MacBook Pro 2000/15 MC721J/A
Core i7 2.0GHz/4GBメモリー/500GB HDD/Radeon HD 6490Mなどを備えた15型液晶搭載MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2000/15 MC721J/A
初めまして
前からMacBook Proを購入したいと思っていたのですが
今回購入の決意を致しました。
そこで、皆様のアドバイスを頂きたいと思い書き込ませて頂きます。
使用用途が
プログラミング
Webデザイン(DreamWeaver,Photoshop)
簡単なブラウザゲー
Bootcampでwim7
この程度なのですが、MC723J/Aではオーバースペックでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:13217598
0点

CPUが速いに超したことはない。でも、この2つなら実質的な差はでないと思う。
photoshopは、一つ前の機種のほうが速い。photoshopは、
まだCore iを生かせるプログラムではないから・・・
お金は、別のことに回したほうがいいという気がする。
たとえば、DVDをはずして、フラッシュストレージに換えるとか・・・これは
間違いなくすべてが速くなる。ただし、単純計算を除く。
ところで、もうすぐLionが出るわけだけど、悩みどころ。たぶん、2~3ヶ月
は、かなりトラブルだろう。SnowLeopardで動いていたものが動かないとか・・・
購入のタイミングはむずかしい。Lionが出荷されて、2週間くらいで、動く
か動かないかの情報はでそろう。それまで、待ったほうがいいね。とはいって
もそのときには、もうSnowLeopardは買えないかもしれない。ということに
なると、Lionで自分が使いたいソフトが動くようになるまで、待ってから
Lion製品を購入するということになるのかな・・・これが嫌で、わざわざ
新機種がでる間際に旧製品を購入する人もいる。安い上にOSは安定して
いるので良い。特に仕事で使っている人は・・・。
書込番号:13217635
2点

私も、予定されている作業内容なら実質的に大差ないという意見に賛成です。
1割程度のCPU能力差は慣れればわからなくなる程度のものです。
差額はメモリを8GBにするとかに費やしたほうが効率的です。
Lionに関しては、今買えば無料でアップグレード可能ですから、Lionが出る前に買った方がよいです。
Lionがプリインストールされるようになってからでは、ダウングレードはできません。
書込番号:13217746
2点

>今買えば無料でアップグレード可能ですから、Lionが出る前に買った方がよいです。
なるほど・・・・。
ところで、話はずれますが、MacBookProは、Lionに合わせて新製品はでないと思い
ますけど、他の機種はどうですかね・・・って、話ずらして怒られそうですけど。
miniはでるんじゃないかということで、待ってるんですが・・・
MacBookProの新製品がでないなら、他の機種も新製品はないんじゃないかという
気もしています。要するに、ハードとソフトは別。
書込番号:13217790
0点

>MacBookProは、Lionに合わせて新製品はでないと思いますけど、他の機種はどうですかね・・・
今年になって発売されたSandyBridge世代を積んでるマシンは新製品は出ないでしょう。
ただし、プリインストールOSはLionに差し変わる可能性はあります。
書込番号:13219372
1点

ご回答ありがとうごさいます。
>1割程度のCPU能力差は慣れればわからなくなる程度のものです。
差額はメモリを8GBにするとかに費やしたほうが効率的です。
量販店だと、購入時のメモリ増設はできないみたいですが、
個人でメモリ購入して増設すればよろしいのでしょうか?
書込番号:13222368
0点

>量販店だと、購入時のメモリ増設はできないみたいですが、
んっ?できませんか?
多くの店ではMacBook Proなら増設可能だと思うのですが(増設メモリは純正品ではありません)?
>個人でメモリ購入して増設すればよろしいのでしょうか?
もちろん、これも可能です。
書込番号:13224241
0点

MacBookProのメモリー増設は、特に難しいところはないようですが、いくつか
注意が必要みたいです。
2011/5号の雑誌 MacFanにやり方が書いてありますので、古本屋あたりで
この雑誌を手に入れてから増設したほうが良いと思います。
なお、同じ機種名でも、発売年によって、メモリー増設のやり方が変わって
いるところは注意が必要です。今回もし新機種がでれば、雑誌に載っている
やり方ではできない可能性があります。安全なのは、店で増設してもらう
ことですね。保険だと思って・・・。
でも、新機種は出なさそうですね。
書込番号:13232718
0点

皆さん回答ありがとうございます。
いろいろ考えた結果、ディスプレイのカスタマイズ(光沢)をしたいのですが、
AppleStoreで購入しないと無理でしょうか?
しかし、量販店で購入すると12.6万なのに対して、カスタマイズするためだけに15.8万は高いと思ってしまいます。
ディスプレイは気にしないで購入し、差額でメモリ増設、win7導入したほうがよろしいでしょうか?
高解像度がいいなと思ったのですが・・・
書込番号:13234260
0点

皆さんはディスプレイのカスタマイズされていますか?
AppleStoreで購入して17万近くなってしまうくらいなら
17インチのモデルを量販店で購入した方がコストパフォーマンス的にもいい気がします。
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:13234281
0点

私はノングレアにしています。ノングレアは、高解像度にしか設定がありません。
高解像度は別に欲しくないのですが、ノングレアは仕事に使うためには必須です。
光沢って、映画とか写真見る時くらいしか役立たないと思います。
13inchも持っていますが、ノングレアの設定がないので、ノングレアフィルム
貼っています。ちょっと字がにじみます。それでも光沢よりはマシ。
Windowsでも非光沢ディスプレー採用機種(LetsNote、ThinkPad
など)は、高いですよ。
書込番号:13234483
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




