AVT-A285 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チューナー:地上デジタル AVT-A285のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVT-A285の価格比較
  • AVT-A285のスペック・仕様
  • AVT-A285のレビュー
  • AVT-A285のクチコミ
  • AVT-A285の画像・動画
  • AVT-A285のピックアップリスト
  • AVT-A285のオークション

AVT-A285AVERMEDIA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月28日

  • AVT-A285の価格比較
  • AVT-A285のスペック・仕様
  • AVT-A285のレビュー
  • AVT-A285のクチコミ
  • AVT-A285の画像・動画
  • AVT-A285のピックアップリスト
  • AVT-A285のオークション

AVT-A285 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVT-A285」のクチコミ掲示板に
AVT-A285を新規書き込みAVT-A285をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVT-A285のチャンネル設定ができません

2015/03/15 09:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

クチコミ投稿数:10件

どなたかお解りでしたらアドバイス願います。
リンナ○の浴室テレビを地デジ化するために購入しました。
当方マンション住まいでJ-COMケーブルテレビのデジアナ変換終了に伴う対応です。
地域設定、チャンネルスキャンを行っても「検索済サービス数」が0のままで信号を認識してくれません。
何が原因なのでしょう?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:18580343

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/15 11:47(1年以上前)

B-casカードは挿入していますよね。
マンションのアンテナコンセントに地上デジタルの信号が来ていることは確認済みでしょうか、他にテレビがあり受信できているなら来ていることになります。

アンテナ線の接続箇所を間違えていないかももう一度調べてみたいです、その際芯線が曲がっていないかもチェックするといいです。
できればアンテナ線も他の機器で受信できているケーブルと変えてみるといいです。

書込番号:18580783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/03/15 18:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
いずれも試してみましたが唯一付属のアンテナ線を交換はしていません。
J−COMに問い合わせましたが機器側の問題のハズとキッパリ言われました。
近日中にはメーカーにも問い合わせる予定ですが・・・

画面のCH1で取説の画面は表示されてますし、スキャン動作も行っています。
信号の通信という気がしますが、ほかに何か考えられることってありますでしょうか?

書込番号:18582102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

クチコミ投稿数:42件

ケーブルテレビのデジアナ変換放送が2015.3月終了し、2003年頃からユニットバスで使用していたTOTOのアナログ5インチTV(EKK659)が視聴出来なくなりました。新商品の購入も考えましたが、15万円〜30万円と高額なことと、まだ元気にTV(EKK659)も稼働しているため、この商品を購入し設置しました。
当初は、<地デジチューナー+RFコンバーター(アンテナ→地デジチューナー→RFコンバーター→アナログTV)>を考えていましたが、当商品なら1台だけで可能(アンテナ→本体→アナログTV)なこの商品を見つけ設置しました。
<電源の確保>
電源としてコンセントが必要でしたが、ユニットバスの天井裏を確認すると、TV(EKK659)用の電源線がありましたので、分岐してコンセントを設置、電源を確保しました。
<アンテナ線の設置>
TVに接続されているアンテナ線が天井裏にありました。後述の場所への設置には短かったので、延長し接続しました。
<リモコン(赤外線)受信部の確保>
天井裏に本体を設置するため、ユニットバスの壁を越えてリモコンの電波は届きません。確認しましたら、ユニットバス内の照明と換気扇にプラスティック部分があり、本体の赤外線受信部を本体から分解延長すればどうにかなりそうでした。なるべく本体を分解せずにすむ方法を検討、天井に設置してある換気扇のフェース(プラスティック製)があり、フェースの内側もプラスティック製であったため、ドリルで穴(直径1センチ程度)をあけ天井裏には、本商品の受信部がちょうどその穴にくるように立てて設置しました。(本体は軽いため段ボールやガムテープで立てるなど簡単に設置できます)また、そのドリルで開けた穴は、丈夫な厚めの透明なシールでふさぎ湿気の侵入を防ぎました。(後日透明プラスティックで補強予定)
<リモコンの防水>
リモコンの防水が必要です。リモコンをジプロックの様な防水袋に2重に入れています。
100均で売られているスマホ防水用袋も良いかと思います。
<設置後の確認>
TVのチャンネルを「1」に合わせリモコンスイッチオン、エリアのチャンネルを合わせ、無事地デジが視聴できています。
本体を設置した場所が天井なので、リモコンでチャンネルを変えるときは、TVの方向ではなくて天井を向ける(笑)以外は快調に視聴できています。
また、テレビが旧型で画面が小さい(5インチ)のですが、リモコンのズーム機能(16:9を変更して見やすい画面サイズに合わせる)で以前のケーブルTVのデジアナ変換放送よりもきれいに視聴できています。
経済的にエコで良いものを見つけました。

書込番号:18546729

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 AVT-A285のオーナーAVT-A285の満足度2

2015/09/23 09:53(1年以上前)

こんにちは
我が家も同じ状況で使用しています。残念ながら穴がなく、映りますが固定一チャンネルです。
うらやましい限りです。
天井に穴を開ける気もしなく今に至っています。

書込番号:19165388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

RF出力付きのチューナはこれだけ?

2015/03/05 14:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

CATV等デジアナ変換サービスが今月末で終わりますが、かねてから狙いを付けていた本製品(AVT-A285)が
いつの間にかAmazonで品切れ&入荷予定なし、価格コムでも1店(K's)のみの扱いで在庫限りとなっており、
慌てて購入しました。税込6,998円なので安くはなかったですが、入手不可で悔しい思いをするよりはマシだろうと。

質問ですが、RF出力がついたもの、つまり地デジのアンテナ入力から、旧来のアナログ放送のアンテナ出力に変換できる
チューナ製品は、これ(AVT-A285)以外には無いのでしょうか?ちょっと探してみたのですが見当たらず。

防水電波リモコンを備えた製品を探していた(というか出るだろうと信じて待っていた)のですが…。

用途は(本機掲示板の多くの方々と同様)、浴室壁据付のテレビに使います。

もし本機の他にない場合(あるいはあってもやはり赤外線式とか)、本機でなんとかやりくりします。
まずはチャンネル固定運用かなと。電波リモコンから操作できる赤外線コントローラみたいな物が調達できたらそれでも可ですが。

ユニットバス天井に穴を開けて赤外線を通してやる、という方法も考えないでもないのですが(本機設置予定場所も天井裏だし)、
それは出来れば最後の手段にしたいなぁ、と考えています。

書込番号:18545715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アパートの浴室テレビについて

2012/04/14 15:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

クチコミ投稿数:1件

アパートの浴室テレビを映したいのですが、借家のため改造ができません。
壁面アンテナ端子を2分割し一方をAVT-A285のアンテナ入力につなぎ、もう一方をAVT-A285のRF出力につないだ場合、RF信号がアンテナ線を逆流して風呂テレビに届くことはできないでしょうか?
テレビ技術に詳しい方教えてください。

書込番号:14434980

ナイスクチコミ!1


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/04/14 16:13(1年以上前)

技術的な面から言えば、きわめて弱いながらも届くと思います。具体的には、画面がザラザラながら視聴できることもあるかもしれません。
通常の分配器であれば、分配器の入力端子と分配器の出力端子はほとんど素通しで電波が流れますが、出力端子同士の間は極力電波を流さないような作りになっていますが、若干の漏れはあるので弱い電波が流れるためです。

しかし、AVT-A285 のRF出力がほぼそのままの強さで、逆流してスレ主さんの部屋以外の部屋にも流れてしまいます。アパートならば隣(やアパート全体)の世帯にも流れてしまいますし、アパートのアンテナのそばにあるブースターに入ればブースターが誤動作する恐れや、アンテナを通して電波が外部に放出される恐れもあります。放出する電波の強さにもよりますが、多くの場合は法律違反になります。
したがって、普通はやるべきではない接続方法です。隣やアパート全体の世帯を管理下におけて、ブースターの出力端子がAVT-A285 のRF出力の周波数をカットして入れない構造になっていて、アンテナからの漏れもないことを確実なものにできるのならば可能ですが、もしそうでないのならばやるべきではないです。

書込番号:14435204

ナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/14 19:38(1年以上前)

saitama taroさんの方法だとチャンネルが変えられないよ。
大家に直接交渉して、自腹で地デジテレビに交換しますと言えば良いんじゃないかな??
ただやたら本体.交換工賃が高いのが難点ですがね。分かる方なら自分で交換出来ますが...
すなおにビエラ SV-ME5000とかにすればいいような気もしますがね。

書込番号:14436101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源について

2012/01/11 22:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

スレ主 minichankさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。昨年こちらの地デジチューナーを購入したのですが、電源を入れると必ずといって良いほど「ICカードが挿入されていません。」と出ます。
みなさんはいかがでしょうか?
2〜3回リモコンを押したりしてやっと映るといった感じです。
ICカードが不良品なのでしょうか?購入当初からこういった症状です。

書込番号:14011148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

浴室のチューナーに設置しました!!

2011/10/27 23:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVERMEDIA > AVT-A285

スレ主 Tanuki2006さん
クチコミ投稿数:23件

アナログの浴室TVが付いていましたが、地デジ化で見れなくなりました・・・・
住宅メーカー、不動産等よりDMが来ましたが、3万〜10万程度の予算です。

当然そんなものは申し込めません・・・・・・・
AVT-A285をGETして、本体をバラシて積層基盤からセンサー部を摘出し、
延長コードを取付けて、作動確認まではOK! となりましたが・・・・・

2つあつある浴室の照明のレンズ部に垂らせば作動すると思っていたが、
曇りガラスの影響か、照明のライトの影響か判りませんが
考えは甘く・・・、40cm位まで近づかないと反応せず。。。。

いちいち立って、リモコン操作というのも何なので・・・・・・・
天井に穴を開けて、アクリル板で目蓋をしてセンサーを垂らそうかと
思っているのですが、それも格好が今一・・・・・・・・
格好良くフューズホルダー等の様に、何か格好を良く
センサーを浴室内に向けるアイテムをご存知の方が居ましたら
アドバイスをよろしくお願いいたします!!



書込番号:13687587

ナイスクチコミ!0


返信する
ふみ35さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/28 18:55(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、まず原因究明を、、、
1 センサを延長したため、いわゆる感度が低下した。
可能性もありますが、テストではOKですよね?
2 センサの設置場所が照明の中?なので、照明の発する赤外線の影響を受けている。
のでしょうか。
手順としては、照明を消してリモコン操作をしてみる。
これで解決すれば、照明の影響と思いますので、
・照明を赤外線量の少ないLEDに変える(効果の程は保障しかねます)
・センサが照明の赤外線を受けないように遮蔽版などを付け加える。
というところでしょうか。

センサを照明から離してみたらどうなりますか?

書込番号:13690304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/29 20:26(1年以上前)

他社の風呂置き対応TV使うのが楽なんじゃね。

書込番号:13695221

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tanuki2006さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/31 10:38(1年以上前)

ふみ35さん、やっぱりRDは最高で最強さん アドバイスありがとうございました。

・感度低下については、無い事を確認していました。
・私も一番可能性が高いと思っていましたが、照明の影響だったようです、
 電球型蛍光灯(電球色)を取外して照明カバー取付けてみた所、正常に
 高感度で作動しました。 照明カバー内が狭い為、遮蔽板とうは設置が
 難しそうです・・・・ 赤外線量の少ない電球にするか、天井に穴を
 開けて、別途センサーを設置するしかなさそうです。
 センサーを出す為の、ホルダーが無ければ直接φ2〜3cmの穴を開けて、
 アクリル板等で、浴室の湿気が入らない様にでもしようかと考えています。

※引き続き、何方か良いホルダー系のアイテムをご存知でしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:13702395

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/10/31 17:13(1年以上前)

照明カバーで改善するということは、電球型蛍光灯が出す電波のノイズの影響ではなく、照明の光(赤外線)の影響であるということですよね。
私だったらホントにダメもとで、別のメーカー・別の機種の電球型蛍光灯にしたり、LED電球に替えたりして試してみます。照明の明かりの明度に変調がかかっていて、明るさ自体の影響ではなく、変調された信号として受け取って影響を受けているかもしれない、という仮説を立ててです。たんに、メーカーや機種を変えれば明るさの空間分布も違うので、センサーに差し込む度合いが減るかもしれない、という期待も少しあります。

ホルダーはちょっと分かりません。

むしろリモコンを学習型リモコンに変えるなどしたほうが、明るく光るリモコンがあったりするかもして良いかもしれません(ほんとうにそんなのがあるのかは知りませんが)。今度はリモコンの防水が問題となる?

書込番号:13703427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ふみ35さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/31 23:17(1年以上前)

ばうさんのレスが参考になります。
てっきり、普通の電球の照明と思っていました。
電球型の蛍光灯、しかも電球色を使っているのでしたら、
1 電球色は赤外線に近い波長の短い色にエネルギーが多く、色温度は2500Kくらいなので、赤外線を発している可能性がある。
2 電球型蛍光灯はインバータを使っており、周波数が50〜100kHzくらいと思われるので、赤外線リモコンの変調周波数に近く、受光部からみて雑音となる。
と思います。
だめもとでふつうの白熱電球にしてみたら2は排除できます。
カバーは思いつくものでは、監視カメラなどに採用されている半球状のものが手に入れば、でしょうか。
でも監視カメラはお風呂にはつけないので、防水加工は別途必要と思いますが。

書込番号:13705201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tanuki2006さん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/11 18:20(1年以上前)

ばうさん、ふみ35さん ありがとう御座います。

・結果から報告します。
やはり電球型蛍光灯の影響でした、電球を外して試したところ、よく室内の何処からでも、リモコンの向きすら余り気にする事も無く操作が可能でした。

>だめもとでふつうの白熱電球にしてみたら2は排除できます。
これは検討しましたが、白熱電球にすると発熱が気になるので、悩んでいます。

>カバーは思いつくものでは、監視カメラなどに採用されている半球状のものが手に入れば、でしょうか。
>でも監視カメラはお風呂にはつけないので、防水加工は別途必要と思いますが。
カメラまで大きいものになると、威圧感があるので、直径1〜3cm程度、フューズフォルダー、PWR ON表示L'T系のフォルダーで透明色のレンズの物があればと考えていました。

・電球型蛍光灯も結構な値段なので、何種類も購入して試すのも、多大な出費になってしまうので・・・・
・蛍光灯の影響を受けない様に、何らかの形で遮蔽版を設置してみるのが手かなと思っています。

上手く出来ましたら、報告したいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:13752359

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tanuki2006さん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/28 01:00(1年以上前)

色々とご指導頂き、試してみようと思っていた矢先に・・・・・・・
想定外の転勤が発生してしまいました。 トホホ。。。

そんな訳で、転勤から帰って来るであろう4〜5年先にまた、
思い出して挑戦したいと思います。

状況のみ確認してみたい所でしたが、引越し等の準備が忙しく、
試せそうにありません、残念です。

ありがとうございました。

書込番号:13822049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVT-A285」のクチコミ掲示板に
AVT-A285を新規書き込みAVT-A285をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVT-A285
AVERMEDIA

AVT-A285

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月28日

AVT-A285をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)