HDMIケーブル > PLANEX > PL-HDMI01E-QD [1m]
はじめまして
今はHDMI1,4をパソコンからテレビに繋げてつかっているのですが
HDMI1,4だと音声は765khzぐらいまでだとおもうのですが
HDMI2,0だと 1516khzまで だせるなら
CDのwav音源1411圧縮することなく出力出来るのですか?
またこちらは18ghzまで対応してないのですか?
どなたかお願いいたします
またHDMI2,0はフルハイビジョンのTVでps3と
問題なく繋げますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:20548425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HDMI2,0だと 1516khzまで だせるならCDのwav音源1411圧縮することなく出力出来るのですか?
HDMI2.0の音声規格はサンプリング周波数が1536KHzまで転送可能になってます。それに比べてCD音源のサンプリング周波数は44.1KHzなので、約35倍の帯域があるのでまったく問題ありません。
スレヌシさんはサンプリング周波数とビットレートを勘違いしてます。サンプリング周波数44.1KHのCD音源のビットレートは44.1KHz x 16bit x2チャンネル=1411kbpsになります。サンプリング周波数とwavファイルのビットレートは意味が違います。
あと、HDMI2.0のケーブルは、HDMI1.4と形状も配線(ピンアサイン)も一緒なので、そのまま同じに使えます。それとHDMI2.0の転送レート18Gbps=18000000kbpsなので、CD音源の1411kbpsとは桁が違います。
書込番号:20548837
![]()
2点
こんにちは
>またHDMI2,0はフルハイビジョンのTVでps3と
問題なく繋げますか?
HDMI 2.0ですね(カンマではなく、ピリオッド)
>フルハイビジョンのTV → HDMI 端子規格 1.4以下
>ps3 → HDMI 端子規格 1.4以下
HDMIケーブルの規格は、standardとHighspeed(HDMI 2.0含む) の2種類しかありません。
接続に問題はありません。(接続した機器の低いほうの端子規格での動作になる)
書込番号:20550222
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > PL-HDMI01E-QD [1m]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/01/26 13:44:20 | |
| 6 | 2015/09/30 23:39:24 | |
| 1 | 2013/03/04 21:53:35 | |
| 3 | 2011/12/25 20:20:59 | |
| 0 | 2011/12/12 20:21:02 | |
| 4 | 2011/12/06 17:52:07 | |
| 1 | 2012/02/25 22:00:47 | |
| 3 | 2012/04/30 3:48:52 | |
| 1 | 2011/10/23 16:51:24 | |
| 5 | 2011/10/14 15:52:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)








