MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Core i5 2.3GHz/4GBメモリー/320GB HDDなどを備えた13型液晶搭載MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年5月20日 13:13 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月21日 22:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年12月21日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月4日 23:41 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月4日 16:06 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月19日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Macでエクセル、ワードって使えるんでしょうか。
ここに記載の価格は、表計算ソフト、ワープロ関係のソフトは無しってことですよね?
↓こういうの買ってインストールするんでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/mac/buy
今まで「全部付き」のWindowsパソコンしか買ったことがないので、基本的な質問です。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
昔は、Win機も付いていませんでした。
言われている通りです。
書込番号:14579293
1点

ご質問の内容でほぼ正しいです。
WindowsのMS Officeとデータをやり取りすることが多いならば、Office for Macをインストールしたほうがいいと思います。完璧な互換性を求めるならばWindows上のMS Officeしかありませんが、これでほば解決できます。
Apple社のソフトウエアでMS Officeに相当するものはiWorkです。ご自身で使うだけならこれでほぼ間に合います。パッケージ価格で比較するならこちらのほうがだいぶ安いのですが、ひとそれぞれの使い勝手は価格では比較できません。
書込番号:14579345
1点

解決済みのようですが。
エクセル、ワードで簡単な処理程度なら、無料の「Libre office」を使っては如何ですか?。
Excel 2003.Word 2003 形式 以前のなら、データの読み書きも対応してます。
(2010形式も一部可みたいです。)
Office for Mac の試用版も 使ってみられれば、両方で比較できます。
書込番号:14579985
1点

追加情報ありがとうございました。
仕事用ではないので、iWorkを試してみようと思います。
書込番号:14583694
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
MX700JへXcode3.2.6and ios sdk 4.3dmgをDev centerよりインストールを
試みていますが、インストール途中でituneを立ち上げていないにも関わらず閉じて下さいとう様な
エラーメッセージがでてインストールできません。インストーラー自体も反応しなくなり、仕方なく強制終了
を何度も行っています。問題解決方法、または原因がわかる方ご教授よろいしくお願い致します。
0点

Google先生に聞いてみました。
「xcode itunes」
でまずここを見たら?って言われました。参考までに・・・。
http://support.apple.com/kb/TS3945?viewlocale=ja_JP
ほかにもキーワード変えたり、2件目、3件目・・・って見ていくと、きっと正解にたどりつけると思いますよ。何となくこれが正解ぽいですけどね。
書込番号:14181824
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
先月mac book pro を購入し快適に使用してきたのですが、昨日くらいから突然特定のサイトやアプリだけ接続できなくなりました。。例えばアップルのホームやヤフーにはスムーズにつながるのですが、GooglemapやYouTubeなどが全然接続できなくなり、時を同じくしてmac tubeやiGcoverなどのアプリも立ち上がらなくなりました。このようなことは何が原因なのでしょうか?接続先のサイトの問題でしょうか。?なんとしても復旧させたいので何卒アドバイスをよろしくお願いします。なおOSはLIONです。
書込番号:13922982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google mapやYou Tube等はよく接続障害が出るようです。
ほぼ相手先のサイトか接続に使用しているプロバイダの問題だと思われます。
放っておくといつの間にか復旧することもあるようです。
一つ言えることはWinであれMacであれPCの問題ではないということです。
あまりに頻繁でほとんど使いものにならないようでしたら一度プロバイダのサポートに連絡してみてはいかがでしょうか?
それがだめならYahoo!地図やニコ動を使うのも一つの手です。
書込番号:13923553
2点

GKストライカー様
ありがとうございます!ちょっと安心しました。様子をみてみたいと思います。あと一つ、今macはwifi環境で使用してるのですが、それも関係ありますか?有線よりは通信遅くなってしまうのは理解しているのですが。。
書込番号:13923582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wi-fiであるとか有線であるとかルーター経由であるとかモデム直とかはおそらく関係ないと思います。
どちらかというとサイト側からのアクセス制限かプロバイダ側の接続あたりの問題のように思います。
(個人的な予想としてはサイト側からのアクセス制限の方が怪しい気がしますが・・・???)
ただ、mac tubeやiGcoverに関しては僕は使ったことがないので因果関係は分かりません。
あまりお役に立てなくてスミマセン。
書込番号:13923923
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
MC700J/Aに
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003EVU5T8/ref=me_amb_97167169_2/378-8467176-7771905?aid=aw_srgw&apid=97167169&arc=1201&arid=0BV48ATFCEGZQJTSAE69&asn=center-7
こちらのハードケースをつけても大丈夫でしょうか?
価格もお得ですし
このハードケースの
Pro用のものもあったのですが
在庫がないみたいで....
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
初めてのMACです。 初歩的な質問かもしれませんが、ご教示お願いします。
この製品には、起動DISC、あるいはOSのDISCが付属していませんが、
万が一、起動しなくなった場合、あるいは初期化したい場合、どう起動できるのでしょうか?
付属の簡単なマニュアルには、OS再インストールの場合、「MAC OS Xユーティリティ」パネルで、
「MAC OS Xを再インストール」を選択〜「DISCを選択するように求められるパネルで、現在の
MAC OS X DISCを選択」(ほとんどの場合、それが使用可能な唯一のDISCです」とありますが、
DISCが付属していない以上、この方法も成り立たないのでは???
マニュアル記載の理解ができたいないのやもしれませんが、
万が一の起動あるいは初期化の場合の復活(起動)の方法を、MAC初心者向けにご教示ください。
TIMEMACHINEでのバックアップは 、WI-FI経由でバッファローのNASに行っていますので、
復元ネタはある状態です。
0点

こちらを参照して下さい。
http://support.apple.com/kb/HT4718?viewlocale=ja_JP
復元用パーティションで起動してネット経由でインストールになります。
書込番号:13846096
0点

ふじぎつぼ様
早いご回答ありがとうございます。
パッケージの中にマニュアルと一緒に、CD/DVDを入れる空の袋だけが入っていたこともあり、
これが更に、欠品ではないか??と焦りが加速されていた所でした。
私がMACあるいは、LIONをわかっていなかっただけですね。
お騒がせしました。
これで安心して使い続けられます。
ありがとうございました。
書込番号:13846210
0点

> パッケージの中にマニュアルと一緒に、CD/DVDを入れる空の袋だけが入っていたこともあり、
> これが更に、欠品ではないか??と焦りが加速されていた所でした。
お使いのマシンはLionインストールモデルで間違いありませんか?
SnowLeopardインストールモデルでしたら、お察しの通り欠品ですので、Appleのサポートに連絡して下さい。
書込番号:13846607
1点

ふじぎつぼさん、
「このMACについて」から見ると、10.7.2 Lionとなっています。
買ってきて直ぐに、システムアップデートを行いましたが、
その前は何だったかは未確認です。
(システムアップデートで、SNOWからLIONになる事なんて、あるのでしょうか?)
書込番号:13848089
0点

> 「このMACについて」から見ると、10.7.2 Lionとなっています。
でしたら、Lionインストールモデルなので、最初からディスクはついていません。
書込番号:13848393
0点

ふしぎつぼさん、
MACサポートにも聞いてみました。
LIONとはいっていましたが、付属空袋については、不思議そうにしていました。
結論はLIONなので、元々の心配は解除されたのでOKです。
ありがとうございました。
書込番号:13848929
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Intel HD Graphics 3000 のVRAMはメインメモリと共有ですが、容量は自動設定で割り当てられるだけで、自分で変更とか設定とかできないのでしょうか?
現在、VRAM(総量):512MBです。
変更して何に使うの?増やしても意味ないでしょ?とかは勘弁してくださいね。
ここに設定変更できるかが知りたいです。
ちょっと探してみたのですが、わからないので質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
0点

http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-029090.htm
基本は現時点でのPC構成での最大値で設定されてます。
リンク先に有る様に物理メモリを増やすとさらに割り当てれる可能性は有りますが、
駄目な場合も有りますのでご注意を。
書込番号:13731371
0点

お返事、ありがとうございます。
平さんはMacユーザーなのですか?
>基本は現時点でのPC構成での最大値で設定されてます。
↑
Macでも同じなんですかね??インテルのサイトは見ましたが、Macの事が書いていないので質問したのですが。(T_T)
Macは初心者なので解らないことが多いのですが、楽しいです。
>リンク先に有る様に物理メモリを増やすとさらに割り当てれる可能性は有りますが、駄目な場合も有りますのでご注意を。
↑
すでに最大搭載メモリを搭載しております。
現在、VRAM(総量):512MBです。←標準メモリの場合VRAMは382MBだと思います
書込番号:13732302
0点

IntelMacですからIntelの説明で問題は無いですよ。
書込番号:13732352
3点

>IntelMacですからIntelの説明で問題は無いですよ。
↑
お返事はもう結構です。回答ならお願いします。
オペレーティング・システムによりグラフィックス・メモリーの最大値が違います。
Macの記述はどこにもないのにかかわらず「説明で問題ないですよ」ですか(T_T)
じゃMacのグラフィックス・メモリーの最大値は?
システムメモリの?%なの????
Macユーザーに期待します。よろしくお願いします。
書込番号:13732533
1点

Macユーザーです。
公式には固定のようです。
何か非公式な手段があるかもしれませんが、現在まで聞いたこと無いです。
http://support.apple.com/kb/HT3246?viewlocale=ja_JP
Intel HD Graphics 3000 では、インストールされているシステムメモリの容量に基づいて、統合 GPU にベースメモリの容量が割り当てられます。
2 GB の RAM の場合は 256 MB が割り当てられます。
4 GB の RAM の場合は 384 MB が割り当てられます。
8 GB の RAM の場合は 512 MB が割り当てられます。
例外:15 インチおよび 17 インチのシステムでは、384 MB が割り当てられます。
書込番号:15361565
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





