MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

Core i5 2.3GHz/4GBメモリー/320GB HDDなどを備えた13型液晶搭載MacBook Pro

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.3GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション

MacBook Pro 2300/13 MC700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB無線LANを認識していない様子

2011/03/24 02:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 shinokoさん
クチコミ投稿数:12件

今までロジテックのLAN-W150N/U2PSPをiMac(os10.6.6)につないでつかっていたのですが、先日MacBookProを購入し接続してみたところ(USBwirelessUtilityひらいてもなにも回線が検出されません。)うまくいきません。iMacにつないでるときは無線子機のランプが点滅するのですが、MacBookにつないでるときは点灯したままです。数日格闘してますが解決出来ていません。宜しくお願いします。

書込番号:12815653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/03/24 08:31(1年以上前)

たぶん、このマシンから64bitカーネル起動になっているため、ドライバが対応してないと思います。
32bitカーネル起動にすれば解消できると思います。
こちらを参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231541/SortID=12763328/

書込番号:12816056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinokoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/24 23:01(1年以上前)

返事が遅くなりすいません。ご指摘の方法でできました。ありがとうございます!

書込番号:12818678

ナイスクチコミ!0


ucci1975さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 00:20(1年以上前)

解決済みかもしれませんが一応‥

わたしも先日、MBPの13インチのニューモデルに買い替えたのですが、
同じようにイーモバルが使用できなくなりました。

原因は、この新しいMacBook PROですが、今回のモデルから、内部設定が
出荷時点で32ビット→64ビットに仕様が変更されていました。

そして、イーモバイルのほうは、32ビットにしか対応していない為に、
認識されないという訳でした。

解決方法としては、

1、MBPの設定を64ビットから32ビットに設定し直す。ちなみにこの場合に
  気をつけないといけない事があります。ビット変更なのですが、一時的な変更と
  固定変更と2パターンあるようなので、”固定変更”にしないといけません。

参考  
  http://support.apple.com/kb/HT3773?viewlocale=ja_JP

  ※現在のビット状況の確認方法
   画面左上のリンゴマーク→このMacについて→詳しい情報→ソフトウェア(システムソフトウェアの概要)の
  項目の中の"64ビットカーネルと拡張機能” 
  ここが ”はい”→64ビット ”いいえ”→32ビット という事です。


2、ビット変更後、MBPにインストールされている、イーモバイルのアプリを
  削除→再起動→アプリ再インストールをする。
  ※イーモバイルのアプリ(ドライバー)もOS X 10.6 対応のものをイーモバイルのサイトからDLして使用する

 以上の、上記でわたしのMBP 13インチは改善出来ました。
 (ちなみにイーモバイルはD22HWを使用しています)

書込番号:12819060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinokoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/08 01:55(1年以上前)

コメント遅くなり失礼致しました。必要時だけ3+2入力で32bitカーネル起動で問題なく使用出来ております。ありがとうございました!

書込番号:12871847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅くなりました、、、、、

2011/03/21 23:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:30件

ワイマックスが提供している Try WiMAXのUD01SSを利用してから、Macブックエアーの起動とシャットダウンが劇的に遅くなりました。こんなの、パソコンから完全に消去したいので消去したんですが
それでもパソコンの起動とシャットダウンが劇的に遅い、、、、
本当に最悪な気分です、口コミにも遅くなったとの書き込みがありました、、

解決方法をどなたか教えていただけないでしょうか??

買ったばかりのパソコンなのに。

書込番号:12807464

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/22 07:32(1年以上前)

インストールしたソフトを消去しても元に戻らないのであれば、システムの再インストールをするしかないように思います。
TimeMachineのバックアップがあれば、インストール直前の状態に戻すこともできます。

書込番号:12808155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pon macさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/23 00:31(1年以上前)

システム環境設定の起動ディスクは内蔵HDが選択されていますか?

書込番号:12811618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/23 00:52(1年以上前)

TimeMachineのバックアップは利用していないのですよね、、

システム環境設定の起動ディスクは内蔵HDが選択されていると思います。
何かいい方法があるのでしょうか?

書込番号:12811700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:89件

この度MacのNoteとポータブルHDDを購入しようと検討しています。
紛失時のリスクを考え、ポータブルHDDはパスワード認証+ハードウェア暗号化の機能が付いたものを購入するつもりです。
(WindowsマシンではBUFFALOのHDDを使用しています)
MacストアではWDの物が同様の機能を有しているようですが、その他のメーカーでお勧めの商品がございましたらよろしくお願いします。

書込番号:12807349

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/22 07:38(1年以上前)

ハードウェアとしての機能ではありませんが、ディスクユーティリティで暗号付きの読み書き可能なディスクイメージを作成できます。
このイメージを外付けに保存しておけば、同様な機能を実現することが可能です。
パスワードはキーチェーンに保存することも可能ですから、自分が普段使っているマシンに繋いだときはパスワードを省略することもできます(毎度入れるようにすることも、もちろん可能)。
バックアップもディスクイメージのコピーをするだけで完了します。

書込番号:12808167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/03/22 21:57(1年以上前)

hitcさん、返信ありがとうございます。
ディスクイメージを作成する機能があるのですね。
ソフトでの暗号化をする方法もあるということでWindowsでいう圧縮フォルダのような使い勝手になるのでしょうかね。操作が手軽であるならば選択肢の一つになりますね。

書込番号:12810745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/AのオーナーMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

2011/03/23 00:33(1年以上前)

スズーキーさんはWinもご使用とのことですので、
Macのみの暗号化は後々「復元できない(しにくい)」状況も有り得ます。
予算に余裕がありましたら、
内蔵HDDの容量アップ+FileVault(システム環境設定→セキュリティ)による
ホームフォルダ暗号化+NAS or ホームサーバ(できればRAID)が良いと思います。

上記でしたらMac自体の紛失でも、ある程度セキュリティが確保されますし、
LAN一本で、Windowsマシンともシームレスにデータ共有が可能です。

USB経由に比べ、転送が遅いというデメリットもありますが、
接続方法としてはLANが一番汎用性が高いので、
自分はRAIDで組んだホームサーバに、ガリガリ保存していますね。

書込番号:12811628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/03/30 22:21(1年以上前)

たぶんきっとさん、返信遅くなりまして失礼しました。
LAN接続のサーバーを組む方法もあるのですね。
どのくらいの予算が必要かわかりませんが、いつもポータブルHDDを接続していなくてもいいというメリットは大きいですね。

書込番号:12841026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋がズレてる。

2011/03/20 23:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
先日購入したのですが、蓋を閉めたときに少しズレています。本体と調度重ならず正面からみて左にズレている感じです。みなさんのはどうですか?
アルミボディなのでもっときっちりしているイメージだったのですが、こんなものでしょうか。

書込番号:12802320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/AのオーナーMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

2011/03/20 23:54(1年以上前)

自分のMBP13は、蓋を閉じた状態で
液晶側を左右に力を加えても、ズレませんし、
当然、閉じた状態でも違和感なく、
きっちり閉じます。

初期不良と思われますので、
早めに持って行くことをお勧めします。

書込番号:12802388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/21 08:33(1年以上前)

>蓋を閉めたときに少しズレています。
具体的な数値を測定して書いた方が良いです。
全体が平行にずれているのか、傾いているのかも。
自分の見た範囲では0.5mmもずれている個体は見たことないです(これ以下だと気にしてないのでわからない)。

書込番号:12803241

ナイスクチコミ!0


aiueosanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/21 10:05(1年以上前)

MacBook Proは、カチッとした仕上がりが身上です。ズレや歪みは“異常”と考えて良いでしょう。
アップルストアが近くにあれば、ジーニアスバーへ持参して診てもらうことをお薦めします。

書込番号:12803551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/03/24 09:15(1年以上前)

レスありがとうございました。

その後、アップルに相談したところ初期不良で交換ということになりました。他の実物みましたが、ズレはありませんでした。交換品が届くまで3週間かかるようで、こちらの商品が届いてからの発送になるようです。宅配引取の手配等はすべてアップルがしてくれました。

こちらに過失がないので、それが当たり前だとは思いますが他のメーカーで初期不良のときは、宅配手配、送料お客様負担の一点張りだったので、安心しました。

交換品が届いたときに、商品交換だったら使えなくなる期間がないので最高のサポートだったと思います。購入してすぐ3週間使えなくなるのは、ちょっちつらいですね。。

販売価格が少々お高くても、信頼できる販売店+メーカーが安心を買うという意味で、私にはいいなと勉強になりました。

書込番号:12816134

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/04/14 13:36(1年以上前)

解決済みなので、参考程度に。。。

>他のメーカーで初期不良のときは、宅配手配、送料お客様負担の一点張りだったので、安心しました。

物は違いますが、SONYでデジカメ初期不良修理をした時は、送料も手配も全てSONYがしてくれましたよ。

http://el2368.naturum.ne.jp/e1133854.html

書込番号:12895002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

同期でデータが消えてしまいました(;´Д`A

2011/03/15 21:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 neganeshiさん
クチコミ投稿数:3件

数日前、Yahooの知恵袋にこんな投稿をしました!


“昨日、マックブックプロを買いました。
家に持って帰り、意気揚々とすでに使っていたアイフォンと同期しました。。。。
はい、そーなんです。データ(電話帳、メモ、ブックマーク)が消えました!!!
助けて下さい!!
過去に知恵袋で載っていた復旧作業(一度初期化してバックアップデータでの復旧)は試しましたが元に戻らず。。。
アップルサポートに電話しても「申し訳ございませんが、、、戻りません。」と言われました。
けど、諦めきれません!!!!!
本当にどうしようも出来ないですか???
助けて下さいm(..)m ”

すると、こんな回答を得ました。

“私はパソコンには詳しくないのですが、価格.COMのページのMac Book Proのページの口コミ欄に質問として書き込めば有効な回答がもらえるかもしれませんよ。小生もMacに関して分からない時はここで聞いています。
ここの回答者の皆さんは自他共に認めるMacのプロが多いので良い情報が得られるかもしれません。”

そーなんです!!
只今そんな状態なんです!!
は〜・・・助けて下さい( ;´Д`)
ちなみに、前のパソコンではiTunesにはつなげていなかったので、iPhoneのデータは前のPCには残ってございません(~_~;)

書込番号:12784710

ナイスクチコミ!0


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/03/15 22:15(1年以上前)

どのような作業をしてそうなったのかわかりませんが、もう消えたのでしょうね。
以前からiTunesに繋いでいなかったということは、バックアップもないということですし。

これからは定期的に同期、Macもバックアップ機能を使うことを強く薦めます。

書込番号:12784850

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/03/15 22:37(1年以上前)

>前のパソコンではiTunesにはつなげていなかったので、iPhoneのデータは前のPCには残ってございません

という事は、今まで全くパソコンと同期せずにiPhoneを使っていたという事ですか?
となれば、残念ながらデータの復旧は無理です。

iPhoneは、基本的にパソコンとデータを同期して使うものです。
パソコンに入っている音楽やビデオ、アドレスデータ、カレンダー、ブックマーク等を簡単に同期できる事が
iPhoneの使いやすさの一つです。
仮にトラブルでiPhoneのデータが消えてしまっても、パソコン内に残っているiPhoneのバックアップデータから
簡単に復旧できるというのもまたiPhoneの利点です。
iPhoneは、あくまでもパソコンという母艦があってこそ便利に使える機器なのです。

同期するパソコンに同期すべきデータが無く、
バックアップデータも無いとなれば、当然iPhoneからもデータは消えるし、データは戻らないという事になります。
残念ですが、今回の事を教訓に、今後は定期的にデータをパソコンにバックアップし、できればパソコンのデータも外付けHDD等にバックアップを取るようにすることをお勧めします。

書込番号:12784947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neganeshiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/15 23:54(1年以上前)

本当に情けない。。。

PC関連は全くのド素人なんですが、これからは・・・説明書読みます!!

説明書とか言うてる時点で素人丸出しです(笑)

grffgさん、ゆの05さん、的確な回答ありがとうございましたm(_ _)m

この回答この事実を真摯に受け止め、バックアップは慎重かつマメにやっていこうと思います。

あ〜〜〜、いい教訓になった(ToT)/~~~

誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12785270

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/16 09:36(1年以上前)

>バックアップは慎重かつマメにやっていこうと思います。

今回の震災で、iPhoneと同期していたMacが壊れて、データを全て失ったという方がいました(Macのバックアップなし)。
ゆの'05さんも書かれていますが、Mac自体のバックアップも(できれば複数)必要だと思います。

TimeMachineやディスクユーティリティの復元機能など複数のツールが標準で使えますから、これらを有効活用してください。
MobileMeなどサーバ上にデータを保存しておくのも、今回のような震災時には有効です。

書込番号:12785931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/16 10:56(1年以上前)

昨晩Yahooの知恵袋で回答しました銀河酒造です(ここでのハンドルネーム)
やはり有効な手立てはなかったですね。
確かにPCにデータをまめに保存してiPhoneなりiPadに同期することが大事ですね。
iPhone上で書き込んだデータをPCに取り込む事も簡単なのでこれからは定期的にやっておきましょう。
私もまもなくMBPを買います。Windowsパソコンからの乗り換えですが慎重にデータ移管を進めようと思います。Macは非常に使いやすく良いPCだと思っていますので末永く愛用してあげてください。

書込番号:12786052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neganeshiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/16 21:19(1年以上前)

銀河酒造さん、ご丁寧な回答誠にありがとうございましたm(_ _)m
iPhoneには東北、関東の友達の連絡先もたくさん入っていたので、かなり焦りパニクってしまいました。
が、前の携帯が見つかりどうにか助かりました。
この度の件はMBPとiPhoneのせいではありません!私の責任です!
これからもこの二台を私のベストパートナーとして使っていきたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12787438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:88件

新しくMBPの購入を考えています。
現在はWindows7 Businessを使っていて、メールは、MS Officeの OUT LOOKを使っています。
この中のメール、住所、スケジュールをMBPに移したいのですが、Bootcamp?を使ったWindowsを入れないと使えないでしょうか?
可能であれば、新しいMBPにはWindowsを入れずに新しく買うMS Office Mac版で使いたいと思っています。(他にWindowsを入れないと使えないソフトの利用はありません。)
*インターネットのお気に入りも簡単に移行できる方法も知りたいです*
*初心者なので変な質問になっているかもしれませんがご容赦ください*

書込番号:12778718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/03/13 21:38(1年以上前)

Win側でエクスポート(書き出し)して、USBメモリにコピー、
Mac側でUSBメモリからインポートは出来ませんか?

この他、出来るかどうか確証はありませんが、ドラッグ&ドロップ(D&D)で移行できるか試してみては如何でしょう?

1.Mail, Address, Scheduleの各フォルダをUSBメモリに作る
2.それぞれのフォルダにOutlookからD&Dでコピー
   うまくいくと、MailやAddressが個別のファイルとして書き出されます。
3.MacでOutlookのウインドウにD&Dすると読み込まれるかも。

その昔のMac版Outlookで、上記の方法で移した記憶があります。
ダメだったらご容赦下さい。

書込番号:12779223

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Apple

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング