LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月下旬

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

10年目、ご報告

2021/07/31 18:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26A2(K) [26インチ ブラック]

スレ主 STrekさん
クチコミ投稿数:170件 LED REGZA 26A2(K) [26インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 26A2(K) [26インチ ブラック]の満足度5

レビューに書いた通り、2011年にデジタル化対応のため、やむなく26A2の出物をジョーシン店舗で25000円で購入。
認知症の母のためのTVみたいな位置づけでしたが、購入2年後には特養入りしちゃったので、それから約8年間は元電源のみONでTVのSWを入れることもなく、10年経過しちゃいました。
よって久しぶりに電源ONで、『五輪がちゃんと映る』。 まぁ、電源部のコンデンサーの寿命は気になりますが、使ってないと老化は少ないようです。 多分、定期的に番組表の取り込みだけはしてたんでしょうね。

この度は、長年の計画通り田舎暮らし用の家を購入して、ぼちぼち引っ越し作業中といったところ。
この10年間で随分とテレビ様も高級化されたようで、A2をアナログ時代のUHFアンテナで使い続けた身としては、新住居へのTV環境が重いです。 なにせ4Kとか8Kとか見たこともないのでね。 しかし高齢になってからの田舎暮らし、知り合いに遊びに来てもらわないと寂しいので、TV無しとは行かないようです。
で、初めて買いました。 皿アンテナ(セット45cm)・地デジアンテナ・デュアルブースターと屋根馬。次回田舎行きの時に車に積んで持って行きます。 同時にレグザ26A2もね。軽いし大きくもないのでアンテナ調整に使いやすそうです。
アンテナ系部品はすべて2K4K8K対応品で揃えるのは、時期としては仕方ないないですが、私自身は衛星放送すらロクに見たことがない。 まぁ、1994年頃にソフトウェアのお仕事でS社の業務用スカイパーフェクTV用モニターを扱ったことがあって、テスト用にCS用皿アンテナをセットしたぐらいしか接点がありません。
TV自体、コンテンツの質が下がったという認識があるので、自宅でもPCに付けたPT2経由で、ほんの時々視聴する程度です。PCの画面だと解像度がFHDになりますから多少値打ちがあります。
アンテナの時代に合わせて、新たに4KTVなる家電製品を買う気になるかどうか?怪しいものですが、来客用に1台は置いておかないと仕方ないでしょうねぇ、たぶん。 どっちかというと耕運機とかトラクターにカネを使いたいですが・・。

クチコミ、ざっと読ませていただいただけで、大きく時代の変化を感じます。
26A2を買った頃に考えていたTVとは、色々と違いがあって懐かしかったです。
皆さま、暑い中、しかもコロナ禍の2年目、健やかにお過ごしくださいね。

書込番号:24266947

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/31 19:14(1年以上前)

自分の場合は、「37Z3500」を今でも使っています。
https://kakaku.com/item/20417010773/

この書き込みも、「37Z3500」をモニターにして居ます(^_^;

地デジやBS/CSの番組は2K以下なので、十分ですし、4Kについては、どうしても見たいと思えるコンテンツが無いので、まだ買い換えは考えていませんm(_ _)m

別段、無理して4Kテレビを買う必要は無いように思いますが、「4Kテレビ」を買う場合の指標としては、「50型以上の大型テレビ」を買う場合には、ドットの大きさ(粗さ)の問題から、「4Kテレビ」にした方が良いと思いますm(_ _)m
そうなると、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c744%2c75%2c16482%2c3790%2c65%2c446%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&
この辺が無難な所でしょうか...もっと安いメーカーも有りますが...(^_^;

書込番号:24266985

ナイスクチコミ!0


スレ主 STrekさん
クチコミ投稿数:170件 LED REGZA 26A2(K) [26インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 26A2(K) [26インチ ブラック]の満足度5

2021/08/03 11:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
たぶん、4KTVを買うにしても5年ほど先になると思います。
今回の場合、田舎暮らし用に買った家へのリフォームの一環として、初めてデジタルアンテナ設備を置く必要があることで、将来の選択肢を狭くしないために仕方なく、アンテナから分配器までを2k4k8k対応にするということです。
皿は受信できると思いますが、地デジは試してみないとわかりません。 一応地元のケーブルTVは引き込んであるようですが、視聴頻度が少ないため月額料金を払い続けるのもどうか?ということでのアンテナ設備投資です。
難視聴地域だと思います。湾になった海が見えてますので、弱電界用アンテナで湾越しの地デジが拾えればラッキー、みたいな感覚です。受信不可なら、そのまま諦めます。
ネット接続ものろい割にケーブルの料金が高いので、フレッツとか引きたいですが非対応地域でWiMAXも入りません。携帯の電波しか当てにならないので9月ぐらいから登場するdocomoルーター予定です。5G対応品ですが4Gの800MHzしか入りません。最高速はざっと30Mbps前後ですね。これはテザリングで確認済み。
TVはパソコンで観る場合は距離が近いので24インチ画面で充分なのですが、普通にちょっと距離を置いて観る場合は最低でも32インチ程度は必要かな?と思います。なので32〜40インチ程度の4KTVあたりを買うことになりそうです。
サッカーの試合を時々観るのですが、日本のTV局だと望遠でボールを追いかける映像が多く、海外の局だと広角で全景に近い映像が多くなり、ボールの無いところでの選手の挙動が見えます。そういった映像の場合は、FHDを超える解像度が欲しくなりますね。デジタル圧縮がかかると芝なんか潰れて1本ずつ見えませんから選手の顔の識別も難しくなります。
4Kの必要性と言うと、個人的には今のところそういった広角系で撮った映像くらいです。

書込番号:24270759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/04 22:27(1年以上前)

>難視聴地域だと思います。湾になった海が見えてますので、弱電界用アンテナで湾越しの地デジが拾えればラッキー、みたいな感覚です。受信不可なら、そのまま諦めます。

https://tv-area.jp/#/
から、電波状況の目安や、アンテナをどっちに向けるべきかを確認出来ると思いますm(_ _)m
 <メジャーな電波塔よりも、近くの中継塔の方が感度良く受信出来る場合も...(^_^;


>普通にちょっと距離を置いて観る場合は最低でも32インチ程度は必要かな?と思います。なので32〜40インチ程度の4KTVあたりを買うことになりそうです。

「40型未満の4Kテレビ」は無いので、必然的に40型以上になります(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c744%2c75%2c16482%2c3790%2c65%2c446%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=&Monitor=40&


>サッカーの試合を時々観るのですが、日本のTV局だと望遠でボールを追いかける映像が多く、海外の局だと広角で全景に近い映像が多くなり、ボールの無いところでの選手の挙動が見えます。そういった映像の場合は、FHDを超える解像度が欲しくなりますね。デジタル
>圧縮がかかると芝なんか潰れて1本ずつ見えませんから選手の顔の識別も難しくなります。

静止画の解像度は、確かに4Kは綺麗ですが、スポーツ特に動きの激しいスポーツでカメラが動き回る場合は、解像度よりも「ビットレート」が重要になりますm(_ _)m
高ビットレートの映像で無いと、結局モザイクがかった映像になってしまいます..._| ̄|○

書込番号:24273044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

この機種を探しています

2012/07/14 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 40A2(K) [40インチ ブラック]

スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

LED REGZA 40A2の購入を検討しており、お安く販売しているところを探しています。
どなたか販売情報をいただけますでしょうか。

ちなみに当方の在住は東京です。

書込番号:14807202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/14 22:02(1年以上前)

コレじゃイカンの?↓

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288580.K0000288581

書込番号:14807621

ナイスクチコミ!2


スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/14 23:38(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

コメントありがとうございます。
ブルーレイレコーダーもっているので、録画機能とかいらないんですよね〜。
しかも録画機能あっても1チューナーじゃ使い勝手悪いし。
ほんとにシンプルに地デジが見れて、そこそこ画質が良くて、コスパが高ければと思い色々検討した結果、この40A2がベストかと思ってます。

でも、価格コムにもアマゾンの高い値段のものしか載ってないし、希望としては39,800円以下くらいで買いたいので、皆さんに情報をいただきたいと思い投稿させていただいた次第です。

書込番号:14808203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/14 23:53(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーもっているので、録画機能とかいらないんですよね〜。
しかも録画機能あっても1チューナーじゃ使い勝手悪いし、

使わなけりゃ良いじゃん、


>ほんとにシンプルに地デジが見れて、そこそこ画質が良くて、コスパが高ければと思い
色々検討した結果、この40A2がベストかと思ってます。

録画機能以外の仕様はA2と共通(A2にオマケ程度の録画機能付けたのがB/BC3)
だから無理してA2にこだわる必要無いけど(むしろA2よりお買い得)

書込番号:14808282

ナイスクチコミ!2


スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/15 00:00(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

あなたにとってはそうかもしれませんが、私にとってはいらない機能が付いているだけで全くお買い得とは思えないですね。
しかもBC3はLEDじゃないし、B3はスタンドに不具合あるようですし、両方とも私のほしい機種じゃないんですよ。

あくまでLED REGZA 40A2の価格情報がほしいので、それ以外のコメント控えて下さい。気分悪いです。

書込番号:14808321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/07/15 00:38(1年以上前)

常識的に考えて、やっぱりRDは最高で最強さんの提案は当たり前ですよ。
REGZAの40型は40B3か40BC3がメインですので40A2は取扱いは少なく、従って価格も高いです。
B3もA2も画質はほとんど同じですから、コスパを考えてB3を選ぶ方が得策と思います。

>あくまでLED REGZA 40A2の価格情報がほしいので、それ以外のコメント控えて下さい。気分悪いです。

折角回答を下さった方にこの様な言い方は失礼ですよ。

ところで、B3のスタンドの不具合はどんなものなんでしょうか?
認識不足ですみません。

書込番号:14808494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/15 01:46(1年以上前)

>しかもBC3はLEDじゃないし、

蛍光管だって事すっかり忘れてたよ、でもここまでLEDこだわるのも珍しいねぇ〜
中にはLEDがダメで蛍光管液晶かはたまたブラウン管使い続けるのがいるくらいだしね〜



>B3はスタンドに不具合あるようですし、

我輩の記憶が正しければレグザの下位モデル(Z系以下全て)のスタンドって現在もプラ製の
固定式でスタンドの上からTV自体を担いでスタンドに挿し込む仕様にはずだけど?、
不具合ってなんかあったっけ???、


そんなに40インチの単機能モデルが良いのならレグザよりブラビアの方が希望に
近いモデル多いと思うけど。

書込番号:14808710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/15 01:52(1年以上前)

>希望としては39,800円以下くらいで買いたいので、

生産終了してるみたいだから ムリダナ、


こっちの方が向いてるかもね

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219497.K0000236434

書込番号:14808724

ナイスクチコミ!3


スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/15 11:36(1年以上前)

メカタれZさん

ご指摘ありがとうございます。
私も色々検討した結果として40A2がほしいと思ったものですから、ちょっと言葉がすぎました。やっぱりRDは最高で最強さん、すみませんでした。
この場を借りてお詫びします。

>REGZAの40型は40B3か40BC3がメインですので40A2は取扱いは少なく、従って価格も高いです。
>B3もA2も画質はほとんど同じですから、コスパを考えてB3を選ぶ方が得策と思います。

ここの掲示板を拝見させていただいて、今年の4月くらいまでは40A2が39,800以下で販売されていたということでしたので、まだ在庫処分でお安く買えるところがあればと思い投稿した次第です。

>ところで、B3のスタンドの不具合はどんなものなんでしょうか?

価格コムの掲示板によると、設置した後でかなりぐらぐらするそうで、カスタマーセンターへ連絡すると補強キットを送ってくれるようなのですが、根本的な解決にはならないとのことでした。

こちらにその記載がありました↓
評価:http://review.kakaku.com/review/K0000288581/
クチコミ:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288581/


書込番号:14809908

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/15 11:50(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

前回の返信では大変失礼いたしました。
ご親切にご回答いただいていにも関わらず、言葉が過ぎました。
大変申し訳ございません。

>ここまでLEDこだわるのも珍しいねぇ〜

実は今回、田舎の両親のものを購入するのですが、これまで使っていた液晶テレビが蛍光管で、先日突然画面が写らなくなったようなのです。
そこで両親に希望を聞いたところ長寿命で消費電力も少ないLEDのものがほしいということで、LEDの機種に絞らせていただきました。

>3D BRAVIA KDL-40EX720

候補にはあげてるのですが、こちらも3Dとか録画機能とか、余計な機能が付いてるので、2番手の候補としてました。
もし40A2がどこにもないようでしたら、3D BRAVIA KDL-40EX720で検討したいと思います。

書込番号:14809967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/07/15 11:58(1年以上前)

N.F.さん、こんにちは。

N.F.さんの示されたクチコミに私も書き込んでましたね。忘れてましたが、スタンドの件は
不具合では無く耐震用だと思います。以前、Z2だったと思いますが、ジョーシンで触った時
に画面が余りにもグラグラするので店員に聞いたところその様な回答でした。

40A2は売れない店で在庫処分みたいな事をすれば格安で出て来る可能性はゼロではありませ
んが、通販ショップは仕入れないでしょうから在庫を抱えている量販店き期待するしかない
でしょうね。ただ、価格的にはエントリーモデルの40型は5万円前後で精一杯かと思うので
4万円未満はちょっと厳しいと思います。

書込番号:14809999

ナイスクチコミ!1


スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/15 12:25(1年以上前)

メカタれZさん

こんにちは。

スタンドの件は書き込みを見ていると色々見解があるようなので、
大事を見て別の機種にしようと思ってます。

>40A2は売れない店で在庫処分みたいな事をすれば格安で出て来る可能性はゼロではありませんが、通販ショップは仕入れないでしょうから在庫を抱えている量販店き期待するしかないでしょうね。ただ、価格的にはエントリーモデルの40型は5万円前後で精一杯かと思うので4万円未満はちょっと厳しいと思います。

そうですよね〜。やはりちょっと無理がありますかね〜。
あまりこだわりすぎず、やっぱりRDは最高で最強さんにお勧めしていただいた3D BRAVIA KDL-40EX720にしようかと思います。
もしかしたら両親も3D見るようになるかもしれませんしね。
色々ありがとうございます。

書込番号:14810093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/07/15 13:09(1年以上前)

ブラビアのEX720は3Dを見る為には
TV側にトランスミッターと見る側には
3Dメガネが必要です。
TV本体だけでは3D映像は見れないので
メガネやトランスミッターが無いままだと
第一候補のレグザ40A2と変わりません。
EX720も在庫数が無くなってきてます。
安く買えるのにこしたことはありませんが
あんまり安値だけに拘ると、買えなくて
せっかく両親に買ってあげるつもりが
買えなくなりますよ。

書込番号:14810251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N.F.さん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/15 19:46(1年以上前)

皆様

色々とコメントありがとうございました。

今日、休みを利用して両親のいる田舎へ行ってきました。
そのついでに近くの家電量販店を回り、3D BRAVIA KDL-40EX720を購入しました。
5年保証付きで実質48,500円で購入することができました。

両親も喜んでいましたので、良い買い物ができてとても良かったです。
これも皆様からのご助言のおかげです。
本当にありがとうございました。



書込番号:14811515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

裏ぶた開けてみました。

2011/08/27 10:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:280件 YouTube 動画 

スピーカーの配線とアンプ部

6Ω 3W

内蔵スピーカーのインピーダンスは6Ωと思われます。
振動板の面積が1円玉2枚分くらいとは思えないような音です。

書込番号:13424024

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/27 10:19(1年以上前)

リード線テープでとめてるんですね・・・
経年と熱でねちゃねちゃしそうで嫌だな

書込番号:13424061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/27 10:59(1年以上前)

こーゆーの好きです。
スピーカーの線を直接単体スピーカーと繋いだら音質良くなるんですかね?

書込番号:13424195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 YouTube 動画 

2011/09/05 04:44(1年以上前)

外部スピーカーに接続して音色変わりました。

書込番号:13460986

ナイスクチコミ!1


ryusanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/08 11:08(1年以上前)

私も薄型TVの音声の聞き取りにくさには困っております。
そこで、外付けSPにはどんなものを選ばれたのでしょうか。その結果を併せてお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:13473533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 YouTube 動画 

2011/09/11 00:59(1年以上前)

とりあえず手元に有ったスピーカーユニットFF85WKとエンクロージャP800-Eで聞いてみました。
テレビの音質調整で高音を少し弱くして好みの音に近づきました。
現在 もっと小型のスピーカーを物色中です。

私が購入したコネクターはメッキが剥がれ易かったです。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_41325/
http://www.marutsu.co.jp/shohin_41327/

書込番号:13484814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 YouTube 動画 

2011/09/11 08:59(1年以上前)

パナソニックのSC-HTE1-Kのスピーカーにホームセンターで買ったオーム電機のプッシュターミナルを
取付けて使う事にしました。

書込番号:13485600

ナイスクチコミ!0


ryusanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 09:14(1年以上前)

ドットのハム次郎 さん

早速お返事いただき有難う御座いました。写真を拝見すると羨ましくなるようなSP群をお持ちで。

薄型TVのカタログに「大口径スピーカー」と書いてあったので良く見たら6.5センチとありました。ロクハン・・今流には20センチSPを楽しんでいた昔人間には信じられない大きさです。

実際に裏蓋を外して、SPを外付けされた方がいたことに背中を押されました。実は、いま、PC用ですがちょっと気になるSPがありましたので購入しようかと考えているところでした。それがダメだったら即、裏蓋開放に挑戦してみます。 有難うございました。

書込番号:13485643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 12:37(1年以上前)

フタを開けるのに抵抗のあるかた向けに。

HEAD PHONE ジャックから取り出して外部スピーカーを接続するのも一法です。
市販の「ステレオミニプラグ⇔RCAプラグ(L、R)」ケーブルをちょん切って、
スピーカーに接続しています。

但し、ご多分に漏れず HEAD PHONE端子には抵抗が挿入されているようで、
音が小さくなり、その分ボリュームを上げなくてはなりません。
またボリュームの限界から、大音量は期待できません。

私が試したのは、YAMAHAのNX-AV1というサラウンド用の小型スピーカーです。
(歪感が非常に少なくて音質が良く、だけど低音は殆ど出ないタイプです。)
19A2のボリュームをmax100にしても、内部スピーカー30程度の音量といった
ところでしょうか。(アンプは使っていません。)

ただこの19A2の内蔵アンプの出力が比較的大きいようで、またボリュームmaxでも
クリップしにくく、軽い騒音がある程度なら十分です。
音質が良くなり、明瞭度が大きくなって聴き取りやすくなりました。
もう少し音質調整などをいじくってみて、自分の好みにより合わせてみたいと
思っています。
(こういう場合に、ピュアオーディオみたいにトーンコントロール絶対OFFみたく
がんばっても仕方がないと思いますので。(^^);。)

私の場合は、なまじ低音が出ると近所迷惑になる恐れがありましたので
こんな風にしましたが、状況によりもっと本格的寄りのスピーカーを
つないでも良いと思います。
ただ上記のように抵抗が挿入されているようなので、能率が高く、かつ
インピーダンスの高いもの(16〜32Ωとか以上)のほうが有利だと思います。
(上記例のは6Ωでした。)

アンプ内蔵のPC用等のスピーカーならば、抵抗の問題はないです。
入力信号が無い(ある程度以下)場合に自動的に電源の切れるタイプだと
より便利ですね。


とかいったものの、この19A2の内蔵スピーカーは小型薄型テレビとしては
優れているように思います。
購入する前にはPCモニター内蔵タイプ並みも覚悟しましたが、思いのほか
良い音質で安心できました。普通に使うのは十分です。

書込番号:13715554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 YouTube 動画 

2011/11/14 03:06(1年以上前)

パイプナット NC-6M100 と NC-8M125

時々 どかす事情が有るので取っ手を付けました。

書込番号:13763921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらの商品について

2011/08/12 03:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32A2(K) [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

このLEDレグザは思ったほどLEDだからといって特別明るい訳ではないと言う事を耳にしたことがあります、そして消費電力とコントラストはたしかにLEDの効果によりエコであり綺麗みたいですね、しかし。コントラストが高い分黒色の表現が悪いとか逆に白い部分が明るくて良いとか賛否用論あると思います。一番私がきになる質問を致します。

この商品を購入した友人会社の同僚2名が故障したと私に言いました、私はこの商品を購入しようと思ったのですが、友人の一言で購入をやめようか検討していますが、友人2名はたまたま運が悪かったのでしょうか?それとも何か予測でもかまいませんので理由わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:13364064

ナイスクチコミ!0


返信する
たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/12 09:04(1年以上前)

故障率ゼロのTVなど無い。
故障率の大小を我々には解らない。
よって
国内有名メーカの商品を有名家電量販店(もしくは信頼性が高いネットショップ)から購入する。
故障しても修理してもらえる保証(延長保証含め)が有る事を確認し必要なら入る。
後は自分の強運を信じる。
故障した時は「運が悪かったとあきらめる」。

書込番号:13364463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/12 15:07(1年以上前)

スレ主さんが、そのような不信感をもっているのであれば、A2を買わないほうがいいです。テレビみるたびに、大丈夫かなと疑っていたら、精神衛生上よろしくないです。     一般論なんで、聞き流してください。LEDテレビの32型だと、エッジ方LEDなので、裏に鏡のような、どうこうばんとうい板があります、それを反射して、全体に光をちらすバックライトだと、どうしても光むらがでます。LEDでも直下型LEDで、エリア制御をおこなってる機種なら、黒と白のコントラスト高い映像を映し出します。ただしエッジ型に比べ、値段が高く、厚みがでてしまいます。    この32A2は、東芝がこれでもかこれでもか、もっと部品けちれ、ドンドン部品けっちれと(あくまで、私の想像です、不快感受けたらごめんなさい)、コストカットした商品なんで、壊れやすくても仕方がない、安いんだからって思える人が買うべきです^^

書込番号:13365461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/12 15:38(1年以上前)

故障の内容がどんな内容なんでしょうかねぇ。
そこが気になります。しかも身近に2人…
そんな確率で故障するならデジタル情報誌や新聞などマスコミが喜んで叩くはずですが。

書込番号:13365542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/12 19:20(1年以上前)

>この商品を購入した友人会社の同僚2名が故障したと私に言いました、私はこの商品を購入
しようと思ったのですが、友人の一言で購入をやめようか検討していますが、友人2名は
たまたま運が悪かったのでしょうか?それとも何か予測でもかまいませんので理由わかる方
いらっしゃいますか?

偶然だろ、今時のAV家電使うなら故障に神経質になる位なら初めから長期保証付きで買って
不具合が起きたら即修理して対処するくらいの認識しといた方が良いぞ。

書込番号:13366111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 チューナーの性能?

2011/06/23 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件 LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]の満足度5

地デジ化しVHFアンテナを取り外したのに
かなり画質は悪いいんですが寝室のこのREGZAはなんとか映ってます(゚□゚;ノノ

リビングのSONYのBRAVIA CX-400(32インチ)はアナログに切り換えても声は聞こえるけど砂嵐でケーブル繋げ!!
と仰ります(・・;)

東芝のチューナーの方がSONYのチューナーより高性能なんでしょうか…(?_?)

書込番号:13169063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/06/23 21:55(1年以上前)

こんにちは。
> 寝室のこのREGZA
> リビングのSONY
違う部屋で状況を比較しても意味がありません。
同じ部屋で同じアンテナ線に繋いで差があるのならば、チューナーの差と言うことでしょう。

書込番号:13169094

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件 LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]の満足度5

2011/06/23 22:17(1年以上前)

>キャパシタさん

アンテナケーブルは室内に引き込んでから2分岐

テレビまでのケーブル長さはほぼ同じなんですが

電波の受信レベル見るとすべての局REGZAの方がレベル高いです(・・;)

BRAVIAで時々ノイズ出る局もREGZAでは綺麗に映ってます
\(^o^)/

REGZAをリビングに持って行って受信するか調べてみます
(o^-')b

書込番号:13169224

ナイスクチコミ!0


kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2011/06/24 20:27(1年以上前)

他のメーカより受信感度が良いかは分かりませんがレグザはチューナの強度にこだわっています。海外のアジアでは電波が弱いのでブースターを内蔵したモデルを売っており、売れ行きが良いようです。

書込番号:13172778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2011/04/28 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3893件

嫁の両親の寝室用にプレゼントするために、当サイトで¥30.800で購入しました。
地方のヤマダでは、¥36.800くらいで価格表示しております。
32A1Sと価格差があまりなく、どうせなら32インチと思うのですが、設置スペースの関係で26インチ以下しか置けません。
26A2になると¥40.000以上しますので、せこく割り切って22A2にした訳です。
LEDの割には厚みがあり(Z1より厚いのですね)蛍光管TVのような造りですが、スタンドも安定感有りで、ちょっとの地震でも倒れないような気がします。
なによりコンパクトの割に綺麗さを感じさせる映像で満足しました。
昔買わされたアクオスLD20が¥75.000しましたから、コンパクトクラスも本当に安くなりましたね。

書込番号:12946175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]
東芝

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング