
- 
- イヤホン・ヘッドホン -位
 - カナル型イヤホン -位
 
 
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2012年12月14日 22:41 | |
| 10 | 9 | 2011年10月26日 22:52 | |
| 0 | 1 | 2011年9月23日 02:06 | |
| 9 | 8 | 2011年8月7日 00:51 | |
| 26 | 21 | 2011年7月18日 01:25 | |
| 2 | 5 | 2011年5月1日 11:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
イヤホン・ヘッドホン > radius > W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
MD時代に購入して満足していた SONY MDR-E888 がかなり疲れてきたのを機に
イヤホン買い替え検討を開始して、あっさりイヤホンスパイラルに突入しました。
私の散財が少しでも皆様の参考になればと思い書き込みさせて頂きます。
購入機種、他人様に言えるレベルのモデルだと
SONY MDR-EX500
SONY XBA-4SL
Radius  HP-TWF21K
SHURE SE215
UltimateEars Triple Fi10
以上は新品購入。(他にたいして知名度のないダイナミック型モデルを幾つか購入)
試聴経験では ゼンハイザーIE-80・クリプシュX-10・エティモティックリサーチ・SHURE 等メジャー所は聴きまくりました。
やっと少し落ち着いた気持ちで振り返って独断を致しますと…
イヤホン好き向け は Triple Fi10
音楽好き一般向け は SHURE SE-215
私向け は HP-TWF21K が最高と思います。
ドブルベヌメロドゥ、低音寄りの傾向で、それぞれの音の響きがスバラシイです。
その傾向が少々オーバーに表現されているので、不特定多数の方にお奨めするのは難しいとは思いますが、
この音がハマる方には【唯一無二】ほど好かれる個性でしょう。
逆に合わない方には【一聴で合わない】可能性が高いと思います。
好き嫌いが解りやすい音ですから、購入検討中の方はぜひ一度試聴をお奨めします。
唯一無二との出会いとなるかもしれませんよ♪
もう私はドブルベ無しのポータブル環境は考えられないです。
販売終了になる前に、もう1台購入する決意を固めました。(笑)
0点
自己レスです。
本気で予備機を買う気でお店に出向きましたが、店員さん曰く
【来年初頭にカラバリ発売されるらしいですよ。】と。。。。
ドブルベらしからぬポップな色も含めて数色同時発売が検討されているらしく、そちらの発売を待つ事にしました♪
書込番号:15479050
1点
イヤホン・ヘッドホン > radius > W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
こんばんわ。
現在、マランツHP101とモンスター Jamz MH JMZ IEを使っています。
2つとも断線寸前で調子良くありません。
そこで新しく購入するあたり、こちらのラディウスTWF21Kと
Final audio design heaven s FI-BA-SBを候補としております。
選んだ理由としましては、予算・デザイン・装着がSHURE掛けでないものが主な理由ですが、
折角購入するので飽きのこない、長く使えるものをと思っています。
音質は癖のないフラットなものが希望です。
ラディウスは初期不良が心配な事、heaven s FI-BA-SBは音漏れが心配です。
どちらがお勧めでしょうか。
よく聞くジャンルはJ-POP・女性ボーカルです。
ご教授のほど宜しくお願い致します。
0点
 TWF21Kの初期不良時期は過ぎたんじゃないかな。
 飽きの来ないバランスの良い鳴りだと思います。
 今ならフジヤエービックのアウトレットがお値打ち。
書込番号:13674057
0点
返信が付きにくいようなので。
どちらもうるさい家電店での試聴ですがTWF21Kのが遮音性(音漏れ)は悪いです。
カナル型でもかなり悪い方です。対してFI-BA-SBの方はまあまあ遮音してますから大音量でなければ思ったより漏れないでしょう。
フラットやバランスを要求するならTWF21KよりはFI-BA-SBのが近いと思います。前者はモンスターケーブル程ではないが低音寄りと感じました。
TWF21Kは空間の広さがあってダイナミック型らしい重厚さを感じる、FI-BA-SBはBA型らしい鮮やかで解像度が高いが一部のBAみたいに軽くなってはしまわない好ましいイメージに感じました。
どちらも、癖が無いのではなく癖はあるかと思ったんですが、バランス的には悪くないと思いました。
BA型ではダイナミック型のモンスターケーブルのイヤホンみたいな重さはないですので、そのようにならず重みも欲しいならTWF21K、フラット方向というならFI-BA-SBがいいと思います。
書込番号:13678662
![]()
3点
どちらも結構癖が強いですね。
はっきり言って好みが分かれます。
ドブルベ2は明らかに低音寄りです。遮音性が悪いため掻き消されていますが、低音は人によって過多に感じるかもしれません。
heaven sは前者と比べると低音が減り多少フラットになりますが、高音とボーカルにかなりの癖があり好みが分かれます。
因みに私はこの真鍮の鳴りが好みではありませんでした。
低音の量は減りますが、オルトフォンのe-Q7はどうでしょうか?
軽快なサウンドで、ポップスからボーカルものまで幅広く聴けます。
癖も少なく万人におすすめ出来るイヤホンです。
書込番号:13679913
![]()
1点
女性ボーカルならHeven-Sはやめたほうが良いですよ。楽器系は明るく澄んだSoundで超おすすめですが。
ボーカルはカサつきというか、渇き過ぎた感じで、生々しさが出ないです。私のここのクチコミの知り合いに、蓄膿症の歌手が好きな方がいらっしゃいますが、蓄膿症の歌手が特にお好きで無ければ、ドブルベ2か、あとはバランスで考えるとビクターのFX700辺りはいかがでしょう?
ボーカルのハリやツヤはFX700は得意です。
書込番号:13679932
2点
カサっくって言うのは,元々収録された粗で在り,際立っだけです。
生っぽいとかは,単に不明瞭な部分で粗を覆い隠して居るだけを言って居るのでしょう。
高音側の彩を出すならheavenは好いでしょうが,低音が弱い方ですからね。
書込番号:13679995
2点
たかが試聴ですが、FI-BA-SBに感じた癖は、中高音にキラッと輝くような感じ、透明感や輝きを感じさせるような金管楽器をイメージするような美しい音印象でしたが、癖は無いのではなくある方ですよね。
あれ、気に入る人はかなり気に入りそうです(自分はかなり好きです)、でも嫌な人は嫌かもしれない。
TWF21Kは低音寄りでも、今までJamzを使ってた人なら違和感無さそうです。
書込番号:13680436
![]()
0点
Jpopってのが絞り切れずに難しいですが、
女性ボーカルならe-q7イチオシ
SPEED感があり、音数の多いjpopでも不便なし、女性ボーカルの艶はかなりのもの。
Heaven-sよりキンキンしない、音漏れも少なめってとこもおすすめの理由です。
書込番号:13680729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大勢の方からアドバイスをいただきありがとうございます。
今回はJamzを使っていたなら違和感無さそう、低音も多少ほしいという事で
ラディウスTWF21Kを購入します。
ただオルトフォンe-Q7も気になりますので、
購入してみたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:13682799
0点
e-Q7はラディウスやモンスターケーブルのような低音は出ないですが女性ボーカルは非常に綺麗で、魅力あると思いますよ。
書込番号:13683030
1点
イヤホン・ヘッドホン > radius > W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
音場の広いイヤホンを探しています。
IE8は視聴したことがあるのですが、好みの音ではありませんでした。
平面的な広さではなく、立体的な広さのある音が好きです。
このイヤホンはいかがでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点
IE 8は音が浮き気味で立体感に欠け窮屈な印象がありますが、ドブルベ2は前後の奥行きが深く立体感もあり音場はなかなか広いです。
IE 8よりも上質な音を聴かせてくれるでしょう。
書込番号:13080828
2点
ドブルベUは,前後な音空間は拡がりますょ。
音の強弱だけじゃ立体感は出ませんし,鳴らす環境も上げて出易い様な音を入れてあげるも必要なです。
鳴らす環境も甘いと,立体的なで音は薄くなってしまいますから。 
書込番号:13081493
0点
そして上下の空間描写もなかなかのもので真上から鳴る音や真下から鳴る音などもクラシックのバイオリン演奏などで体感できます。
書込番号:13082306
0点
ちょっと価格帯が上になりますが、音場が広いイヤホンと言えばMDR-EX1000はどうでしょうか。
単に左右に広いというタイプの広さではなく、イヤホンとしては非常に立体感ある、縦にも奥行き方向にも左右にも深い、3次元的な音場の広さ感覚という意味の、余裕ある空間を演出するイヤホンだと、一聴した感想としては感じました。
機会・縁がありましたらご試聴ください。
書込番号:13082711
2点
一先ず,ドブルベU辺りへ行って,お金を貯めてFinal audio designのピアノフォルテ辺りへ行くと面白い展開するかもです。
ただ,遮音性は期待出来ませんが,遮音云々は端へ置いてても,求めたい音は魅せて聴かせますょ。
書込番号:13083549
1点
みなさんありがとうございます。
色々調べていった所、SONYの800STというモニターイヤホンが気になりました。
こちらはEX1000と比べどのような音を鳴らすのでしょうか?
何しろ価格が倍も違うのでσ(^_^;)
また、コードもEX1000と同じものに変更できるそうなので、それでしたら使い勝手も良いかなと思いました。
アドバイスお願い致します。
書込番号:13084452
0点
音場が優先なら、イヤフォンよりヘッドフォンのほうが有利じゃないですかね?
ヘッドフォンは検討されませんか?
書込番号:13085312
1点
RADDDDDさん
ドブルベ2をちょっと前に視聴したのですが、遮音性はカナル型とは思えないほどの酷さなので、視聴せずに買うなら覚悟した方がいいですよ。
書込番号:13344460
3点
イヤホン・ヘッドホン > radius > W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
先にタクミンパパさんがおっしゃたとおりの現象が私にも置きました。
私も最初のうちは気にならなかったのですが20時間ほど聴いていると左側が急にこもりNW-X1060での音量で2目盛り分位左の音量が小さく感じました。
音の定位も右に偏ります。
他の機器でも同じけっかでした。
この現象の怖いところは、最初は普通に鳴りいくらか鳴らしたら急に音が悪くなるところが怖いです今回自分は返品交換を応じていただける期間内で事なき得ましたが、この現象がもう少しわかるのが遅かったらと思うと・・・。
この製品を購入した方はまず最初に左右の音量を確認と早めのエージングをお勧めします。
4点
TWF11と同じ轍を踏んだかな?
私も本日は中野経由で帰宅です。
電車代トホホではありますが、、、
書込番号:12874071
3点
私も同様に左側のボリュームが2メモリ分ほど小さい状態になりました。
かろうじて2週間以内だったため販売店に初期不良対応を依頼中。
書込番号:12874190
1点
自分も同じようなことになりました。
買って2週間です。時間は30〜40時間程度です
最初は右側がA847の音量で2から3小さくなり、次は左側が小さくなった右側より2から3小さくなり、そして最終的には左側が全く鳴らなくなりました。
ほんの10分ぐらいの出来事でおかしくなりました。
ちなみに最初は初期不良で最初から同じ症状がでてたので交換してもらったので2回目です。
書込番号:12874258
1点
うわ〜こんなに多いとは!
私は今週末に試聴&購入を考えていたのですが、延期にします。
書込番号:12875045
3点
思ったよりたくさんの皆様が被害にあわれているみたいですね。
正直良品があるのか不安に・・・。
自分も来週交換の品が届くのですがこれもかなり不安ですね。
交換品もなるべく早くエージングをしようと思います。
書込番号:12878263
0点
小生の2は,初期だだっ子しなさそうです。
ドブルベは音量耐性が弱いでしょうか。
某所辺りで,ドブルベ1は音量耐性が弱い云々と報告してた方が居りましたね。(過去に)
書込番号:12878363
0点
2つ目
とりあえず、交換した直後は問題なし。怖いので、約48時間の強制エージング。結果は・・・NG
本日、3個目の交換に行かなくちゃ。
また、電車代かぁ〜トホホ。
書込番号:12887205
3点
毒舌じじいさん
二つ目もだめでしたか・・普通の製品なら初期不良二回あたるということはすごい確率なのですが。この商品に関してはなんか不良品より良品の方が少ないような気がしてきました(汗)。
書込番号:12888815
0点
こんばんは
2代目も同じような初期不良多発なのですね・・・気になってた製品だけに残念です
今回も品質改善待ちかな?
(前回もあったのに、品質チェックはどうなってるんだ!(笑) 
物はとても良い物作っているのに、悪いイメージ着くだろうし、なんか勿体無いですよね
書込番号:12889954
0点
本当に困ったものですね。改善される頃には購入意思がなくなるかも…
調べてみたら、ラディウスって会社は昔Apple社製マッキントッシュの
ディスプレイとかグラフィックボードとか扱ってたあそこなんですね!
私は20年ほど前にゼロワンショップという所で働いていて、ラディウス社製品も
売っていましたよ。あのラディウスとはビックリです。
当時はNECの98シリーズなんかと比べて何倍も高かった、Mac IIciを自分で買って、
グラフィックボードに70万円位する「Thunder 24」という、21インチで
24bitフルカラー対応という当時最高性能の一式を組み上げて、
合計200万円ほど使ってしまって…
当時のラディウスはそんなに問題無かった会社だった気がするんですけどね。
品質管理が甘くなったのかな?
書込番号:12890252
0点
皆様、こんばんわ。
私以外にも同じ不具合の方がこんなにいらしたんですね。
実は発売初日に購入したのは30分後に嫁に譲ってあげてたんですが
これは良品で、今でも嫁が使ってます(エージング150時間くらいかな?)
私の不具合出したのは、発売日の翌日に買ったもので、たぶん50時間くらいで
症状でてたと思います。
交換後のイヤホンはエージング300時間は越えましたが不具合はでていません。
遮音性は他の方もおっしゃっている通りですが、音は私の好みの音で
満足しています。
嫁は3DSのレイトン教授で、今までのイヤホンで聞こえなかった音が
聞こえると喜んで使っています。
書込番号:12890310
0点
私は50時間程しか経っていませんが、
現在のところ、不具合は発生しておりません。
念のための確認なのですが、
不良が発生した方はポアタンをご使用になっているわけではないのですよね?
このヘッドホンは最大入力が20mWと低めとなっているので
少しだけ気になりました。
書込番号:12890590
2点
ドブルベTと同じ症状なら,T同様な処置をするでしょう。
トラブルが起きたリスナさんの使用音量,トラブルが起きないリスナさんの使用音量は,各々幾つ程度なんでしょう。
書込番号:12890730
1点
48時間エージングは、古いwalkmanに直に刺して、回りの声が聞こえる、私の通常の基本となる音量ですね。いわゆる難聴予防音量です。
前回は、これで48時間でNG。 
次に期待!
これを買われた方、不安だと思いますので、普通に聞く音量で丸3日くらい強制エージングをおすすめします。それで症状でなければ安心だと思います。
たなみに、中野某店もラディウスも対応は非常に真摯なので安心して買ってください。不良出ても対応良いので大丈夫です。
書込番号:12890794
3点
>毒舌じじいさん
大変参考になりました。
私も今しばらくは注意したいと思います。
書込番号:12891306
0点
eイヤホンさんに電話で問い合わせてみました。
やはり、今回も初期不良は多いそうです。(eイヤホンさんは着払いにて対応との事)
ただし、試聴機では今まで症状は出ていないと言ってました。
また、店員さんから聞いた話では、大震災があったので予定通りに行くかどうか
分からないが、6〜7月頃にeイヤホンさんが関東進出の予定があるそうです。
秋葉原あたりに出店してくれて大阪と同じ位の品揃えだったら通っちゃうかも?
書込番号:12895419
0点
現在、交換品が届いて強制エージング50時間完了。
現在、音に異変なし。
交換品は良品と判断してもよさそうです。
ただ良品と不良品とでは初期の状態で若干差がありますね。
不良品は良品に比べエージングの変化が早く数時間鳴らすだけで音が変化しました。
これはただの個体差か?不良品の前兆か?
数時間で劇的に解像度が上がったりしたら注意してみてください。
書込番号:12910835
1点
150時間ほど聴きましたところ、また左側の音が小さくなりました・・・。
返品交換の期間を過ぎたころに発生するとは(涙)
とりあえず購入店に持ち込み修理の依頼をしたいと思います。
これが最後の報告になることを祈ります。
書込番号:13117724
0点
スレ主さま
最初から読ませて頂きましたが、こんなにも多くの方の分で
不具合が出まくるというのは、尋常じゃありませんね。
心中お察しいたします。
ここまでくると製品の製造管理の段階の問題ではないでしょうか?
返品交換ではなくて、返金で他の製品を考えられたほうがいい
と思います。
書込番号:13126056
2点
ちなみに現在4台目これも左右のバランスがおかしい今度は右側が小さく感じます。
音の高さも左が高く右が低い今回は今までに比べて差は微妙ですが。
発売してから3カ月以上たちますけど未だに安定はしてないみたいです。
大塚 麗さん
アドバイスありがとうございます。
実はもう諦めてEX1000に乗り換えようか思っています。
でもここまで交換してきたので良品に会えるまで交換し続けようと思います、ここで返金ですますと負けかなと思いますw(販売店には迷惑をかけますが)。
書込番号:13266202
0点
イヤホン・ヘッドホン > radius > W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
この機種は通常の付け方をする設計ですが、
今一右側の密着度が弱く、定位が左に寄る感じがするので
試しにSHURE掛けをしてみました。
そうするとびっくりするほどしっくりきました。
もし同じような悩みを持っている方がいたら
試してみて頂ければと思います。
2点
テクニカのCKM99と比べると,当機は耳への収まりが悪いですね。
小生は,軽く装着した後,耳朶を引っ張りながら押し込んで居ますょ。
書込番号:12953085
0点
なるほど、大変参考になります。
どらチャンでさんの付け方も試してみますね!
書込番号:12953203
0点
主さん,Uを普通に装着させて,上の部分に隙間が多かった場合,装着角度が悪い可能性が在りますね。
で,耳朶から凹み,前方に凸部分(エレコムのWebに呼び方が記載されてます)が在りますが,凸部分にケーブルブーツが接近する角度にて装着すると,ハウジング上側の隙間が小さくなるみたいです。
で,一度,エレコムのWebにて,先の部分を利用した製品の説明を眺めて見て下さい。
型番が100&110モデルの製品情報に記載されてますから。
書込番号:12954879
0点
確かにその角度で装着する方が密着する感じです。
大変参考になりました。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:12957183
0点
主さん,試したら,前の装着因りも塩梅が好くなりましたか。
好かったですね。
書込番号:12957321
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









