TX-NA609(B) [ブラック]
3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(ブラック)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2024年10月20日 20:06 | |
| 0 | 2 | 2023年9月27日 19:20 | |
| 0 | 4 | 2022年8月15日 11:17 | |
| 8 | 10 | 2022年6月20日 15:00 | |
| 1 | 2 | 2022年6月20日 13:45 | |
| 4 | 4 | 2020年11月9日 13:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]
引っ越しをして7.1chの配置が出来なくなったので6.1chで
スピーカーを配置したいのですがサラウンドバックはアンプのどの出力から出せばよいのでしょうか?
本機種は7.1chに対応しておりますが6.1chでmの使えますでしょうか?
0点
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]
>オッサン世代さん
こんばんは。
残念ながらできません。
ヘッドセット付属のUSBドングルのドライバーソフトがアンプ側に入っていないので無理ですね。
書込番号:25439987 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]
TX-NA609の買い替えを検討しています。現在販売されているもので同等性能の機種は、どのメーカーの何でしょうか?ONKYOが無くなってしまい選択に困っています。よろしくお願いします。
0点
単純に価格帯で選んでいいんじゃないですか?
お使いのモデルって10万円前後のクラスですよね?私ならヤマハの下記をお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0001344013/
もちろんスペック詳細であなたが必要と思う機能があるかないかはあなた自身で見ていただいたがいいでしょう。
私は同じヤマハのピュアオーディオアンプのほうを使っています。
ヤマハのアンプはそのいかにもアンプっていう筐体デザインと内部構造が好きで選びました。
放熱性能の高さはアンプは大事ですね。
書込番号:24878705
0点
新製品を待ってみるとか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1429839.html
https://www.onkyo-audio.jp/tx-nr6100
https://www.onkyo-audio.jp/tx-nr5100
書込番号:24878743
0点
お返事ありがとうございます。一度SONYのstr-dh790を購入したのですが、あまりの音の違いに納得出来ず元に戻してしまいました。特にテレビ視聴時の音が残念でした。ヤマハはテレビ視聴時も臨場感あるものになりますか。
>KIMONOSTEREOさん
書込番号:24878851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。新機種魅力的ですね。ONKYOの復活を願うしかないです。>どうなるさん
書込番号:24878857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]
アンプについての質問です。
ONKYOのTX-NA609を使って5.1chでゲーム等をしているものです。電源を入れて約30分くらいは正常に音が出るのですが急にスピーカーから音が出なくなります。翌日も同じように最初は調子良いのですが音が出なくなります。
ウーファーだけは生きてます。
素人なので原因が分かりません。
どなたか解決出来る方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:24802325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レンポンユキさん
排熱の処理が悪くて、機器が高温になっていませんか。
書込番号:24802334
2点
コメントありがとうございます。
触った感じではあまり熱さは感じないのですが…
空気の流れを良くしたほうが良いのでしょうか?
書込番号:24802341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レンポンユキさん こんにちは
発売から11年経過していますので、故障と思われます、メーカーが既に無くなりかけていますので、アンプ修理の専門業者さへ
修理に出すか、買い替えですね。
ウーハーだけ生きてることから、出力段の保護回路の作動と思われます。
書込番号:24802345
1点
>レンポンユキさん
空気の流れは良くした方が良いですね。
機器の上は10cm以上空いていますか? 扉付きラックを使っていませんか?
書込番号:24802349
2点
コメントありがとうございます。
やはり故障ですかね…何か自分で改善出来ないかと思ったのですが…
修理業者探してみます。
書込番号:24802358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい。今まで扉付きラックに入れて使っています。
一旦風通りを良くして使ってみますね!
コメントありがとうございました。
書込番号:24802364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
やはり故障ですかね…
修理業者探してみます。
書込番号:24802380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね。
わざわざありがとうございます。
書込番号:24802431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]
アンプについての質問です。
ONKYOのTX-NA609を使って5.1chでゲーム等をしているものです。電源を入れて約30分くらいは正常に音が出るのですが急にスピーカーから音が出なくなります。翌日も同じように最初は調子良いのですが音が出なくなります。
ウーファーだけは生きてます。
素人なので原因が分かりません。
どなたか解決出来る方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:24802324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
やはり故障でしょうか…
自分で何か改善出来ないかと思ったんですが…
書込番号:24802337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]
ウーハーの音が出なくなりました。かなり前からなのですが、ウーハー本体は、コードを触ると ぶぉーて音が出るのでウーハーの故障ではなく、本体のヒューズ?が切れたのかなと予測しています。それ以外は普通に音は出てるので、。
そこで、修理するとしたらどのくらいかかるのか、どなたかわかってらしたら欲しえてください。
金額によったら、買い替えの検討も必要かとも考えています。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:23773541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>capone5さん
断線のまちがいでは?
書込番号:23773897
1点
ウーハー接続の本体内での配線の断線と?
そうだとすれば、修理可能なのかな?
書込番号:23774769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>capone5さん
こんばんは。
つい最近、アンプを買い替えて再セッティングした者ですが、私も古いサブウーファーの調子が悪く、コードをひねったり、ある位置まで持ち上げてその状態を維持したりすると「ぶぉ〜」って鳴る状態でした。
そこでこれは、cbr600f2としさんもおっしゃられているように、アンプとサブウーファーを繋ぐコードの断線かと思い、電器屋で700円くらいでRCAケーブルを買ってきて繋ぎ替えたところ、バッチリ直りました!
スレ主様が同じ状況かは分からないので、確定的な事は言えませんが、修理に出す前に、コードの交換をまずは試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23776265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございます。
その線でも、検討したいと思います。
症状を再度書きますと、アンプとウーハーを接続し電源を入れていてもウーハーからは低音が響かず、ウーハーの接続コードを外し、ウーハー単品で接続端子部の金属に指で触れると、ぶぉー♪で音が出るんですよねぇ。
書込番号:23777706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








