VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
4ダイバーアンテナを内蔵し、インターネット接続やジェスチャーコントロール機能を備えた防滴対応ポータブル地上デジタルテレビ(10.1型/ブラック)
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
こんにちは。
自分専用のテレビとして、小型でDLNA対応のものを探していたところ本機種に出会いました。
本機種はDLNAに対応しているということなのですが、I/OデータのHVT-BCT300とRecbox、マクセルのVDR-R2000に取り溜めた地デジ番組を、DLNA(DTCP-IP)を使って、DMP-HV200で再生可能でしょうか?
視聴可能であれば是非購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:14733459
0点
でじらいさんこんにちは。
私はまだまだ初心者なのですが、お使いのI/OデータのHVT-BCT300とRecbox、マクセルのVDR-R2000
が、DLNAに対応していれば、可能だとおもいます。
私はディーガ710KとNEC WR8600(無線ルーター親機)を有線でつなぎ、寝室でDV200KでDLNAしています。
使った感想ですが、他の部屋での使用も考慮して、この機種を選んだのですが、ほとんど、寝室で使うので、もう少し大きな画面のものか バッテリー内臓で防水タイプのSV−ME5000にしても良かったかなと思いました。この機種でも不満は、ありませんが。
寝室のTVアンテナ差込口とTVの置く場所が、離れていまして長いアンテナ線を引くのが嫌で、この機種に決めました フルセグ ワンセグの感度は、お住まいの電波状況で、左右されると思いますが、購入後知ったのですが、ディーガ(対応機種)を使うことで、放送転送機能が使えるのが、すごく便利でした。これにより本機で、アンテナ線なしでBS CSも見ることが出来ます。
参考になれば幸いです。
書込番号:14735697
0点
サンジの親さん、ご返信ありがとうございます。
HVT-BCT300、Recbox、VDR-R2000は、すべてDLNAに対応しており、それぞれに保存した地デジ番組を相互に再生できています。
この機種は、パナソニックのディーガに関わらず、DLNAに対応している製品であれば再生できると考えてよろしいでしょうか? (最低限、再生と早送り、巻き戻しができれば十分です)
ご存知であれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14737123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でじらいさん おはようございます。
HVT-BCT300、Recbox、VDR-R2000はサーバー機能あるのでしょうか?
過去スレッドにディーガ以外でもDLNA対応で、サーバー機能がある機種では、DLNA視聴ができてるみたいですよ。
ただわたしの知識では、これが、いっぱいいっぱいですので、他の先輩方の回答をまってください。
書込番号:14739384
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/08 20:58:59 | |
| 1 | 2014/04/02 7:27:24 | |
| 0 | 2013/06/11 23:22:34 | |
| 4 | 2013/05/27 7:22:13 | |
| 0 | 2013/05/18 14:10:18 | |
| 2 | 2012/12/01 15:07:06 | |
| 6 | 2012/11/21 1:36:43 | |
| 2 | 2012/08/24 8:25:37 | |
| 1 | 2012/08/07 8:54:36 | |
| 4 | 2012/07/01 13:37:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





