LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月下旬

  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の価格比較
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の純正オプション
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のレビュー
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のクチコミ
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]の画像・動画
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト] のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

違い

2011/05/12 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]

これの19インチとはサイズ以外違うところありますか?

書込番号:13001609

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/12 20:54(1年以上前)

>19インチとはサイズ以外違うところありますか?

少しは自ら調べた方が良いと思いますけどね。
東芝は、他社と比較すると解りやすい方だと思いますが。

仕様表を比較する
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index_j.htm


大きさ,重量以外は、入力端子の種類,数を含めて同じです。


書込番号:13001626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/12 21:47(1年以上前)

同じシリーズですからほとんど同じだと思います。

書込番号:13001846

ナイスクチコミ!2


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 LED REGZA 22A2(K) [22インチ ブラック]の満足度5

2011/06/23 22:31(1年以上前)

機能や端子類は同じですが
部屋に置いたときの存在感と番組表の見やすさが結構違う
o(^o^)o

22インチの方が数字以上に見やすいですよ♪

書込番号:13169323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスを下さい。

2011/06/16 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22A2(W) [22インチ ホワイト]

スレ主 lailesidさん
クチコミ投稿数:42件

現在、AQUOSのLC-22K5とLED REGZA 22A2とBRAVIA KDL-22CX400の3機種で迷っています。

使用する用途は、ゲームやDVD・ブルーレイなどの視聴がメインでテレビ自体はあまり見ません。
できればパソコンにも繋ぎ、動画等も綺麗に見られると良いと思っています。

アクオスはフルハイなのでパソコンには向いている、
レグザはゲームモードなどが充実している、
ブラビアはネット環境が充実している、

などの特徴は調べましたが、決めかねています。

22型のような小型だとフルハイである必要はないという話も聞きました。

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13139594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/16 20:41(1年以上前)

TVとPCの兼用となると、結局のところどれを買っても「帯に短し襷に長し」になるかも
しれません。ニーズを全て満たせるようなものは、なかなか難しいかと。

PCで使うなら、このサイズならフルHDくらいの解像度が欲しいところ。
縦方向に1080と768ではかなりの差があります。Webを見ていても、スクロールする頻度が
あがりますから・・・

それと、PCで使うにしても、その主たる用途が何なのか。
画質重視なのかどうか・・・とか。

TVとして考えるなら、この程度の「小型」サイズではハイビジョンで十分で、フルHDは
不要と考えてよいでしょう。一般的に高画質といわれる機種は、このサイズでフルHDの
モデルでは出ていないです。

PCとTV、どちらに重点を置くのか、どこまで画質を求めるのかで、人それぞれ選択肢が
変わってくるはずです。

書込番号:13139966

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/17 00:04(1年以上前)

>22型のような小型だとフルハイである必要はないという話も聞きました。

過去の議論でも、これは動画視聴時のことです。

境は人によって違いますが、個人的には、32インチが境と思っています。
自分は、フルHDパネルのREGZA 32ZS1を持っていますが、視聴に関してフルHDの必須性は感じていません。

フルHDパネル選択は、PC接続で必要と感じたから。
ZS1の前は、ハーフHDのBRAVIA KDL-26J3000にて、縦方向の情報量不足に不満が有りましたから。


>決めかねています。

自分もflipper1005さんと同意見で、「PCとTV、どちらに重点を置くのか、どこまで画質を求めるのか」ですね。


>ゲームやDVD・ブルーレイなどの視聴がメイン
>できればパソコンにも繋ぎ、動画等も綺麗に見られると良い

の言葉を信じれば、PC表示画面は動画主体、ブラウジング等の使用時の縦方向情報量不足は理解した上で選択になるかと。

以上から、自分ならREGZA 22A2を選びます。
ゲームダイレクト機能,DVD視聴はハーフHDパネルの方が綺麗に見えるので。

それでもPC使用時の環境も良いのがほしいなら、HDMI端子付き+動画対応回路搭載のPCモニタを選択します。

例えば、本日発表の有った三菱電機の「RDT233WX-Z」とか。

三菱、120Hz駆動のIPS液晶搭載23型ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110616_453493.html

紹介機は、デジタルチューナーが搭載されていませんけど、PC表示品質も良いはずです。


書込番号:13140992

ナイスクチコミ!1


スレ主 lailesidさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/17 23:03(1年以上前)

>flipper1005さん

返信ありがとうございます!

なるほどフルHDでないとスクロール回数が多くなるんですね。
でも動画再生メインなのでそれほど問題はないです。

画質は良い方が良いです。



>m-kamiyaさん
返信ありがとうございます!

>ゲームダイレクト機能,DVD視聴はハーフHDパネルの方が綺麗に見えるので。

そうなんですか、DVDだとフルHDの方が荒くなるんですね。
PS2とか旧型ゲーム機でも同じでしょうか?

あと私のパソコンはD-Sub15端子なのですが、REGZA 22A2はD-Sub15端子がないようなのですが変換ケーブル等で繋がるのでしょうか?


>三菱電機の「RDT233WX-Z

今までPCモニターでのゲーム経験がないのですが、テレビでゲームするのと差はありますか?
また、このような最新型のモニターは動画再生等も液晶テレビと差はないのでしょうか?

書込番号:13144522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/17 23:55(1年以上前)

>DVDだとフルHDの方が荒くなるんですね。

DVDの画素数720x480に対して、フルHDの画素数は1920x1080、ハーフで1366x768。
フル画面で見ようとすれば、元(DVD)の方が小さいワケですから、当然「拡大」処理に
なります。フルHDよりハーフの方が拡大具合が少ないので、「フルHDの方が荒くなる」
と思います。


>PS2とか旧型ゲーム機でも同じでしょうか?

旧型ゲーム機が何を指しているのかはわかりませんが、PS2なら720x480のはずですから
上述した通りになるはずです。


>私のパソコンはD-Sub15端子なのですが、REGZA 22A2はD-Sub15端子がないようなの
>ですが変換ケーブル等で繋がるのでしょうか?

お使いのPCは具体的に何なのでしょうか。
例えばデスクトップ機で拡張製があるのであれば、ビデオカード交換/新設によりHDMIで
接続する。
D-SUBをHDMIに変換する商品もあるようですが、相性等は不明です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309175.html

書込番号:13144779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/18 00:43(1年以上前)

すでにflipper1005さんから返信が有りますから、

>PS2とか旧型ゲーム機でも同じでしょうか?

DVD,PS2,Wiiも720x480です。


>私のパソコンはD-Sub15端子なのですが、REGZA 22A2はD-Sub15端子がないようなのですが変換ケーブル等で繋がるのでしょうか?

D-Subはアナログ,HDMI/DVIはデジタル。
変換が必要ですから、ケーブルでは不可。

方法は、2つ。

D-Sub信号をデジタル変換するアダプタの選択。(これがflipper1005さん紹介商品)

REX-VGA2DVI
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html


USB端子に繋ぐアダプタの選択。

REX-USBDVI2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi2.html

現在、類似機能品は、多くの会社から出ています。
どの機種にしても、動作環境には注意。

紹介した両機種は、液晶テレビスレで紹介(主にREGZA使用者)、それなりの実績が有ると思います。

ちなみに、「D-Sub信号をデジタル変換するアダプタ」の方は、PCから出力される映像をそのまま変換します。
つまり、PC側の設定解像度が1024x768なら、1024x768で表示となります。

A2は、画素:1366x768ですから、Dot by Dotモードで全画面表示をしたかったら、PC側が1366x768の解像度設定が出来ないといけません。
この解像度、5年前くらいのPCには、解像度が設定出来ない(解像度設定が無い)です。

その意味からもUSBタイプが良いのですが、動作環境が・・・


>テレビでゲームするのと差はありますか?
>このような最新型のモニターは動画再生等も液晶テレビと差はないのでしょうか?

出たばかりの機種を勧めたのは、無責任でしたね。
ちょうどニュースを見ていて、目に止まっていたので。

一般的には、PCモニタの方が遅延量は少なめ。
テレビよりは、残像を感じる機種が多く、動画に弱いと思うのですが・・・

2年前に調べた時には、上記の傾向でしたが、最新機種は何とも。

遅延の原因は、画像処理回路によるもので、その意味から言えばRDT233WXの性能は液晶テレビかも?


書込番号:13144965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lailesidさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/18 15:06(1年以上前)

flipper1005さん、m-kamiyaさんありがとうございます!

私の使っているパソコンはノートPCで、TOSHIBAのTX/66Eです。

メーカーサイトで調べたところ、
内部ディスプレイ:1,280×800ドット
外部ディスプレイ:最大2,048×1,536ドット:1,677万色
表示色数 解像度すべて1,677万色
2,048×1,536ドット、1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、
1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,024×768ドット、800×600ドット

と表記されておりました。
紹介して頂いた変換アダプタ等は使用可能なのでしょうか?


またA2は、画素:1366x768ということは、このパソコンでは使用不可ということでしょうか?


REX-VGA2DVIとREX-USBDVI2違いがメーカサイトを見てもよくわからなかったのですが、後者は別途変換アダプタで接続方法を変えられるという違いですか?


あとREGZAはゲームモードが充実しているのにDsubついていませんが、他社のDsubついている液晶テレビにするより、変換アダプタを使用してREGZAを選択した方がやはりクオリティーは良いのでしょうか?



RDT233WX気になってきましたので家電量販店で見て参ります!

書込番号:13147000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/18 18:06(1年以上前)

ひとまず簡単なところから。

>REX-VGA2DVIとREX-USBDVI2違いがメーカサイトを見てもよくわからなかったのですが、
>後者は別途変換アダプタで接続方法を変えられるという違いですか?

PCと変換アダプタの接続方法に違いがあります。
PCとはD-SUBで接続するのか、はたまたUSB2.0で接続するのか。

変換アダプタからの出力はともにDVIのようですが、
前者はDVI-Dで、更に変換コネクタを経由することでHDMI出力とすることも可能
後者はDVI-Iで、更に変換コネクタを経由することでHDMI出力orD-SUB15Pin出力も可能

書込番号:13147629

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/18 20:18(1年以上前)

ノートPCなんですね。
故に、D-Subしかないのか。


>REX-VGA2DVIとREX-USBDVI2違いがメーカサイトを見てもよくわからなかったのですが、後者は別途変換アダプタで接続方法を変えられるという違いですか?

書いた内容からは、理解出来なかった&して貰えなかったか・・・
これ以上どう説明しようか・・・・・

REX-VGA2DVIは、アナログのD-Sub信号を”そのまま”デジタルに変換するアダプタ。

”そのまま”=解像度も同じですから、仮に1360x768でREGZAに入力したい場合、PC側で1360x768の設定が出来ないといけません。

その部分が、

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/video/vga2dvi_siyou.html

の「対応解像度」に書かれている「下記の解像度のなかで、ご使用のパソコン(ビデオカード)とモニタが対応しているもの」の記述に現れています。


REX-USBDVI2は、グラフィック回路が内蔵されており、PCのグラフィック仕様に関係無く、単独で映像出力を出せます。

出せる解像度も、

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/video/usbdvi2_siyou.html

の「対応解像度」に載っています。
(こちらは記述無し。)


これで解って貰えるかな?


>紹介して頂いた変換アダプタ等は使用可能なのでしょうか?

REGZA側の対応解像度は、

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function40.htm

PCの仕様表を信じる(偶に記述以外の解像度も可能な機種有り)のなら、REX-VGA2DVIの方は、1,024×768と800×600しか使えません。
要は、アダプタ,PC,REGZAすべてが出来る解像度のみだから。

つまり、使えることは使えますが、縦横比=6:4の解像度ばかりしか使えないので、左右黒帯(未表示エリア)が出るし、Dot by Dotモードを使えば、1,024×768=左右黒帯(未表示エリア),800×600=上下左右黒帯(真ん中に小さく表示)となります。


REX-USBDVI2の方は、解像度も含め問題無し。
対応環境内の「Windowsエクスペリエンス インデックスの基本スコアが3.0以上」が気になるけど、多分大丈夫でしょう。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/video/usbdvi2_kankyo.html


>他社のDsubついている液晶テレビにするより、変換アダプタを使用してREGZAを選択した方がやはりクオリティーは良いのでしょうか?

アナログ(D-Sub)よりデジタル(HDMI,DVI)の方が一般的に高画質です。


書込番号:13148105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lailesidさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/18 23:14(1年以上前)

flipper1005さん、m-kamiyaさん大変わかりやすい説明ありがとうございます!
 

なるほど、つまり2つの機種の違いをまとめると、

接続方法と出力が違うこと、

REX-VGA2DVIはPC側の解像度によるが、REX-USBDVI2はPCが対応してなくてもアダプタ自体が対応している解像度を使える

つまり
REX-VGA2DVIはアダプタ,PC,REGZAすべてが満たす解像度のみ
REX-USBDVI2はアダプタ、REGZAが満たす解像度

という解釈でよろしいでしょうか。

書込番号:13149037

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/18 23:51(1年以上前)

>という解釈でよろしいでしょうか。

はい、良いです。


書込番号:13149227

ナイスクチコミ!0


スレ主 lailesidさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/19 10:54(1年以上前)

ありがとうございました!
教えて頂いたことを参考にします!

書込番号:13150538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

19A2には階調クリエーションとシャープネス・オプティマイザーというのが搭載されているのでしょうか?
過去の書き込みを見ると搭載されていないように書かれています。
ですが東芝のHPを見ると搭載されているように書かれています。
19A2には階調クリエーションとシャープネス・オプティマイザーは搭載されているのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:13145235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/18 08:20(1年以上前)

安易に回答できないので、確実な回答を得るなら

東芝テレビ相談センター

フリーダイヤル 0120−97−9674 へ電話して、購入相談または技術相談の窓口に相談して下さい。

書込番号:13145680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

新宿・池袋が一番安いかも…

2011/06/11 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 40A2(K) [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:47件

池袋の量販店にて購入。
価格.comにある程度金額を合わせてくれと言うと、交渉苦手な人でも簡単に安くしてくれます。
ここからは個人の能力・粘り次第だと思います。

私は粘るような交渉はしませんでしたが、REGZAブルーレイ RD-BZ810を一緒に購入しました。
総合計は¥143,000で、ポイント17%つけてもらい、差し引きで¥118,690の買い物です。
ブルーレイディスクもサービスしてくれました。¥1,500相当

地元では交渉しても¥145,000だったので、その足で池袋へ。
差額(-¥26,310)からしても足を運ぶ価値はありますね。

TVだけの購入でも¥70,000以下は簡単だと思います。
観光を兼ねて楽しい1日でした(*^_^*)

書込番号:13119163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/12 22:20(1年以上前)

>池袋の量販店にて購入。

で・どこで買ったのよ?。

書込番号:13124702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2011/06/13 01:56(1年以上前)

担当者が分かると迷惑がかかるかもしれないので、内緒。

書込番号:13125683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/06/13 23:03(1年以上前)

規約が緩くなってからこういう書き込み増えましたよね。

特価情報で書き込みしておいて店名書きたくないとか意味不明。

一体何がしたいのって思います。

書込番号:13129050

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/13 23:09(1年以上前)

>一体何がしたいのって思います。

だよなすげえ同感。

書込番号:13129092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/13 23:18(1年以上前)

このような書き方だと、実際の価格交渉に使えないので、少なくとも特価スレでは無い。

書込番号:13129135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2011/06/14 08:45(1年以上前)

相場分かれば良いかなと。

行けばビックでもヤマダでもやってくれると思うけどなぁ。

他の要件で新宿のヨドバシ行った時もスパッと引いてくれたよ。

あの辺みんな安いから良いんじゃないかな。

ダメ?

書込番号:13130280

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/06/17 22:42(1年以上前)

先生には,バイクでもすぐ持ち帰れるお近くのドンキをお勧めします,
自社ブランドが安くならなくても,火とか付けるのはご遠慮願います(^^;

書込番号:13144408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

技術の進歩とは

2011/06/01 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

スレ主 GR-HD1さん
クチコミ投稿数:35件

2004年2月に大枚をはたいて買ったアクオスLC-32GD1と昨日届いたA2の画質を比較しました。
値段について言えばこの2台、なんと17倍ほど違います!
まず、地デジとBSで比較してみると画質に”違い”がありますが、優劣について言うと、残像や輪郭、色調、白とび、黒つぶれなど詳細にチェックしても特に認められず、超解像度技術うんぬんというメーカーの宣伝文句で比較し悩むのはあまり意味がないことだとわかりました。(REGZAはデジタル放送受信時にあまり画像を補正しておらず、かつ放送自体の解像度が低いためあまり差が出ないものと推察します。地デジ開始当初、波が映るところとか、サッカーの試合でカメラをパンしているときにに頻発していたブロックノイズを嫌い、2007年くらいから放送局側で意図的に解像度を落としているように思われます)

次に、BDとDVDではREGZAの完勝です。BDの場合、古いアクオスですと1080pが1080/60iに変換されたものが映し出されますが、REGZAは1080/24pと変換なしですので、結果としてかなり差が出ます。DVDの場合、暗い場面ではいずれもぼやけた画像で差はありませんが明るい場面ですと、REGZAは輪郭やコントラストをうまく補正していて1080/60iに近い画像となります。この辺りが技術の進歩というものでしょう

書込番号:13080316

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/15 18:59(1年以上前)

わたしもこの機種を最近買ったんですが、ブラウン管と
比べると、かなり画質が悪いですね。

PVM-D14L5Jや、PED-W17Mというトリニトロン管のモニターの場合、
放送の圧縮ノイズとそれ以外のノイズが明確にわかりますが、
19A2(K)だと、オリジナルの映像には無いノイズが色々のってます。

人の肌の質感、髪の毛の精細感等雲泥の差があります。

映像を鑑賞するというより、ニュースや、ドラマを気楽に楽しむ
といったレベルの商品ですね。

書込番号:13135797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリ内蔵REGZA

2011/04/20 13:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19A2(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1350件

バッテリ内蔵REGZA
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440904.html

リモコンに録画ボタンないからAシリーズと同等かな
ワンセグは視聴のみのようだし

「映像消し」は音だけ出すのかな

書込番号:12916845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2011/04/20 20:26(1年以上前)

話題をZG2に持ってかれたw

書込番号:12918009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件

2011/06/15 17:22(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]を新規書き込みLED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]
東芝

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月下旬

LED REGZA 26A2(W) [26インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング