LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月下旬

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

yodobashi.com

2011/11/09 11:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

ヨドバシドットコムで25900円、10%還元。

ついでに質問があります。このテレビって 壁掛けになるのでしょうか。

VESA規格の金具って使えますかね。

書込番号:13742538

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5045件Goodアンサー獲得:564件

2011/11/09 11:56(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a2/design.html#measurements

22V型A2 「この寸法の詳細を見る」ボタンを押す。

私が書き込むまで、30分のタイムラグがありましたが、
メーカーのHPに行けば、数秒で見つかりますよ。

書込番号:13742631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2011/11/09 12:00(1年以上前)

早速ありがとうございました。 解決しました。

書込番号:13742639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/09 12:13(1年以上前)

タイトルのところに 赤字で「解決済」って表示したい
場合 どうすればよいのでしょうか。

解決しましたので 表示したいのですが。

書込番号:13742674

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/11/09 12:22(1年以上前)

解決済みは質問スレッド(質)のみなので、それ以外は付けられません。

書込番号:13742694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/09 13:34(1年以上前)

そうでしたか。次から質問を含む場合には(質)にします。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:13742962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンの音が出なくなってしまった。

2011/11/08 17:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:146件

11/5誕生日に、自分にプレゼントのつもりで、特価購入(ミドリ電化で、19,800円)

パソコンモニター中心に時々テレビのつもりで、買い換えたのですが、2日目でパソコンの音が出なくなりました。11/7

パソコンには異常ない様で、念のためオーディオケーブル買って来て交換しても駄目

パソコンだけ外付けスピーカーで、使用してます。(テレビの音は、正常)

11/8東芝から、修理が来て、「ビデオカードによっては、相性が、有り音が出なくなったりする」との事で、仕方ないと言わんばかりでしたが、

ビデオカードも付けてないし最初は、使えてたと主張して、まだ3日目なので、初期不良で交換という事になりましたが、大丈夫か、心配です・・・

書込番号:13739188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2011/11/08 17:29(1年以上前)

>ビデオカードも付けてないし
付いて無い物はメインボードに機能が内蔵されてます。
GPU(グラフィックス プロセッシング ユニット)と呼ばれる機能ですね。
これがうまく動作しない事はあります。
確かにパソコン側の問題である場合が多いですね。
交換しても再現する場合は、お使いのパソコンのモデルの板で質問された方が良いでしょう。

書込番号:13739256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2011/11/08 17:46(1年以上前)

ひまJINさんアドバイス有難う御座います。

メーカーの説明で、パソコンのモニターとして・・・と謳っててもだめな物も有るのですね。

今まで、スピーカー付きモニター、地デジチューナー付き、TVと色々使って問題なかったので、簡単に考えてました。

書込番号:13739321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2011/11/08 17:48(1年以上前)

ちなみに、気になったのがオーディオケーブル交換されたとの事。
本来HDMIケーブル1本のみで映像も音声も出るはずですが。
接続はどうされてるんでしょう。

書込番号:13739329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2011/11/08 17:53(1年以上前)

説明では、HDMIで画像、音声はオーディオケーブルで、アナログ接続となってます。

東芝テクノから来たと言う修理の方も接続は、問題ないといってました。

書込番号:13739350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2011/11/08 18:33(1年以上前)

ひまjinさんアドバイス有難う御座います。おかげで音が出ました。

メーカー説明書では、HDMI接続で、音が出ない場合は、パソコン音声出力から、オーディオケーブルで、アナログ接続となってますので、何の疑問も感じてませんでしたが、

ネットで、(HDMI音が出ない)で、検索していたら、パソコンのコントロールパネル→サウンドのスピーカーをHDMIに切り替えたら、オーディオケーブル無しでもTVから音が出ました。

有難う御座います。一つ勉強になりました。

書込番号:13739490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2011/11/04 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

スレ主 CanMexさん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えてます
録画機能が付いてないのはわかったんですが、外付けHDDを買えば
録画できるのでしょうか?
どこを見ればいいのかわからなくて、、、

書込番号:13720032

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/04 12:47(1年以上前)

録画機能が無いのにどうやって録画するんですかね?
もちろんUSB HDDを繋いでも録画はできません。

書込番号:13720049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/04 12:53(1年以上前)

録画機能がない=USB HDDつけても録画できないということ

http://kakaku.com/specsearch/2041/
USB-HDD録画が欲しいなら録画性能の項で「外付けHDD録画」にチェックして検索。

書込番号:13720074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/04 12:57(1年以上前)

追記

もうちょっと書いておくと、録画機能ありが欲しいのでしたら1チューナタイプでもいいのかどうかも重要。
2チューナタイプのものであれば録画中に他番組視聴可能(裏録などと表現される)。
東芝ならRE2シリーズが該当http://kakaku.com/item/K0000257920/

1チューナタイプタイプだと録画中に見れるのは録画している番組のみになります。

書込番号:13720087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/11/04 12:59(1年以上前)

録画をしたければ、このサイズの中では型番がA(AC)・P・GL以外の機種を選びましょう。
ただし、B3の場合は録画中のチャンネル視聴に制限がありますので
購入候補に入るならば事前に確認することをお勧めします。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b3/recording.html#singletuner

また、もし長期保存の為にディスク化をしたければ
最初からレコーダーで録画した方が楽なので
ディスク化したければテレビ+レコーダーの方がいいと思います。(見て消しならばテレビのみで十分です)

書込番号:13720093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/04 13:00(1年以上前)

TV本体で録画は内蔵HDDにチェックです。
もしあまり知識がおありでないようなら内蔵hddの方がオススメです。
またあとでDVDに残したりする可能性があるなら別にブルーレイや、DVDのレコーダーを買う方をお勧めします。

書込番号:13720094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/04 13:19(1年以上前)

>録画機能がない=USB HDDつけても録画できないということ

加えて言うなら、USB-HDDはただの記録メディアで、HDD側に録画機能がある訳ではないです。
HDDを接続する機器側が録画に対応していて、初めてHDDを接続して録画できる・・ってことです。

小型テレビの場合は外付けHDDも接続や設置でちょっと面倒かもしれませんので、内蔵HDDの物を選んだ方が良いかもですね。。

私ならWOOOのIVカセット機を選びます。このへんとか・・

http://kakaku.com/item/K0000215686/

書込番号:13720153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/11/04 17:59(1年以上前)

こんばんは!
REGZA19RE2でいいてしょう。
録画しながら裏番組視聴可能です。(W録画は不可)
※USB-HDDは別途購入して下さい。

書込番号:13721005

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/11/04 21:42(1年以上前)

こんにちは
皆さんから アドバイス良いですね

雑音かも知れませんが
お買いになったかも知れませんが 個人的感想です。

先ず 大きさ【19】での選定にて ポイントが先と思いますので
HDDの問題もですが、その前提を押さえておいたが良いと思います。

@置き場所は何処か?になります。(後で悔やまない為に)
 お店で見れば一目でしょうが、特に小型の機種に於いてはパネルの種類選定が一番となります。
 見るポジションが、いつも直視位置(正面)なら良いですが
 例えば、タンスの上やある程度の台の上などに置いた場合に普段は良いかもですが、寝て見るとかした場合
 下からのぞき上げる状態になればパネルの差が歴然となってきます。

 その点 選定された 【19A2】 はIPS方式[LEDパネル]で視野角が広く特に上下方向の見易さがあります。
 ちなみに同サイズの【19AC2】はTN方式[LEDパネル]で恐らく下から見ると画像の変化が大きくなると思
 われます。
 他の方が推薦 Wooo 【L22-HP07(B)】 [22インチ] 22と大きくなりますが、TN方式[LEDパネル]とあり
 もしもですが、下から見た場合の不具合が想像されます。(実際見ていないので想像でしかありませんが) 
 その回避策にスタンドが前後に傾くチルト機構が採用されていますが見上げる範囲を超えれば救えません。
 その点  CanMex さんの選定された 19A2 はIPS方式[LEDパネル]で 視野角良好で良い選定となります。

A録画HDDについて
 皆さんご指摘の様に19A2にはHDD対応機能がなく録画設定が出来ません。
 レグザリンクでレコーダーへの指示は出来ますが、レコーダー自体が必要になります。
 録画HDDの対応については19A2の上位 在庫あれば19RE1 か 19RE2となります。
 自分も同じ 19RE1 を持っており 毎日 目覚ましで起こされています。(笑)
 参考に 別スレ → http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257920/SortID=13704309/
B19の選定が何処から?ですが
 一般的レコーダーの幅  43cnくらいで余裕が無ければ【19】となりますが
 余裕があれば【22】とかやはり大きめが良いです。
 自分も22も持っていますが、26と悩みましたが22の方が小さい分画質が締まり出窓に置く為
 部屋が暗くなるので22にしました。 先ずベストサイズを決めてください。
 買った後では数千円の差ではなくなります。

HDD機能を望まれるなら他の方も勧めてありますが
19RE1 19RE2 (IPS方式[LEDパネル]) ちょっと大きめ 22RE2 がお勧めです。
最初からセットになった 22RS2 http://kakaku.com/item/K0000257922/ もあります。

                           長文 失礼いたしました    一休み 拝

書込番号:13721937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/11/04 22:01(1年以上前)

すみません
追加 19RS2が別にありました。
http://kakaku.com/item/K0000257923/

19RE2と2.5インチ外付けHDD(500G)と
その取り付けホルダーが一緒になった物です。

            これにて 一休み

書込番号:13722045

ナイスクチコミ!0


スレ主 CanMexさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 23:29(1年以上前)

皆さん丁寧に教えていただきありがとうございます^^

テレビを自分自身のを買うのは初でして、、、
テレビはどれも録画できる機能が付いてるものだと、思い込んでました;;
録画中に別の番組が見れるのも、当たり前に付いてる機能かと。。。

テレビを見る位置はあまり変わらないと思うので、パネルの問題は省くとして、、
値段、サイズ、機能を考え以下の三点に絞ることにしました。

★REGZA 19 RE2 外付けHDD別購入 録画中別番組が見れる

★AQUOS LC-19K5 外付けHDD別購入 録画中別番組視聴不可

★REGZA 19HEI 内臓500GB 録画中別番組が見れる


予算的には最初の二つのどちらかになりそうですが、、

録画は週に4,5時間程度になると思うのですがおすすめのHDDはありますか??

書込番号:13722523

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/11/04 23:59(1年以上前)

こんにちは
HDDの件
お勧めと云われると、また沢山の選択になります。

HDDの容量が一番目の問題
HDDはDVDとかと違って、あくまで一時保管と言った考えが必要です。
BSと地デジで録画する時間が変わり、平均して10G(ギガ)で1時間の記録領域消費をします。
従って、500Gでは50時間くらいが目安 1T(テラ)で100時間 2Tで200時間となります。
また、HDDには電源をTVからもらうバスパワータイプ(殆ど2.5インチ)というのがありますが小型の分
最大が 750Gとか取り扱いは楽ですが容量(時間)が限られます。3.5インチと云った標準的な物では
2Tとか容量を稼げますが、アダプターが付いたりして取り回し、また振動音も大きめです。
ちなみに自分は、バスパワーの 500Gですが日常的には困っていません。
(19RE1はDLNA DTCPサーバーへの書き込みが出来るので どうして消したくない物は 別途サーバーHDDに
 コピーして保管場所とした使い方をしております。またDVDへの無劣化移動も行えます。→保存DVD盤が出来る)
単純に見て消す程度であれば 個人的に今だったら750G程度でバスパワーHDDかな?です。
HDDは回転部品もありますので、ある程度は壊れる前提もしておいたが良いです。
(パソコンのミラーリングと云った使い方はそうした回避策です。)
長くなりました。 他の方の意見も参考にされ ご検討下さい。  そして、グッド ライフを!

                                     これにて 一休み

書込番号:13722699

ナイスクチコミ!1


スレ主 CanMexさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/05 00:41(1年以上前)

丁寧かつ、分かりやすく教えていただきありがとうございます^^

どれも、分かりやすく勉強になりました

ありがとうございました

書込番号:13722861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け

2011/11/03 10:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26A2(K) [26インチ ブラック]

スレ主 横浜魂さん
クチコミ投稿数:13件

この製品は壁掛けできますか。
可能でしたら、壁掛けのキットはいくらくらいかかるかご存知の方おしえてください。

書込番号:13715152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/03 11:08(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a2/design.html#measurements
の「寸法図」を見ると「VESA規格」の「200×100」に対応しているようです。

なので、市販の「壁掛け金具」が使えそうです。
 <「東芝純正」だと「FTP-TA11」が該当します。
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm#fpt-ta11

汎用品〜純正品までピンきりになるかと...m(_ _)m

書込番号:13715201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/11/03 11:22(1年以上前)

こんにちは

東芝 FPT-TA11  こちら価格コムさん参考価格
http://kakaku.com/item/K0000040872/

壁掛けも可動式とか色々ですね。(26は無理かもですが)

                一休み 拝

書込番号:13715252

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/11/03 11:45(1年以上前)

こんにちは
自レス 
>壁掛けも可動式とか色々ですね。(26は無理かもですが)

(例)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0047FELMW/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen
おかげでヒントが出ました。(笑)

書込番号:13715340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 横浜魂さん
クチコミ投稿数:13件

2011/11/03 16:07(1年以上前)

早速の返答、ありがとうございます。
純正品でなく、アマゾンで買うと安いですね。

書込番号:13716141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンにつないだ時の表示

2011/10/17 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:27件

先日この機種を購入しました。
パソコンも近々買い換える予定で、
17インチノングレアノートでなかなか希望の物がないので、最後の手段として
この機種をモニタ代わりに使うことも検討しています。
つないでみて、良さそうだったらモニタ代わりに使おうと思い
S端子ケーブルで今の古いノートPCとつないでみたのですが
どうしても古いせいか解像度が低くなってしまって、画面や文字がぼやけてしまいました。
それと色がPCの液晶で表示されるのと違って黄色っぽくなります。

映像メニューでPC設定がありますが、これはHDMIケーブルでつながないと
設定できないので、この設定を使った場合どう表示されるのかを現在確かめることができません。
最近のPCとHDMIケーブルとつなぎ、映像メニューでPC設定
したら実用的に(文字がぼやけない)表示されて色も近くなるのでしょうか?
(元々のモニタの色の違いはあるでしょうけど)
それともこの機種をモニタ代わりに使うのは無理があるのでしょうか?

書込番号:13640794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/17 20:49(1年以上前)

S端子ケーブルで接続したのではモニターとして利用するのは無理があります。
新PCはHDMI端子搭載機を選べば少なくともS端子よりはきれいに表示できますよ。

書込番号:13640960

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/17 21:12(1年以上前)

>この機種をモニタ代わりに使うことも検討
>S端子ケーブルで今の古いノートPCとつないでみた

口耳の学さんが言う様に、S端子では見れたものでないし、検証にもならないでしょう。


>PCとHDMIケーブルとつなぎ、映像メニューでPC設定したら実用的に(文字がぼやけない)表示されて色も近くなるのでしょうか?

対応解像度は、PCモニタより少ないですが、PCコネクト機能が有ります。
一応、対応解像度は確認しておいてください。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a2/design.html#pc_connect

表示モードを「Dot by Dot」にすれば、普通?というか、安価なモニタなみくらいは表示品質が有ると思います。

実際、自分が持つREGZA 32ZS1では、「Dot by Dot」にすれば実用的とは思いました。


ただ、画素=1366x768ですから、Dot by Dotモードにて全画面表示をした場合、解像度は1360x768。
どの程度のモニタを探しているか不明ですが、解像度は低めです。


あと、新しいPCのグラフィックチップ(or チップセットも)は、GeForce系(要は、NVIDIA製)は避けておいた方が良いです。
必ずしも起こる訳ではないのですが、EDID問題から表示されない事例が報告されています。

書込番号:13641107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/10/17 22:06(1年以上前)

口耳の学さん、m-kamiyaさんレスありがとうございます。

HDMIケーブルとつなぎ、表示モードを「Dot by Dot」にすれば
実用的に使えるみたいですね。
グラフィックチップについても教えていただきありがとうございます。
解像度は1360x768で充分です。
ノングレア液晶でパソコンを使いたいというのが目的なので。

色についてはどうなのでしょうか?
デジカメで取った画像が緑が鮮やかすぎに映るのです。
草の色がやたら鮮やかで不自然です。
それ以外の色もPCの液晶とはだいぶ違いがあります。
PCとテレビでは発色は違ってしまうのでしょうか?
少しいじってみたのですがこの鮮やかさがなくなりませんでした。

書込番号:13641395

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/17 23:03(1年以上前)

>デジカメで取った画像が緑が鮮やかすぎに映るのです。

この感想は、S端子接続の感想ですか?


>PCとテレビでは発色は違ってしまうのでしょうか?

違うかもしれませんね。
各自の感覚と許容度が大きく影響しそうですけど。

自分も、REGZA 32ZS1とメインPCを繋いでいるFlexScan S2242Wとの比較では、32ZS1の方が鮮やかというか、各色がきつい様な感じを受けました。
壁紙の水色がけばけばしくて、思った色にならなかった・・・
かなりZS1の方が明るくて、かなり明るさを押さえた上での感想ですが。

あと、A1はバックライトがLED、テレビでバックライトがLEDだと全般的に青白ぽく(白っぽく)感じています。
REGZAのLEDは、まだ良い方ですが。
(ZS1はCCFL(冷陰極管)で、条件外。)

あとは調整しかないと思いますが、どこまで出来るのかは、自分は回答出来ないです。
この調整、自分苦手というか、出来ないのですよね。


書込番号:13641754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/10/18 01:16(1年以上前)

m-kamiyaさん、再びレスありがとうございます。

>この感想は、S端子接続の感想ですか?
はい、HDMIポートが付いてないのでS端子ケーブルでの接続です。

やっぱり鮮やかに映ってしまうんですね〜。
映像メニューでPCに設定してもたいして発色は変わりませんか?

確かに白っぽい感じがしますね。
私もきっと調整は自分では難しくてできないと思います。
きっとあくまでデュアルモニタなどのサブ用でメイン用ではないのかもしれないですね。

書込番号:13642323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

質問させてください。

この機種はリモコンの電源スイッチを「ON」にしてから、
画像が表示されるまで何秒程度かかるでしょうか?

書込番号:13638672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/18 08:38(1年以上前)

もつ焼さん、おはようございます。

当方、該当機種は所持しておりませんが、東芝レグザ19A8000や26HE1のセットアップはしております。
両機ともリモコンの電源ボタン押下から2秒以内には画面が表示されていると思います。
なので、同機も2秒程度で画像が表示されると思います。

書込番号:13642901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2011/11/08 08:09(1年以上前)

BIBLONFE55USERさん

ありがとうございました。

書込番号:13737771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]
東芝

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング