『バッチエンコード時のエラー』のクチコミ掲示板

TMPGEnc Video Mastering Works 5 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Video Mastering Works 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の店頭購入
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のオークション

TMPGEnc Video Mastering Works 5ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の店頭購入
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Video Mastering Works 5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

『バッチエンコード時のエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Video Mastering Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Video Mastering Works 5を新規書き込みTMPGEnc Video Mastering Works 5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

バッチエンコード時のエラー

2012/07/14 05:18(1年以上前)


動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5

クチコミ投稿数:54件

バッチエンコードで、MP4ファイルへのエンコードを複数やろうとしています。

が、1つのエンコードが終わり、次のエンコードを行おうとすると、「出力が異常終了しました。詳細はエラーメッセージ表示で確認してください。」となり、結局、バッチエンコードができずに、1つ1つエンコードを行っている状況です。


上記について、解決方法などありましたら、教えてください。

書込番号:14804248

ナイスクチコミ!0


返信する
A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 05:28(1年以上前)

エラーメッセージはなんですか?
エラーの出ているジョブを右クリックしてメニューの「エラーメッセージを表示」でメッセージを表示してみて下さい。
それによって対処方法がある程度わかってきます。

書込番号:14804256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/07/14 05:30(1年以上前)

エラーメッセージを表示させようとすると、「この操作を完了するのに十分な記憶領域がありません」と出てしまい、結局、分からずしまいです...


書込番号:14804258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/07/14 05:35(1年以上前)

ちなみに、ハードディスクの容量は十分にあります。搭載メモリは4GBですが、32bit OSを使っているので、3.5GB程度に制限されています。

書込番号:14804266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/14 05:38(1年以上前)

本当になんでしょうね・・・

書込番号:14804267

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2012/07/14 07:40(1年以上前)

メモリが解放されずに次のバッチを実行して2GB制限をくらってるのかもしれません。
3GBスイッチを設定してみたりTMPGEncの更新が無いか調べて見て下さい。
フィルタリング無しの単純なエンコードだけでも同様か調べて下さい。

書込番号:14804448

ナイスクチコミ!0


A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 09:06(1年以上前)

H.264 でハイビジョン映像を重たい設定でエンコードしていませんか?
パフォーマンスを標準より重い方向で設定すると x264 で湯水のごとくメモリを使う設定にシフトしていきます。
フィルターなしでもこれは関係ありません。

OSの設定を変更しない限りこのメモリ不足は解決できません。実際にはメモリアドレスの枯渇なのでメモリを増設しても意味がありません。
このアドレスの枯渇をある程度緩和するためには OS 起動時に /3gb というオプションを付ける必要があります。
ただし、この /3gb はかなり危険なオプションで、最悪は OS が立ち上がらなくなります。ですので設定する場合は、ご自身で検索して理解してその上で自己責任で実行してください。
あるいはこれを機に64ビット OS へのアップグレードを検討するのも手かもしれません。
もうすぐ Windows8 が出ますし、いいタイミングかも知れませんよ。

書込番号:14804668

ナイスクチコミ!0


A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 09:11(1年以上前)

あともう一つ。バッチエンコードリストがとても大きくなっていませんか?
エンコードが終わったものはリストから削除しておいたほうがいろいろと安全です。

書込番号:14804683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/07/14 09:27(1年以上前)

色々とアドバイス、ありがとうございます。

基本的には、こちらでは軽い使い方しかしていません。
フルハイビジョンのものを1280x764サイズに縮小してエンコードするのが主ですが、フィルタは使っていませんし、バッチエンコードも3〜4個くらいです。

これで、メモリが足りなくなるというのも納得がいきませんが...個々のエンコードはちゃんとできているので、単にちゃんとメモリを解放して、次のエンコードを行うという普通の処理をしてもらえれば良いだけのようにも思います。

もう少し試行錯誤してみます。

書込番号:14804738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2012/07/14 12:40(1年以上前)

32bitで使っていても、症状出たことないですが・・・?

1.PCを省電力設定をしている・・・特にドライブ関係(M/Bユーティリティ&OS)

2.メモリ不良・・・別のメモリがあれば、刺し替えてみる

それと、「1280x764サイズ」はどちらでも16:9に設定しておけば大丈夫なのですが、「1280x720」でよいのではないでしょうかと、思ったり。

書込番号:14805454

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6296件

2012/07/14 14:38(1年以上前)

H.264圧縮をするなら縦横共に16の倍数でないといけませんが、764は16の倍数ではないので
そこで不具合が出ている可能性があります。

書込番号:14805831

ナイスクチコミ!1


A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 14:45(1年以上前)

H.264 はインターレースなら 4 の倍数。プログレッシブなら 2 の倍数です。
MBAFF の場合はこれに追加して 16 の倍数に切り上げた数値が 32 で割り切れない場合は指定ができません。これはインターレースの都合です。

書込番号:14805861

ナイスクチコミ!0


A.Cowardさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件 縁側-動画関連掲示板の掲示板Anonymous Coward Memo 

2012/07/14 14:54(1年以上前)

訂正:32で割り切れないのは問題が無いです。Croppingで処理できるのでどのようにでも扱えそうです。
プログレッシブが2、インターレースが4の制限もYUV4:2:0の時のみで4:0:0/4:2:2/4:4:4の場合はプログレッシブ1、インターレース2で行けます。
幅は4:2:0/4:2:2の場合は2で割り切れる必要がありますが4:0:0/4:4:4の場合は幅も自由に扱えます。
詳しくは
http://www.itu.int/rec/T-REC-H.264-201106-S/en
ITU-T H.264 2011/06 仕様書のSubWidthC/SubHeightC と Interlace の関係から導き出せます。

書込番号:14805891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/07/14 15:00(1年以上前)

上記の画像サイズの件ですが、あまり確認せずに書いてしまいました。

ただしくは、1280x720でした。


ちなみに、同じ現象が出ている方はいないんでしょうかねぇ...

書込番号:14805907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 縁側-PC自作の面白いところって、なんでしょうね・・・和。の掲示板

2012/07/14 19:28(1年以上前)

そういえば、ワイヤレスLanの時に、エラーが出た時があったので、ケーブルにした経過がありますね。

今も、ケーブル接続です。その時は、途中でも落ちていたような記憶がありますので、次のバッチが始まらないエラーではないかもしれませんが・・・。

書込番号:14806896

ナイスクチコミ!0


siemisさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2012/07/17 06:16(1年以上前)

自分も同じエラー出ましたよ。
おかしいと思って、Windows のメモリーエラー診断でメモリーチェックしました。
エラーがあり、memtest86+ でも同様にエラーが。
メモリーは Corsair CMZ8GX3M2A1600C9
マザーは GIGABYTE の Z77X-D3H
CPU i7 2600k
OS windows 7 PRO 64bit
TMPGenc .... ver. 5.2.4.68
HD 3000 Driver 15.26.12.2761(8.15.10.2761)

ベガシスのアップデートの注意書きに HDグラフィックのドライバーによってうんぬんかんぬんってあったので、それが原因かと疑ったけど、CUDA でも同様の症状が出た為、メモリーを変えました。
ドライバーなどハードそのままで、メモリーだけ差し替えで通常通り動いてます。

書込番号:14818474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


siemisさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度5

2012/07/17 06:49(1年以上前)

連投すいません。補足です
これは、マザーとメモリーの相性みたいでして。
P8H77-I (ASUS) mini itx
で同じメモリーを入れて動かしてもエラーも出てません。
そちらには TMPGenc ... は入れてないので確認しようもないですが。
自分の場合、特に、ハードウェアエンコードなどで、2時間とか超える長い動画をエンコード。
五分の所で出る場合もあれば、一時間過ぎに出る場合も。
パッチでは主様と同じ症状も出ました。(いつもではない)

書込番号:14818507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件 TMPGEnc Video Mastering Works 5のオーナーTMPGEnc Video Mastering Works 5の満足度4

2012/08/20 00:08(1年以上前)

ソースがflvとかではありませんか?
俺もflv→mp4の時は時々止まったりするので用心の為に2バッチずつにしたりしてます。
おそらくデコード時にマルチで処理すると不具合が出るからじゃないかと推測。

因みに何パーセントの時にエラーで止まるのかとかその辺の情報もあれば。


あ、あと音声を5.1chにしてませんか? あるいはソースがdts音声。
たしか、ドルビー関連は1バッチずつしか処理できなかった気がする。

ドルビーは面倒臭い。

書込番号:14957666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Video Mastering Works 5
ペガシス

TMPGEnc Video Mastering Works 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

TMPGEnc Video Mastering Works 5をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング