TX-NA609(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

TX-NA609(B) [ブラック]

3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:7系統 TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NA609(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NA609(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NA609(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NA609(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NA609(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NA609(B) [ブラック]のオークション

TX-NA609(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • TX-NA609(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NA609(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NA609(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NA609(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NA609(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NA609(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

TX-NA609(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(1542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NA609(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NA609(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

良い品物ですね

2011/07/01 00:19(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 simatoraさん
クチコミ投稿数:26件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5

今年4月から始まった単身赴任先でのセカンドシステムに購入しました。

引っ越し時に東芝REGZA(37Z1)とPCそしてNASを持ってきましたので、「単身先ではお金は掛けない」と、しばらくはREGZAのDLNA機能でTVスピーカーからMP3を聞いていましたが、やはり所詮TVの音質。自宅のシステムとどうしても比較してしまうんですよね。

そこでなるべく安く音質が向上出来ないか検討したところ、「DLNAでMP3等が再生可能」、「ARC対応でHDMIケーブル1本でTVの音質向上可能」なこの機種が目にとまり、6/26に購入に至りました。組合せは今のところTV+スピーカー+当機種の組合せです。

アンプの価格帯からするとドライブ力はそれなり(W単位などの出力表現では語れない部分での話です)であること、単身寮生活なので小音量で再生する機会が多いことからスピーカーは最近の低能率な物は避け、古いですがやや能率の良い同社のD-202AXLTDを組み合わせています。2CHのみでサラウンドは組んでいません。

結果からいうと、音質は当たり前ですが、ピュアオーディオ用途なら正直に同価格のプリメインアンプをオススメします。

が、TX-NA609の音質はこの価格なら決して悪くありません。スピーカーの設置位置や高さそして方向など出来る範囲でセッティングしたうえで、ジャズとポップスをメインで聞いていますが、音の定位感と帯域バランスも良く、D-202AXLTDの温和で柔らかいサウンドを損なうことなく鳴らしてくれています(古いスピーカーなのであまり参考にならないですね)。

加えてTVなどからHDMIでコントロールが可能なうえ、接続された機器すべての音質が改善出来るのはAVアンプならではです。品質をここまで維持してこの価格、機能、音質とは。ONKYOさんの開発者さんは良い仕事をしていると思います。

あえて次機種で頑張ってほしいところを挙げるとすれば次の2点です。

・OSDの操作レスポンスが悪いので改善してほしい
・日本語ファイル名の音楽ファイルを液晶or有機EL等で本体に表示できるようにしてほしい

です。1点目は私としてはさほど困らない点ですね。本当に敢えてです(笑)

しかし、2点目はアンプ単体でDLNAを利用して音楽ファイルを再生する場合に、曲の再生はできますがファイル名が「#」で表示されまったくわかりませんので特に何とかしてほしい点です。私の場合TVを繋いでいますのでOSDで確認可能ですが、音楽だけ聞きたい場面では

(1)日本語表示のファイルをOSDで確認し再生
(2)再生が確認できたらTVをOFF

といった操作が必要なため、TVとアンプの電源リンクをONにしたいができない状況です。ここだけは良い品物だけに非常におしいですね。改善されればまさに死角なしで、単体ネットワークプレーヤーを脅かす存在になるかと。ONKYOさん頑張って。ちなみにスマートフォンとOnkyo Remoteを使えばすべて解決なのはわかっていますが、こんなことを言う私は当然スマホ不所持です(^^;)

長くなりましたが、かなりコストパフォーマンスが高いアンプと感じます。迷っている方は買って損がない機種と思います。

書込番号:13199255

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「TX-NA609(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NA609(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NA609(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NA609(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

TX-NA609(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング