
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年2月11日 00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年5月18日 15:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212 Turbo NAS
スペックからは分からなかったので、よろしければ、教えてください。
マンション内で、複数のPC(Windows7)およびPS3から同じデータにアクセスするため、
NASの導入を検討しています。
ただし、バックアップもしたいので、HDD2台内蔵型のNASを買って、
1台(HDD_A)を普段の作業用に、もう1台(HDD_B)を、バックアップ用に利用したいと思います。
このように、NAS内蔵のHDD_AからHDD_Bへ、スケジュールバックアップ(週に2〜3回)をすることはできますでしょうか?
また、このような運用方法への注意点などがありましたら、併せてお教えいただきたくお願い致します。
<補足>
2台型なら、RAID1(ミラーリング)にする方法もあるとは思いますが、誤って、
ファイルを削除・書き換えした場合に、戻せるようにしたいと思っています。
HDD内蔵1台型を買って、USBのHDDにバックアップする方法もあるとは思いますが、
電源や配線の問題から、2台内蔵型を検討しています。
よろしくお願いいたします。
0点

万が一の場合に,バックアップメディアから,回復できることが重要ですから,
同じ筺体内での活用は少々心配です。
書込番号:15733521
0点

TS-212 Turbo NASのような2台構成のNASのボリューム管理は、冗長性のない大容量のRAID 0 ストライピングディスクボリュームと冗長性のあるRAID 1 ミラーリングディスクボリュームの構成となります。
どちらにしても、外からは一つのボリュームとして見えないわけですから、冗長性のあるRAID 1 ミラーリングディスクボリュームにしてもファイルを削除・書き換えした場合は、前の状態に戻せらないと思います。
書込番号:15733590
0点

沼さん
アドバイスありがとうございました。
確かに、動作中にブレーカーが落ちたり、停電したりすると同じデバイス内であれば、
両方のドライブがクラッシュするリスクが有ります。
データとバックップの双方のクラッシュというリスクは排除できませんね。
書込番号:15740716
0点

キハ65さん
アドバイスありがとうございました。
「外からは、一つのボリュームとしてしか見えない」とうのは意外でした。
といいますのは、この商品の取り扱いショップにて、2台のドライブが見えると伺っていたからです。
そのために、2台のドライブとして扱えるなら、1台をテータ保存用に、もう1台をバックアップ用にと考えた次第です。
もう少し情報収集を続けて、調べてみます。
書込番号:15740790
0点

上記の書込みを訂正します。
シングルディスクモードというのがあって、各ハードディスクをスタンドアローンとして認識するみたいです。
私は、ReadyNAS DUO v2を使っていて上記のモードはなく、生半可な知識で書込みして、大変失礼しました。
なお、下記のサイトのマニュアルを見たのですが、詳細はわかりません。NASは難しい。
http://docs.qnap.com/nas/jp/index.html
書込番号:15747005
0点



NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212 Turbo NAS
本製品と2TBのHDDを1つ購入し、とりあえず使用を開始しました。
そこで、質問ですが、
1.本製品は後からHDDをさらにもう一つ購入した場合、現状のHDDのデータを消す事なく、ミラーリングできるでしょうか?
2.PCのマイミュージックフォルダのデータを手動でHDDへアップロードする事はできたのですが、
マイミュージックフォルダを手動でバックアップはどのようにするのでしょうか?
使用目的はネットワークオーディオで、音楽を聞くためにPCでリッピングしたデータをNASと共有したいためです。
ちなみに、使用環境はwin7です。
よろしくお願いします。
書込番号:14563361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>1.本製品は後からHDDをさらにもう一つ購入した場合、現状のHDDのデータを消す事なく、ミラーリングできるでしょうか?
マニュアルには,データーが削除されない旨の記載があるようですが,誤操作等でで壊れることを想定したデーターのバックアップは必須です。
>>2.PCのマイミュージックフォルダのデータを手動でHDDへアップロードする事はできたのですが、マイミュージックフォルダを手動でバックアップはどのようにするのでしょうか?
方法は種々あろうかとも思いますが,Windows7の機能を利用(アクションセンターから「バックアップの設定」を実行する)のが簡単です。
TS-212 Turbo NASのバックアップもお忘れなく(マニュアル参照)。
書込番号:14563506
1点

沼さん
お世話になります。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
試行錯誤の結果、なんとかバックアップできました。
ありがとうございました!
書込番号:14575919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





