TX-NA609(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

TX-NA609(B) [ブラック]

3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:7系統 TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NA609(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NA609(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NA609(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NA609(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NA609(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NA609(B) [ブラック]のオークション

TX-NA609(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • TX-NA609(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NA609(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NA609(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NA609(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NA609(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NA609(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

TX-NA609(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NA609(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NA609(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続の仕方について

2011/08/30 11:34(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:197件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度4

連続投稿失礼します

バナナプラグが対応と思いますが、
Y端子(?)でも可能ですか?また直接巻き付ける方法でもOKですか?
その際音質は変わりますか?
ケーブルは一度設置したら、スピーカー側アンプ側
両方移動・入れ替え等はしないと思います。(挿しっぱなし)

書込番号:13436607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/08/30 12:16(1年以上前)

Yラグの使用はわかりませんが、バラ線を直接接続は可能です。
端子の脇に挿してネジを締めます。

音質は変わると言われますね。

書込番号:13436717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/30 12:43(1年以上前)

接続に関しては既に回答があるようにバラ線でも問題ないですが、Y端子は入らない気がします。。

バナナプラグはもちろん可能ですが、取り外したりしないようならY端子もバナナプラグもあまりお勧めではないです。。

特にバナナプラグを買うなら、その分ケーブルを良いものにした方が良いと思います。
Y型もバナナプラグも要するに余分なものが間に入るだけですからね・・・

使用するケーブルが太い場合などでバラでは入らない場合は別ですけど・・・

書込番号:13436818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度4

2011/08/30 12:54(1年以上前)

口耳の学さん

>音質は変わると言われますね。

これはよい意味ですか?悪い意味ですか?

書込番号:13436866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/08/30 22:12(1年以上前)

音質の変化はしますが、音質アップするか音質ダウンするかどちらに転ぶかは試してみないと分からないです。
ただ接点が増えてしまう分の劣化を考慮すると直結がいいと感じるかもしれませんね。

書込番号:13438628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの相性

2011/08/30 08:40(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:197件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度4

公式HPを見ると、609は308シリーズのスピーカーが推奨されていますが、
やはり総合的な相性は一番なのでしょうか?
先日購入した、寝室に設置したBASE30の5.1に感動し、
リビングにも3.1CHを導入しようと思います。

あと308シリーズって06年製なのですが、
スピーカーってあんまり新製品出ないものなのでしょうか?
ひょっとしてそろそろとか?

よろしくお願いします。

書込番号:13436182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/08/30 08:57(1年以上前)

極端に高価なスピーカーを鳴らしきる性能ではないでしょうが
308にこだわる必要は無いでしょうね
それと革新的な技術でも生まれない限り
販売開始時期が古くてもまったく問題は無いですね

書込番号:13436219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/30 12:56(1年以上前)

スピーカーはすでに確立されてる機器なので、新型が出ても別に音が良くなるとかそういうこととは別なので、ルックス以外気にしてもしょうがないです。

古くてもご自身が好きな音が出ればよいので・・・

極端に出力が違ったりするものでなければ、お好きなメーカーのスピーカーでも全然かまわないと思いますよ。。

単純に音の好みだけで決める感じが一番良いと思います。

書込番号:13436872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度4

2011/08/30 13:02(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13436898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

radiko

2011/08/28 15:01(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

radikoにつながりません。
インターネットラジオはアンプに登録されている局はきれいに鳴っています。
今はパソコンでradikoを起動して聞いています。
多分ネットワーク設定の問題なのでしょうが、わかりません。
radikoの登録の仕方教えてください。


書込番号:13429136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンキョーのスピーカー

2011/08/22 01:37(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 railsbumさん
クチコミ投稿数:43件

TX-NA609は
オンキョーのスピーカーの
108
308
508シリーズ
どれにでも繋ぐことできますか?

書込番号:13403681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/08/22 05:29(1年以上前)

接続方法は同じなので可能
インピーダンスに関してもこのアンプは4Ω〜なので問題は無いです

書込番号:13403846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/22 11:03(1年以上前)

既に回答は出てますが、本機のような一般的なAVアンプやプリメインアンプに接続するスピーカーは、パッシブタイプ・・・つまりアンプが内蔵されていないプラスマイナスの同線で接続できる普通のスピーカーと呼ばれるもの・・であれば、メーカー問わず使用可能です。
(サブウーファーだけはアンプ内蔵のアクティブを使用します)

あとはアンプの指定されたインピーダンス以上の物を使用するってことになります。
取説に記載があると思いますが、609は4Ω以上となってると思います。

ちなみに指定されたインピーダンスより低いスピーカーでも、使用する音量によっては問題が無い場合が多いです。。
ただ、接続するスピーカーの許容入力値などがアンプ出力より極端に低い場合などスペック的に差が大きい場合は、音割れなど正常に使用できるか音量等でも変わりますよ。。

108や308などのシアター用に設計されたスピーカーであればそれらも問題はないですし、普通のコンポやオーディオなどのスピーカーでも上記に問題が無ければ使用可能です。


書込番号:13404392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 railsbumさん
クチコミ投稿数:43件

2011/08/22 16:27(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございました(^o^)

書込番号:13405229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TX-SA805 からの買い替え

2011/08/21 23:04(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 高崎さん
クチコミ投稿数:122件

もう型落ちしてしまったTX-SA805からこの機種に買い替えを検討していますが、実質グレードダウンになりますがあまり音質は変わらないでしょうか?新しい技術が入っているであろう609で、5年前の型落ちの805の音質が出せますでしょうか?お詳しい方回答よろしくお願いします。

書込番号:13403120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/22 11:08(1年以上前)

アンプは新型だから音が良くなってる訳ではないですよ。。
機能的な向上だけだと考えて、音に関してはご自身で比較されないと・・・です。

設定されてる価格から考えても609の方が高音質とは思えないですが・・・

SA805はHDMI対応でHD音声のデコードにも対応してるようなので、個人的には609に変更して良くなるのは対応テレビとのリンクとUSB端子やネットワークなど、操作性や機能性だけと考えたほうが良いかもしれませんね。。

書込番号:13404408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/04 08:54(1年以上前)

TX-SA805を持ってますが、低音質等落としたくなければ、TX-NA5008かTX-NA5009位しか見当たりません。TX-SA805は重量見ればわかりますが、音声周り、電源周りに力入ってますので、買い替える際は要注意です。

書込番号:13581290

ナイスクチコミ!0


スレ主 高崎さん
クチコミ投稿数:122件

2011/10/04 10:35(1年以上前)

参考になります!ありがとうございます!

書込番号:13581528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターにつなぎたいのですが?

2011/08/20 13:12(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

TX-NA609を購入したのですが、現在使用していますプロジェクターのつなぎ方がいまいち解りません。
現在使用しているプロジェクターは、SONY VPL-VW10HTです。できればNA609とコンポーネントケーブルでつなぎたいと思っています。
後、
TVはSONY KDL-40LX900 
BDはSONY BDZ-AT700   です。

TV/BD/NA609は、HDMIで接続しています。

申し訳ありませんが、解りやすく説明して頂けると助かります。お願いします。

書込番号:13396254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/08/20 14:20(1年以上前)

HDMI入力の無いプロジェクターですね。
HDMI入力の信号はコンポーネント出力からは出力できないです、なのでレコーダーとアンプはHDMIケーブルの他にコンポーネントケーブルも接続します。

書込番号:13396470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/20 17:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
しかし、BDにはコンポーネント端子がありませんので接続できません。
その他の方法はありませんか?

書込番号:13397123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/08/20 19:06(1年以上前)

レコーダーにはD端子出力があるので利用します。
アンプへD端子へ繋げればアンプでコンポーネントに変換して出力してくれます。
アンプを介さず映像だけ直接プロジェクターへ接続してもいいです。

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ

↑の接続はそのままで。

レコーダー→D端子ケーブル→アンプ→コンポーネントケーブル→プロジェクター
レコーダー→光ケーブル→アンプ

又は。

レコーダー→コンポーネントケーブル→プロジェクター
レコーダー→光ケーブル→アンプ(この配線はHDMIでアンプに音声だけ出力できるなら不要)

レコーダーの仕様までは調べてませんが、HDMIとD端子から同時に出力できない場合切り替え作業が発生します。

書込番号:13397410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/08/20 20:13(1年以上前)

詳細ありがとうございます。
一度つなげて試してみます。
結果は、また報告させていただきます。

書込番号:13397680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/28 14:09(1年以上前)

ようやく時間ができて繋げることができました。
ありがとうございます。

書込番号:13428978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-NA609(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NA609(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NA609(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NA609(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

TX-NA609(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング