LS3/5a V2 [Cherry] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:11Ω WAY:2WAY LS3/5a V2 [Cherry]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS3/5a V2 [Cherry]の価格比較
  • LS3/5a V2 [Cherry]のスペック・仕様
  • LS3/5a V2 [Cherry]のレビュー
  • LS3/5a V2 [Cherry]のクチコミ
  • LS3/5a V2 [Cherry]の画像・動画
  • LS3/5a V2 [Cherry]のピックアップリスト
  • LS3/5a V2 [Cherry]のオークション

LS3/5a V2 [Cherry]Stirling Broadcast

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月16日

  • LS3/5a V2 [Cherry]の価格比較
  • LS3/5a V2 [Cherry]のスペック・仕様
  • LS3/5a V2 [Cherry]のレビュー
  • LS3/5a V2 [Cherry]のクチコミ
  • LS3/5a V2 [Cherry]の画像・動画
  • LS3/5a V2 [Cherry]のピックアップリスト
  • LS3/5a V2 [Cherry]のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS3/5a V2 [Cherry]」のクチコミ掲示板に
LS3/5a V2 [Cherry]を新規書き込みLS3/5a V2 [Cherry]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

ちょっとだけ教えて下さい?

2021/10/26 20:30(1年以上前)


スピーカー > Stirling Broadcast > LS3/5a V2 [Cherry]

クチコミ投稿数:173件

中古ですが、ロジャースやKEFのLS3/5Aと音質は大きく違いますか?

BBCの規格範囲で製造されているように聞いています。どのモデルも実際に聴いたことはありません。

また音質傾向が似ている別の機種があれば教えて下さい。

書込番号:24414891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/10/26 20:52(1年以上前)

Rogers LS3/5A

>マックdeマックさん こんにちは

残念ながらStirling Broadcastは聞いたことがありませんが、短期間友人から借り受けてRogers LS3/5Aを自宅で聞きました。
クラシック主体ですが、全体的に硬い音だったこと、それに11Ωという特殊なインピーダンスもあって、使いづらいスピーカーと
感じました。
モニターではなく、一般品の上質なものをお選びなってはどうでしょう。
やはり、ブリテッシュサウンドに落ち着いて、不満なく使えていますが。

書込番号:24414931

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2021/10/27 21:20(1年以上前)

ロジャースは今でもチークとローズウッドの2組持ってます。
過去には黒も持ってましたしハーベスの3/5aも短期間持ってました。
正直自分好みの音にするにはアンプ選びが大変でしたので同じなら鳴らすのが難しいスピーカーかもです。 
因みにロジャースで記憶の中で試したのは

クオードではプリ66と44  パワーは404と606とダミースイッチの付いた1uタイプのモノアンプの各組み合わせ(型番空覚え)ですが全滅。 暗いボヤッとしいて音が前に出て来なかった。

メリディアン CD1体型プリ?207と同サイズのモノアンプ コレも低い音が音離れ悪いくねっとりしていて駄目。

アーカムとかアキュフェーズやらのプリメインアンプは煩く鳴るだけで論外。
お遊びで上杉の管球やらクレル何かも繋ぎましたが何か違ったw

結局英国のネイムオーディオのプリ+パワー+強化電源で理想的な音になりました。
なお、このシステムではジョン・レノンの歌声を気持ち良く聴く事だけを目的としてました。

書込番号:24416683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件

2021/10/29 01:02(1年以上前)

>里いもさん

ブリティッシュサウンドですか、良いですね。

評論家の(故)柳沢さん基準で購入した
セレッションSL6 でしたが
低能率で鳴らしきれてませんが
それよりも難しそうですね。

丁寧なコメントありがとうございました。

書込番号:24418663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/10/29 10:07(1年以上前)

>マックdeマックさん

ご覧いただきありがとうございます。
当方Wharfedale、Tannoy, B&Wなど使ってきましたが、落ち着いたのはモニターオーデオSilver300です、価格もお書きのものと同程度です。
主にクラシックですが、バイオリン、ピアノの響きが素晴らしく、インピーダンスも8Ωで能率も89か90dbあり、使いやすいと思います。
聞き疲れせず、もっと聞きたくなる音です。
詳しくは当方のユーザーレビューや、Silver300でクリックされますと、多くの高い海外での評価がありますのでご覧いただきたいと思います。

書込番号:24418971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/10/29 11:36(1年以上前)

マックdeマックさん、こんにちは。

Stirling Broadcast LS3/5a V2 に近いスピーカーとしては、私は HARBETH HL-P3ESR に好感を持ちました。Stirling Broadcast LS3/5a V2 は乾いた音で囁くような雰囲気なのに対して、HL-P3ESR は中域の美味しい部分の表現が上手でした。私も LS3/5a に興味がありますが、残念ながら、Stirling Broadcast LS3/5a V2 は購入候補から外れます。
ちなみに HL-P3ESR は現在 HL-P3ESR XD にアップデートされました。XD は未聴です。

スピーカーのインピーダンスですが、現代のアンプは 100W ぐらいの出力は持っていますから、高インピーダンスでも問題なく鳴らせると思います。

書込番号:24419069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 00:42(1年以上前)

>里いもさん

地元で自機持ち込み可のオーディオ店が廃業されてから情報・試聴から遠ざかっています。
また調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24420063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 01:00(1年以上前)

>ファイブマイルズさん

古いですがハーベスはHL compactとHL5は使用しました。
compactは難しいと言うか、当時、ミーハーな音好きには合いませんでした。
HL5は鳴らし易くて、オーラデザインでも軽めでしたが好感でした。

HL-P3ですか、最新機種はそれなりの価格になりますね。調べてみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:24420077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 01:56(1年以上前)

>eikoocbさん

2台とは羨ましい。
沢山トライされていますね。
アキュフェーズの薄い感じは何となくわかります。

やはりモデルによっても違いは大きいですね。

ジョンレノンで思い出しました。
バブルの円高の際に、知識なく4344を購入して、買い替えもこれで終わりにしようと思いましたが、バランス悪くて悪くて。
ビートルズだとラジカセ以下で悪戦苦闘しました。

戦いには負けて、音量も出せる環境ですが、部屋が悪いと諦めております。

最近、店頭ショーケースで見かけてしまい、大昔、FM雑誌でレンガ・ブロック・ビールケースをスタンドにしていた頃、個人宅でLS3/5Aが絶賛されていたのが記憶にあったので、今回お訪ねしました。

丁寧にコメント頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:24420107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2021/10/30 08:16(1年以上前)

>マックdeマックさん

セレッションで思い出しましたがギター・アンプメーカーのメサブギーのユニットにセレッションが使われていたので興味を持ちSL600を長期に渡りお店で試しましたがアンプの予算が50万くらいでは全く鳴らせず諦めました。 勿論アンプに際限なくお金を掛ければ凄い音は出るんですけど。

4344でビートルズがラジカセと言うのは非常に分かります。
JBLとビートルズの組合せが何か各々の音の特性が合わないと感じましたのでJBLで色々アンプを試さなかった事もありますけど。

書込番号:24420284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 15:07(1年以上前)

>eikoocbさん

今日は秋晴れで気持ち良いですね。
湿度も低いので、大型ユニットも動きが軽いハズ。

お詳しいので、またお世話になるかもです。
ありがとうございました。

書込番号:24420913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/10/30 15:22(1年以上前)

>マックdeマックさん

HL-Compact7ES-3 を愛用しています。古い LS3/5a を探していて、偶然中古の HL-Compact7ES-3 に出会い、即買いした物です。

Harbeth は XDシリーズになって、かなり値上げされました。それ以前も結構お高めでしたのに、、、。

書込番号:24420946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/30 15:39(1年以上前)

LS3/5A の大概の愛好家は
http://www.g4dcv.co.uk/ls35a/shootout.html
を読んでいます。

それから自慢話で良ければ、私は現在
Rogers LS3/5A 15ohm (S/N は1000番台)を 2pairs
Audiomaster LS3/5A 15ohm
Celestion SL6 w/stands
Celestion SL60 Rosewood w/stands
を所有しております。
また、Celestion SL600 w/stands も所有しておりましたが、その再生音の響きにある種の冷たさ(東京文化会館小ホールのような響き)を感じたためその後手放してしまいました。

書込番号:24420975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 17:49(1年以上前)

>ファイブマイルズさん

お気に入りが見つかって良かったですね。

基準がしっかりしていれば、迷いも少ないですが
ミーハーと優柔何やらで‥‥羨ましい限りです。

compact7になって鳴らし易くなりましたね。
こちらも最新モデルは未試聴です。
サイズも違いますが‥‥HL5のバランスで満足しています。

書込番号:24421160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 18:02(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

コメントありがとうございます。

SL6は、内省的?陰影を感じるタイプだと思うのですが、鳴らしきれていません。
LS3/5との違いとか、お使いでしたら、どんなアンプがオススメですか?
お手頃価格だと良いのですが‥‥

書込番号:24421175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/30 21:01(1年以上前)

>マックdeマックさん

私が前述しましたLS3/5A および Celestion Loudspeakers (私の Second Loudspeaker System) は Copland CTA-501 Valve Integrated Amplifier でドライブしています。

現行品に限りますと、
Valve Integrated Amplifier では、Rogers E20a/ii が候補に挙がるかと思います。
https://www.rogers-hifi.uk/rogers-e20a-ii-integrated-valve-amplifier
また、Solid-state Integrated Amplifier ならば、やはり Naim Audio Supernait 3が候補に挙がるかと思います。
https://www.naimaudio.com/product/supernait-3
ただし、お手頃価格ではないのがキツイところではあります。

書込番号:24421493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/10/30 23:46(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

ROGERS E20a‥‥
初代ですが、逸品館でオススメでした。時間をとって聴いているはずです。
思い出しましたが、音は憶えていません。

丁寧な情報ありがとうございます。

書込番号:24421748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/31 09:57(1年以上前)

>マックdeマックさん
>ROGERS E20a‥‥
初代ですが、逸品館でオススメでした。時間をとって聴いているはずです。
思い出しましたが、音は憶えていません。

Rogers E20a (Original!), E20a/ii はどちらも設計・製造が Audio Note UK ですので非常に信頼は出来ますが、
以下で紹介されているものについては定かではありません。
https://www.ippinkan.com/rogers_e20a_e40a.htm

書込番号:24422191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2021/10/31 13:18(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

さらに詳細ありがとうございます。
価格も違いますからね。(^_^;)

書込番号:24422483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/31 16:40(1年以上前)

>マックdeマックさん
>SL6は、内省的?陰影を感じるタイプだと思うのですが、鳴らしきれていません。

同じコストを掛けるのであれば、SL6 をドライブさせるためには真空管アンプの方が良い結果が得られやすいかと思います。
→ 状態・程度の良好な中古アンプを探すのが多分早道でしょう。

余談ですが、私の Main Loudspeaker Systems は Quad ESL63 および Stax ELS83 なのですがこれらを十分にドライブさせるためのパワーアンプを当時探し回りました。
その結果、Quicksilver Philips ECG 8417 (for ESL63) および EAR 509II (for ELS83) に落ち着きました。

書込番号:24422766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 寝室用スピーカーを検討しています。

2021/05/26 19:46(1年以上前)


スピーカー > Stirling Broadcast > LS3/5a V2 [Cherry]

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
寝室用スピーカーとして、疲れずにBGM的に長く使えるものを検討しています。
現在の寝室用は、DARI MENUETです。メインは別部屋のD&W 705S2を使用しています。

アンプはマランツのPM7000Nです。
ジャンルはJAZZ、クラシックです。

別スレで質問しましたが、当初DARIの変わりに705 Signatureを注文したものの、個人的に許容出来ない点があり返品し、現在変わりの機種を検討しています。

予算は特に決めてませんが、30万くらい迄で長く使用したいと思っています。
現在までCM1やJBL4000番台を使用してきましたが、50歳を過ぎて、寝室で落ちついたスピーカーにしたいと考えましたが、その辺のスピーカーにどのようなものがあるのかよくわかりませんのでご教授願えればと思います。

候補30万:LS3/5a V2
候補20万:HYDN
候補15万:QUAD S2

LS3/5a V2についてはネットで調べてBBCモ二ターとして過去に存在した機種で、生産終了後はライセンス契約で色々なメーカーから出ている(た)ようです。
StirlingについてはV2でも新ツイーター、旧ツイータ、V3が購入可能ですが、値付けの違いがよくわかりません。旧ツイーターのほうが価格が高めのようですが、コレクター価格の感じでしょうか?

QUAD S2についてはMENUETとあまり違わないかもしれないと・・・

視聴したいのですが、時節柄感染した場合の行動履歴により責任が発生するかもしれない職業なので見合わせています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:24156384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/26 22:10(1年以上前)

>運が悪いさん

DALIから順当にEPICON2という解はないですか?
寝室用という事でFOCAL ARIA 906 or Kanta

上記程度を他の候補に挙げときます。

書込番号:24156631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/27 03:39(1年以上前)

>個人的に許容出来ない点があり返品

試聴されたがいいと思います。コロナに関しては各販売店が他の客とかち合わないように配慮しますので、予約して行かれるといいと思います。どうしても行けないならば、購入をしばらく見合わせたがいいと思います。スピーカー買わなくても死にはしませんよね?

書込番号:24156894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/27 06:22(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

地方に住んでいますが、他都道府県への不要不急の往来の禁止、緊急事態宣言地域への往来後は一週間の自宅待機が社命として出ています。視聴を控えていることを既に記載しているので、そこに対してコメントされても困ります。

〉スピーカー買わなくても死にはしませんよね?

こういう書き込みをしてると、閑散としているオーディオ板に、益々購入相談等の書き込み減ると思いますよ。
私が直近で購入した705 Signatureも視聴せずに購入しましたし、そういう買い方をしている人がいることも理解して下さい。

書込番号:24156937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2021/05/27 09:28(1年以上前)

LS3/5a V2旧ツイータモデルを使用中です。

ツイーターが変わって以降聴いたことがないので単なる憶測ですが
ツイーターが変わったV2は音が変わってしまったようで、
あまり評価しない人もいるようです。
それに引き換えV3は正常進化モデルのようです。

今買うならV3の方が良いんじゃないのかなという気もします。

ただ、このシリーズは小型密閉ですので
低音は出ません。

出ているように感じる音源は沢山あると思いますし
そういう意味では大きな問題はないとも言えますが
全くダメなものもあります。

この点が気になるのならば、それこそ705S2くらいの大きさの
バスレフ型が良いと思います。

LS3/5a V2旧ツイータモデルの音は
一言で言えば音楽性が高い、という感じでしょうか。
嫌な音は一切出ません(と、思います)。

書込番号:24157148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/27 12:50(1年以上前)

>運が悪いさん

いや、だって試聴しないとわからないですよね?人それぞれ好みはあるのですから、、、何でもいいなら他人に聞く必要はありません。

許容できずに返品というのは、どういった要因でしょうか?音やデザイン、サイズが好みじゃなかったってことですか?それ以外ですか?大げさに言うと、あなたのわがままであなたのところまで配送した人の労力や、あなたのところから販売店まで配送した人の労力がもったいないと思いませんか?それこそ不要不急の移動をさせてるわけです。

急いで買う必要の無いものです。満足できる方向で買い物が出来るまで我慢してもいいのでは?


ちなみに私もDALIのMENUETを愛用してます。試聴して惚れて購入しました。別のSPの試聴で満足がいかずに代わりに試聴した結果です。

>DARI MENUETです。メインは別部屋のD&W 705S2を使用しています。

DALIの間違いはまだしも、D&Wなんて釣りネタですか?って思える間違いです。本当に使ってるのかも怪しいカキコミです。
最初釣りネタかと思いましたが、普通に回答してみました。製品名はもちろんですが、ブランド名もきちんと書きましょう。

書込番号:24157458

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2021/05/27 14:25(1年以上前)

>運が悪いさん
こんにちは
寝室でBGM的なら、日本製も良いと思います。
10万クラスならフォステックスのGX-100BJ、10万〜30万クラスならクリプトンの密閉型のKX-0.5、KX-0.5P、KX-1.5など揃っています。
いずれもオーディオ雑誌で評価が高い機種なので、どこか日本人の感性に合っているような気がします。
何かの参考にと思い投稿させていただきました。失礼しました。

書込番号:24157616

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/05/27 18:17(1年以上前)

>運が悪いさん
こんにちは。試聴できないなら冒険で買って聴いて
判断ですね。
寝室に置く小型スピーカーで
論理から決めるなら
https://m.youtube.com/watch?v=43I_JcifrBE
どうでしょう。
参考にはなるかと思います。

能率は論理的には正しいそうですが、
実物で聴きますと音の感じは人によるのではと
私は思います。

書込番号:24157935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/27 18:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

別スレで商品に不具合的なものがあり結果的に店に相談の上返品になった旨書かれてます。
この件でB&Wに若干不信感を覚えた結果、スレ主さんは避けたいという事だと理解してます。

私も試聴はお勧めしたいですが本人がそこは割り切ると納得していらっしゃる。
のであれば、そこから先のアドバイスで良いのかなと思います。

DARI とD&Wは明らかに不自然に感じましたが。。

>運が悪いさん

以前、クリプトンのスピーカーを寝室で使っていました。
私の場合、聴き疲れで寝室用には不適と判断して処分しました。

http://linn.jp/products/speakers/majik-109/
寝室用ならこれもお勧めです。LINN majik109 価格20万以下です。

書込番号:24157944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/05/27 18:34(1年以上前)

運が悪いさん、こんにちは。

寝室というとデッドな環境だと思われますので、温かみのある出音のDALI MENUETの個性が消されてしまっているのでしょうか、、、。

もしスレ主さんのリスニング環境で、ネットワークを使った音源再生が可能であれば、KEFのLS50 Wireless II または LSX はいかがでしょうか? AirPlay 2、Bluetooth 接続でケーブル不要、場所を選びません。タブレットなどを使えば、ベッドに横になりながら選曲もできます。マイナス面としては、電気のコンセントが近くに必要なこと、パッシブスピーカーと違って故障の可能性が避けられないことでしょう。

書込番号:24157953

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/05/27 19:34(1年以上前)

>運が悪いさん
空気録音で、参考程度ですが
https://m.youtube.com/watch?v=RN5nPI_yjT4

などから選択されても良いかも知れません。

書込番号:24158039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:65件

2021/05/28 00:54(1年以上前)

>運が悪いさん

>寝室用スピーカーとして、疲れずにBGM的に長く使えるものを検討しています。
>現在の寝室用は、DARI MENUETです。メインは別部屋のD&W 705S2を使用しています。

疲れずBGM的に聴きたいので、MENUETを使用されているのは理解できるのですが、
入れ替えとして705 Signatureを選択された理由は何でしょうか?
逸品館の評価が良かったから?

705 Signatureも良いスピーカーだと思いますが、ご希望のタイプとは違うように思います。
結果として返品になったようですが、短時間の試聴とはいえ音は気に入られたご様子。
実際はモニター調の解像度の高い音がお好き?

使用中のMENUETへの不満点は何でしょうか。

そのあたりを明確にされたほうが、良いレスがつくかと思います。

書込番号:24158571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/05/28 06:40(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。

>kockysさん ありがとうございます。

EPICON2ですが、大きさ的に今持っているスピーカースタンド(20×25)には乗らなさそうで、形も独特なことから専用スタンドも買うとなると、かなりのお値段になり難しそうです。

>なぜかSDさん ありがとうございます。

LS3/5a V2旧ツイータモデルをお使いということでとても参考になります。
寝室用なので、低音は重視していませんが、高域から低域までバランスよく出てくれると嬉しいです。
LS3/5a V2(旧ツイーター)の音楽性が高いということで、今のところ第一候補です。

>cantakeさん ありがとうございます。

日本のスピーカーが合いそうなのですね。参考になります。
ここ1〜2ヶ月くらい価格コムを読みあさっている中で、クリプトンについては、何処かの書き込みで「店員の人が、若い人は問題ないが、年輩の人は聞き疲れする」というものや、同じようなご意見があり、選択から外そうと思います。fmnonnoさんにご紹介頂いた動画を視聴すると一番よく聞こえたのですが。

GX-100BJについては気になっているスピーカーなので検討したいと思います。

書込番号:24158696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/28 07:28(1年以上前)

>fmnonnoさん ありがとうございます。

2つの動画のご紹介ありがとうございます。
能率の理論は共感出来る部分が多く、スピーカー買い替えで大きな間違いはなくなりそうですね。
スピーカー聞き比べ(前編)では、クリプトンが一番良かったです。エラックは視聴したことがありませんが、私の予想に反し、音が曇っている?前に出るタイプではなかったのが意外でした。

書込番号:24158740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/28 07:56(1年以上前)

>kockysさん 再びありがとうございます。

クリプトンは聞き疲れするということでとても参考になりました。

LINNというメーカーは格調が高いというイメージがあり眼中になかったのですが、エントリー的なモデルもあったのですね。早速調べて見たいと思います。価格コムではショップの掲載がなく、ザクっと調べた限りでは知っているお店はオーディオユニオンくらいでした。(中古除く)

どこかのスレでkockysさんはアンプ類を念めてLINNで揃えられていると見た記憶があります。(記憶が間違っていたらゴメンナサイ)
LINN購入のおススメのショップありますか?

〉DARI とD&Wは明らかに不自然に感じましたが。。

書き損じです。すいません。
普段価格コム見たいな掲示板に書き込む習慣がなく、ましてメーカー名や型番を書き込むことはないので、もっと慎重に確認すべきでした。

「DARI」は前の不具合スレでも間違ってましたね。
「D&W」は前の不具合の時に販売店経由でD&Mとやりとりをしたため、混同してしまったようです。

書込番号:24158774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/28 08:09(1年以上前)

>ファイブマイルズさん ありがとうございます。

DALI MENUETの艶のある音色は好きですが、高音域でもさらに高音部はフェードアウトして出ないこと、個性ある響きに少し飽きてしまった感じです。
今回小型ブックシェルフを購入してもMENUETを残し、時々置き換えて楽しみたいと思います。

ネットワーク再生については、今のマランツのアンプが対応していて、NAS内の音楽データのみ聞いています。

LSXは、一時期スピーカースタンドプレゼントのキャンペーンがあり悩みましたが、正直KEFの同軸に共通するデザインが好きになれませんでした。すいません。

書込番号:24158787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/28 08:09(1年以上前)

>運が悪いさん

LINNの試聴は関東ならばサウンドクリエイトを含め販売店は多々あります。
購入はオーディオユニオンがお薦めです。

私はスピーカーはLINNで揃えてます。
寝室用はLINN Akudorik使ってます。可能ならお薦めしたいですが。。

書込番号:24158788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/28 08:22(1年以上前)

>GENTAXさん ありがとうございます。

〉入れ替えとして705 Signatureを選択された理由は何でしょうか?
逸品館の評価が良かったから?

705 Signature検討時はメインのスピーカー(705S2)を寝室に移し、メインを置き換える予定でした。
で実際705S2を寝室に置いて見ると、目が冴えてしまう・・・
あと705S2はピアノブラックですが、寝室に置くとホコリが目立ち、変にホコリをとるとピアノブラック塗装にキズが付きやすいだろうと思い、メインに戻すことにしました。

>実際はモニター調の解像度の高い音がお好き?

集中的にガッツリ聴く分には解像度高めのスピーカーが好きだと思います。
しかし数年前、モ二ター調と思われるヤマハのブックシェルフは好みではありませんでした。

>使用中のMENUETへの不満点は何でしょうか。
DALI MENUETの艶のある音色は好きですが、高音域でもさらに高音部はフェードアウトして出ないこと、個性ある響きに少し飽きてしまった感じです。

書込番号:24158802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/28 08:54(1年以上前)

>運が悪いさん

追加です。
関東のサウンドクリエイトさんは現在、感染予防のために予約制で営業されてます。
こういう店ならば試聴考えても良いかと思います。

書込番号:24158840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/05/28 09:43(1年以上前)

>運が悪いさん

聴き疲れしにくいというポイントで、パイオニア S-A4SPT-VP を上げておきます。音質は LS3/5a に近いかと思います。 MENUET と比べると解像度は低かったように記憶しています。樽材のエンクロージャー、TAD系のユニット、SDGsなスピーカー、こういうところに魅力が持てるか? でしょうか。

価格は高くなってしまいますが、Harbeth HL-P3ESR はかなりおすすめです。私は HL-Compact7ES3 を愛用しておりまして、これは聴き疲れとは皆無です。クラシックはよく鳴らします。ジャズはまあまあですね。 LS3/5a に固執しなくてもよければ Harbeth は一度聴いてみていただきたいブランドです。

書込番号:24158886

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2021/05/28 14:52(1年以上前)

>運が悪いさん
こんにちは、クリプトンはキツイということなので再度のご提案ですが

メヌエットと順繰りに聴かれるといことでは、音質的に自然で高域まで伸びている機種としては、ELACのBS283(約23万)が最近の機種で、底面バスレフタイプで設置も融通が利くとおもいます。ツィーターのJETXは、QUAD S-2のリボン型よりもかなり高いところままで伸びています。解像度の高い音質なので順繰りに聴くには良いとおもいます。

(蛇足ですが、JETXはリボン型の発展型のハイルドライバーです。ドーム型より繊細な音が出せる構造ですがらパンチ力は少し弱いです。上位機種はBS312(箱が金属製でSN感は良い)25万くらいですが寝室ならBS283と思いました。)

ドイツ製ELACは見た目と違ってクセの無い自然な音質(高性能なJETXは美音系)ですからBGMにも良いと思います。
失礼しました。

書込番号:24159297

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LS3/5a V2 [Cherry]」のクチコミ掲示板に
LS3/5a V2 [Cherry]を新規書き込みLS3/5a V2 [Cherry]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS3/5a V2 [Cherry]
Stirling Broadcast

LS3/5a V2 [Cherry]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月16日

LS3/5a V2 [Cherry]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング