Z9 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 1日

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 Plus のクチコミ掲示板

(1368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

光物を増やしました

2012/09/26 01:59(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

前面からの様子

光物が好きな私は後部ファンもエナーマックスの光物に交換。
昼間でも光が見れてオシャレになりました。

新ケースZ5のニュースに話題がいってますが
こちらのこのケースも初めての方にもお奨めですね。
価格の割に作りは良い方でしょう。
また内部もブラック塗装処理で裏配線も楽ですネ。
サードマシンで使用してますが結構気に入っています。
ファンX4も企業努力に感心です。
トラブルも現在出ていません
参考まで

書込番号:15121788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/26 02:29(1年以上前)

いいな、綺麗だな。
我がマシン君でも試したことがあるのですね、実は。
ケース天板の14cmファン2個を“ブルーの光り物”に交換したのですけど、それがそれが…。
似合わないの何のって、思わず吹き出してしまいましたよ。
何て言うかな、クルマに例えたらごく普通のセダンタイプに、デコトラ装飾をしたようでしたよ。
PCケースによって似合うかどうかが決まるようで、我がPCでは似合わないので3時間ほど使ってから元に戻し、今もそのファンは物置に放置です(笑)

書込番号:15121844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/26 05:33(1年以上前)

エナのケースファンが多いのでONOFF出来る物は普段消灯してます
水冷にしたら暗くなるなw

書込番号:15122019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/26 07:48(1年以上前)

>水冷にしたら暗くなるなw

大丈夫。
オリエントブルーさんはELC120-TAを買ってさらに派手にしちゃうから(もう決定事項・・・・・・ですよね?)。

メッシュ越しの画像だとちと暗いから、横からのアングルの画像も見たいです、とリクエストしてみる。

書込番号:15122253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度4

2012/09/26 08:34(1年以上前)

オハヨ〜(^0^)ノ
>ピンクモンキーさん
 物置に放置! けしからん!
 このような優れ物大事に有効利用しないといけません(笑)

>オークさん
>ツノさん
 これには付けませ〜ん。
 SGCの1000の方に装着します〜(笑)
 装着したらまたUPしますのでお待ちください。
  

書込番号:15122363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/26 16:17(1年以上前)

このファンが青く光った時の様子を想像してください。
とにかくミスマッチでした。

書込番号:15123822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度4

2012/09/26 16:40(1年以上前)

こんにちハ(^-^)v モンキーさん

それはミスでもブルーLEDが間違い
こういうケースにはこれホワイトLEDがマッチ(笑)
 http://www.enermaxjapan.com/CLUSTER/UCCL14.html

それにしても相変わらず部屋も床もケースもきれいですね。
驚きの整然さ!
(ところでこの前の話阪急神戸線です)

書込番号:15123889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/26 16:43(1年以上前)

ピンクモンキーさんのPCだと確かに変に光らせるとカッコ悪いかもしれない。

オリエントブルーさんはこれには水冷はつけない、といってますが、
するってえとCNPS9900DFをつけることで確定、でいいですか?w
まあたぶんZALMANのことだからHPに載ってる写真の半分も明るさがないんじゃないかと思うんだけれど。

書込番号:15123901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28905件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度4

2012/09/26 16:49(1年以上前)

>ツノさん
 それはオークさんに期待を(笑)

書込番号:15123924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/26 17:00(1年以上前)

ELC240行くことにしたのでCNPS9900DFはconeco.netで体験レビューでも当たらないと無理ですね

書込番号:15123972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/26 17:09(1年以上前)

>ELC240行くことにしたのでCNPS9900DFはconeco.netで体験レビューでも当たらないと無理ですね

そんなことを書いていてもどうしても気になって購入してしまう、に一票。
でもって、がんこなオークさんのレビューでオリエントブルーさんも購入を決心する、にも一票。

私は店頭で見かけたら買うかもしれないけど、通販使ってまで買おうとは思わないのでたぶん買わない。
パーツ買いに行く予定が全く立たないから(泣)

書込番号:15124016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/26 17:48(1年以上前)

自宅近辺

はい、カッコ悪かったです(笑)
P193はフォーマルで遊び心がないですからですね。
ブルーが似合うな〜、と思ったのが半年ほど前に甥っ子のマシンの組み立てを手伝った時。
彼が気に入っていたケースがこれ(画像)で躊躇うことなく購入。
ブルーのファンが映えましたね。
(i7 3770とGTX670でゲーム用)
ちなみに、私メは阪急電車今津線です。

書込番号:15124149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンのLED

2012/07/25 13:19(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件 Z9 Plusの満足度5

保証が1年間なのでアスクに電源ボタンのLED故障の件で問い合わせたところ、
フロントパネル一式送ってもらいました。

フロントパネルのメッシュを赤に塗装したためボタンと配線だけ交換したら、
電源ボタンのLEDが点灯しました。

アスクさんの対応も親切でしたし、連絡をして2日でフロントパネル一式が届きましたよ。

ZALMANの代理店の対応もなかなかですね。

書込番号:14854718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度4

2012/07/25 22:18(1年以上前)

確かにサポートは良いみたいです。
付属品のネジが足りないと連絡したら、付属品が一式入っているZalman袋のままきましたよ。
おかげでネジが十分過ぎるほどあります。

書込番号:14856674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目、良いねー

2012/07/02 19:29(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:49件

ivybridgeが出たのを機に半年ぶりに自作しようとPCケースを探していましたが、半年前に組んだこのケースになってしまいました。
心身代謝の激しいpcパーツで、このケースがいまだにランキング上位にいるとはびっくりでした。(これが選んだ一番の要因です)
何といってもこのクオリティでアンダー5千円はありがたいねー。
ちなみにファンのLEDは3個とも線をカットして無照明にしています。私にはこの照明はケバ過ぎる(断線箇所4か所/1個×3個の12か所)。

書込番号:14754140

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/02 19:35(1年以上前)

新陳代謝ではない造語は、どういう意味なんだろうか?

書込番号:14754154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/07/02 19:44(1年以上前)

価格とランキングだけで選んだ結果がランキングであるという皮肉さが面白いねw

書込番号:14754187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/02 20:09(1年以上前)

きこりさん、早速ありがとうございます。心(ソフト)身(ハード)の入れ替わりが激しいという意味で使ってみました。
Re=UL/ν さん早速ありがとうございます。私は、このランキングを選択の重要な柱としております。

書込番号:14754275

ナイスクチコミ!1


hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 Z9 Plusの満足度5

2012/07/02 22:01(1年以上前)

takurochappy2さん、初めまして。

自分もランキングと付属のFANが4個とファンコンと2.0 USBと温度表示が付いているのに釣られてポチったっすw

でも、このケース付属のFANとUSBと温度表示はおまけですね。

今は4ch制御のファンコンと付属のファンコンでFAN7個制御してますけど、5chのファンコンを購入予定なので付属のファンコンは御蔵入りの予定・・・

付属のFAN4個も風量が物足りないので12cmの1500rpm辺りのFANと交換する予定・・・

でもケースのデザインはいいですよね。メッシュの部分を全て赤に塗装しましたけど、元の黒のメッシュと比較すると自己満足出来るケースになりました。

送料込で4300円位になったらサブ機にこのケースを使いたいです。

その時は、メッシュの部分を何色にしようか既に考えてますけどww

書込番号:14754873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件 Z9 Plusの満足度5

ASUS P8Z68-V/GEN3の箱をカラーコピーして100均でマグネットとペランペランのアクリル板とレンジフードフィルターを購入。

ケースのメッシュの部分は全て赤に塗装し、左側面のメッシュ部分裏側にアクリル板をテープで固定し、全面と上面のプラスチックとメッシュの間にレンジフードフィルターを挟みホコリ対策。
約1ヶ月間使ってますがケース内にホコリの侵入が殆ど無いです。

全面FANと上部FANのプラスチック部分の格子?で合ってるかな?を、半分切除してFANの風量微量にup

画像2は、格子切除前です。ケース右側面に穴を開け12cmFANを取り付けてみました。

M/Bの裏側(CPUの位置)に向けて風を送ってます。あんま効果無いww

書込番号:14732143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2012/07/16 06:14(1年以上前)

こんにちは。マグネットシートいいでしょw
私は、結構大きめにカットして使っているのですが、最近マグネットの端のほうから反ってくるようになり、ときどき逆方向に丸めて平たくしています。
おそらく湿気のせいだと思います。
私は透明のアクリルの代わりに、少し厚みのある和わらかいビニールのA4ファイルをハサミで
カットして、メッシュ部分に裏からテーピングしています。
マザボのケースをコピるとはwやりますねぇ〜
参考にさせていただきますね。

書込番号:14813700

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件 Z9 Plusの満足度5

2012/07/16 08:31(1年以上前)

くわっど6600さん、返信有難うございます。

>最近マグネットの端のほうから反ってくるようになり、ときどき逆方向に丸めて平たくしています。おそらく湿気のせいだと思います。

自分も反り返っちゃいますよww 1回だけ内向きに癖を付けてからは、反り返る事はなくなりましたけど。

くわっど6600さんは、ケース左側面メッシュ部分はファイルケースを使ったんですか!!半透明の色付きで塞いでもLEDファンの発光で綺麗そうですね!

>マザボのケースをコピるとはwやりますねぇ〜
いやいや(;^ω^)くわっど6600さんのパクリですから(;´Д`)

でも、磁石だと貼り付ける位置が限定されてしまうのがネックですよね・・・

SSDとHDD付近にはマグネットはアウトなので、磁界?を防ぐものが有ればいいんですけど・・・

HDDを取り付けている部分が寂しくて(;´Д`)

あと、何方かのブログ?だったかな?全面と上面のファンの位置の格子を減らすと風量upしますよ♪ まあ微量ですけどww

全面と上面のファンが14cmなので格子を減らす前と減らした後の風量が体感で大分違うように感じましたけど。 参考になれば是非、お試しを○┓ペコリ

書込番号:14813973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2012/07/16 09:02(1年以上前)

Z9Plusは基本静音使用のFANだと思います。だから、それほど埃を気にする必要はないかもしれませんね。
今、メイン機で使っているAntecのケースはZ9plusに比べるとやはりFANの音が気になりますが、
その分冷却面は優れている半面、埃も結構吸いますよ。

こっちのケースにもZ9に対抗してマグネット貼ってますw

Corei7とINTELのSSDを使用しているので、SPEED DEAMONの画像引用しましたw

書込番号:14814067

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件 Z9 Plusの満足度5

2012/07/25 19:48(1年以上前)

くわっど6600さん、ご無沙汰です○┓ペコリ

SSDやHDDの部分にマグネットは磁界?が影響する話を以前しましたけど、

色々と調べていたら磁界対策を見つけましたww

磁界を遮る素材はアルミだそうです。

今は、試しにアルミ箔をSSDとHDDの部分に50cm位の長さを何度か折り厚さを持たせて試しています。

さっき、アルミ箔を貼り付けたばかりなので効果は分かりませんが、アルミの効果が効いていたらまたレスします○┓ペコリ

書込番号:14855945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ひとりごと

2012/05/17 22:55(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:9件

びっくりするほど穴だらけ!
掃除は必須かもしれません
ケースのファンやCPUファンがきれいですww

VGAのセットの仕方がわからなくてしばらくおろおろしてました。
引きちぎるんですねアレ。。。

書込番号:14573752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/18 10:47(1年以上前)

>引きちぎるんですねアレ。。。
良いケースなんだけど、そこだけ気に入らないんだよね。
引きちぎるのはいいんだけど、後がグラグラすんだよね。
それ以外は、大満足ですけど。

書込番号:14575198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:497件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

ダイソーで100円

印刷してカッターで切って横に貼るだけ

皆さんも使っておられる方はいておられると思いますが、メーカー品だとパソコン本体に、
スペックが載ってるステッカーが貼ってあったりしてますよね〜。

ステッカーを最後の装飾につけられる方もいていると思いますが、なんせ自作者は作り変るので、
スペック変わるたびにステッカー剥がすのも汚くなるし、いいものないかと探していたら、

なんと、ダイソーに、インクジェットプリンター用光沢マグネットシートを発見。

これを使って側面で磁石でくっ付けてしえば付け替え自由で構成変えるたびに作り直せばいい!!
実際作りましたのでサンプルに張り付けました。

せっかくの自作パソコン、最後に自作マグネットステッカーお勧めです。

書込番号:14555356

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/13 06:19(1年以上前)

いいですね〜
粘着シートは剥がれやすく,後が汚くなりやすいです。
しかも,百円,すばらしいアイデア,早速導入します。

書込番号:14555369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2012/05/13 06:40(1年以上前)

沼さん、返信ありがとうございます。

昔のパソコンケースってエンブレム貼るところがあったので、
そこにこだわったりしてたのですが、いまどきのパソコンケースに
エンブレムの場所ないですもんね。

ぜひやってみて写真アップしてください〜

書込番号:14555396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/15 11:04(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございます。
設置環境上、左パネルから内部が覗けない場所にケースを設置していまして、何にも無い右パネルを眺める状態でした。

値段も手頃だし、ちょっと加工して遊んでみたいと思います。

書込番号:14563442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2012/05/15 19:03(1年以上前)

prego1969manさん

結構発色よく印刷出来るので、仕上がりもいい感じになると思うので、
是非試してください。

書込番号:14564727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


詰替えさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/20 06:21(1年以上前)

くわっど6600さんが貼られているマグネットシートですが、
スペックが載っているので気になったのですが、素材はご自身で作られたのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。先走ってマグネットシートだけ買ってしまいました…

書込番号:14582514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2012/05/20 07:28(1年以上前)

詰替さんこんにちは。
良くお気づきになられましたねw

AMDのサイトから良さそうなベースの素材をJPEGで保存し、
私の場合は、CDのラベル作成ソフトを使って一部編集、A8のロゴとスペックを入れました。
CDラベルソフトは色々文字や写真貼り付けなどがしやすいので便利です。年賀状ソフトでも
構わないかもしれません。出力先の用紙をA4にすればできると思うので。
ベースにした素材貼り付けますね。

書込番号:14582646

ナイスクチコミ!1


詰替えさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/20 09:33(1年以上前)

くわっど6600さん、わざわざ画像までアップしていただいてありがとうございます。
くわっど6600さんの真似をして、Z9ではありませんがケースにスペック等のシートを貼りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14582984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z9 Plus
ZALMAN

Z9 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 1日

Z9 Plusをお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング