
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月13日 07:35 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月28日 22:14 |
![]() |
5 | 5 | 2011年6月12日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


将来クアドロなどの大き目のグラボを刺す予定があるということで、
それに見合ったケースを探していました。
●Cデポでは、大き目の高いものを優先して進められました。
大宮の●スパラでは、僕が動画の編集をやりたいことを説明したところ、
電源に予算を回し、ケースはこれで十分大きなグラボを取り付けられますよと
薦めてくれました。
組み立ててみて細部の仕上げも良く、筐体そのものの剛性もしっかりしているので、
良いものを買ったと喜んでおります。説明書もわかりやすくかかれていました。
電源とケースを合わせても、●Cデポで薦められたものの半額で収まりました。
GIGABYTEのH67A-D3H-B3にi7-2600kを搭載して、今安定して動いています。
良い買い物でした。
0点



電源とPCケースを新しくしないと、と思っていたところ
電源の衝動買いに併せてこのケース買いました。
静かになった、PC内部温度、CPU、GPU10度以上下がった。
触って熱いものがなくなった。良かった、良かった。
電子部品の寿命加速試験の様な環境から脱却できた。
衝動買いした電源
品名 REX-750AS
価格 4980円(一日だけだったのかしら、約半額)
特徴 フルプラグインケーブル仕様かつ80PLUS BRONZE
お店 Sofmap
1点



水冷クーラー(CWCH60)導入のため、古いケースでは12cmファンが取り付けられないため、
新しくこのケースを購入し先ほど組立(移動)が完了しました。
おおむね満足していますが、1点だけ気になる箇所があります。
現在使用している電源のSATA電源コネクタが固く、
HDDに接続し蓋を閉じる際、蓋と接触しかなりストレスが掛かっています。
このケースを使用されている皆さんのPCでは問題ありませんか?
個人的には、ケースの幅をもう少し広げるか、HDDの取り付け位置を正面から見て左へずらして欲しいところです。
1点

私のも同じですよ。
私はHDDを逆向きにマウントしています。
(コネクタが正面からみて左になるように)
ユーザーマニュアルのTYPE Bのやり方です。
こちらの方が若干余裕があります。
書込番号:13116976
2点

アーフさんどうもありがとうございます。
L型の変換コネクタを購入しようかと考えておりました。
今、typeAで接続していましたので、一度試してみます。
書込番号:13117238
0点

俺はL型のコネクタをつけました^^;
その方がやっぱりスッキリするので。
SATAケーブルも同じですがL型じゃないとちょっときついかもしれませんね。
書込番号:13117828
1点

むぎ茶100%さん
どうもありがとうございます。
最終的に、TypeBに変更してL字コネクタで接続するようにしました。
邪魔な配線も極力裏側に通して、だいぶすっきりしました。
書込番号:13120622
0点

やっぱりその方がスッキリしていいですよね。
誰が見るわけでもないんですけど(笑
やっぱり気分的に開けた時にスッキリしてると気分がいいですしね。
書込番号:13125069
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





