MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

Core i5 2.3GHz/4GBメモリー/320GB HDDなどを備えた13型液晶搭載MacBook Pro

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.3GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション

MacBook Pro 2300/13 MC700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

(699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MBP13インチのオプションSSD

2011/05/09 04:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 chunp7さん
クチコミ投稿数:2件

MACマシン初心者です。
Apple Storeの学生キャンペーンでMBP13インチ(i5)を購入しようと考えていますが,持ち運びが多いためApple Storeのカスタマイズで128GBSSDに変更しようと考えています。
金額の問題でSSDは128GBのみで考えていますが,SSDでなければ500GBHDDにしようと考えています。
128GBSSDを選択することは,性能の面,コストの面で堅実だと言えるのでしょうか?
もし変更された方や詳しい方がいましたら,感想や注意点などを教えていただけないでしょうか?

用途は主に・・・
ネットサーフィン,メール,ワード・エクセル・パワーポイント(office導入予定です),PDFの論文閲覧,itunes管理,デジカメ写真&ムービー管理などです。

私は大学院生ですが,文系なので特殊ソフト等を扱うことはありません。(SPSSは使いますが研究室のPCに入っているので問題ないです。)
初めてのMACマシンということで不安ですが,どうかご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12988877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/09 07:52(1年以上前)

 MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/AでSSDを使用しています。
 私の場合SSDは購入後に256Gに交換いたしましたが、何の問題もなく使用しています。
 PCの解体とか詳しくなければ、メーカーオプションで最初から購入した方が良いと思います。

SSDのメリット
 読み込みも書き込みも高速
 HDDが80Mbbsに対してSSDは240Mbbsくらい出ます(SSDのものによります)
 消費電力が少なく、バッテリー起動で最初の表示が2時間くらい伸びました。実際は其処までではないですが心強いです。
 HDDのように駆動部分が無いので衝撃に強いので、持ち運びが多い方は安心で安いです。

SSDのデメリット
 価格が高い。同じ金額でHDDが何個も買えます。
 寿命がある(此れはHDDも同様消耗品ですので同じ)
 使用してゆくと速度が低下する。
 書き込み限界がある(読み込みはできるので、データー復旧の心配は少ない)
 品物によってはプリフリーズが発生する。
 使用歴史が短いので、どんな不具合が出てくるかまだ不明な所がある。 

 と詳しい事は紹介しているHPが在るので其処を検索してみると良いですが、私は交換してよかったと思っています。
 私のPCでも MAC OS起動約19秒 Win7起動約48秒と言った所で、とても快適です。
 何よりHDDクラッシュに怯えなくても良いと言う安心感は心強いです。

書込番号:12989044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/09 08:55(1年以上前)

>デジカメ写真&ムービー管理などです。
容量面で心配になるのは、この2点ですね。その他で、容量を圧迫するほどデータが多くなることは無いと思いますから。
そのため、それらでの使用量がどの程度でそうかを考えてみてはどうでしょうか?
10GB20GB程度であれば良いですが、50GBを超えそうだというならHDDの方が無難かもしれません。

MacBookProですと、後から交換しようと思えば2.5インチのモノで対応は可能です。

SSDの利点は、高速性ですね。PCの起動だけでなく、アプリの起動やファイルの読込も、笑えるほど速くなります。
あと、駆動軸がないので振動のある状態でも問題なく使用可能という点もありがたいです。

書込番号:12989134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chunp7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/10 01:50(1年以上前)

お二方,返信ありがとうございました。

>うたまる猫さん
バッテリーの長持ちと起動が早いのは私にとってはかなり魅力です。HDDクラッシュがないというのもかなりの安心感があります。
デメリットもありますが,この際せっかくですのでSSDを選択してみようと思います。

>パーシモン1wさん
デジカメや動画はそれほど大きいサイズにはならないと思いますので,バッテリーの持ちや起動の速さを求めてSSDを選択してみようと思います。

また質問のスレ立てをするかもしれませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12992270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD交換後のwindows7のインストール方法

2011/05/07 20:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

念願のMacBook Proを購入し、知人から譲ってもらったIntel X25-M80GBのSSDを純正ハードディスクから入れ替え、無事にOSXとアプリのインストールが完了しました。
SSDの空きが60GB近くあったので、windows7 Home Premiumを入れる事にし、まずBoot Campを起動し、パーティーション作成。その後windows7のディスクのセットの指示が出てたのでディスクをドライブに入れインストールスタートボタンを押し、再起動。
再起動後に画面はグレー色のまま・・・その内に?マークフォルダが出て、10分待ってみましたが無反応。
説明文が分かりにくいかもしれませんが、結局はwindows7のインストールは出来ず終いです。
どなたか同様の体験をし、後にインストールの成功をされた方はいらしゃいますか?
ネットで同様の事例の検索をしてみましたが、SSDのファームアップがインテルのサイトにあるようですが、ファームアップ後に別のトラブルも出そうな予感がしたので、いま頓挫してます。

書込番号:12983235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/05/29 18:30(1年以上前)

光学ドライブが「内蔵」に接続されていないとBootCampで作成したボリュームにWin7のインストールができなかったです。

書込番号:13067569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/03 18:44(1年以上前)

SSDのファームアップをし、無事windows7のインストールが完了し起動が出来ました。お騒がせ致しました。

書込番号:13086951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてのMac

2011/05/07 19:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:35件

今WindowsVistaのPCを使用しています。
先日iPhone4を購入したのでPCもMacにしようと思いますがWindows〜Macして使い方勝手など
初心者でも大丈夫でしょうか。注意点などありましたら教えてください。

書込番号:12983011

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/07 21:18(1年以上前)

初心者でも困る事はそんなに無いと思います。
ただ、Macを全く使用した事が無いのであれば、Macの解説書とか、「Mac Fun」「Mac People」のような月刊誌を読むと理解が早まると思います。

使い勝手の違いと言えば
・ファイルにカーソルがある時にWindowsのenterキーだと「ファイルを開く」だが、Macのreturnキーは「ファイルリネーム」
・Macのアプリケーションは原則ウインドウを全部閉じても終了にはならない(ただし一部のシングルウインドウアプリケーションは終了するものもある)
ぐらいかな、とりあえず思いつくのは。

文化の違いみたいなものはあるので、この辺は慣れだと思います。

書込番号:12983407

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/05/07 22:11(1年以上前)

MS OfficeやiTunesの使い方など、同じソフトを使うときにはWinもMacも大差ありません。
どちらも所詮はパソコンです。できること自体は大差ありませんから、少し慣れれば同じように使えると思います。
まずは、
http://www.apple.com/jp/mac/

http://www.apple.com/jp/support/switch101/
をご覧になってはいかがでしょうか。

ところで、今までがどうだったかはわかりませんが、パソコンを扱うときにはバックアップは必須です。
Macにはシステム標準でTimeMachineという機能があって、自動的に履歴を残したバックアップをとってくれます(バックアップディスクの容量の許す限り、過去にさかのぼってデータを復元できます)。
本体だけではなく、バックアップ用の外付けHDDも(まだ持ってなければ)準備した方が良いですよ。

書込番号:12983673

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/05/07 22:14(1年以上前)

補足です。
http://www.apple.com/jp/mac/
の真ん中くらいのところに「Macを知ろう:Windowsパソコンからの乗り換えについて。」というビデオがあります。

書込番号:12983688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/08 21:31(1年以上前)

5日にwinXPからMAC BOOK PROに乗り換えました。
私が使ってみて、感じた点は、以下2点です。

エクセルやワードを使っている場合は、購入が必要です。(私はNUMBERSという代替ソフトを使用しています。)
あと、著作権保護機能付きwmaファイルの動画が、再生が出来ません。

全体的には、満足感は高く買って良かったと思っています。

書込番号:12987756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリ開発について。

2011/05/05 18:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:2件

どうも!

この機体の購入を考えています。

このPCはアプリ開発をすることができますか?

教えてくださいお願いします。

書込番号:12974620

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/05 21:26(1年以上前)

>このPCはアプリ開発をすることができますか?

アプリと言っても様々な言語があるし規模も様々なので一概には言えませんが・・・
iPhone、iPad、Mac向けのアプリであれば現在出ているどのMacでも開発はできると思います。

ちなみにこの機種はPCではなくてMacです(^-^;

書込番号:12975305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 64ビット?

2011/05/05 15:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:101件

こんにちは!

皆さん教えて下さい!

このシリーズからOSが64ビットに変更になっていると聞きましたが、何かそれによって不具合や不便な事はあるのでしょうか?

32ビットに戻す方法もありましたが、特に戻す必要はないのでしょうか?

よくわからない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:12974115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/05/05 17:51(1年以上前)

ドライバが64bit未対応の通信機器などがありますが、それらを使っていなければ問題無いです。
現在、不具合を感じてないのであれば、気にすることはないと思います。

書込番号:12974479

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入するかソフトUPDするか?

2011/04/30 10:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
2007年購入Macbook(白カーボ)を使用しています。
C2D メモリ2GB OSX10.4.11で使用しています。
通常は自宅でiMacを使用してますが、家族使用中でのサブ使用や外出時持ち出し使用です。
この機種MC700に魅力を感じて買い替えを検討しましたが、使用状況から考えると現状の機種での
OSのバージョンUPでの使用でもいいのかな?とか考えています。
また、OSXのUPG以外で何かする必要があるでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12953277

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/04/30 11:44(1年以上前)

2007年モデルなら、まだまだ十分現役で使えますよ。夏発売のLionのアップグレードも可能ですし。
自宅のiMac G5(2004年...OS X 10.5で運用中)はそろそろ買い替え時だとは思ってます。
自分の感覚だと、最新のOSが対応しなくなり、更にその次のアップグレードが出てくる頃が買い替え時。

>OSXのUPG以外で何かする必要があるでしょうか?
OS標準以外で使っている手持ちのソフトがSnow Leopardに対応しているのかどうか確認した方が良いです。
場合によってはソフトのアップグレードも必要です。

書込番号:12953440

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/04/30 15:53(1年以上前)


こんにちは

私は2007Lateの黒カーボンです。
OSXは最新までアップグレード、MEM4GBで使用してます。
まだまだ現役でいけます。1080pの動画以外は(^ ^;....
先日、内蔵superdriveを交換して全面復活です。

本題はとりあえずOSアップグレードでしのいで、lion登場時に再検討ですかねo(^▽^)o

書込番号:12954170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/05/01 08:30(1年以上前)

hitcさん、tos1255さん、ありがとうございます。

現行の機種でのOSアップグレードでいこうと思います。
10.4の仮想ブートでWinXPを使用したり、かなりのソフトを入れて使用してますが
10.6にした場合にアップグレード時に全て再インストールが必要なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません(^^;

書込番号:12956855

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/05/01 09:41(1年以上前)

私の場合には、クリーンインストールでした。

baffaloのlinkstationにtime machine機能がある製品がありましたのでそれでバックアップして必要なファイルを後から移植しました。
特にitunes media、parallels desktopのwindows関連(書類/parallels/*.pvm)
などの場所は事前に把握しておきましょう。

ただし私の場合は、10.5から10.6でしたので可能でしたが、10.4からだとどうかは経験がありません。
兎に角、NASやUSB-HDDにバックアップして、上書きインストールして、いけそうなら再度クリーンインストールするなどしてみては?
移行アシスタントあるのでそれを使う手もあるかもしれませんが。(^-^)/


書込番号:12957039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/05/01 09:49(1年以上前)

>10.4の仮想ブートでWinXPを使用したり、
???
仮想ブートってなんですか?Parallelsやvmwareのようは仮想マシンのことでしょうか?

>10.6にした場合にアップグレード時に全て再インストールが必要なのでしょうか?
アップグレードでインストールするなら、何もしなくてもよいです。
ただし、先に書いたように現在使っているソフトが10.6対応してなければ動作しません。
また、システムに関わるソフト(典型的にトラブルのがATOKなどの日本語入力)が非互換の旧バージョンを使っていると、起動すらしなくなる事もあり得ます。

いずれにしても、現在の状態のバックアップは必須です。
かならず外付けのHDDにバックアップを確保してから(ディスクユーティリティの復元機能でHDDの丸ごとコピーができます)作業するようにしてください。

書込番号:12957063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/01 13:44(1年以上前)

お二人共詳しい丁寧なご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りに作業してしばらく手持ちの機種を使用したいと思います。

別件なんですが、ご存知であればお教え頂けないでしょうか?m(_ _)m

我が家も無線LANにしようと本日、coregaのCG-WLR300NMという親機を買いました。
店員の話でMacのAirmacで繋がるし簡単ですし、iPhoneのWi-FiもOKですとの事でした。
ですが、Airmacマークからルーター名を選択し、パスワードに本体のPINコード(ネットワークキー)を
入れてOKを押しますが接続出来ませんと出ます(何回しても再起動しても同様です)
やり方はこれだけですので、なんで接続出来ないのかが不明です。
もしお気づきの点があればお教え頂ければ幸いです。

書込番号:12957832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/01 13:57(1年以上前)

hitcさん、すみません(^^;
仮想ではなく10.4ではブートキャンプが正規版でなくDLLして使う体験版みたな物でした。

書込番号:12957878

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/05/01 14:06(1年以上前)


OSX10.4って802.11nは対応していないような....わかりませんが。
10.6にしてから適切な製品でスレッドを立ててはいかが?

書込番号:12957899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Apple

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング