VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
4ダイバーアンテナを内蔵し、インターネット接続やジェスチャーコントロール機能を備えた防滴対応ポータブル地上デジタルテレビ(10.1型/ブラック)
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年6月4日 19:49 | |
| 2 | 0 | 2011年6月2日 22:40 | |
| 0 | 0 | 2011年6月2日 17:09 | |
| 2 | 2 | 2011年5月24日 08:46 | |
| 0 | 0 | 2011年5月7日 04:20 | |
| 1 | 2 | 2011年4月24日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
こんにちは。
DMP-HV200を購入し、ディーガBW690とお部屋ジャンプリンクをしたいと思っています。
(BW690は有線、HV200は無線で)
ネットの接続まではうまくいったのですが、自宅の無線LANはNECのWR7600Hという機種で古いため、
どうやらHV200でBW690の録画を再生することなどはできないようです。
(録画一覧までは表示するが、再生しようとすると画面が前の画面に戻ってしまう。
テレビ放送も同様)
お客様相談室に相談して確認したところ、HV200を有線接続にしたら再生ができたので、
無線LANを推奨機種にするようにとのことでした。
そこでパナソニックのHPを見ましたが、推奨機種といっても沢山あるようです。
お客様相談室では例としてバッファロのWZR-HP-AG300H/Vをすすめられましたが、
他にももっと安い機種でも動作確認はできているようですね。
どの機種がおすすめなど、実際に利用されている方々からの声が聞けたらと思い
書き込みました。
一万円以下の機種でも、ストレスなく無線で再生することはできるのでしょうか?
アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
1点
テレビもレコーダーも全く一緒でバッファローのWZR2G300Nで問題なく使えています。5000円以下です。300MBPSなら大丈夫だと思います。
書込番号:13086033
![]()
1点
えだまめ1966さん
300MBPSというのがポイントなのですね。
安心して、お手頃価格のものを探して選ぼうと思います。
コメントありがとうございました。
助かりました。
書込番号:13091043
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
HV−100は音が悪いと口コミで見ましたが、HV−200はHV−100と比べたらまだ音はマシなのでしょうか?
HV−100の方が200よりも形が気にいってるのと、バッテリーが元々ついており、更にバッテリーだけのほうが受信感度が良いと口コミを見たのでHV−200と迷っています。
2点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
ワンセグTVと思ってスレッドを読んでいて驚きました。フルセグでこの値段!!
途端に欲しくなりいろいろ知りたくなりました。現在は7.2インチのアナログTVです。
※台所でチラ見しながら調理します。
・電源投入から見えるまで何秒かかりますか?
・チャンネル切り替えに時間はかかりますか?
・ジェスチャーでの電源オン・オフはできますか?
・ジェスチャーでの誤作動はありますか?
・音量やチャンネルは電源オフでも覚えてますか?
安物のワンセグTVを買って後悔しているのでもう失敗したくないです。
よろしくお願いします。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
キッチンで使用したく購入を考えております。
テレビの映像性能やジェスチャーコントロール機能、写真や、動画、音楽の再生機能など大変気に入ったのですが、インターネットに接続可能との事ですので、クックパッドの閲覧は可能なのでしょうか?いつもI-PHONEでクックパッドを活用していますので、大きい画面で閲覧できれば大変うれしいのですが・・・。
ご存知の方、是非ご教授下さい。
0点
5/22に届いて、使い始めたところです。
有線LANでも無線LANでもインターネットにはつながりますが、メニューにある以下のサービスとデータ放送のネット接続機能しか使えないようです。
・パナソニックの運営する「おうちごはん」というレシピ集
・YouTube
・Skype(オプションのビエラ専用カメラが必要)
クックパッドは閲覧できないようなので、それに代わる「おうちごはん」がどこまで使えるものか、ご確認することをお勧めします。
http://panasonic.jp/cooking/search/
なお、我が家からは山の上の地デジアンテナが目視できるので当たり前かもしれませんが、受信感度や画質にはまったく不満はありません。台所で使う場合は、濡れた手が気にならないジェスチャー入力も気に入っています。
書込番号:13044142
2点
銀プリ2009さん
回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
ネット接続できても、閲覧できるサイトが限定されているのですね。
パナソニックの運営する「おうちごはん」もいいのですが、クックパッドは色んな素人さんのアイデア・節約術など参考事例が盛りだくさんで、ただ単にレシピだけではない情報ツールになってます。
この製品は、キッチンでテレビが見たい、レシピがみたい主婦の欲求を見事に解消させる良い製品だとおもいました。次期モデルでは、ネット接続機能の充実を強化していただきたいと期待します。
パナソニックさんよろしくお願いします。そうなれば即買いすると思います。
(電気屋さんにおいてあるパンフレットに、もう少し詳しく記載する必要があると思います。)
書込番号:13045572
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
REGZAで録画してバッファローのLinkStationにコピーした番組を
この機器で再生することはできますか?
形式が。。。という内容ではなく、実績ある方のご回答お願いします。
また、REGZAでなくてもVIERA、DIGA以外のテレビ等との実績がありましたら、
情報として公開していただけるとうれしいです。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
>車でこの機種は充電可能でしょうか?
車用のDC-ACコンバーター(車は直流12Vですがそれを交流100Vに
変換する機器です)を使用すれば充電できますが、取っ手が無いので、
元々車載や外への持ち運びは考えていないと思われます。
また、夏場の車内はかなり暑くなるので、車内に放置したら故障する可能性が
大です。
ちなみにバッテリーは別売りで、安くても13000円位、本体と合わせると
約5万円となりますが、5万円出すなら車用の地デジチューナーと7インチ程度の
モニターを買ったほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:12930575
![]()
1点
ウォーターランドさん、詳しく教えて頂きまして本当に有難うございました。
電池パックも結構高いんですね。
電池持続時間なども考えて、今後検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12932083
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




