Z9 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 1日

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 Plus のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 コードが余る

2013/02/24 15:07(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 kaerusisiさん
クチコミ投稿数:85件

本体の前から延びてきているコードが4本余ったのですが、どこにつけたらいいのですか?
うち2本が4ピンです。

書込番号:15811149

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/24 15:44(1年以上前)

どんなケーブルか写真でもあると分かりやすいですが・・・
添付画像にありますか?

書込番号:15811293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/24 16:00(1年以上前)

どのケーブル?
ファンコンか?

書込番号:15811340

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaerusisiさん
クチコミ投稿数:85件

2013/02/24 16:59(1年以上前)

恐らくファンコンと温度表示のパネルだと思います。

書込番号:15811575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Z9 Plusの満足度5

2013/02/26 11:10(1年以上前)

恐らくファンコンでしたら、増設したファンに接続。 増設しないなら、束ねて適当な所に押し込んでおいてください。

恐らく温度センサーであれば、任意の場所に設置。

だけです。

書込番号:15819586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

z9 plusの電源スイッチについて。

2013/01/07 19:04(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 kztmさん
クチコミ投稿数:2件

z9 plusの電源スイッチのケーブルを誤って断線してしまいました。そこで汎用の物と交換したいのですが出来るのでしょうか?やったことがないもので不安です。宜しければ交換可能な商品と交換方法を教えて頂きたいです。

書込番号:15585842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/07 19:22(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/pa-062.htm
こんなのでどうでしょう

書込番号:15585927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/07 19:26(1年以上前)

ケースによって使われている電源スイッチはサイズ・形状ともに千差万別。
交換するより切れたところをつなぎ直して(ハンダ付けがベター)ビニールテープ巻いて絶縁しておけば。

書込番号:15585943

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/07 22:16(1年以上前)

切れた配線ねじってつないでビニールテープでも巻いとけばいいと思う。

書込番号:15586865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kztmさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/08 16:39(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。やはり絶縁テープで巻いておけば安心そうですね。がんこなオークさんのオススメされた商品ですがどのようにして交換すればよいのでしょうか・・・?

書込番号:15589950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/08 16:50(1年以上前)

いや 差し替えて使うだけで、ケースのスイッチに置き換えることはできません
みなさんのアドバイスの方法が不可能だから質問してるとの判断のアドバイスです

書込番号:15589996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源のLEDランプにつきまして

2012/12/15 13:02(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 meu7さん
クチコミ投稿数:6件

1ヶ月程前にこのケースにシステムを移し使用しております。本日気がついたのですが、電源ボタンを押しOSが起動するまでは電源ランプが常時点灯しているのですが、OSが起ち上がる辺りから5秒間隔で点滅に変わってしまいます(おそらくスリープ状態の点滅ではないでしょうか?)。システム自体は正常に使えるのですがこの仕様で良いのか?それともBIOSとかOSで何か設定しないとダメなのでしょうか?M/BはGIGABYTE EG45M-DS2H を使用しております。

書込番号:15481398

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/15 13:27(1年以上前)

M/B側のLED接続が正しいか確認してみては如何でしょう,
M/Bの不具合と言うことも考えられます,M/Bに直接LEDを接続してみるのが宜しいかと・・・

書込番号:15481510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/15 20:00(1年以上前)

だいぶ前の事でうろ覚えです。

異常ではないです。

省電力モードだったような。

解決策は、忘れてしまいました。
バイオスなのかOSだったか、ギガバイトの省電力だったか

書込番号:15483087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/15 20:20(1年以上前)

これですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001994/SortID=9066512/#tab

ホッ

書込番号:15483190

ナイスクチコミ!0


スレ主 meu7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/16 07:58(1年以上前)

沼さん、提案ですがさん アドバイス有難うございます。

まず、沼さんの言われるように再度配線確認の意味で配線を取り付け直してみましたが、結果は変わりませんでした。

その後、他のフロント部機能に異常がないかと思い、RESETスイッチを押し強制終了→POST画面表示中BIOSに入り、パワーマネジメントセットアップを確認したが、特にいじるような所はなく、そのまま抜ける→OS起動(今まではここら辺から点滅し始める)・・・点灯し続けている。

たまたま、通常の起動と違う操作をしたせいかとも思い、再度シャットダウンし電源ボタンを入れるとOSが起動して何時間経過しても電源LEDは点灯したまま(正常点灯)となりました。

提案ですがさんの言われるM/B付属のダイナミックエナジーセーバーですが、ケース交換時に確かに入れたのですが、何度かクリーンインストールをしたため、現在は入っておりませんでしたので、これが原因とは考えにくいのですが、ひょっとしたらその古いデータというか設定が残っているのかなあとも考えましたが分かりません。

いずれにしても、ここの設定をいじって治ったという事ではありませんので、いつ再発するか少し心配です。

書込番号:15485401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

正圧にするつもりで…

2012/11/18 07:59(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:790件

ネット検索をすると、この機種のようなケースでも正圧にすると埃が入りにくいとか。
それで手持ちのファンを付けて対策をしてみました。
ケース上に12a×1、底面に14a×1を追加して
排気は12a×3。 吸気は12a×2+14a×1。
同じ機種なら正圧になっているはずですが、ファンの機種が異なる上にサイズも違っています。

正圧になっているかどうかは何を基準にするとわかるのでしょうか?

書込番号:15355944

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/18 09:12(1年以上前)

PCI スロット後ろの I/O ブラケットを一枚外して、
風が出てるか入っているか見たら分かると思います。

書込番号:15356163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/18 09:49(1年以上前)

こよりや線香の煙などで各所の隙間に当ててみましょう、吸い込まれなければ正圧です、
負荷が少ない時と負荷が高い時では、少し違うかもしれないのでチェックしましょう。

書込番号:15356300

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/18 10:21(1年以上前)

正圧すると、確かに吸気ファン以外の部分の隙間からの埃進入は防げるが、冷却効率が明らかに落ちるので注意してください。

書込番号:15356409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Z9 Plusの満足度5

2012/11/18 23:39(1年以上前)

不要な穴とか隙間は全部塞いだのでしょうか?

埃は清掃してください。 ケース内のエアの流れ重視だと思いますよ?

書込番号:15359747

ナイスクチコミ!0


Nasuka999さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/19 19:44(1年以上前)

私はZ9U3で正圧にしています、
正圧の基準は越後犬さんと1981sinichirouさんがおっしゃる通りで
いいと思います、ただ熱は篭もりやすくなると思うので、
特に空冷のクーラーを使用する場合は注意が必要です。

書込番号:15362756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントの3.5インチの窓

2012/11/18 07:53(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:790件

フロントにある3.5インチ用の窓(取付用枠)ですが、ここにUSB3.0を付けてみました。
このPCケースの内蔵用枠に固定したらガタガタで困っています。
固定枠が弱いだけでなく、窓が少し大きいようで
USBを抜き差しする度に上下に動いて気持ち悪い状態です。

できるだけ無駄な投資をせずに対策したいのですが
同様の件でよい対策をされた方がみえましたら
教えてください。

書込番号:15355928

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/18 08:31(1年以上前)

小生,サイズのUSB3.0コネクター パネルですが(別のPCケースです...)ガタガタします。
最初は,黒の粘着ビニールテープを使用しましたが,埃が付着して段々見苦しくなるものですから,現在は,黒の厚紙を加工して取り付けています。
加工といってもきれいに切り取って上下の隙間を埋めるだけですが...

書込番号:15356014

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/18 09:17(1年以上前)

3.5 インチベイに、3.5 インチ用ベイアクセサリーを取り付けた・・・   というお話でしょうか !?

そういうもんですよ。
PCケースによっては上下にぐらぐらします。
両サイドのミリネジをきつく締めるってもんでしょうか。

書込番号:15356186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/18 09:44(1年以上前)

取り付け用のビス4本をしっかり締め付けた状態でですか?
それともビスで取り付けはできないのでしょうか?

書込番号:15356277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2012/11/18 10:48(1年以上前)

早々の返信をありがとうございます。
今までがそんな経験のないケースでしたので…。

ネジ調整では無理なのでプラ板を探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15356530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/11/18 10:52(1年以上前)

私はカードリーダーを取り付けていますが、上下のグラつきが少しあります。
ガチッと固定とはいきませんよ。

主が取り付けた物の詳細が分かりませんが、3.5インチベイへの取り付けては大抵が2点留めだと思いますので、普通に考えて上下へのグラつきはあります。後は程度の問題でしょうが、私のはグラつくといってもガタガタと緩いわけではありません。指で押せばって程度です。ケースを動かすとグラつくというくらいガタガタするのであれば、取り付けが正しく行われていないと思われますので、2点でもしっかりとビス留めしましょう。

書込番号:15356545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

交換の際に収まるのか

2012/09/03 13:26(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 monchi-manさん
クチコミ投稿数:1件

現在、HPのh8-1060jpというPCを使っており、
構成パーツはそのままにケースを変更したいと考えています。

そこでケースに収まるのか、判断がつきません。
サイズを見る限りは、収まるかと思いますが・・・。

サイズ
Z9 Plus:207(幅)x464(高さ)x504(奥行) mm
h8-1060jp:175(幅)x415(高さ)x412(奥行) mm


マザーボードとグラボは下記となります。
M/B:FOXCON 2A92
グラボ:Radeon HD6850

可能でしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:15016642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/09/03 13:38(1年以上前)

収まるんじゃないでしょうか。
それぞれのケース内のサイズを比較するだけで答えは出そうです。
それぞれのサイトからマニュアルをダウンロードするとか、仕様を確認すれば後はサイズ次第ですよね?HPのは手元の資料で分かると思います。無ければサイトへ。

書込番号:15016680

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/09/03 13:45(1年以上前)

そのマザーはMicro ATXのものなのでZ9Plusには問題なく入ります。
マザーとケースの規格があっているか?はフォームファクタを見比べればわかります。

グラボも問題ないでしょう。
HD6850でZ9Plusに入らない様なでかいファンを搭載しているものはないはずなので。

書込番号:15016708

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/09/03 13:57(1年以上前)

h9が手元にあるんで見たけど、サイドパネル開放方向が正面から見て右側なので
最初は規格がMicro BTXかと思ったら、マザー取り付けが逆さまになったATX規格のようです。多分。
ミニタワーからミドルタワーへなんで余裕で入るでしょうね。
マザーが上下逆によりグラボのファンが上向きになっていて冷却効率が良さそうで家は換える気は無いね。
ケース自体の創りもZ9よりも純正品の方がはるかに良質でしょうし。

後、換えたらメーカー保証は放棄になるから

書込番号:15016739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/03 16:01(1年以上前)


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/09/03 16:11(1年以上前)

>問題は配線です

h9で確認したところ1番長い、24pin電源ケーブルの長さは約30cm程しかなく
直線的にも届くか微妙で、裏配線はほぼ不可能ですね。

書込番号:15017167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/09/03 17:50(1年以上前)

裏配線は延長を買えば済みますよ。
サイズ的に問題が無ければ大丈夫です。

書込番号:15017447

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/05 10:32(1年以上前)

ヒューレットパッカードのパソコンの後ろを見てください。
I/O シールドが取り外せますか?
たぶん取り外せないと思うんですよね。

取り外せたとしても、今度すんなり Z9 Plus にはまらないと思うんです。
I/O シールドの加工が必要になると思います。

最悪 I/O シールド無しで使うとか・・・。
ジャンクパーツ好きならそうやっている人たくさんおりますが・・・   (´・ω・`)

書込番号:15024785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z9 Plus
ZALMAN

Z9 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 1日

Z9 Plusをお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング