Z9 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 1日

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 Plus のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

現在、3.5インチベイに2.5インチSSDを設置しているのですが、そこに3.5インチ内蔵型カードリーダーをつけたいのです。

SSDを上に1段ずらして、そこにカードリーダーをつけたいのです。

イマイチ、よくわかりません。

どうすればいいですか?

書込番号:19148856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/17 21:09(1年以上前)

3.5インチオープンベイにカードリーダを装着する方法なら見たまんまです。
前面パネルの3.5インチブラケットを外し、ベイアイテムをネジ留めすれば良い筈ですがなにか問題ありました?

SSDを3.5インチ(シャドー)ベイでなく5.25インチベイに取り付けたいならスペーサーが市販されてますからそれを購入してください。
別にSSDは固定する必要は無いのでマスキングテープ等で貼り付けても構いません。個人的には固定せずぶらぶらさせる派ですけど。

書込番号:19148937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/17 21:33(1年以上前)

>twin-driveさん

早速のアドバイスありがとうございます。

  カードリーダーのねじ穴と3.5インチオープンベイのねじ穴が合致してない気がしたのですが、
  あっていますか?もう一度確認してみます。

  SSDは、そうすると2.5→5.25変換ブラケットを買ってくればいいですか?

  

書込番号:19149023

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/09/17 21:53(1年以上前)

SSDは3.5インチ変換アダプターで3.5インチシャドーベイに取り付ければいいだけです。

カードリーダーは何を使っているのか判りませんが、FDDと同じ位置にネジ穴のないものなのでしょうか?
短くて合わないなら、これを使うとSSDの取り付けと両方を解決出来る可能性があります。
SST-SDP10B
http://kakaku.com/item/K0000506550/

書込番号:19149107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/17 22:10(1年以上前)

>uPD70116さん
  
  早速のアドバイスありがとうございます。

  カードリーダーは下記のオウルテック社のものです。

  http://kakaku.com/item/K0000749612/

書込番号:19149192

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/17 22:21(1年以上前)

>uPD70116さん

 オウルテック社の直接商品URLを下記に記載しておきます

 http://www.owltech.co.jp/products/cr7u2b/

書込番号:19149240

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/09/18 07:27(1年以上前)

これならFDDと同じネジ位置でしょう。
これで合わないとなると、何かを間違えているのではないでしょうか。

書込番号:19150039

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/18 08:56(1年以上前)

>uPD70116さん

 早速のアドバイスありがとうございます。
 
 ご紹介された変換マウントをみると、SSDとカードリーダーを両方装着できるみたいですが、
 SSDはシャドーベイでも問題ありませんが、カードリーダーは、シャドウベイでは、使用できないですよね?

書込番号:19150227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/18 11:17(1年以上前)

ネジ穴に合わせると周囲(前面パネル)よりベゼルが出っ張ってたり引っ込んでたりするのはフツーですし、
前面パネルとの接触部分にベゼルが引っかかって正しい位置に合わないこともあります。

まともに検品していないのか、ハズレケースだと立て付けが悪かったりネジ穴の位置がおかしいことも有ります。

>カードリーダーは、シャドウベイでは、使用できないですよね?
HDD/SSD専用のベイですし、どこかが引っかかりますから無理でしょう。

HDM-07A (Ainex)などを使って5インチベイに取り付けた方が良いのでは。

書込番号:19150506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/18 12:23(1年以上前)

>twin-driveさん
   
 早速のアドバイスありがとうございます。

 5インチベイなら、SSDも移動する必要がないので
 この方法で進めたいと思います。

書込番号:19150658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/09/18 19:06(1年以上前)

そもそもシャドーベイに入れたらカードリーダーを取り付ける意味がないです。
ネジ穴もHDD前提にしているので合いませんし...

書込番号:19151567

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/18 20:12(1年以上前)

>uPD70116さん

  いつもアドバイスありがとうございます。

  一応、SSDの位置はそのままにして、カードリーダーを5インチベイに入れることにして
  先ほど、近所のPCショップで、3.5インチ→5インチ変換アダプタを購入してきました。

  まだ装着していないですが、さきほど、ためしに購入してきたアダプタにあうかどうか、カードリーダーを
  つけたら穴があいました。

  問題は、そのアダプタをケースの5インチベイに、どのようにつけたらいいか、悩んでいます。

書込番号:19151745

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/09/18 20:42(1年以上前)

赤で囲ったところが3.5インチオープンベイ(Zalmanページから)

Z9 Plusなら一つ3.5インチ用に穴の空いたベイカバーがある筈ですが本当にありませんか?
Z9含め、バリエーション共通であるみたいなので、ないとなるとどうしたのかと...

書込番号:19151826

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/18 21:31(1年以上前)

>uPD70116さん

  いつもアドバイスありがとうございます。

  3.5インチベイのところにカバーはあります。
  ですが、そのところにSSDを装着してあるので、できるかぎり移動させたくなかったのです。

  移動すると、変換マウントが2個必要になってきます。
  なので、無駄をなくしたかったのです。

  

書込番号:19151970

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/18 22:59(1年以上前)

購入してきた3.5インチ→5インチベイ変換マウンタに付属しているネジが、カードリーダーの穴にはまらなく、というか
サイズが短いので、装着できないので、結局、SSDを上にあげましたが、それでカードリーダーを3.5インチオープンベイに
つけることにしたいのですが、マウンタがないので、できないです。

どうすればいいかわからないです。

難しい作業ですね。

書込番号:19152239

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/09/19 02:55(1年以上前)

SSDはテープででも止めておけばいいです。
どうせ振動とかもないので、そう簡単には取れません。
固定させておかないと、動いたときに落下してケーブルが抜けたり壊れたりする可能性があるので、一応止めておいた方がいいです。
カードリーダーの上辺りに止めておくといいのではないでしょうか。

SSDは以外と発熱するものもあります。
場所は変えた方がいいのかも知れません。

書込番号:19152670

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/19 09:24(1年以上前)

>uPD70116さん
 
 こんなバカな私のために、アドバイスありがとうございます。

 SSDは、ケースに付属しているトレイにネジで固定していまして、動かないです。

 ですので、今の悩みは、カードリーダーを3.5インチオープンベイに入れると
 ゆるゆるで、固定できないです。

 で、固定する方法を知りたいのです。

 固定するにはどうすればいいのですか?

書込番号:19153074

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2015/09/19 17:12(1年以上前)

アドバイスくださった2人の方、ほんとうにありがとうございました。

SSDは、裏側に装着して、カードリーダーは所定の3.5インチオープンベイに装着完了しました。

カードリーダーも、正確に、アクセス可能です。

お騒がせいたしまして、申し訳ありませんでした。

書込番号:19154172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボについて

2013/07/01 17:07(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 トマ美さん
クチコミ投稿数:16件

自作PC初心者なのですが、このケースに
GeForce GTX 770
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-770-jp.html#pdpContent=2
を搭載しようと思っています!
寸法は大丈夫だと思うのですが、やはり心配です!
用途は3Dゲームです!

書込番号:16316564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2013/07/01 17:23(1年以上前)

>290mmのロンググラフィックスカードまで装着できる広い内部空間
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=423

GeForce GTX 770のスペック表より
>長さ 26.67 cm / 10.5 Inches

余裕で入ると思います。

書込番号:16316620

ナイスクチコミ!1


スレ主 トマ美さん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/01 17:25(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!
やはり高価なものなので心配していたのですが安心しました^o^
ありがとうございました!

書込番号:16316624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件Goodアンサー獲得:5693件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2013/07/01 18:12(1年以上前)

>やはり高価なものなので心配していたのですが安心しました^o^
もし入らなかったとしても、普通はビデオカードを諦めずに、ケースの方を買い換えるのではないかと。

書込番号:16316783

ナイスクチコミ!2


スレ主 トマ美さん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/01 20:35(1年以上前)

〉もし入らなかったとしても、普通はビデオカードを諦めずに、ケースの方を買い換えるのではないかと。
ご指摘ありがとうございます!
普通に考えればそうでしたね、、f^_^;
でも、このケースのデザインは、気に入っていたので、はいることがわかって良かったです!

書込番号:16317317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpuクーラー

2013/07/01 02:45(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:7件

今回cpuクーラー、corsairさんのH80iを取り付けられるなら購入を考えているのですが取り付け、ホース取り回し等平気でしょか?
他にも安くてオススメのケースがあればお願い致します。
マザーボードはATX?だと思います。

書込番号:16314733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/01 03:43(1年以上前)

何故ココへ書き込みを?
PCケース、Z9+ではないよね。PCケースをZ9+に換えてH80iが取り付けれるかと聞かれれば、可能。背面取り付けでも。

マザボはこれ。
MSI X58 Platinum
http://kakaku.com/item/K0000001816/

>取り付け、ホース取り回し等平気でしょか?
背面には取り付けれないから、5インチベイあたりに置けば可能かな。
取り付けの際は、マザボをPCケースから外す必要があります。

書込番号:16314780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2013/07/01 05:58(1年以上前)

取り付けられるでしょう。
私は、Antecの簡易水冷を搭載しています。
それ以前は、corsairの簡易水冷も搭載していました。

当然、このケース(Z9 Plus)の話ですよ。

書込番号:16314864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/01 15:46(1年以上前)

バーシモンさん pregoさんお早い返答ありがとうございます。
しかもマザーボードの型まで調べて頂き大変感謝しております。
また設置者の意見も安心度があり大変参考になりました。

言葉足らずで誤解を招いてしまいましたが今回写真で載せた物を全部移植する予定でいます。
大丈夫そうなので購入をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16316324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:18件

自作して間もない若輩者ですがご教授の程宜しくお願い致します。

現在下記構成にてPCを利用しております。

▼PC構成
(マザーボード)Z77 Extreme6
(CPU)Core i7 3770K BOX
(CPUクーラー)ENERMAX ETS-T40-TB ※空冷
(URL)http://kakaku.com/item/K0000274347/
(メモリ)CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
(グラボ)N560GTX-Ti Twin Frozr II OC(MSI製)
(電源) Chouriki2 650W 80PLUS Gold
(ケース)Z9 Plus
(OS)Windows7 Pro 64Bit

今回下記簡易水冷のCPUクーラーを既存の空冷クーラーと交換しようと考えているのですが、
Z9 Plus内での設置は可能でしょうか?

(変更予定CPUクーラー)ELC120-TA ※簡易水冷
(URL)http://kakaku.com/item/K0000420688/

書込番号:16076371

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28047件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/30 12:38(1年以上前)

メーカー HPに詳細な寸法図がありますので,これで,
検討してみて下さい,多分大丈夫かと思いますが・・・

「教授」→「教示」

書込番号:16076626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/30 12:39(1年以上前)

http://club.coneco.net/user/11328/review/113594/

こちらの方と似たレイアウトのケースですしM/Bに干渉しそうなヒートシンクもないようなので大丈夫でしょう。

書込番号:16076632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/30 13:00(1年以上前)

>>沼さん
「教授」→「教示」。
あわてて記載したので間違えてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。

>>甜さん
ご助言ありがとうございます。
早速購入して取り付けしたいと思います。

書込番号:16076712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD LEDが光らない

2013/04/13 18:51(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

3か月ほど前このケースを購入したのですが、購入した当時からHDDのアクセスランプが光りません。マザーボードの説明書に記載されている通りしっかり接続したのですが光りません。電源スイッチなどほかのものは全て正常に動いていますのでマザーボードがわるいのではないと思います。

CPU intel Core i5 3570k
マザーボード AsRock Z77 Extreme6

書込番号:16011919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/04/13 18:56(1年以上前)

LEDは極性を間違えると発光しません。接続を確認してみたらと思います。

書込番号:16011940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2013/04/13 21:18(1年以上前)

>電源スイッチなどほかのものは全て正常に動いていますのでマザーボードがわるいのではないと思います。

それはなんの根拠にもなりませんけど。

LEDは同じなのでHDD用と入れ替えてみるとわかりますけど。

書込番号:16012480

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/14 02:44(1年以上前)

勘違いか初期不良かだと思いますので、
今一度落ち着いて間違いが無いか確認して、
間違ってなければ販売店に相談してみてはいかがでしょうか。
マニュアル見てピンヘッダ見てるんでしょうけれど、
ピンの数間違えているとか LED の - + 間違えてたりしてませんか?

書込番号:16013535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/14 20:40(1年以上前)

( ゚▽゚)/こんばんわ・・・

こんなのを、1つ購入しておくと、まな板でも動かすことも、検証で見ることも出来ますよ。

http://www.amazon.co.jp/Groovy-GN-SW03SET-%E5%AE%9F%E9%A8%93%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BBLED%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002TOK2CQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1365939348&sr=8-2&keywords=PC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81

書込番号:16016545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/15 17:30(1年以上前)

asrockのマニュアルはpinヘッダの+−表記が逆なんて事は珍しくないですよ。
昔からの伝統といえるほど。

書込番号:16019574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2013/04/15 17:53(1年以上前)

>マザーボードがわるいのではないと思います。

と思うのであれば購入店にケース持って行くだけですが、もう行きましたよね?

書込番号:16019641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/24 15:17(1年以上前)

ありがとうございます。AsRockのマザーボードを使うのは初めてだったので、知りませんでした。

書込番号:16053778

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2013/04/24 19:51(1年以上前)

結局どうだったのですか?
マニュアルが間違っていることはあっても、全部間違っているということではありません。

書込番号:16054610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/04/25 16:55(1年以上前)

Pinヘッダを刺す向きを逆にしていました。自分のミスですみませんでした。

書込番号:16057924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9 plus のフロントパネル

2013/04/04 21:39(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:4件

フロントパネルが外れなくて困ってます。下側を引っ張ってもとれません。爪をつまむらしいですがどうすればいいのでしょうか?

書込番号:15978150

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/04 21:41(1年以上前)

http://kingpcfx.seesaa.net/article/224894106.html

こちらのページを見ながら外して下さい。

書込番号:15978163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/04 22:03(1年以上前)

甜さんが紹介されてますが、内部から6箇所ではめ込んで固定しています。
ラジオペンチなどで、軽くつまみながら押せば外れますy

書込番号:15978266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 22:41(1年以上前)

ありがとうございます!外れました!

書込番号:15978471

ナイスクチコミ!1


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/18 06:45(1年以上前)

DVDの取り付けの模様を紹介したサイトに
前面パネルの取り外し方が 動画 で紹介されていますので
参考になるかと思います。

http://7pc-handmadepc.seesaa.net/category/17931421-1.html

書込番号:16029266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z9 Plus
ZALMAN

Z9 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 1日

Z9 Plusをお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング