LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月下旬

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 40A1か40A2か・・・

2011/04/14 06:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 40A2(K) [40インチ ブラック]

すごくどっちにしようかで迷っています
田舎で実物が置いてある電気店がないのでカタログ比較しかないのですが
専門用語(私にとって)ばかりで、正直違いやそれがどのくらいどういう理由で
価格差になっているのか???なんです。

初心者にわかりやすく解説いただけましたら幸いです

一応他社は考えておらずこの2機種から購入だけはクチコミを読んで決めたのですが
あと一歩の決断ができるヒント、よろしくお願いいたします。

用途はPCのモニタ替わりで、特にDVDで映画など720x480クラスの画像をできるだけ
高画質で画面上で大きく拡大して見たい、というのが最大の目的です。

書込番号:12894123

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/04/14 07:07(1年以上前)

LEDのA2が良いのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219788.K0000136686

書込番号:12894133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 07:17(1年以上前)

at_freedさん

比較表までありがとうございます。
でもこの表を見ると、LEDバックライトかどうかと消費電力くらいしか違いが判らなくて
肝心の映画DVDをできるだけ高画質で大きく見たいという最大の目的に対しての違いが
見えなくてすみません。

A2のほうが後発品なのでカタログ記載内容は同じでもさらに高画質化されているのか?
あと、バックライトがLEDになったのは低消費電力化以外に画質に関して何か違いとして
あらわれてくるのでしょうか?

ますます悩みます・・・

書込番号:12894150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/14 07:46(1年以上前)

DVD画質でしたらどちらも映しだされる画像には
大差ないです。
ですが地上デジタルのハイビジョン画質を観た後に
DVD画質の映像を見ると決してきれいとはいえませんので
ブルーレイなども購入されるといいかもしれませんね。

書込番号:12894194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/14 08:01(1年以上前)

書き忘れていたので追記します
画質はLEDでは関係ありません
バックライトがLEDに変わっているだけです。
あとA1の32型(母の部屋に設置)の印象ですが
かなりチープなつくりでした
リモコンも酷い
もちろん中国でしたね
驚くほど軽量・・・

書込番号:12894222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 08:19(1年以上前)

白銀ひとみ さん

ありがとうございます
実はPCは自作でして、見てくれはPCはもちろんTVも気にしてません(笑)
made in chinaでもいいものは本当にいいので、そこは東芝という暖簾を
信じてます。

やはりバックライトは消費電力以外に関係ないんですね。

あ、それからBDですが、PCに搭載済みです
なぜDVDにこだわるかというとご存知と思いますが、どのレンタル店でも
同じ作品がDVDのみレンタルというのが圧倒的で、まして邦画でBDでレンタル
できる作品ってたしか3〜4作品しかないんですよね。

このど田舎、映画館も直近が車で片道2時間なので、映画大好き人間の私には
レンタルしか手がないんです。しかもほとんどDVDしか・・・

なのでできるだけDVDを大きく高画質で見たいんですよね

都会がうらやましいです(笑)

書込番号:12894255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/14 09:00(1年以上前)

画質うんぬんをこだわるモデルではないんで、安い方で良いんじゃないですかね?私ならそうします。

いずれにしても、ハイビジョンTVで視聴するDVDの画質には期待はしない方が良いです。

書込番号:12894332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 10:49(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

今まではPCのモニタで見ていたんですが、PCのモニタはある意味馬鹿正直にPCからのデータを
忠実に画面表示するので、1920x1080のモニタを使用しているのですが、DVDはその中の4分の1くらいのサイズで720x480の小さなウィンドウで高画質でも、小さすぎて映画見るにはNGなんです。

で、いろんなとこで相談して液晶TVをモニタとして使えば、TV自体が搭載している高画質化技術で見ると雲泥の差、実際実はこの機種のまえにSONYの32インチを購入してその素晴らしさに感動したのですが、やはり東芝なら一番廉価版でもSONYを凌駕すると教えてもらい、自分でもインチ的に32より40がより大きく映画を楽しめそうなので、買い替えを検討と、こういういきさつなんです。

で、ご指摘ありがとうございます。
そういうことでしたら、値段の安いほうで十分みたいですね。

書込番号:12894548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/14 10:59(1年以上前)

40A1でいいのではないでしょうか。40A2はLEDを採用されていますが、十分安い40A1をおすすめします。

書込番号:12894564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/14 11:15(1年以上前)

DVDにこだわるならば、フルHDではなくハーフHDのTVをおすすめします。

40型の液晶でハーフHDってあるのかな!?
個人的にはプラズマなんですが‥Wooo42HP06(ハーフHD)なんか良いと思うんですが、スレ主さんはレグザAシリーズ決め打ちだったんですよね。失礼しました。

書込番号:12894604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/14 12:31(1年以上前)


両機はすでに指摘にある通りバックライトがLEDというところが大きな違いです。
逆に言えばそれ以外の違いはあまりないと言えるでしょう。

ただ、バックライトによって画質の傾向は多少変わります。A2のLEDは寒色系というか少し
青っぽい画質になります。

A1のCCFLは逆に暖色系で黄色っぽい画質になります。LEDはひと肌などの色に多少の違和感
を覚えたりなんだかまぶしく感じたりして個人的には苦手ですが、色が鮮やかに見えるという方
もいてこの辺りは好みなのでしょう。

ただ、現物を比べることができない環境とのことなのでどちらが好みか判断できませんよね…。

重複になりますがどちらも画像エンジン等ほとんどが共通で差異は少ないと思いますが、
画質という観点から見れば40A2は高画質化回路の一つに「質感リアライザー」というのを
搭載していますが、40A1はワンランク上の「パワー質感リアライザー」というものを搭載しています。

カタログスペック上はA1のほうが高画質と言えるでしょう。

以上のことから(私自身の好みもありますが)個人的には値段もこなれてきているA1をお勧めします。
低消費電力や新型にどうしても惹かれるというのであればA2を選択されればよいかと思います。

書込番号:12894802

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 21:11(1年以上前)

ひろジャさん

そうなんですよね、値段の差を埋め切れる画質差があるかどうか、
この一点に着目すればそうですよね。
コメントありがとうございます。

書込番号:12896339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 21:26(1年以上前)

gerigeriraさん 

LEDかCCFLかという違いを調べると、なんと消費電力以外に画質に関わる項目が
一つ見つかりました。
東芝のサイトの詳細仕様に書かれている、ダイナミックコントラストというのが
それです。

たんなるコントラストは文字通りLCD自体のコントラストと考えればいいんですが、
ダイナミックコントラストは、文字通り動的コントラスト、すなわち画像の明るさが
短時間に急変する際のコントラストとでもいうべきもので、画像の明るさの急変に
追随させてバックライトの明るさを変化させ、画像の動的な変化時の見かけの
コントラスト比を大きくさせているんです。

このバックライトの明るさの急変は、応答時間が速いLEDのみが可能、逆に蛍光灯の
親戚ともいうべきCCFL(冷陰極管)では、30fpsというような短時間に明るさを一気に
変化させることはしょせん無理なので、
ダイナミックコントラスト比については、A1が50000:1に対して、A2は200万:1と
途方もない差としてスペックに出てきます。

ただ、この数値差が爆発シーンのような明るさが急変する動画を見た際にどの程度の
違いとして認識できるのか、これはもうよくわからないですね

ちなみにダイナミックコントラストの東芝での説明は以下の通りです

ダイナミックコントラスト:)ダイナミックコントラストは、画面を正面から見た場合の、全白信号での画面最大輝度と全黒信号での画面最少輝度の比。

逆に質感リニアライザーはA1のみがパワー質感リニアライザー対応とこちらが上なので
だんだん気持ちは価格差3万円というのもあり、A1に傾きつつあります。

調べるといろいろ勉強になりますね。
しかしど田舎で実物を見ることができないのはやはりつらいところです。

書込番号:12896417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 21:28(1年以上前)

質感リニアライザー ×
質感リアライザー  ○
誤記訂正です

書込番号:12896427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/14 22:16(1年以上前)

> 田舎で実物が置いてある電気店がないのでカタログ比較しかないのですが
価格、画質的にもA1がお勧めですが・・・

入手に問題が有るんじゃ無いですかね?
近所の家電量販店でもA2は、見掛けるけど、A1は、最近見ないですね。
購入は、やっぱり通販ですか?
何か、販売のショップもマイナーだし、大丈夫ですかね?



書込番号:12896663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 23:10(1年以上前)

Kouji!さん

ご心配ありがとうございます。
幸か不幸かこの地で購入するより、ネット通販のほうが圧倒的に安く買えること、
これまでにネット通販歴約数年でして、いくつか信頼できる店を自分なりに
見つけておりますので、その中から一番送料も含めて出費が少ないところから
買うようにしています。
今まで、通販でのトラブルはおかげさまで皆無です。

ヤマダ電機はあることにはあるんですが、あくまでも地域最安値。
この地域そのものが高値なので、その中で最安値にしてくれても、とてもじゃないですが
ネット価格とは比べる気にもならないほど高い金額です。
A1が取り寄せで10万円を超していた記憶があります。

そろそろ結論が見えそうですね。
いろいろお話も伺いましたし、価格差、LED VS CCFLの画質差、消費電力、自分の用途など
総合すると、A1になりそうです。

書込番号:12896940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 00:21(1年以上前)


ダイナミックコントラストに気が付かれましたか。

敢えて先の記述で言及しなかったのですが、これはなんと説明申し上げればいいのか…。

例えるなら直径3p、長さ30pの木の棒の説明をするときに、

これは木製の棒です。サバイバル時には木の板等と密着させながら高速に回転させ、
こすり合わせることによって炎を起こすことができます。また、いざというときは棒自体が
燃料となりあなたを助けます。

また、街で暴漢に襲われたときには身を守る盾となり、相手をひるませる武器ともなります。
さらには骨折時には添え木として使うことができ、治癒を早める医療器具にもなるまさに
万能の道具です。

とこのように説明しているようなもので、「うーん、嘘ではないんだろうけどね。
その説明はどうかな。」と感じるものと思います。

コントラストは暗い場面と明るい場面の輝度の差異で、極端な話暗い場面では完全に
バックライトを消してしまえばダイナミックコントラストは無限:1となってしまい意味の
ある数字とは思えません。

LEDバックライトにはエリア駆動型とエッジ型と呼ばれるものがあり、エリア駆動型においては
画面の一部の輝度をコントロールできるのでダイナミックコントラストも多少は生きてくるのかも
しれませんが、エッジ型は同一の画面全体が明るくなったり暗くなったりであまり意味がありません。

エリア駆動型は現状では高級機にのみ採用されるもので廉価版のA2はエッジ型です。

カタログの数値の差に目を奪われるお気持ちは察します。
ただ、ダイナミックコントラストはお気になさらない方がよいと思います。

すでにほぼ結論は出ているようですが参考までに記しておきます。

書込番号:12897275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/04/15 00:32(1年以上前)

gerigeriraさん

わかりやすいイメージを具現化できるアプローチありがとうございます。
たしかに真っ暗な時にLEDを完全消灯すれば無限大ですね。
そう聞いてしまうとあの数値の大きさに身を奪われちゃいけないというのが
よくわかります。
エッジ型であれば、上述の私が最初に購入したSONYのものと同一ですね。
エッジでは画面全体に光が行きわたらないですから、ますます実際に目で見た
効果には、う〜ん、どうなんだろ?ってとこをぬぐいきれませんし♪

ということで、ダイナミックコントラストのことは私の用途の場合には
無視して、というかその存在を知らなかったという程度で考えようと思ってました。

そこへいただいたこのご説明で心が決まりました。

求めるものに対する価格差を考えれば、A1のチョイスで十分と判断できますね。
ということで、A1に決定します。

皆様、貴重なかつ多方面からのアドバイス、どうもありがとうございました♪♪

書込番号:12897308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/04/15 00:37(1年以上前)

奥深くわかりやすい技術的に踏み込んだアドバイス、ありがとうございました。
おかげで、結論を納得して出すことができました。
お世話になりありがとうございました。

書込番号:12897324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用されてる方教えてください。

2011/04/01 01:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

クチコミ投稿数:172件

このA2はPCモニターとしても使えますか?

また画面表示は使えるレベルでしょうか。

書込番号:12845428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/01 06:23(1年以上前)

この機種を使用してはいませんが。

PCコネクトに対応しているのでモニターにはできるのですが、D-sub15ピン入力は無いのでPCにデジタル端子が必要ですよ。

書込番号:12845688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/04/01 12:36(1年以上前)

〉口耳の学さん

返信ありがとうございます。

なるほど接続は可能なんですね。
市販のHDMI-DVI変換ケーブルで接続して、
PC画面をフル表示でき、
尚且つ文字が潰れたりしなければ、
購入を考えたいと思います。

東芝のDot By Dot表示機能で、
PC使用に耐え得る表示画面になるのか、
お店に足を運んで確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12846443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しようかどうか…

2011/02/08 00:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:17件

19RE1Sと迷っています。
録画機能は必要ないのでA2でよいのかとも思うのですが、
録画機能以外では性能にどのような差があるのでしょうか?
メーカーの仕様を見てもよくわからないので、教えてください。
また、価格がどんどん下がっているようですが、30000円を切ると思われますか?
そこも足踏みしている原因です。
いろいろな意見を出して頂けると嬉しく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:12622479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2011/02/08 06:16(1年以上前)

録画機能いらないならA2のほうが新製品だし値下がり幅が早いからいいんじよないかな。

書込番号:12622932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/08 09:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
録画機能以外で主な性能差はありますか?
画質や音質など。
おわかりでしたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12623355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/08 10:58(1年以上前)

画質に関しては19RE1に軍配が上がると思います

難しい話になるけど
階調クリエーションとか
シャープネス・オプティマイザーがRE1にはあるので

あとは…
19RE1にはデジタル放送のチューナーが2個あるから(録画用と視聴用)
1番組を録画しながら1番組を視聴って使い方ができますね
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=19A2,19RE1
(注意:アドレスは最後まで必要です)

書込番号:12623537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/08 19:54(1年以上前)

階調クリエーションだとかはよくわらないのですが、、、
19RE1Sの方が印がたくさんついているので、
性能は上という事ですよね。(すみません、詳しくはわからなくて)

ハードディスクを繋げられるようですが、いずれブルーレイを購入する予定なのでダブルチューナーも必要ないような…。。。

ただ、なぜ性能の劣るA2の方が高いのでしょう???
発売時期のちがい?
また、ここで書くのもなんですが、
RE1とRE1Sでは際立った違いはありますか?
古いRE1ではエコポイントもつかず、割高に感じます。
なのに人気があることが疑問です。

A2、RE1S、どちらにするにしろ、
30000円を切るのを待って購入すると思います。
切りますよね。。。

書込番号:12625606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/02/22 14:19(1年以上前)

A2なら量販店でも3万切ってますよ。

書込番号:12691813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/22 14:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかし、我が家に3台必要という事になり、
しかも19型では小さいので、
家族と相談のうえ、
パナソニックTH−L22C2をヨドバシドットコムで購入致しました。
送料やリサイクルの回収料、店のポイントなどを考え、
また、知らない店より安心出来るので、そうしました。
39800円にポイント20%、
リサイクル料の他は運搬費が525円だけで、安く購入できたと思っています。
まぁ、実物を見るとREGZAの方が綺麗だったんですが…
でも、BSも見ないので今の機能でも満足しています。
いずれディーガを購入するので、リンク出来ますし、
そうすればBSも見られますしね。

今まで相談にのって頂きありがとうございました。

もし良ければ、ディーガの方でもいろいろ教えてください。

書込番号:12691913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/02/22 15:02(1年以上前)

レグザが良かったのなら22A2が良かったんじゃないのかな35000以内で買えるし(笑)

書込番号:12691935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/05 11:15(1年以上前)

>いずれディーガを購入するので

ならば、あとあとの追加投資よりも、
22RE1あたりでよかったのでは・・・

書込番号:12742722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]
東芝

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング