Z9 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 PlusZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 1日

  • Z9 Plusの価格比較
  • Z9 Plusのスペック・仕様
  • Z9 Plusのレビュー
  • Z9 Plusのクチコミ
  • Z9 Plusの画像・動画
  • Z9 Plusのピックアップリスト
  • Z9 Plusのオークション

Z9 Plus のクチコミ掲示板

(1368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 kuutoさん
クチコミ投稿数:3件

マザーボードはATXに対応していますが・CEBを入れることはできますか?
回答よろしくお願いします。
入れたいマザーボードはZ77 OC Formulaです。

書込番号:14996032

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度3

2012/08/29 20:48(1年以上前)

電源系の背面配線が出来なくなる可能性もありますが。その辺にこだわらなければ入れることは可能です
ただ。一番奥のネジ止めは出来ませんので、宙に浮くことになりますし。マザー状のメモリスロットやコネクタ類の配置によっては、5インチベイに入れた物と干渉する可能性がありますので。そのへんは臨機応変で。

…このケースだと、取り付け後にSATAコネクタの抜き差しが出来なくなるかも。
3.5インチシャドウベイは取り外しの出来るケースか、奥行き60cm級ケースの方が、無難かと思います。

書込番号:14996093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/29 21:00(1年以上前)

大雑把な搭載時のイメージ画像です。
入れるだけなら可能です。

書込番号:14996145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuutoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/29 21:06(1年以上前)

なるほど・・・

5インチにはDVDだけ入れる予定なので干渉はしないと思いますが
SATAを最初にさしておけば問題ないですかね?

問題はマザボが浮くことだけかな・・・

書込番号:14996175

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/30 00:12(1年以上前)

一番上、上から二番目の 5インチベイは光学ドライブと干渉無さそうですね。

書込番号:14997139

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuutoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/30 10:56(1年以上前)

詳しく教えてくださりありがとうございました〜

イメージなど載せてくださり感謝です。

これから経過を見て臨機応変に対応したいです。
ありがとうございました〜^^

書込番号:14998469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9Plus Z11Plusについてなのですが

2012/08/25 15:25(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:38件

PCの移設するのにどちらかを購入予定なのですが

排気能力はZ9のほうが良いですか?

書込番号:14979343

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/25 15:32(1年以上前)

ファンレスグラボに対する冷却性能について言及しているならZ9 Plusの方がいい。
そもそもZ9 Plusはメッシュですかすかだから排気も吸気もないけど。

書込番号:14979364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/08/25 16:40(1年以上前)

甜さん
回答ありがとうございます!
ファンレスグラボについては言及しないのですが
そもそもZ9PlusとZ11Plusではそんなにケース内の温度に差が出るのでしょうか?

側面がメッシュじゃないだけで変わるのでしょうか?

書込番号:14979548

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/25 18:12(1年以上前)

そんなにケース内の温度に差が出るのか?
これは環境によってまちまちでしょうね。
どんな構成でPCを使用しているのかまずは列記してから質問するべきかも。

ただ…、そんなに大差がありそうな感じはしない、と個人的には思ってます。
が、コネコさんの方にZ11のレビューでエアフローに関する記述があるものを見つけました。
比べて考えてみてはいかがでしょう??
http://club.coneco.net/user/23480/review/96974/

書込番号:14979819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/25 21:26(1年以上前)

Z11 Plus のメーカーホームページを開こうと思ったら
「トロイの木馬」 の警告が出たよ  (´・ω・`)

書込番号:14980450

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/25 21:28(1年以上前)

Z11 Plus の方がすごそうだから冷えるでしょう  (゚ー゚) !?

書込番号:14980453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/08/25 22:12(1年以上前)

tk84さん
そうですよね・・・環境にかわりますよね

コネコのほう参考にさせていただきます!

越後犬さん
ありがとうございました!

書込番号:14980652

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/26 01:29(1年以上前)

吸気ファン排気ファンそれぞれちゃんとつければ

すんごいグラボとか2枚刺し3枚刺ししない限り
熱なんて気にする必要ありません

好みで選べばいいと思います

書込番号:14981486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドメッシュ防塵

2012/08/20 15:10(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:149件

サイドのメッシュが広いので、埃が入りやすいと思います。
対策されている方、参考までに教えて下さい。
m(_ _)m

書込番号:14959601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/20 15:15(1年以上前)

気にしても仕方がないかと。
サイドだけでなく、前面や上部もメッシュになっていますので、ホコリが・・・というなら、PCケース買い換える方が簡単です。

書込番号:14959614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/08/20 16:34(1年以上前)

埃を気にされるのでしたら、このケースは不向きです。

書込番号:14959827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/20 16:37(1年以上前)

構成にもよるけど冷却性を優先してるケースなら
まめに内部清掃する方が1番だと思います

書込番号:14959839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/20 16:49(1年以上前)

自家用ではケースを開けたときなどにごく偶に掃除をするくらいです。
やるとしたらこうするだろうみたいな提案です。

排気ファンを取り付けられるのなら取り付けるし、こういった「フィルター」を貼れば、ある程度は埃が入るのを防げると思います。


Amazon.co.jp: レック お風呂・トイレの換気扇フィルター(5枚入り) S-310: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-%EF%BC%88LEC%EF%BC%89-S-310-%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%81%AE%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-5%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B001HYWIJE/ref=pd_sim_k_1/377-0076519-1087602


前面パネルの後ろ・吸入するファンの前に、フィルタを入れれば空気の清浄化に役立つでしょう。

煩くなりますが、ファンを強力なものにしないと熱が籠(こも)ると思います。

部屋の掃除をこまめにするほうが好いとは思います。

書込番号:14959866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/20 16:58(1年以上前)

ファンを取り付けないならフィルターを付けるもしくは塞いでしまう、
ファンを取り付けていればフィルターを取り付ける。

私の場合はサイズ のARESですが上面もサイドもファンはつけない(つける必要もない)のでシートで塞いでいます。

書込番号:14959890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/20 17:17(1年以上前)

価格が高くなるかも知れませんが、次の機種等どうでしょう。

ZALMAN Z9 U3 [ブラック]

書込番号:14959954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/08/20 17:52(1年以上前)

Z9 U3
なら側面がアクリルですね。
ファンが1個減るけど。

書込番号:14960075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/20 18:28(1年以上前)

サイドのメッシュ部分ですが大した影響はないと思います。真面目に誇り対策を考えるのであれば、全面吸気部に確りとしたフィルターが付いたものが良いでしょう。ファンで吸気している部分の方が確実に誇りを吸い込みますので、そちらを気にされた方が良いのではにでしょうか。私の誇り対策ですが、全くしていません。3〜4か月程度で誇りが溜まっていたら掃除をするだけです。2カ月に1度程度はサイドパネルを開けている(意識はしてません)ので丁度良いサイクルでの掃除になっています。

書込番号:14960191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/20 19:19(1年以上前)

ホコリは入るのだろうけど、何もしてません。

サイドだけでしたら、何か?シートでは貼り込んだら?

リア側の穴は開いたまま?

フロントの吸気ファンからは、ホコリを吸い込みますが・・・ファンを外す?

リアファンを装着すると、どこかしらの穴、隙間から埃が入ります。

電源は、底の隙間から吸わせる事になるけど、電源内の埃が溜まるけど? ケース内から吸気させても、どこかしらのケースの隙間から埃は入り込みます。

天板部分・・・メッシュはあるけど、メッシュより小さい埃は入ります。

書込番号:14960357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/20 20:11(1年以上前)

フィルターは予想以上に効果があります、
前の前のクーラーマスターは何もなしで2年ほどで埃だらけ^^
前のはクーラーマスターでフィルター着き、サイドファンは着けなかったので塞いでました、結果は2年使っても内部はほとんど埃がつかず、特にCPUファン、ビデオカードファンは埃がほとんど付着していませんでした、かなり効果があります。

前面にフィルターがあるので目立ってきたら掃除機で吸い取るくらいです。
今回は電源ファンにもフィルターが着いたのでこれは時々チェックしなくては(*^_^*)

書込番号:14960555

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 00:02(1年以上前)

答えなど無いと思うが・・・。
この質問はどう収拾するのだろう・・・   (´・ω・`)?

書込番号:14961683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/21 06:32(1年以上前)

ケースのエアフローと同じで、その人本人しか答えは出せないと思うけど
防塵性を高めれば通気性は落ちるし、うるさくなる可能性もあります
またどんなに防塵しても中を冷やしたいならフィルターだけじゃなく
内部も汚れますからある程度の対策をすれば
大げさな改良は必要ないと思ってます。

書込番号:14962273

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/21 06:39(1年以上前)

前後方向の主たる気流と、それに鉛直方向の副気流。
気流を乱すので、総合的に副気流は害になるので、無くした方が良いのではないかな。
前面の吸気の流路抵抗が大き過ぎるのならともかく。

書込番号:14962284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/08/22 15:03(1年以上前)

越後犬さん、確かに答えなど無さそうですね。
goodアンサー、どうしよう。

書込番号:14967429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/22 17:09(1年以上前)

グッドアンサー付けずに、

  ありがとうございますたー   \(´∀`)丿

でいいんじゃないですか  (゚ー゚)?
怒られるかな (゚-゚;)ヾ

書込番号:14967768

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/22 17:28(1年以上前)

このケースを選ぶ人って、
先ず値段が安いことと、
中が見えるからドレスアップを楽しみたいとか、
横から風をあてれるから VGA 強化できるぞ  とか、
自分とってのメリットを先に考えて選んでるんですよね、たぶん・・・  (゚ー゚)
ホコリは最初から眼中に無いか、
サイドパネルから中が見れるように設置されてるんでしょうから、
掃除は楽なのではないでしょうか。

私なんかパソコンを横に 『ドン ドン ドン』 と並べてるから、
サイドパネル開けるの面倒ですし、
そもそも 7〜8 年ケースを買ってないので、
メッシュ構造のケースは友人宅でしかかまったことが無いです  (・_・;)

書込番号:14967822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/08/22 18:50(1年以上前)

皆さん、レス有難うございました。
やっぱり収拾付きませんでしたね。

書込番号:14968062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/22 19:05(1年以上前)

>やっぱり収拾付きませんでしたね。
↑ご自分の頭が収拾ついていない(こんがらがってる?)と思われますw

書込番号:14968121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/22 20:54(1年以上前)

多分ですが、コメントした皆は誰一人として混乱などしていませんよ。それぞれに拘りというか考えがあって色々と工夫していると思います。どれを選ぶのか、選ばないのか、いや選べないのか?混乱しているのは主さんだけです。今後収拾が付くと良いですね。

態々このケースで結論を出す必要もなく・・・沢山あるケースから好きなものを選んで下さい。自作はその辺も醍醐味です。

アドバイスとして人の拘りよりも自分の拘りを持つようにすれば、質問している内容も自ずと答えは見つかります。背伸びせずに自分の出来る範囲で頑張って下さい。

書込番号:14968535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/22 21:54(1年以上前)

昔、ケースバイ(買う?)ケースと言う名の製品もありましたが、本当にケースbyケースだと思いま

す。

ここで、自分の拘りを主張してしまいます。

リーズナブルである事、メインテナンス性が優れている事(後で色々と手を加えれる事)、

HDDのケージを取り外して、長いビデオカードが入る事、エアフローが確立している事、

5インチベイの数に十分に余裕が有る事(出来れば4段以上)、3.5インチベイは2段は欲しい、

パワーSW/リセットSWのフィーリングが良く壊れにくい事、

AUDUO IN OUTの信頼性も重要、USBポートの種類とポート数も重要、(後で接触不良になるケース?

が多い為)、

光学ドライブは、出来れば一番上に設定したいです。

その上にUSBケーブルが、来ない様な設計にして欲しいですね。

最低限、以上の条件が欲しいと言ったところです。



書込番号:14968833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

POWER LEDなどに黒いオイル?

2012/08/18 17:31(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

本日こちらのケースが届き、前のケースから代えようとしたのですが、
フロント上のほうから伸びているHDDのアクセスランプの線や
電源ランプの線などありますよね?
その線の先端部分POWER LEDなどの字が書いてある部分に
黒いオイルのようなものが付着していました。

このオイルがどのタイミングで付着したのかわかりませんが、
前のケースのパーツを分解したあと、Z9に入れ替え、
配線をどうしようかとコードを触っているうちに手が汚れていることに気づき、
汚れを探していると、POWER LEDなどの線だけにそのオイルがついているのを見つけました。

とりあえず拭き取りそのまま刺したのですが、
とくに異常もなく、普通に起動はできました。

ですが、これが初期不良の類なのか、仕様なのかわからず、
質問させていただきました。

書込番号:14951551

ナイスクチコミ!0


返信する
tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/18 17:52(1年以上前)

プライマーの様な接着剤…、かな…??
おそらく仕様ではないんじゃないですか。
私の時はそんな気になるようなものはついてなかったです。

気になるなら一度販売店さんやメーカーに問い合わせがいいかも??

書込番号:14951635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/18 18:42(1年以上前)

ちなみに追記しますと、拭き取る時にHDD LEDのなかにそのオイルが入ってしまったようで、
HDDのアクセスランプがかなりうす赤く光るようになってしまいました。

>>tk84さん
回答ありがとうございます。
かなり危険な状態でもないということで、しばらく様子を見ることにします。
アクセスランプなどは単にアクセスしてるかを確認できるというだけですよね?
近いうちにマザーボードなども買い換える予定なので、
それまでもてば使い続け、それまでになにか異変があるようでしたら、
ケースも買い換えようと思います。
あまりさした状態で続けない方がいいのでしたら
LEDの線だけ抜いておくようにしたいと思います。

書込番号:14951801

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/18 21:26(1年以上前)

再生するZ9PlusのHDDアクセスランプ

その他
Z9PlusのHDDアクセスランプ

>近いうちにマザーボードなども買い換える予定なので、
それまでもてば使い続け、それまでになにか異変があるようでしたら、
ケースも買い換えようと思います。

近いうちで何か異変があったのならば、それこそ一度販売店にご相談でいいと思いますよ!w
私なら店頭に伺うなどして説明を求めるかもしれません。
なんでこんなもんついとんじゃいー!!って…w

ちなみに、アクセスランプがかなり薄くとありますがどれくらい薄いんでしょう?
私も同ケースですが、元々そんな派手に光らないと思うので。
参考までにちょっとスマホで画質悪いですが、動画とって見ました。
参考になるといいんですが。

書込番号:14952394

ナイスクチコミ!0


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/18 23:21(1年以上前)

インターネットで見かけた画像ではそこそこ光っていたので、
光量が減ってるように感じましたが、
上げていただいた動画を見るとそこまで差がないように思えますね。
自分のも上げてみますが、
光り具合といいますか、光る都度明るさがまちまちなようにも思えます。

書込番号:14952925

ナイスクチコミ!0


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/18 23:27(1年以上前)

相談に関してですが、
Amazonのほうで購入し販売元もAmazonなので、
なにかあり次第ですが、問い合わせてみようと思います。

書込番号:14952945

ナイスクチコミ!0


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/18 23:54(1年以上前)

たびたびすいません。
試しにAmazonに問い合わせたところ、
新しいのを送っていただけるそうなので、
届き次第また連絡させていただこうと思います。

動画の方上げたのですがエンコエラーなのか消えてしまったようなので、
再度あげたいと思います。

書込番号:14953076

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/19 00:29(1年以上前)

よかったじゃないですか!!
また組み直すのもしんどいとは思うんですが、
これで心配の種ひとつなくなりますね〜。

動画の方ですが、今後の参考の為にあるといいですね。

書込番号:14953243

ナイスクチコミ!0


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/19 19:27(1年以上前)

返信おくれました。
ケースの方が届きましたら、マザーボードのピンを
しっかりと拭いてからさしたいと思います。
また汚れても困るので。

すいませんが動画の方が上げられないようなので、
自分の確認用として持っておくことにしたいと思います。

書込番号:14956309

ナイスクチコミ!0


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/20 19:20(1年以上前)

ケースの方が今日届きました。
どの配線にも前回のオイルのようなものはなく、
問題なく組むことができました。

HDDのアクセスランプは相変わらず薄暗いので
気にせず使用していこうと思います。

tk84さん大変お世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:14960362

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/21 05:45(1年以上前)

お疲れ様でした!!解決何よりです!!

書込番号:14962215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドスパラ専用モデルZ9PLUS-DW-U3

2012/08/18 08:04(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&mkr=&ft=&ic=334772&lf=0
>「Z9PLUS-DW-U3」のココが凄い!
@フロントパネルが凄い!
「Z9 PLUS」のシャーシをベースに、フロントパネルには
ドスパラ オリジナルデザインの象徴、「D」をデザインしました。
メッシュ部分を活かしたデザインなので通気性も高いです!

AフロントI/Oが凄い!
「Z9 PLUS」のUSB2.0×4基から、内2基をUSB3.0に変更。
USB3.0×2基 + USB2.0×2基の仕様に強化いたしました。
USB3.0接続の外付けHDDも簡単に使えて便利です!

書込番号:14949714

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28065件Goodアンサー獲得:2468件

2012/08/18 10:07(1年以上前)

選択肢が増えるのは有り難いです。
Z9 U3 といい勝負,フロントの5"オープンベイが一つなくなったのが,
用途によっては,不便かな?と思います,まあ好みの問題ではありますが...

書込番号:14950107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/18 10:31(1年以上前)

価格.comの新製品ニュースにも出てましたね。

フロントパネルのD、凄いんですか?w

書込番号:14950193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/18 10:40(1年以上前)

沼さんさん全て遠き理想郷さんおはです
ドスパラのDですからね2ちゃんなんかでドスパラを悪く言ってる人は買えませんね(笑)

書込番号:14950234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/18 12:58(1年以上前)

やっぱり良いですよね。
私はデザイン的には、紹介のケースの方が好きですね。
でも既に持ってるし、5インチベイが1つ減るのは残念です。
Dを小さくすれば良かっただけじゃないのか?と思うけど・・・本当に残念です。

書込番号:14950732

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/18 14:16(1年以上前)

Z9PlusとU3とZ9PLUS-DW-U3の違いは、
フロントUSB3.0とファンの数と5インチベイの数てことですね

たいがいデザインも価格も近いんで、選択肢が多いのは良いですね。

書込番号:14950958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/08/18 19:10(1年以上前)

ドスパラはたまにオリジナルの出してきますよね。

ただ、今回のはドスパラの「D」って…、と思った人は私だけではないと思います。

書込番号:14951893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/18 22:14(1年以上前)

>ただ、今回のはドスパラの「D」って…、と思った人は私だけではないと思います。
ドスパラの”D”だと思うから「なんだかなぁ」と思うだけで、別の”D”なら違う印象を持つかも。

と書いたものの、なんの”D”だとかっこいいだろう?

書込番号:14952631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/18 22:20(1年以上前)

ドラゴンボールのDですね!!
てかやっぱZ9 Plusはみなさん関心が高いんですね。

書込番号:14952656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/08/18 22:44(1年以上前)

藤原とうふ店ってシール貼って、白黒のツートンなら売れる…かも…?

書込番号:14952769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/09/27 21:19(1年以上前)

エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.178
ドスパラ×ZALMAN共同企画モデル Z9PLUS-DIV-U3検証

http://www.gdm.or.jp/review/case/zalman/z9plusdos/index_01.html

書込番号:15129518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9 Plus 温度について

2012/08/18 01:48(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 犬と箱さん
クチコミ投稿数:12件

先日BTOで購入してBF3をプレイしたのですがZ9 Plusの前面にある温度が45℃くらいまで上昇したのですが問題ないですかね?

書込番号:14949268

ナイスクチコミ!0


返信する
tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/18 02:25(1年以上前)

ケース内温度のことですよねー。それだけだとなんとも言えないかも??
温度計をどのへんに置くかによっても測定温度変わりますよー。
グラボとかCPUの近くだとあっついです!!

一度CPU温度とかGPU温度、MB温度も見てみるといいんじゃないでしょうか??

書込番号:14949319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Z9 Plusの満足度5

2012/08/18 08:07(1年以上前)

>Z9 Plusの前面にある温度が45℃

どこに設置したのですか? 

書込番号:14949723

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2012/08/18 16:05(1年以上前)

温度センサーがどこに設置されているか、蓋を開けて確認する必要があります。
更に現在の室温も考える必要があります。
室温35℃の45℃と、室温25℃の45℃では全く異なります。

書込番号:14951294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/19 01:40(1年以上前)

犬と箱さん、こんばんは。
みなさんと同じ意見ですが、センサーの位置で大分温度が変わるんですよー。

私は最上段HDDの上面にくっつけてます。平均で30℃です。
以前はマザーボードのヒートシンクやグラフィックボードに近づけていたんですが、平均で50℃くらいに上昇しました。


センサーの場所を確認してみてください。
場所によって(温度が)高すぎる、低すぎるが判断できます。

書込番号:14953477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 犬と箱さん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/19 02:07(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
BTOで購入して今何処に接続されてるのか分からないのですが調べてみます。

書込番号:14953532

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/08/19 08:41(1年以上前)

画像の緑色の線がセンサーです。
スマホなので画質悪くて申し訳ない。

この変の温度を測りたいな〜という位置に自分で自由に配置していいそうですよ〜。
センサーなので握ったりすると30度⇒40度に跳ね上がったりします。

書込番号:14954064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z9 Plus」のクチコミ掲示板に
Z9 Plusを新規書き込みZ9 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z9 Plus
ZALMAN

Z9 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 1日

Z9 Plusをお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング