MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

Core i5 2.3GHz/4GBメモリー/320GB HDDなどを備えた13型液晶搭載MacBook Pro

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.3GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション

MacBook Pro 2300/13 MC700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

macbookairかpro

2011/08/06 23:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:1114件

こんにちは。

macデビューを考えているものですが
macbookproかairどっちにしようか迷っています。

sandybrigeになったairは結構使えるようになったとありましたが
proと比較してみてどうでしょうか?

使用範囲は、メインネットであとはiTunes等です。
ときたま、動画変換もする予定ですがこっちは変換に時間かかっても気にしないので大丈夫です。

書込番号:13344023

ナイスクチコミ!1


返信する
gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/07 18:10(1年以上前)

>macbookproかairどっちにしようか

カスタムする予定がないなら、airがいいと思います。
macbook proと比較して、メインネットであとはiTunes等なら、吊るし状態ではairの方が快適でしょう。

airにするなら、一番安いのはやめた方がいいと思います。よく見ると分かるのですが、スペック比でコスパが悪いです。

私は去年の1番安い11インチのがバーゲンに見えたので買いましたが、lionという新しいOSにしたら使いものにならなくなるので(高熱・フリーズ・もっさり)、その新しいOSにするのは諦めました。まだ出てから1年たってません。大体予想してたのですが。

私はさらに次のAirまで待とうと思ってましたが、実質的に安くなって大幅にパワーアップしたので、今回のを検討中です。

ただ、初めてのMacだったら、どのサイズでもいいので、MacBookProがいいかもしれません。
Macを使い始めればやりたいことは増えるでしょうし、だいたいMacでやりたいことはメモリを食うことが多いので、
最低でも8GBはないと快適に使えないケースが出てくると思います。(というか多分8GBでも足りません。)
ストレージ構成も簡単に買えられますし(大容量・SSD)。
新しいのが出て飽きちゃっても、家で活用できる幅は広いと思います。ホームサーバーとか。

結論としては、用途からして、どっち買っても満足するでしょう。

それと同時にある程度の後悔をすることになると思います。
proは重いし、airはRAMが少ないとか。

書込番号:13346868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/08/07 20:45(1年以上前)

AirはSSD/HDD、メモリは交換できないけど....

Proは自分で、HDD、Memoryを交換できる。

私が買うなら、Proの方ですね。
確かにAirは軽いし、薄いしと可搬性に長け、外観もCoolな製品です。
ただ、そのかわり、光学ドライブ、オンボードEthernet、Memory、記憶媒体の容量が犠牲になっています。
Airは、モバイル環境で必須ではないものを削ぎ落していますからこの様な製品で確立していますが、じっくりとMacを習得するのであれば、MacbookProなど、周辺デバイスが基本的に揃っていてHDD容量も比較的潤沢なもの、また、HDD/Memoryなど自分で交換可能なものを選択したほうが自分なりのカスタマイズや修理など、充実感や達成感を感じるのではないのかなと思います。(添付画像はAir11inch とPro13inchのマニュアル目次。Proはユーザで交換できます)

また、光学ドライブ標準、HDD容量も比較的大きいので、BootCampでWindows7するにしても特に課題なくセットアップできます。

iMacはというと、周辺デバイスはそろっているのでBootCampまではOKですが、メモリ交換やHDD交換となると結構構造が複雑なので簡単に交換という訳にはいかないのかなと。なので、MacbookProかなと。

書込番号:13347434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/08/11 09:06(1年以上前)

>iMacはというと、周辺デバイスはそろっているのでBootCampまではOKですが、メモリ交換やHDD交換となると結構構造が複雑なので簡単に交換という訳にはいかないのかなと。

HDDはかなり高度な技が必要ですが、メモリは下の蓋を外すだけです(プラスねじ3本だけ)。
http://support.apple.com/kb/HT1423?viewlocale=ja_JP

書込番号:13360943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/08/11 11:34(1年以上前)


メモリ交換はアクセスは楽ですね。
でもそれなりに占有作業エリアが必要ですね。
机上ではキツイ、ダイニングテーブル位の広さにバスタオルでも敷かないと、でも伏せるのがコワイ^^;

書込番号:13361332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件

2013/03/03 12:56(1年以上前)

返信が遅れて大変申し訳ありません。

つい忘れてしまう事が多く、このようなことがこれから内容にしたいと思います。

書込番号:15842886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が出来なくなりました

2013/01/19 01:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:85件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

最近、マグセーフをつないだ後ケーブルに触れるとランプが消え充電出来なくなる現象が起きました。


接触不良かと思い、付け直してケーブルに触れなけれは問題なく充電出来ていたのであんまり気にしてませんでした。

しかし、ついに昨日充電が出来なくなりました。

ネットで調べたところ、しばらくアダプタをコンセントから抜くとかSMCリセットもしましたが、ダメでした。

画面右上のバッテリー表示にはバッテリー交換修理が〜と書いてあったので、もしかしたらバッテリーかも?

でも、それを交換してもダメならアダプタだろうし…

アップルストアで見てもらった方が無難でしょうか?
他に解決策ご存知の方いますか?

ちなみに先月メモリを8GBに増設したんですが、それの後に現象が出始めたんです。
もしかしたらバッテリー部に触れたとかして壊れたのかも。

充電回数は400回程度でした。最大容量は確認し忘れたのでわかりません。

書込番号:15638500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/AのオーナーMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

2013/01/19 03:11(1年以上前)

以下の様に確認をされて、必要に応じて、Apple 正規サービスプロバイダ (AASP)、Apple Store (直営店)、または Apple 修理デポにバッテリー交換を依頼された方が確実かと思います。

Amazon等で自分で手配して、内蔵バッテリーを交換しようとすると機器が損傷する恐れがありますし、保証対象外
となりますから。

●MacBook Proのバッテリー状況の確認方法
・完全充電時の容量
「リンゴマーク」→「このMacについて」→「詳しい情報」でシステムプロファイラが起動する。
 左側のメニューの「電源」という項目を選択するとバッテリー情報が表示される。
 以下のような情報が書かれている。

-------------------------------------------
 充電量情報:
残りの充電量(mAh):5801
充電完了:はい
充電中:いいえ
完全充電時の容量(mAh):5825
状態情報:
充放電回数:37
状態:通常
-------------------------------------------

ここで、充放電回数が、古いMacBookのバッテリーは充電サイクル300回、新しいMacBookのバッテリーは
充電サイクル1000回だそうで、2009年頃を境にバッテリーの充電サイクルが変わっているとのことです。

※MC700J/Aは、2011年の前期モデルですので、充放電回数の目安は1000回だと思いますが、以下の方法で
「交換」と表示されるようでしたら、修理依頼をした方が良いかと思います。

●バッテリーの状態を調べる
[option] を押しながら、メニューバーにあるバッテリーマークをクリックすると、「状態:普通」というバッテリー
の状態が表示される。
「状態」をクリックするとヘルプが表示される。
状態には、「正常」、「間もなく交換」、「今すぐ交換」、「バッテリーの交換修理」などがある。
寿命の目安になるかもしれないです。

以下、Appleの参考になるページです。

●Mac notebooks with built-in batteries:バッテリーを修理または交換する方法
http://support.apple.com/kb/HT3371?viewlocale=ja_JP

●修理サービス Q&A センター - ポータブルコンピュータ
http://support.apple.com/kb/index?page=servicefaq&geo=Japan&product=Macnotebooks&locale=ja_JP

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15638754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

2013/01/19 06:57(1年以上前)

Riohさん

早速の返信ありがとうございます。
アップル正規プロバイダに連絡してみようと思います。

書込番号:15638960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VRAM の容量は変更可能ですか?

2011/11/06 19:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

Intel HD Graphics 3000 のVRAMはメインメモリと共有ですが、容量は自動設定で割り当てられるだけで、自分で変更とか設定とかできないのでしょうか?
現在、VRAM(総量):512MBです。
変更して何に使うの?増やしても意味ないでしょ?とかは勘弁してくださいね。

ここに設定変更できるかが知りたいです。
ちょっと探してみたのですが、わからないので質問させてもらいました。

よろしくお願いします。

書込番号:13731232

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/11/06 20:26(1年以上前)

http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-029090.htm

基本は現時点でのPC構成での最大値で設定されてます。
リンク先に有る様に物理メモリを増やすとさらに割り当てれる可能性は有りますが、
駄目な場合も有りますのでご注意を。

書込番号:13731371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

2011/11/06 22:43(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
平さんはMacユーザーなのですか?

>基本は現時点でのPC構成での最大値で設定されてます。

Macでも同じなんですかね??インテルのサイトは見ましたが、Macの事が書いていないので質問したのですが。(T_T)
Macは初心者なので解らないことが多いのですが、楽しいです。

>リンク先に有る様に物理メモリを増やすとさらに割り当てれる可能性は有りますが、駄目な場合も有りますのでご注意を。

すでに最大搭載メモリを搭載しております。
現在、VRAM(総量):512MBです。←標準メモリの場合VRAMは382MBだと思います

書込番号:13732302

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/11/06 22:49(1年以上前)

IntelMacですからIntelの説明で問題は無いですよ。

書込番号:13732352

ナイスクチコミ!3


スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

2011/11/06 23:14(1年以上前)

>IntelMacですからIntelの説明で問題は無いですよ。

お返事はもう結構です。回答ならお願いします。


オペレーティング・システムによりグラフィックス・メモリーの最大値が違います。
Macの記述はどこにもないのにかかわらず「説明で問題ないですよ」ですか(T_T)
じゃMacのグラフィックス・メモリーの最大値は?
システムメモリの?%なの????

Macユーザーに期待します。よろしくお願いします。

書込番号:13732533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/19 13:36(1年以上前)

Macユーザーです。

公式には固定のようです。
何か非公式な手段があるかもしれませんが、現在まで聞いたこと無いです。
http://support.apple.com/kb/HT3246?viewlocale=ja_JP

Intel HD Graphics 3000 では、インストールされているシステムメモリの容量に基づいて、統合 GPU にベースメモリの容量が割り当てられます。
2 GB の RAM の場合は 256 MB が割り当てられます。
4 GB の RAM の場合は 384 MB が割り当てられます。
8 GB の RAM の場合は 512 MB が割り当てられます。
例外:15 インチおよび 17 インチのシステムでは、384 MB が割り当てられます。

書込番号:15361565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:85件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

期待してアップデートしたのに。。。。
立ち上がりが早いのが一つの魅力なのに、これでは台無し。

スペックは購入時のままです。
同じような方いますか?

それと、メモリを増やしたなど行なっている方でアップデートしたかたはどうなのでしょうか。
もし、起動が早いなら増設も視野に入れてみたいと思います。

書込番号:15122903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/09/26 21:16(1年以上前)

どの位遅くなったのでしょう?
自分はスリープ運用なので、全く気にならないのですが、そういう運用ではダメなのでしょうか?
あと、アップデート後にアクセス権の修復などのメンテナンスの実行をお勧めします。

それから、メモリの増設は起動スピードにはほとんど寄与しないと思います。
起動スピードが気になるなら、SSD換装の方が効果的かと…

書込番号:15125025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

2012/09/26 22:27(1年以上前)

ふしぎつぼさん

アップデート前はアップルマークが出て10秒くらいでデスクトップ画面に移行、操作可能までに10秒かからなかったと記憶しています。
アップデート後はデスクトップ移行までに30秒以上かかり、そこから操作可能までに更に15秒かかってますかね。

スリープ状態での運用は考えていませんでした。
バッテリーの持ちなどが気になったのと、win機(デスクトップ)でもそのような使い方をしていなかったのもあるんですけどね。
今後はスリープ状態でやってみたいと思います。

アクセス権の修復も、この後やってみます。

メモリは関係ないのですね。
SSDは確かに起動が早くなると聞いています。

SSDも価格が下がってきてそろそろ変えようかと思っていたので、いい機会かもしれませんね。


書込番号:15125449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/09/26 23:01(1年以上前)

ディスプレイ閉じるだけでスリープに移行するので、Macを古くから使っている方は、スリープ運用派が多いと思いますよ。スリープのままで、数日は持つはず。
あと、こう言う機能もありますし(過信は禁物ですが)
http://support.apple.com/kb/PH11096?viewlocale=ja_JP

書込番号:15125664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの満足度4

2012/09/29 01:30(1年以上前)

ふしぎつぼさん

アドバイスありがとうございました。
早速スリープを運用し、ストレスなく使用できています!

アップデートにより、遅くなったとか色々書かれていて不安になっていたのですが、安心しました。

定期的なメンテナンスなど怠らず、快適にMacライフを過ごせるよう頑張ります。

次はSSDとメモリを増やしたいです。

書込番号:15135331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクセル&ワード&パワポ

2012/05/19 11:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

Macでエクセル、ワードって使えるんでしょうか。
ここに記載の価格は、表計算ソフト、ワープロ関係のソフトは無しってことですよね?

↓こういうの買ってインストールするんでしょうか。

http://www.microsoft.com/japan/mac/buy

今まで「全部付き」のWindowsパソコンしか買ったことがないので、基本的な質問です。
よろしくお願いします。

書込番号:14579136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/19 12:19(1年以上前)

こんにちは

昔は、Win機も付いていませんでした。
言われている通りです。

書込番号:14579293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/19 12:33(1年以上前)

ご質問の内容でほぼ正しいです。
WindowsのMS Officeとデータをやり取りすることが多いならば、Office for Macをインストールしたほうがいいと思います。完璧な互換性を求めるならばWindows上のMS Officeしかありませんが、これでほば解決できます。
Apple社のソフトウエアでMS Officeに相当するものはiWorkです。ご自身で使うだけならこれでほぼ間に合います。パッケージ価格で比較するならこちらのほうがだいぶ安いのですが、ひとそれぞれの使い勝手は価格では比較できません。

書込番号:14579345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/19 14:32(1年以上前)

早々に2件の返信ありがとうございました。
ソフト代金を頭に入れて検討します。

書込番号:14579730

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/05/19 16:07(1年以上前)

解決済みのようですが。

エクセル、ワードで簡単な処理程度なら、無料の「Libre office」を使っては如何ですか?。
Excel 2003.Word 2003 形式 以前のなら、データの読み書きも対応してます。
(2010形式も一部可みたいです。)

Office for Mac の試用版も 使ってみられれば、両方で比較できます。

書込番号:14579985

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/20 13:13(1年以上前)

追加情報ありがとうございました。
仕事用ではないので、iWorkを試してみようと思います。

書込番号:14583694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Xcodeのインストールについて

2012/02/20 16:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:18件

MX700JへXcode3.2.6and ios sdk 4.3dmgをDev centerよりインストールを
試みていますが、インストール途中でituneを立ち上げていないにも関わらず閉じて下さいとう様な
エラーメッセージがでてインストールできません。インストーラー自体も反応しなくなり、仕方なく強制終了
を何度も行っています。問題解決方法、または原因がわかる方ご教授よろいしくお願い致します。

書込番号:14180483

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/20 21:56(1年以上前)

Google先生に聞いてみました。

「xcode itunes」

でまずここを見たら?って言われました。参考までに・・・。
http://support.apple.com/kb/TS3945?viewlocale=ja_JP

ほかにもキーワード変えたり、2件目、3件目・・・って見ていくと、きっと正解にたどりつけると思いますよ。何となくこれが正解ぽいですけどね。

書込番号:14181824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 22:21(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました。

書込番号:14186267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Apple

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング