回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2011年 2月28日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年11月8日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月30日 12:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > MW-U2510 Ver2
UQ直販で購入しました。
Windows7 64bit版はUSBからのプラグアンドプレイが出来ないとのこと、
CD-ROMからのインストールを試したが出来ず、
HPからダウンロードしたファイルでインストールを試したが出来ず、
UQに問い合わせたところ、パソコンとの相性の問題なので分からない、
PCメーカーに聞け、返金は出来ないとのことでした。
PCメーカーはこのような問題に正面切って取り組む訳もなく、
UQの回答に唖然としました。
この製品はWin7 64bit版ユーザは買わない方がいいですし、
製品品質もどうせ悪いでしょうから、他のOSユーザーも買わない方がいいと思いますし、
上記のようなことを言うUQからは何も買わない方がいいと思います。
1点

接続確認済みPCリストが、製造元HPに公開されている様です。
購入前に確認するのが懸命でしょうネ。
http://www.shinseicorp.com/wimax/MW-U2510Ver2pc.pdf
書込番号:13636567
0点

Win7 64bitユーザーですが調子良く使えていますよ。
モバイルパソコンはMSIの110WとU100(こっちはXP)です。
書込番号:13663864
0点

急に使えなくなるのは本当ですよ。
自分の場合、昨年、BDSS02を買い、3〜4ヶ月使えていましたが、USB部を少し触ると通信が切断されるなどした為、一旦解約しました。
買った端末固有の問題と思い、今年、同じ物を新規で買い直ししました。
すると、新しく買い直したほうは、挿し込んでもPC側で認識(自動/手動共に)もしてくれなくなり、前回買ったほうも認識してくれなくなりました。
PCで、かなり日付を遡った「システムの復元」をしても効果無し。
おまけに、WiMax Utilityのアンインストールもなぜかできないままです。アンインストールできなくてもPCの動作に異常ありませんが。
それでも、新規手数料+日割分(即解約しました)+1ヶ月以内の解約の違約金で計6000円くらい払いました。
これだったら、SoftBankのC02HWでも買えば良かったなと今頃思います。(只、こちらもXPのSP3はカタログに記載されず)
でもその時、SBがデータ定額ボーナスパックなんてのを安く提供してたとは知らなかったので。
USB端末は、PCと相性悪くてたまに認識してくれないこともあるみたいですね。
あと、Microsoftの毎月のアップデートもしない方がいいと思います。アップデートしてから使えなくなったという人もいるので。(自分の場合も同じパターンだと思います)
結局、ウィルコムの遅い通信があったお蔭で、なんとかインターネットできて救われました。
やっぱりサブの通信手段は確保しておくべきですね。
使っているPCは、FMVの05年春モデルノートでXP SP3でCeleronです。
書込番号:13741131
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > MW-U2510 Ver2
他の書き込みに使えないとありましたが・・・
私は半年前からUSB端子に挿して使えています。
ユーティリティーの自動インストールは非対応でしたが
メーカーの説明通り手動でインストールできました。
通信速度も速く、料金もお手ごろなので大変重宝していますよ♪
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





