UD7006 [ブラック]
ブルーレイ 3D/SACD/DVDオーディオなどの再生に対応するユニバーサルプレーヤー
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD7006 [ブラック]
このプレーヤーでソニーのX90でDR録画したディスク(BShiの自然番組)を再生すると川や滝のアップや水の弾ける場面などでブロックノイズがかなりでます。色々録画したディスクでためしたんですが、やはり魚が水しぶきをたてる場面などでブロックノイズが出ます。サブで使用しているパイオニアのBD150と320で再生するとブロックノイズは出ません。マランツなど録画機器を生産してないメーカーは録画したディスクの読み込み精度は低いみたいです。
0点
読み込みではなく、デコーダーや設定の問題です。
元々、MPGデータはブロック単位で圧縮していますから、シャープネスをかけ過ぎるとそうなります。BS-hiでも、水しぶきなどの場面は、無理です。それをいかにぼやかして自然に見せるかどうか、ということです。
読み込みエラーならエラーが出るか、場面に関係なく画面が乱れます。
書込番号:15543237
0点
ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD7006 [ブラック]
震災の影響で4月下旬に発売延期なりました。
残念ですね、楽しみにしていたのに。
ネットワーク、SACD等機能も豊富で
あとは肝心の映像と音声を確かめたかったのに
、特にマランツサウンドがどのレベルなのか
興味があったのでゴールデンウィークが
待ち遠しいですね。
2点
そのようですね。
自分も3D対応&音声別出力(アナログマルチでもいいので)ってなると
これかBDT-900しかないかと思っていたんで
発売延期は残念です。
でも本当はもう少し低い価格帯だといいんで
発売後レビューとか参考にしつつ
しばらく悩んでからですかねww
書込番号:12862174
2点
ジャックと豆団子さん レスいただきありがとう。
BDT-900は発売されてほぼ1年になりますが未だに
8万円台の後半をキープしています。
この価格帯でのライバルがあまり見当たらず
救われているのかもしれません。
画質は素晴らしいし、音質もなかなかですね。
それでも食指が伸びません。
デザインがどうしてもOKしません。
エントリーモデルならあのデザインでも許せるが
この価格帯ではデザインも大事な要素です。
本機に期待するのは画質は勿論ですが、音に
どれだけこだわっているかです。
実機が登場しないことにはどうにもならないですね。
書込番号:12862496
1点
そうですね音は気になりますね!
ま、実際音を気にして買えないでいる自分ですがww
でも、思うんですがBDの進化は映像より音質の進化が
素晴らしいと思うんで、こだわりたい気持ちもw
(お金をかければもっと違う選択肢もあるかもですが俺的にはこの辺でww)
あ、あと音に関してもう一つ気になるのは
「Dolby TrueHD」や「DTS-HD Master Audio」の再生時の先頭の音欠け
がアナログだとないですかね?
自分のアンプにHDMIでビットストリーム接続だと思いっきり先頭1〜2秒くらい
音が出ません・・20THFOXの先頭BGMがちゃんと聞きたいww
書込番号:12864900
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


