
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > radius > W n°2 HP-TWF21K [ノワール]
本日、フジヤエービックにて購入してきました。
春のヘッドホン祭で試作品(当時は、まだ真っ黒なカラーリング)を聴いたときから「発売されたら、即、購入!」と決めていたので、自分自身は満足しているのですが、何とも独特な音がします。
音の繊細さなどについては、ほかにもっとよいイヤホンがあるでしょうし、低音基調の割には、若干サ行が耳障りな音を立てることもあります。
そうした点を差し引いても、このイヤホンには何とも気になってしまう魅力があります――それは、独特の音場です。
パンフレットには「臨場感」というフレーズが載っていましたが、個人的には「どんな音楽もオーケストラ風にしてしまうイヤホン」という感じがしています。
とはいえ、決してまったりした感じではなく、ノリはよい方だと思います。
試聴機もありましたし、在庫もそれなりにありそうな感じでしたので、皆さんにも、ぜひ一度、試聴をお勧めしたくなるイヤホンです。
1点
質が上がって行くと,脳みそ内から極力逃げた音空間を聴かせて来ますし,ファイナルオーディオのダイナミック型も,その様な音を鳴らします。
なので,独特じゃなく,極々普通なんです。
更なる解像感,音線のメリハリ感は,更なる上位機種達,廃エンドヘッドホンの得意な分野で,此方の音を求めるリスナさん達は,E10の廃エンドオーディオスレに登場して居る一部の方々です。
環境を追い込むと自然と出て来る音,大地へ根を降ろすと言われる音は,当機が鳴らす傾向の音です。
書込番号:12793843
0点
どらチャンでさんが仰る通り、極々普通なんですよね。別に独特な音場じゃないんですよ。グレードが上がるにつれそのような傾向に向かいます。
ところで、スレ主さんの感想はゾネホンの感想に似ていますね。是非Edition10の音色+αの廃エンドの音をスレ主さんには聴いて頂きたいです。
書込番号:12793887
0点
当機が鳴らす様な音場を,極々普通なに聴いて居ると,独特な音場とは言わなくなり,質が好い方向の音を出す様になって来たね!と,言う様になって来ます。
で,聴き慣れて居ないと,ファイナルオーディオ機でも言われる様な音感想が出て来て,イヤホンらしかぬ音とか言われます。
書込番号:12794449
0点
こんばんは
新しいドブルベ出たのですね!
Weston4も出てるし、是非視聴に・・・・・でも、さっき散財しちゃった。。。゚・(。>д<。)・゚
書込番号:12794541
1点
初代ドブルベは、左右の広がりはあっても、奥行や立体感が薄かったので、かなり改善されましたね。
ボーカルの定位もハッキリと向上しました。厚みもあって良好です。
エージングが進むとどのような変化があるか楽しみです。
書込番号:12795910
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






