ごにょごにょすれば、件の制限は無視できるのですが。ここでは書けません。
書込番号:12852154
0点
>良く相性の良し悪しという言葉を聞きますが
用途にあうかどうか、電源やケースなど物理的に可能かによります。
このPCは仕事にも使用されるのでしょうか?
もし使われるのであれば、CADとは3Dでしょうか?
搭載できる最大としては、仕様をみるとRadeonHD6850かGeForceGTX460あたりまでとなるようです。もう少し上も使えると思いますが。
用途として、CADは2D、OfficeでデスクワークやBDの鑑賞といったものであれば、下位のビデオカードでも良いですy
書込番号:12852348
0点
さっそくのご返事有難うございます
ビデオカード増設の方向で行きたいと思います
おんぶに、抱っこの質問ですが
カード増設、作業したことがありません
というか、PCの中をのぞいたことすら
ありません、設備の仕事しており
便器取り付け、空調機の取り付け
作業等の経験はありますが・・・
(ドライバーぐらいは使えるという意味です)
作業手順書みたいなものはあるんでしょか?
CADに関しましては通常、平面図です
プレゼンのとき又は暇なときに立体に
(完全に熟知しておりませんので、練習もかねて)
起こしております
書込番号:12853518
0点
赤白ピンクさん、こんにちは。
ビデオカードの増設はそれほど難しくありません。
大まかな流れは下記のページが参考になります。
「グラフィックスボードのインストール手順」
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
書込番号:12853641
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
HP Directplus コールセンターにTELLでご相談ください。
0120-111-238
※携帯から 03-6416-6767
受付時間:月曜日〜金曜日 9:00〜19:00(土・日曜日、祝日、年末年始、および5月1日お休み)
※個人のお客様のみ 土曜日 10:00〜17:00も受付
カスタマー・インフォメーションセンター
※ご購入前の製品仕様のお問い合わせ
03-6416-6333
書込番号:12845309
1点
徳川イェーイさん、こんにちは。
HPは携帯サイトが無いですね…
ももZさんが書かれた電話の他は、(もしお近くに店舗があれば)展示販売店舗を利用されてはどうでしょうか。
「HP製品を見て触って、購入できる展示販売店舗のご案内」
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/directplus_station/
書込番号:12845327
0点
すみません、価格.com限定モデルでした。
[12845327]は無視して下さい。
書込番号:12845340
0点
カーディナルさん、回答ありがとうございました。ももzさんが言うように電話してみます。ありがとうございました
書込番号:12845929
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
快適に使用しています。音も静かで動画が快適に再生します。ほぼ満足です。
注文時、メモリー選択を 2G x 2 にして良かったです。メモリースロットが空いているので増設が可能です。早速 2G x 2 のメモリー(HPよりかなり安いです)を注文しました。
●動画の編集:問題なくできました。しかし編集中にメモリーとCPUの使用率が100%になる時があります。さらに快適に行うにはメモリーの増設が必要かな?
●文字を美しく表示する:Windousでフォントをメイリオにするとかなり美しくなります。アップルのパソコンまで行きませんが、それでもかなり美しくなりました。
●ブックマークツールバーの同期:Chrome は複数のパソコンでブックマーク ツールバーなどを簡単に同期できます
●ワイヤレスマウス は快適です。
詳しくは下記を見てください
http://www.dohzen.net/?page_id=5395#Edit
0点
kunidzさん、こんにちは。
この機種は最大で4GB×4枚の計16GBまで搭載可能ですね>メモリ
それにしても6コアのCPUで使用率100%というのは相当重そうです。
2番目に書かれたメイリオへのフォント変更を試してみました。
Opera 11.01では設定変更してもなぜか変わらなかったのですが、Google Chromeでは確かにとても綺麗に感じます。
書込番号:12843644
0点
こんにちは。
>●動画の編集:問題なくできました。しかし編集中にメモリーとCPUの使用率が100%になる時があります。さらに快適に行うにはメモリーの増設が必要かな?
とありますが、ちなみにグラボは何ですか?
書込番号:12844674
0点
カーディナルさん こんちは。 早速のコメントありがとうございます。
Opera 11.01では確認してませんでした。だめでしたか
IE8,Fierfoxではフォントをメイリオに変更しても、綺麗にならないホームページもあります。これはホームページの作り方で異なるみたいです。Google Chromeと同様にフォントをメイリオにする拡張機能が有ればよいのですが、見つかりませんでした。
Google Chromeでメイリオを使用して1週間くらいたちますが全てのホームページで綺麗な文字です。
iPadとMACの文字は綺麗ですね。メイリオはこれらと比較すると80点かな?
書込番号:12845671
0点
-sHo-さん こんにちは
グラフィックボードは使用していません。グラフィックはATI Radeon HD 4200 ( チップセット内蔵 )です。
ハードの構成は http://www.dohzen.net/?page_id=5395 です
グラフィックボードの増設を検討中です。どれが良いのか迷っています。とりあえず価格も安いので SAPPHIRE HD5670 512M かなと思っています。動画を編集するのに良いボードがありましたら教えて頂くとありがたいのですが。
動画の編集能力を上げるため、とりあえずメモリーを注文しました。今日、着く予定です。
書込番号:12845680
0点
kunidzさん、こんにちは。
ページによってそうならないのもあるのですが、Opera 11.01でも綺麗になっていました(^^)>フォント
一度終了させないといけないのかな…
どうもありがとうございました。
書込番号:12847518
0点
こんにちは。
動画の編集ですが、取り込みはUSBからされてますでしょうか?
現在、
・HV10を使用し、未だテープから抜け出せず
・撮り貯めたテープをHDV画質にてHDDに取り込みたい
といった状況です。(予算の関係もあってレコーダー使用による
BD化は今のところ考えてません)
本機はIEEE1394インターフェイスを備えているようですので、この
ままHV10を認識してくれるか情報をお持ちでしたらお教えてください。
書込番号:12854759
0点
>動画の編集ですが、取り込みはUSBからされてますでしょうか?
取り込みは二つの方法で行っています
1、USBケーブルとカメラを接続する
2、カメラからSDカードをはづし、そのSDカードをHPE-560jpのスロットにい入れる
ソフトはWindowsのを使用しています
書込番号:12877668
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
本機の購入を考えています。
今悩んでいるのが、グラフィックボードの変更についてです。
@ノーマルで今回見送り
Aプラス4200円でGT420(300台限定)
Bプラス1万円でGXT460(300台限定)
上記から選ぶということになります。
コストパフォーマンス重視しています。
PCの使用についてですが、3Dなどの高度なゲームはやりませんが、グーグルアース、DVD鑑賞、動画サイトなどで、PCを積極的に楽しみたいと思っています。
自分なりに調べたところ、GT420は評価があまり良くなく、変えてもあまり意味がないのかなと感じました。
安くなっているのなら、奮発してコストパフォーマンスの高いGTX460を入れるのもいいのかなとも思います。
また、ノーマルで物足りないと感じたら対応すべきという慎重な思いもあります。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
コストパフォーマンス重視なら、今回は、見送りでいいと思います
とくにグラボが必要な用途に思えません
あれば、ちょっといいかなぁ〜程度だと思います
あとは、PCスキルにもよります
使用してみて、不満点があったら、増設すればいいと思いますが
これが、できないといわれるなら、最初から付けておくのも手かもしれません
書込番号:12842497
![]()
1点
こんにちは、初めまして。
>@ノーマルで今回見送り
>Aプラス4200円でGT420(300台限定)
>Bプラス1万円でGXT460(300台限定)
まず予算に余裕があるのならBでもいいと思いますが、
ゲームをしない。動画鑑賞程度でしたら@orAで問題ないと思います。
ノートPCのオンボVGAでよくDVD鑑賞していますが問題なく閲覧出来ます。
性能的にはオンボVGA<GT420ですので
4200円程度で確実な性能UPと考えればAでしょうかね。
GeForceの460は消費電力が大きいのようですので@のまま購入しRADEONの5770or1スロの6850購入した方がいいと思います。手間かかりますけどね
書込番号:12842503
![]()
2点
>3Dなどの高度なゲームはやりませんが、グーグルアース、DVD鑑賞、動画サイト
何をするにしてもGTX460が快適で相当長く付き合えますが
その前に
電源ユニットがどういった物が付いているのか把握が必要です。
GTX460なら600W電源ユニットが必要になります。
でもまーメーカーが装着可能としているのなら問題なしかと
予算はオーバーしますが快適GTX460はお薦めです。
書込番号:12842839
![]()
1点
インステッドさん
qlo_olpさん
オリエントブルーさん
丁寧で分かりやすいお返事ありがとうございます。
非常に460が気になりましたが、分相応に今回はノーマルで注文したいと思います。
使う前から悩んでいてもしょうがないですものね。
しばらく使用してからまた考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12845297
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定 500GBHDD搭載モデル
初めてデスクトップPC、HPE-560jp/CT を購入予定です。
この製品に付属ケーブルはありますか?
スペック欄の付属品のところにマニュアル一式 、 電源コード 、 保証書 等としか
書いてなかったので…
ちなみに、グラボだけGTX-460にします。
宜しくお願いします。
0点
>この製品に付属ケーブルはありますか?
何のケーブルですか?
電源ケーブルは付属、と記載してあるのでしょ。
モニターケーブルならモニターに付属。
グラボにはケーブルは付属していないのが一般的。
書込番号:12831456
![]()
0点
モニター同時購入なら、モニターに各種接続ケーブルは付属してます。
HP 2211fを例にあげると、VGA・DVI-D・HDMIケーブルが付いてます。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/2211f/
書込番号:12831484
![]()
0点
>ピンクモンキーさん
VGA・DVI-D・HDMI等のケーブルです、すいません。
モニタ側に付属してくるんですね、ありがとうございます。
>ひまJINさん
モニタは同時購入ではなく、別で購入したいと思います。
モニタ側に付属すること正直知らなかったです。勉強になりました。
素早い返信有難うございました。
書込番号:12831598
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






