Z9 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 1日

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 Plus のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

温度センサーが点かない

2012/09/02 00:53(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 Zacksonさん
クチコミ投稿数:7件

フロントパネルの温度表示が点きません。ファンコンは正常に動作しています。
ファンコンと温度センサーの電源供給って同じとこから取ってますよね?
初期不良でしょうか

書込番号:15010359

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/02 00:59(1年以上前)

ファンコンと温度表示パネルの電源端子は同じです。
見る角度を変えても表示されないなら初期不良かと。

書込番号:15010389

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zacksonさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/02 01:23(1年以上前)

うあーやっぱりですか
ようやく全部の作業が終わったところだというのに・・

回答ありがとうございました

書込番号:15010487

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28060件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/02 05:36(1年以上前)

>ファンコンと温度センサーの電源供給って同じとこから取ってますよね?
現物を見たわけではありませんが,マニュアルでは ↑ こんな様ですが???
挿入不足等はありませんか?

書込番号:15010838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/09/02 09:37(1年以上前)

私も経験があるのですが、ファンコンを接続していない場合は液晶部は表示されなかったと記憶(うろ覚え)しています。でも、主さんはファンコンを接続して正常にファンコンは操作できていると言っているので、やはり初期不良ではないでしょうか。

書込番号:15011361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/09/02 09:51(1年以上前)

もう一度、ペリフェラルの電源が余ってないか(ケース側に)、確認して見た方がいいですね。

FANコンと温度センサーと、回路が独立してませんか。

取説の図面の様に、電源コネクタが2個あるのでは。


書込番号:15011418

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2012/09/02 11:00(1年以上前)

ファンコンと温度計の電源は別ですよ。
なんでこの程度を2つに分けているのか疑問ですが。

書込番号:15011691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zacksonさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/02 15:46(1年以上前)

電源別?ほんとですか
でもいくら探してもベリフェラル端子はもう余ってないんですが・・

一応もう一度確認してみます

書込番号:15012718

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/02 16:10(1年以上前)

http://www.coneco.net/special/d099/page_02.html

これの22番目の画像の真ん中に2個直結されている4pinペリフェラルコネクタがファンコンと温度モニタ用です。

書込番号:15012803

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 14:01(1年以上前)

このケースはフロントパネルはぐるんじゃなかったですか?
そこをはぐってみた上で接続してもなお付かないのでしょうか !?

書込番号:15016762

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zacksonさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/04 06:31(1年以上前)

4ピン電源見つけました。いつの間にかコネクタに既に刺さってました

交換品のZ9plusに同じように接続したところ問題なく点灯してくれたので
やはり初期不良だったのかもしれません
皆さん回答ありがとうございました

書込番号:15019874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マニュアル

2012/07/08 16:32(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:4件

購入して届いたのですが、
付属品が見当たりません。
初自作でよく理解してないのですが、
箱から開けて出てきたのは本体だけです。
マニュアルも見当たりません…入れ忘れと言う事でしょうか?

書込番号:14780577

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/08 16:37(1年以上前)

どこを探してもネジや冊子が入ってないんですか?
PCケースの中は確認しました?

書込番号:14780596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/08 16:57(1年以上前)

サイドパネルはずして本体の中とか…

書込番号:14780654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/08 16:57(1年以上前)

甜さん

ありがとうございます。
サイドパネルを外して中も見たんですが、
見当たりません…

書込番号:14780656

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/08 17:09(1年以上前)

ダンボールの見えないところやケースのドライブベイとかをよく確認して、それでも無いなら
欠品ということを販売店に伝えてはどうでしょうか。

書込番号:14780705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/08 17:14(1年以上前)

薄い冊子とネジの袋などが数点あるはずなのですが・・・
HDD収納するところに、無いですかね?

書込番号:14780729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度4

2012/07/12 18:56(1年以上前)

一応参考ましたまでに…。
私も先日、初めて自作に挑戦してこのケースを選んだのですが、通常のジッパー付の袋に付属品と一緒に説明書も入っていました。確かHDDベイの中です。
HDDのネジとワッシャーのようなゴムが数個足りなくて、販売店に連絡したところ代理店に連絡して下さいと言われました。
http://www.ask-corp.jp/inquiry/

販売店によって対応が違うと思いますので、買った時の領収書やネット購入の場合やり取りのメールは控えておいた方がいいですよ。

書込番号:14798196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Z9+にP8Z68-V PRO/GEN3と無双 ver.IV を積む場合

2012/06/25 00:25(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:19件

厚さの問題とかは大丈夫でしょうか?

【OS】 Windows7 HomePremium(DSP)/バンドル
【CPU】 intel Corei7 2600k \22,888
【CPUクーラー】 無双 ver.IV \4,241
【メモリ】 KHX1866C9D3K4/16GX [DDR3 PC3-14900 4GB 4枚組] \11,176
【マザボ】 Asus \13,617
【グラボ】 Asus GTX670-DC2-2GD5 [PCIExp 2GB] \39,980
【サウンドカード】 SB-titanium HD \14,800
【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 流用 \0
【HDD】 WD20EARX [2TB SATA600] \8,356
【光学式ドライブ】 2000円以下の安物 \2,000
【ケース】 ZALMAN Z9 Plus [ブラック] \5,710
【電源】 コルセア CMPSU-850AX \16,910

こちらの構成を考えております。

書込番号:14722150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/25 01:51(1年以上前)

問題無いと思います

書込番号:14722366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Z9温度計の配線電源

2012/04/05 18:08(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 mikisyannさん
クチコミ投稿数:20件

配線電源質問が無いのですが教えねがいます

パリフェラルらしきカプラーが2個センサーはよい

マザーにSLI/XFIRE有り
PC電源にはパリフェラルのメス側沢山あまり有り

書込番号:14396337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/05 18:44(1年以上前)

質問は何?

書込番号:14396452

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikisyannさん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/05 19:13(1年以上前)

すみません内容分らないのを載せまして

ZALMAN Z9 pcケースのデジタル温度計の配線教えてほしいのですが?

マザーボードの方にはオス端子(4極)1個あり(SLi/XFIRE)電源コネクタ
pc電源には、ペリフェラル端子(メス側)沢山(使わない)余っているのですが!

ケース前から温度センサーの(温度計)配線と基盤から出ている配線ですが!其れとファン一基が同じ端子ですからつなぎ方分りませんので教え願います。

書込番号:14396572

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2012/04/05 19:40(1年以上前)

ケースの温度計は、マザーには配線しません。
単に、パネル給電用のコネクタと、温度センサーがあるだけです。
ペリフェラル端子を繋いだ上で、センサーは温度を測りたいところに貼り付けてください。

書込番号:14396656

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28060件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/05 19:48(1年以上前)

>ケース前から温度センサーの(温度計)配線と基盤から出ている配線ですが!其れとファン一基が同じ端子ですからつなぎ方分りませんので教え願います。

電源ユニットからの4Pペリフェラルをそれぞれに接続する ↑ 。

書込番号:14396682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/05 20:11(1年以上前)

電源供給は回答出ているようですので。
温度センサーの位置は、どこでも良いですy
自分の測定したい場所へ貼っておけば。どこにも貼らずにPCケース内の空間温度を得ることも可能です。

書込番号:14396767

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikisyannさん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/06 17:22(1年以上前)

基盤から出ている配線で、枝分かれ端子の小さな端子は(ファン端子見たいですが)、何処に配線するのでしょうか?因みに2芯で、緑線・黄線ですが?おまけに2個付いていますが、使用しなくても好いのでしょうか?

書込番号:14400374

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28060件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/06 18:02(1年以上前)

これかな!
何か文字 (Power P.LED等) が書いてありませんか ?
外れなら ご免なさい。

書込番号:14400495

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2012/04/06 18:05(1年以上前)

このケースには、ファンコントローラーが付いていますので。ファンコネクタにはファンを繋げます。
ただ、M/Bが持っているファンコントロール機能からは離れてしまいますし。当然ながら、Windows上から回転数をモニターする類いのソフトからは見えなくなります。

どのファンをどこに繋げるかは、お好みで。
まずは、フロントとリアをマザーに繋げて、他のファンは使わないところからはじめて。
換気が足りないと思ったら、他のファンを駆動したり。特定の場所の回転数をマザーコントロールより回した方が良いと思ったのなら、ケースのファンコントローラーで調節するなり。
自由自在臨機応変。

書込番号:14400504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/04/09 10:17(1年以上前)

答えは出ていますが・・・

先ず、全くマザーボードは関係ありません。
ケースファンコン用のコネクタ(電源二股)に制御したいファンコンの電源を挿す。
これだけです。コネクタを良く見て下さい。2ピンでも挿せるでしょ?
このケースで良く在りがちなのが、ファンコン用の電源を挿し忘れる事。
これは液晶画面が真っ暗なままなので直ぐに気づきそうですが、どうして良いのか解らないとの声が多かったので一応言っとく。

これって見た目は良いけど回転数が解らないので、温度センサー頼みになりますし、同じ回転数のファンじゃないと意味が無いというか制御ほどの物でもないから微妙ですね。私は使っていません。普通にファンコンを突っ込んでます。

書込番号:14412852

ナイスクチコミ!0


GT711さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/27 19:08(1年以上前)

マザー側に100V4ピンコネクターが2個あったはずですが!
前面ファンと温度計でしたよ!
普通のケースファンコネクターは、忘れて下さい。

書込番号:14491729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボードの設置について

2012/04/18 00:10(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 yuratiさん
クチコミ投稿数:8件

マザーボードを設置しようとしたのですが、マザーボードをつける際に止めるために元々ついている(スペーサー?)的なものを取り外せません。
取り外せないものは4つ付いているうちの真ん中ものとその上部のものです。
ラジオペンチで回そうとしたのですが、一向に回りません。
皆様という形で外したのでしょうか?

マザーボードはGIGABYTEのH61でmicroATXです。

どなたか教えて下さい

書込番号:14450721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/18 00:25(1年以上前)

そもそもラジオペンチで回そうと思ってるのが間違い

6mmのボックスで回したほうがいい。

俺の書いている意味がわからないようなら「自作」は止めたほうがいい。

工具の性能の差はとっても大きい。

書込番号:14450797

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuratiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/18 00:28(1年以上前)

やはりボックスを使った方が良いんですね!
明日ちゃんと探して見つからなかったら買ってきます。

このような初心者の質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:14450808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/04/18 00:32(1年以上前)

元々ついているスペーサーはATX規格で共通の
位置のものじゃないですか?
何故はずす必要があるのでしょうか。
六角スペーサーの取り付け/取り外しには
ナットドライバーを使います。

書込番号:14450821

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuratiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/18 00:38(1年以上前)

書き方が悪いですよね(ーー;)
すいません。

そのスペーサーが始めから付いていてはずさないとマザーボードをつけれません。

明日ナットドライバーの6mm買いに行きます!

書込番号:14450849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/18 00:57(1年以上前)

スペーサーはの付け外しは殆ど手回しだな。
固いなと思った時のみラジオペンチの出番が来る位。
これで不自由したことは今のところない。

>ラジオペンチで回そうとしたのですが、一向に回りません。
ラジオペンチが歯が立たない程固いのならボックスレンチでも変わらんと思うのだが。
まさか溶接されている?

書込番号:14450922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/18 01:09(1年以上前)

写真とってUPしたほうがいいかも。

書込番号:14450949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/04/18 01:25(1年以上前)

Z9がどうだったかは覚えてないけど、共通部分のスペンサーが固定(溶接)されてて外せないケースもたまにありますよ。無理に外すと壊れて使えなくなるかもです。

十分な広さのあるZ9にmicroATXを乗せるのにスペンサーを全て外さないといけないのもよくわかりません。普通に乗せれるはずです。乗せれないのならやり方が悪いのかと。

書込番号:14450997

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28060件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/18 05:48(1年以上前)

勘違いしてませんか???
画像の右側がmicro ATXです六角スペーサーは,追加分のみ強調して
表示されています。
最初から取り付けてある4本と一緒に(合計8本で)使用します。
絶対に取り外しては駄目ですが,何か必要性があるのでしょうか?

書込番号:14451280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/18 11:07(1年以上前)

位置が合わない、とかの理由だったらマザボの位置が正しい場所になっていないとか?
ケース背面のパネル(i/o)にギュッと押し付けるような感じで取り付けてください。
マザボに付属しているi/oパネルを使っていますか?
ケースに最初から付いているパネルは外してください。

書込番号:14451956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/04/18 13:11(1年以上前)

先ず、何故に外さないといけないのかが解らん。
外しても、どうせ同じ場所に付けないといけないのに…不思議だ。

そして、足りないものを追加すれば良い。
適当にM/Bを合わせて見ても、どの部分に追加で必要かが判るはずなのだが…不思議だ。

追加は付属品にある。
無ければメーカの手違いだろうと言うことで販売店に物申す…でOK.

で、どうしても外したいのであれば、溶接をされていない限りペンチでOK。
私は外そうとか思ったことがないので知らないし、バラしてまで見る気は無いです。ごめん。

書込番号:14452346

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuratiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 20:05(1年以上前)

皆様申し訳ありませんでした。
初めての自作PCで知識不足でした。

外さなくて良いものと教えていただきマザーボード設置に成功いたしました。

どうもすいませんでした。
教えてくれた方々ありがとうございました。

書込番号:14457957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/19 20:22(1年以上前)

スタッドオフは、ときどき外すことはある。
所定のネジ穴が無いマザーボードがあるからだ。
配置で場所が足らないと、ネジ穴の所も使ってしまう製品もある。
そういう製品では、スタッドオフを外さないと、壊してしまう。
ボツクスレンチは有った方が望ましいが、わざわざ買うほどでもない。
ボツクスレンチを使った方が良い場面はほとんど無い。
むしろ使えても使わない方が良いかな。

書込番号:14458028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/20 10:34(1年以上前)

結局、原因は何だったのですか?
位置決めがきっちりとなっていなかったのかな?

書込番号:14460507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

このPCケースで組み立てれますか?

2012/03/24 23:35(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 kaoruuuさん
クチコミ投稿数:55件

PCケース

1、ZALMAN Z9 Plus
2、Elite 430 Black RC-430-KWN1
3、SilverStone SST-TJ04B-EW
4、ENKIRA NK-FT350E 買う予定はこれです。


今現在のPCの中身

M/B:P8P67 DELUXE REV 3.0
CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000
電源:ATX
DVDドライブx1
メモリx4

自分的には大丈夫だと思うんですが、PC初心者なもんで
詳しい方に教えてもらおうと思い書き込みました。

CPUクーラーと扉の12cmファンの間は6cmくらい空くのかな?

書込番号:14341429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/03/24 23:37(1年以上前)

大丈夫なんじゃない。

書込番号:14341449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/25 00:31(1年以上前)

Z9 PLUSで峰を使って組み立てたことがありますので、それより小さい兜ならちゃんと入ると思いますよ。

書込番号:14341817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2012/04/04 05:01(1年以上前)


このケースにKABUTOを使っています。

 目視ですが側面のケースファンを追加して上の方につけていると物によっては当たるかも

 標準で付いている下側のみならば問題有りません

書込番号:14389829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z9 Plus
ZALMAN

Z9 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 1日

Z9 Plusをお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング