MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

Core i5 2.3GHz/4GBメモリー/320GB HDDなどを備えた13型液晶搭載MacBook Pro

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.3GHz メモリ容量:4GB MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション

MacBook Pro 2300/13 MC700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

新作について 出荷停止

2011/10/23 20:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 Papa003322さん
クチコミ投稿数:35件

今日、この機種を購入しようとおもって、ヤマダ電機とケーズデンキに問い合わせの電話をしたところ、どちらもAppleの生産と出荷が終了しているとの回答でした。

これはマイナーアップデートではなく、新作の発表が近いと思っていいですか?
また、発表は通常生産出荷停止からどれくらいの時期ですか?

また新作がでると、現行の機種はいまより安くなりますか?
そうであれば、新作の発表を待って魅力的な方を購入しようと思います。
詳しい方アドバイスをいただければと思います。

書込番号:13668866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/23 20:36(1年以上前)

MacBook Proですが、噂では11月にマイナーアップデートされるそうです。

http://www.appleinsider.com/articles/11/10/21/circumstances_likely_to_see_apple_push_macbook_pro_refresh_to_november.html

書込番号:13668902

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/24 06:48(1年以上前)

スレ主様

MBPの新製品発表・発売は今週って噂もありましたが、最新の情報はSparkling Ciderさんの通り来月のようですね。
内容はプロセッサのクロックアップのみみたいです。

つい最近、このネタのスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0029/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13660714

書込番号:13670777

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/10/24 21:34(1年以上前)


あらら、ちょろっとアップで登場。Newのラベルがない...
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro


13インチ: 2.4 GHz
2.4GHzデュアルコア
Intel Core i5
4GB 1333MHz
500GB 5400 rpm
Intel HD Graphics 3000

13インチ: 2.8 GHz
2.8GHzデュアルコア
Intel Core i7
4GB 1333MHz
750GB 5400 rpm1
Intel HD Graphics 3000

http://www.macrumors.com/2011/10/24/apple-bumps-macbook-pro-with-processor-graphics-storage-upgrades/




書込番号:13673609

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2011/10/24 23:32(1年以上前)

SSDが純正にしたら安いですね

書込番号:13674409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2011/10/26 21:00(1年以上前)

クロック数のみアップの時は何時もこっそりとやってますね。

書込番号:13682345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

グレアとノングレア!

2011/10/16 12:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

17インチを量販店でオーダーして購入したのですが、銀縁が個人的にはなんか好きじゃないです。

ノングレアにしてる方多いですし、店員さんにも勧められました。
個人的にはノングレアでも良かったのですが、デザイン見るとやはりグレアのほうが良かったかな?なんて思います(´・_・`)

板違いですが、こちらの方が返信が早いと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:13634917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/16 12:44(1年以上前)

結局何が聞きたいの?

書込番号:13635022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/10/16 13:17(1年以上前)

ノングレアのいいところです。
やはりグレアに未練があるみたいなので。

書込番号:13635135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/16 14:00(1年以上前)

ノングレアのよいところかデザインの話なのか文章から二つ伺えます。

デザインは好きなものを選んでください。

ノングレアとは非光沢なので反射がなく目に優しいので画面を見続ける仕事にお勧めです。

書込番号:13635259

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/16 15:21(1年以上前)

スレ主様

写真や動画を見る時は、グレアの方が綺麗に感じます。グレアで映り込みがあると長時間の作業で目が疲れ易くなりますが、ノートで17inchならば設置や光源位置を調整することで映り込みを軽減できますので、個人的にはグレアの方が良いと思ってます。
またグレアを反射防止仕様の保護フィルムでノングレアにできても、その逆は出来ないので、先ずはグレアで使ってみるで良いんじゃないかと思います。

銀縁か黒縁かは好みの問題で、私のiMacは黒縁でMBAは銀縁になってますが特に違和感ないから気にしてません。

書込番号:13635542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/10/16 15:45(1年以上前)

グレアの方がいんですか?
そこまで考えて購入すれば良かったです(´・_・`)
動画編集や写真で使用する事が多いので、ノングレアの方がいいかな?と思ったんですが(´・_・`)
今までグレア使用していたのでグレアにするべきだったかなー(´・_・`)

書込番号:13635611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/16 16:25(1年以上前)

スレ主様

あくまで個人の好みの問題ですので、あまり気になさらないでください。

私はiMacの27inchを使ってますが、こちらはどうやっても画面に映り込みが出来て鬱陶しいので、反射防止の保護フィルムを貼ろうかと思ってるくらいですから。
画面が大きくフィルムが高価なので、貼り損じた時が怖くてなかなか購入に踏み切れません(^_^;

書込番号:13635742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/10/16 16:43(1年以上前)

貼るの結構苦労しそうですね(´・_・`)
自分も初めはiMacを購入する機満々でしたが、映像系の会社に務めてなおかつ映像編集などもするので、MBP17インチを購入しました。

そう言った面ではノングレア選んで正解だったかな?と思ったんですが、
どうしても黒が恋しくなりますね。グレアのパネルの方が傷もあまりつかないと言うのも聞いた事ありますし。
オプションがあるばかりに、ディスプレイが1番の悩みどころですね(´・_・`)

購入した後なので、既に遅いですが(´・_・`)

書込番号:13635810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/17 15:12(1年以上前)

スレ主さん、
「映像系の会社に務めてなおかつ映像編集などもするので」
こんな事も書いてるけど、あなたは素人なの?

グレアとノングレアの違いや用途や特性位は把握しようよ?

それと映像系は色は度外視なの?

もっと勉強した上で質問なる質問をされて下さい。

書込番号:13639782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/21 19:10(1年以上前)

プロ用の画像処理が専門のディスプレイ(EIZO/ColorEdgeなど)でグレア・タイプを見た事がありません。
私もMBP17incの購入の際にアップルストアでグレア、ノングレアを2台並べて、同じ写真を見比べてみました。

結論はノングレアの方が発色とコントラストがナチュラルだという事です。
グレアタイプはカラーマネージメントにも不利だと思います。
(キャリブレーション・ツールがグレアに対応してないものが多いし、
 キャリブレーションなしで初期設定のままでは、正しい発色は望めません。)

パット見の綺麗さはやっぱりグレアですよね。一般には主流ですし。
しかし、今回の目的は画像処理などの『業務用』と思われますので、ノングレアで正しかったと思いますよ。
特に、長時間の作業で疲労に差が出ますし。

書込番号:13658242

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/13 22:22(1年以上前)

ちょっと質悪いめの画像でもグレアパネルなら綺麗な風に見えるという
眼の錯覚もありますね。
特にコントラスト低めな画像しか出せないモニタの表面をグレアにすると
なんだか綺麗に見える的な現象があります。

グレアパネルって、結局、ノングレアの前にグレアのカバーを付けてるだけなので、玄人的には、グレアのテカテカは無意味なんでしょう。

まあ、柔らかい液晶表面をカバーで保護する効果はありますが。
あと、ちょっとだけ高級感が増します。あくまでも感が増すだけですが

書込番号:13762970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2011/10/14 13:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。購入を考えています。そこで質問なのですが、iLifeは標準でインストールされているのでしょうか??

書込番号:13624659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/14 13:12(1年以上前)

■MacBook Proソフト
■OS X Lion(Mail、アドレスブック、iCal、Mac App Store、iTunes、Safari、Time Machine、FaceTime、Photo Booth、Mission Control、Launchpad、AirDrop、再開、オートセーブ、バージョン、クイックルック、Spotlight、QuickTime)
■iLife(iPhoto、iMovie、GarageBand)
記載されてます。

書込番号:13624677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/10/14 13:37(1年以上前)

記載されていましたか(^o^;確認不足でした…。ありがとうございます!

書込番号:13624743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBook Pro の操作で?

2011/09/19 09:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを購入で長年のWinからMacを使いたいと思い、考えていますが当方身体的理由で指を一本しか使えません。
Winの場合、シフトロックやドラックのロック機能がありますがMacのマウス環境設定を調べてもありませんでした。
音楽制作ソフトでドラックは必要不可欠なのでどなたかの知恵とアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13518903

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/09/19 09:26(1年以上前)

>シフトロックやドラックのロック機能
正直これがどういう機能なのか分かりませんが、下記のようなことは両手、両足合わせて1本しか指がない方でも出来ます。

1. ドラッグロックなるものについて
ブラウザをクリック -> クリックしたまま、指を動かす -> 画面移動

デスクトップのアイコンをクリック -> クリックしたまま、指を動かす -> 画面移動

2. シフトロックなるものについて
caps lockのことであれば、あります。まぁトラックパッドの設定ではなく、キーボードのボタンを押すだけですし、Windowsと同じですので、このことじゃないんだとは思っていますが、念のため・・・

書込番号:13518939

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/19 09:43(1年以上前)

Nice? さんへ

早速の書き込みをありがとうございます。
当方、クリックを押したままマウス操作は出来ずWinの場合はクリックを長押しをするとロックが掛かり離しても次の動作までロックが維持されます。
Macの障害のある人のための項目でもクリックのロック機能が見当たらず困っております。
どうか再度、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13519007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/09/19 10:04(1年以上前)

本体のトラックパッドではなくマウスでしょうか?
お書きの状況からすると、トラックパッドを使った方が良いように思います。

トラックパッドの方の設定で、「タップでクリック」を有効にしてみて下さい。
ダブルタップの二回目のタップを離さないで止めるとドラッグロックもかかります。
ドラッグしたい場所まで何度も指を離して移動させられます。
離したいところでタップ操作をすれば完了です。

もし、本体のトラックパッドが使いづらいようでしたら、外付けのマジカルトラックパッドを検討されても良いかと思います。

それから、ユニバーサルアクセスの設定もいろいろ試してみると使い勝手があがるかも知れませんので試してみて下さい。

書込番号:13519082

ナイスクチコミ!1


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/19 10:19(1年以上前)

☆ ふしぎつぼ さんへ

返信をありがとうございました。
おっしゃる通り、マウスボールを使っております。
Macでもトラックパッドを出しているようなのでロック機能があるようであればトラックパッドを使いたいと思います。
ただ、最近のトラックパッドは指先の角度が厳密で以前のように指の変わりにタッチペンでは動作がしにくいのがあるのでその辺が少し不安であります。

ありがとうございました。

書込番号:13519143

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/09/19 13:32(1年以上前)

>Macのマウス環境設定を調べてもありませんでした。
この手の設定は、システム環境設定のユニバーサルアクセスにあります。
お役に立てるかどうかはわかりませんが、一度ご確認ください(OSの標準機能としてハンディキャップを持った方を補助すするシステムを装備したのはMacのほうが先です)。

書込番号:13519894

ナイスクチコミ!1


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/19 15:06(1年以上前)

☆ hitc さんへ
 hitc さんはじめ、皆さん、アドバイスをありがとうございます。
hitcさんが云われた環境設定のユニバーサルアクセスを調べてもやはりクリックのロック機能はないようです。
不思議ですね。ドラック操作を想定していないのでしょうか?。

書込番号:13520216

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/09/19 16:33(1年以上前)

トラックパッドに「ドラッグ維持」がありますが、これは試されましたか?
シフトロックは既出ですが、CapsLockを押すことで対応できると思いますが...違うんですか?

書込番号:13520566

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/09/19 21:08(1年以上前)

よく分かりませんが、MacBookはトラックパッドを当たり前ですが、標準装備しています。トラックパッドをタッチペンで使うって言うのは難しいというか、たぶん無理だと思いますが、指が使えるなら上記で書いたことは、出来ます。

まぁ肉体的にどういう状況であるかにもよりますので、一度店頭に行けるのなら、試された方が早いかも知れません。

書込番号:13521795

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/20 07:57(1年以上前)

tos1255 さん 並びにNice? さん へ

色々とアドバイスをありがとうございました。
確かにトラックパットにはロック機能があるようですね。
コンピューター本体から離れての操作なので別売りのトラックパットでやってみたいと思います。
当方、入院中で店には行くことは出来ないので操作感は確認がで来ませんがMac純正のパットでやってみたいと思います。
 皆さんの親切に感謝をしております。

書込番号:13523586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DTM(ロジック)

2011/09/04 19:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 rockeymenさん
クチコミ投稿数:7件

今、ロジックで音楽制作をしたいと思っています。
この13インチ下位モデルでも大丈夫なんでしょうか?

または、みなさんのお勧めのモデルはどれですか?

Mac初心者の僕にご教授下さい。

書込番号:13459000

ナイスクチコミ!0


返信する
gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/09/04 22:38(1年以上前)

スペック的には大丈夫そうですけど、13インチはやめた方がいいかもしれません。
音声の入出力ジャックが一つしかなくて、兼用みたいです。手動で切り替えるみたいです。
さすがに音楽制作する上で、わざわざそんなマシンを使うことはないかな、と。
サイズ的には手頃ですけどね。
音声のジャックが一つしかないことをクリアできれば13でもいいとは思いますが。

おすすめは、15インチ以上のMacBook pro ですね。
どんな使い方するにしても、選ぶポイントは、4コア以上のCPU、ディスクリートGPU、SSD(後から換装可能含む)だと思います。CPUのクロックとか、GPUのメモリは多いにこしたことはないでしょうけど、コスパ悪いです。

書込番号:13460062

ナイスクチコミ!0


IZZIさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/05 18:57(1年以上前)

トラックの数にもよりますが十分いけます。
上の人の回答は画面の大きさ以外スペック高く求め過ぎていると思ってくれていいです。
高くていいに越したことは間違ってませんが…

音声入力うんぬんいってますがオーディオインターフェイス買うんですよね?
それなら問題無しです。

自分は三年ほど前のiMacにLogicPro入れてますが時々オーバーロードするくらいです。
トラックのフリーズ機能を利用しなくても安定してます。
むしろ自分もLogicのために13を購入予定です


他にオススメがあるとすればiMacです。
画面が小さくても構わなくて持ち運びたいならMacBook、腰を据えて大画面でしたいならiMacという感じですかね。
ご参考までに。

書込番号:13462844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/09/05 21:19(1年以上前)

上の人はスペック高く求めすぎといってますけど、DTMってかなりCPUのスペックが要求される場面なので、13でも大丈夫でしょうけど、それ以上の高性能を求めても高く求めすぎるということはないと思いますよ。後で後悔しないためにも。

書込番号:13463490

ナイスクチコミ!1


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/09/05 22:21(1年以上前)

下のブログでプロの方が初心者向けにDTM,DAWで使うパソコンの最低ラインのスペックを紹介してます。

http://s.ameblo.jp/gaku3210/entry-10651560518.html

書込番号:13463827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/06 22:07(1年以上前)

トラック数、プラグインにもよりますが充分と思います。
私はPowerPC時代からLogicを使っていましたが
当時から考えますと現在のパソコンのスペックは
信じられない位ハイスペックです。
(もちろんソフトも進化しハードへの要求も上がっていますが)

ただメモリの増設した方が良いと思いますし
ハイレゾリューションで沢山のトラックを扱う場合は
外付けHDDも必要になると思います。

書込番号:13467668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

2010年モデルとの違い

2011/09/01 22:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

スレ主 shi139さん
クチコミ投稿数:12件

2010年のMC374J/AからMC700J/Aに乗り換えられた方で、感想(使用感・処理速度)を聞かせて頂けたらと思います。当方、WEB閲覧(youtube等)、デュアルブートでのWin上での文書作成等一般的な使用です。昨年一瞬macbook pro15を手に入れたのですが、直ぐ手放したため、再度、macbook proを手に入れたく考えております。当然MC374J/Aは中古になってしまいますので、そもそも中古だったら新品の方がよいという考え方もあるかと思いますが、予算的なものもあり。スペック的には新型の方がよいのは十二分に理解しておりますが、WEB閲覧等々で、まだまだ旧タイプでも十分とか、色々な体感を御教え頂けましたら幸いです。(このような用途だったらairの方がと言われそうですが、それは考えておりません(笑))宜しくお願い致します。

書込番号:13446979

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/09/02 09:19(1年以上前)

>2010年のMC374J/AからMC700J/Aに乗り換えられた方で
直近のモデルから買い替える人はそう多くはないと思うので、このような限定をすると情報が集まりにくいと思いますよ。

想定されている使用方法であれば、数年前のCore2Duoのモデルでも十分使えます。

書込番号:13448273

ナイスクチコミ!1


スレ主 shi139さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/02 20:20(1年以上前)

hitc様

お言葉ありがとうございました。確かにそうですよね。2010年といっても、去年のモデルですし、MC374J/Aをお持ちの方に尋ねればよかったかもしれません。恐らくWEB閲覧、ひょっとしてWEB制作を。。ぐらいの使用なので、C2Dで十二分かもしれませんね!

書込番号:13450398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/03 15:26(1年以上前)

私は2009年モデルを使用しているのですがハードディスクを
SSDに換えたら劇的に速くなりました。
起動はあっという間ですし、ほとんどアプリはジャンプ1回で開きます。
LIONにアップグレードしてからは風車が出てくるようになり
メモリを先日8GBにしたのですが調子が良いです。
(2009年モデルより上位規格である現行モデルと同一規格のメモリ)

非純正SSDはトリム未対応で(トリム可能にするアプリもあります)
SDD128GB15000円、メモリ8GB4000円、計20000円ほどかかりますが
かなり快適ですし、新しいモデルに買い換えた時に
そのままSDDとメモリを流用できます。
ただハードディスクの交換にトルクスドライバーという工具が必要です。
(ホームセンターで数百円だったと思います)

Thunderboltポートが必要でしたら現行モデルですね。

書込番号:13453663

ナイスクチコミ!1


スレ主 shi139さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/03 21:16(1年以上前)

激団ひとり 様
コメントありがとうございます。LIONはやはり、メモリを積んだ方がよさそうなんですね。自分で改装もさほど難しいような気はしませんし。 

書込番号:13455022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/26 22:45(1年以上前)

最近、レパードからライオンに乗り換えました。とりあえず、13で両方使用しています。

結論から言えば失敗に近いかも。新品でも起動時間が旧型の倍くらいかかります。
慣れないせいもあるのかもしれませんが、スムーズに動きません。
ハードディスクの容量が増え、確認していませんが重量が多少軽くなった気がします。
指の使い方が若干変わりスワイプが従来のものより不便に感じます。
旧型で大丈夫だったソフトが使えないという話もあり、使い込んだら
問題がでそうです。
良い点はバッテリーの持ちが従来10時間といわれていたのが7時間になりましたが
耐久性が3倍ほど延び他らしいことです。
マックになかったウインドウズのような
フルウインドと重ね表示が目新しいだけでウインドウズに慣れた人には使いにくいとおもいます。
レパードの方が使いやすく、現状のライオンにするメリットはみあたりません。



書込番号:13551990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2300/13 MC700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A
Apple

MacBook Pro 2300/13 MC700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

MacBook Pro 2300/13 MC700J/Aをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング