TX-NA609(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

TX-NA609(S) [シルバー]

3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:7系統 TX-NA609(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NA609(S) [シルバー]の価格比較
  • TX-NA609(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • TX-NA609(S) [シルバー]のレビュー
  • TX-NA609(S) [シルバー]のクチコミ
  • TX-NA609(S) [シルバー]の画像・動画
  • TX-NA609(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • TX-NA609(S) [シルバー]のオークション

TX-NA609(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • TX-NA609(S) [シルバー]の価格比較
  • TX-NA609(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • TX-NA609(S) [シルバー]のレビュー
  • TX-NA609(S) [シルバー]のクチコミ
  • TX-NA609(S) [シルバー]の画像・動画
  • TX-NA609(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • TX-NA609(S) [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(S) [シルバー]

TX-NA609(S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NA609(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(S) [シルバー]を新規書き込みTX-NA609(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障したみたいですが

2011/06/20 20:16(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 reinapinkさん
クチコミ投稿数:64件 TX-NA609(B) [ブラック]の満足度5

同じ質問がありましたらすいません。

この機種を買って、3カ月
昨日、ネット経由でバージョンアップしながら、TVを見てました。
終わったかなと思って切り替えると、画面が真っ黒
609のフロントパネルは、エラーになってました。
一旦リモコンで電源を切ろうとしましたが、切れず
本体にて電源を切りました。
再度、電源を入れるとTV画面に一切映像が映し出されなくなってます。
初期化したり、ケーブル変えたり、電源を根元から消して
再度つけましたが、だめでした。
今は、TVのHDMIに直接つけて見てますので、アンプが悪いと思うのですが

ネットで購入したので、修理はメーカーでとのことなのですが
オンキョーは、保証内でしたら出張修理に来てくれるんでしょうか?
また、同じような症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?
よろしければ、教えてください。

サポートのHPみても、イマイチ不明でしたので(^_^;)。

書込番号:13156485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/20 20:29(1年以上前)

保証書には持ち込み修理と書いてありますね、この手の製品で無償出張修理はまずないでしょう

書込番号:13156540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/06/21 01:46(1年以上前)

reinapinkさん

とりあえずここに問い合わせてみましょう。出張か持ち込みかも併せて。
https://www2.jp.onkyo.com/customer/inquiry.asp?id=4

書込番号:13158182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/21 04:29(1年以上前)

電話で対応の方が早いと思いますよ、どこのメーカーでもメールだと返答が遅い場合が多いです
今って出張サービスはしても現場で直さない機器も多いですからね
例えば三菱のモニターはサービスマンが出張してきますが回収するだけでその場では修理しません
ユーザーがメーカーの修理拠点に送る場合も送料がユーザー負担とメーカー負担と
各社で対応が違いますね。

書込番号:13158356

ナイスクチコミ!1


スレ主 reinapinkさん
クチコミ投稿数:64件 TX-NA609(B) [ブラック]の満足度5

2011/06/21 20:05(1年以上前)

みなさん、本当に有難うございます。
いろいろ参考になりました。

現状は、tvで見れてるので 対応が遅くてもいいと思い
アドレス先にて、メールしました。
午前中に、、電話がかかってきました。
症状伝えると、もう一度バージョンアップすると
治るかもと言われました。
また、持ち込み修理か、サポートに元払いで送ってくださいとも
言われました。

重いので女性では持込無理と少しごねたけど駄目でした

前日のことを思い出して
そういえばアンプ周辺が
臭かったから、基盤が焼けたのではと聞くと
ちょっと待たされて
着払いでいいので、送ってくださいと言われました。

一応、サポートセンターへ送ります。
早く戻ってくるといいですけど・・・
気長に待ちます。

書込番号:13160581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/08/11 20:17(1年以上前)

その後どうなりましたでしょうか?
自分も同じような症状で困っています
色々探しているとここに来ました(^_^;)
サポートセンターは節電の為21日迄お休みのようで、
原因や結果等教えて頂けると非常にありがたいです。

書込番号:13362740

ナイスクチコミ!0


スレ主 reinapinkさん
クチコミ投稿数:64件 TX-NA609(B) [ブラック]の満足度5

2011/08/11 20:53(1年以上前)

お好み村2さん 

結果の書き込みしてなかったですね。
送る前に、サポートセンターより連絡があった時に
「バージョンアップが、完全に終了してないので、再度
バージョンアップを、本体の画面見ながらしてください」と言われました。
私の場合は、少し煙くさかったのでその旨伝えると
着払いでいいので送ってほしいといわれました。

送って二日後に、サポートセンターより連絡があり
何も故障してなく、再度バージョンアップしたら
治りましたと連絡あり、すぐに送り返してきました。
対応は、早かったです。

一応、治るかわからないのですが
試されてみてくださいね

書込番号:13362895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/08/15 16:48(1年以上前)

ありがとうございます
貴重な情報ありがとうございます
早速試してみます。

書込番号:13377103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneのUSB接続でプチプチ音がします

2011/08/03 23:44(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

こちらの書き込みを拝見して、本日到着しました。

SPも新規に購入しましたが、到着が明日の為
取りあえず今あるSPにつないでみました。

NET接続のラジオは問題ないのですが、
iphoneをスタンダード接続でプチプチノイズが入ります。

エクスターナル接続で本体のリモコンで聞いた所
初めは気にならなかったのですが、静かな曲で
レコード?の様なプチプチ音が聞こえます。

普段車のカーコンポの音源として使ってますが、問題は無いです。

皆さんは経験ありますか?

書込番号:13332683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/08/04 06:12(1年以上前)

iPhoneのバージョンによっては組み合わせる機器によりノイズが出る場合があるようです。
結構前の話なので今回の事例には当てはまらないでしょうけど、まだならバージョンアップしてみてはどうでしょう。

書込番号:13333338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 09:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

今朝ipadで再度試したらノイズ出ませんでした。

両方ともiOS4.35にバージョンUPしてありますので、本体のバージョンUP確認してみます。

書込番号:13333739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

UWF-1での無線

2011/07/29 23:35(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

UWF-1を接続して、ソフトバンクのFONでの無線は可能でしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて下さい。

書込番号:13311941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/30 05:55(1年以上前)

FONの仕様がわかりませんが規格が合ってれば使えるのが普通ですよね。

書込番号:13312701

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chにするには?

2011/07/28 03:15(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 ADDRESS156さん
クチコミ投稿数:3件

当方はONKYOのGX1000*2とONKYOのサブウーファーを使ってpcの音楽とテレビにも接続しています。
これを5.1chにするのは可能でしょうか。
可能なら、追加で購入するスピーカーは何がいいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13304188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/07/28 05:42(1年以上前)

GX-100HDでしょうか。

PC用のスピーカーはアンプを内蔵しています、AVアンプに接続するアンプは通常アンプ不要のタイプです。
PC用のパワードスピーカーはAVアンプのスピーカー端子へは接続できないのですが、プリアウト端子に接続するなら使えます。
例えばGX-100HDをリヤチャンネルプリアウト端子に接続してリヤスピーカーとして利用、フロントチャンネル/センターチャンネルのスピーカーは新規購入、サブウーファーはアンプを内蔵したタイプでしょうからそのまま利用。
この構成なら5.1chシステムにできます。

書込番号:13304266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADDRESS156さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/28 05:53(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のお返事ありがとうございます。
よくわかりました。
フロントスピーカーセンタースピーカーを購入します。

書込番号:13304278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY DAV-S300からの乗り換えなのですが?

2011/06/28 00:10(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

昨今の地デジ化とBD化に伴い我が家のテレビとレコーダーの構成を下記の通り変更しました。

 ・TV:AQUAS LC-46LX3
 ・BDレコーダー:BD-HDW75

これまでは、約10年程前に購入しました「SONY製DAV-S300」を使用しDVD鑑賞の際に5.1chのホームシアター環境で楽しんでまいりました。
http://www.amazon.com/Sony-DAVS300-Home-Theater-System/dp/B00004VVUN

今回上述の通り構成が変わりましたので「SONY製DAV-S300」をそのまま使用しBDでの5.1chのホームシアター環境は構築できません。
いろいろ探して、こちらのTX-NA609をメインのAVアンプに交換し、DAV-S300のスピーカー類(サブウーハーを含む)をそのまま流用し、現在の構成で5.1chのホームシアター環境を構築することは可能でしょうか?

ちなみにDAV-S300のスピーカー類のケーブルは、先バラ式です。
不勉強で大変申し訳ございませんが、ぜひご教授をよろしくお願いいたします!

書込番号:13187135

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/06/28 06:38(1年以上前)

DAV-S300のスピーカーはインピーダンス3Ωのようです、ちょっとインピーダンスが低いですね。
その点を承知しているなら使用可能でしょう。

ですがサブウーファーはパッシブタイプなので直接は接続できません、サブウーファーは交換になりそうです。

書込番号:13187688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/28 08:39(1年以上前)

口耳の学さん 
早速お返事いただきありがとうございます!
不勉強で大変恐縮なのですがご教授願います。

> DAV-S300のスピーカーはインピーダンス3Ωのようです、ちょっとインピーダンスが低いですね。
その点を承知しているなら使用可能でしょう。

インピーダンスが低いとどういう問題がありますか?


> サブウーファーはパッシブタイプなので直接は接続できません、サブウーファーは交換になりそうです。

単純に先バラコードを変換すれば使えるかと思っていたのですがダメなんですか?
どのタイプだと使用可能ですか?

上記の2点から、このAVアンプ性能を活かそうと思うと、スピーカー類も全て変えた方がいいんですかね?
出来れば壁に配線までしているので、今のスピーカー類は今のものを使いまわし近い将来に入れ替えが出来ばと思っていたのですが、
やはり無理ですかね?
替えるとすれば何かオススメのスピーカーってありますか?
使用用途としては、5.1chホームシアターと音楽鑑賞です。
音楽はウルサイ系のロックがメインです。

書込番号:13187935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/28 09:01(1年以上前)

インピーダンスが合わないと負担がかかるので、それを理解してれば使えますが
メーカーサポートなどに尋ねたらダメって言いそうですね
詳しくはご自分でスピーカーのインピーダンスとかで調べてみてください

ウーファーはこの書き込みを参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232734/SortID=13014165/

書込番号:13188005

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/06/28 10:32(1年以上前)

アンプの対応より低いインピーダンスのスピーカーはアンプに負担をかけます、とはいえほとんどの場合一般家庭で再生する程度なら問題ないです。

サブウーファーは通常AVアンプ側にアンプが無いのでウーファー側にアンプが必要です、市販されているサブウーファーのほとんどの機種でアンプを内蔵していますが、セット品付属のウーファーは内蔵しないこともあるので使えません、変換して接続しても音が出たとしても小さすぎて実用にならないです。

書込番号:13188240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/28 13:30(1年以上前)

>インピーダンスが低いとどういう問題がありますか?

既に回答が出てますが、アンプ側の数値より低いスピーカーを接続すると、規定外接続になりアンプの保証が利かない場合もあるかもです。
(基本的には自己責任で・・ってことです)

一般的には音量に注意すれば問題ないことが殆どです。。
この場合の音量とはかなりの大音量だと危険・・ってことで、そうなると保護回路によってアンプの電源が落ちることもありますが、そうならなければ使用してみてもよさそうです。。

>単純に先バラコードを変換すれば使えるかと思っていたのですがダメなんですか?

本機もそうですがAVアンプはサブウーファーのアンプは内蔵されていない物が殆どなので、普通のスピーカーのようには接続できず、サブウーファー側にアンプ機能があるもの(アクティブタイプ)というのRCA接続で使用します。

セット品の場合は他のサブウーファーに交換することが想定されていないので、普通のスピーカーケーブルで接続できるものもあるって感じです。。

>どのタイプだと使用可能ですか?

上記のようにアンプ内蔵タイプの物を利用しますが、シアター関連のサブウーファーは必ずアンプ内蔵になってます。。
(両方の端子があるものもありますが)

特にどのメーカーでもお好きなもので良いですが、アンプ内蔵だと別途電源とオンオフ操作が必要になるので、AVアンプと電源連動できるものやオートスタンバイ機能があると便利ですね。。

書込番号:13188817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/30 01:31(1年以上前)

皆さま、大変勉強になりました。
ありがとうございます。
結論からいきますと、下記のような感じでよろしいでしょうか?

■スピーカ
家庭用で使う程度であれば、「TX-NA609」をAVアンプにしたとしても、インピーダンスの低い「DAV-S300」を流用してもそれほど問題ない。

■ウーファー
今のものだと使えないので、パッシブタイプのものを購入する必要がある。

ということでよろしいでしょうか?

その場合、普通に音楽聞くようなステレオスピーカーとウーファーで、皆さまのお勧めのものものがありましたら教えて頂けませんでしょうか?

・予  算:5万円前後
・用  途:音楽鑑賞&ホームシアター(ゆくゆくはこれを元にサラウンドの5,1chに拡張予定)
・使用状況:8畳間程度の部屋

書込番号:13195702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/30 05:19(1年以上前)

DSW-300SG-K
SL-D500
TX-NA609に8条間て事でこの辺で十分だと思います
DSW-300SGは愛用してますがスタンバイ機能が便利です
普通は全てのスピーカーを同じメーカー同じシリーズで揃えるのが基本なので
その辺も考えて検討してください。

書込番号:13195917

ナイスクチコミ!1


スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/30 09:01(1年以上前)

がんこなオークさん 
早速お返事いただきありがとうございます。

オーディオ分野はあまり明るく不勉強で恐縮ですが、やはり同メーカーで揃えるのが基本なんですね?
メーカーやブランドによって鳴りの特性が変わってくるからですかね
自分でも探してみたのですが、多少予算をオーバーですが、こんなセットはいかがでしょうか、、?
木目が素敵だなと思いまして、、

・DENON SC-T55SG
・DENON DSW-7L2(M)

これに今手持ちの「DAV-S300」センター&リアスピーカーを一時的に。
この場合、センタースピーカーはあったほうがいいですかね?

書込番号:13196302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/30 09:17(1年以上前)

同じシリーズで揃えないと動きのある映画などでスピーカーの切り替わりで
音の違いで違和感が出るようですが
私はバラバラです(笑)
アンプTX-NA609
センターSC-C55SG
フロントSC-F107SG
サラウンドSC-T33SG
フロントハイSC-A33SG
ウーファーDSW-300SG

映画やボーカル中心の視聴が多いならセンターは有った方が良いでしょうね。

書込番号:13196346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/30 11:28(1年以上前)

>家庭用で使う程度であれば、「TX-NA609」をAVアンプにしたとしても、インピーダンスの低い「DAV-S300」を流用してもそれほど問題ない。

自己責任での使用ですがそうなります。

>今のものだと使えないので、パッシブタイプのものを購入する必要がある。

いえ、アンプ内蔵のアクティブを使用します。
基本的に単体販売されてるサブウーファーは殆どアンプ内蔵だと思いますが・・・

>これに今手持ちの「DAV-S300」センター&リアスピーカーを一時的に。
この場合、センタースピーカーはあったほうがいいですかね?

聴いてみて判断してもよさそうです。。
一般的には同シリーズの方がバランス面ではよいですが、必ずしも違和感を感じるといったものではありませんので・・・

ちなみに、スピーカーはデノンで考えてるようですが、アンプはデノンではダメなのでしょうか?
好みの問題なので別にどちらでもよいのですが、気になったので・・・

書込番号:13196634

ナイスクチコミ!1


スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/02 01:08(1年以上前)

本日店頭に別のAVアンプを見に行ったところ、ONKYO「HTX-55HDX」をみつけて
こちらにだいぶ気持ちが傾いてきてしまいました。

理由は、AVアンプとウーファーが一体化になったコンパクトさと、別でウーファ
ーを買わなくて済むということからです。

また手持ちの「SONY DAV-S300」のスピーカーを利用すれば、簡単に5.1chにでき
るかなと。もちろんインピーダンスの件は自己責任で、、(笑)

スレ違いな展開になってしまいましたが、皆さんはどう思われますでしょうか?

書込番号:13203169

ナイスクチコミ!0


simatoraさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5

2011/07/02 02:50(1年以上前)

SC-T55SGとDSW-7L2が候補にあがっているようなので、小型のトールボーイスピーカーを床置き設置可能な環境と思いますので、予算が許せば間違いなくAVアンプ+スピーカー+サブウーファーに投資した方がクオリティは明らかに上になり、DAV-S300からステップアップという意味でも幸せになれると思います。

あと上記組合せを前提に話をしますが、私の経験上「DAV-S300のスピーカーをセンター使用せず」に、SC-T55SGのフロント2本をTX-NA609の機能でバイアンプで駆動させた方が音の定位および音質の面で総合的にクオリティが高い結果になると思います。

理由はセンターは元々フロントとほぼ同等のスピーカークオリティを要求されるチャンネルなので、あまりにも音圧や周波数特性の違いすぎるスピーカーを使用すると音の定位と繋がりが悪くなるからです。

私はこのアンプを所有しており実際に使用していますので、きちんとセッティングすればフロント2chでもきちんとセンターに音像が定位するのは間違いありません。

リアについては前の書き込みにあるインピーダンスの低さが原因で、パワーを掛けてもロスが大きすぎて必要な音圧が得られないことと、アンプに非常に大きな負担がかかるので本来は買い替えをオススメします。テストトーンで体感できる音量や音圧にあまり差が出ないようならエフェクト系の音がメインなので大丈夫と思いますが…。

以上を踏まえて予算的にちょっと厳しい意見かも知れませんが

・DAV-S300はキッパリあきらめる
・アンプにTX-NA609を購入
・フロントスピーカーにSC-T55SGを購入
・サラウンドにSV-S55SGを購入

でまずはシステムを組んでみては如何でしょうか?
サブウーファーは後から買い足す…という考えです。

書込番号:13203389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/02 05:36(1年以上前)

タワーが置ける場所があって予算も有るならHTX-55HDXは微妙ですが
聞いてきて気持ちが傾いてるならOKなのかな・・・
私もサブウーファーは最後でOKだと思います、私の構成で自動設定すると
サブウーファーのレベルは−15デシベルになるので、
サブウーファー無でも低音は出ていると判断されてるようです
ただそれでも有った方が映画での臨場感や空気感言うか振動が違いますね。

書込番号:13203524

ナイスクチコミ!1


スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/10 20:31(1年以上前)

皆さま

貴重なご意見ありがとうございました。
下記の構成で徐々にシステムを構築しくことにしました。

・AVアンプ     :TX-NA609
・フロントスピーカー:DENON SC-T55SG
・サラウンド    :DAV-300(一時的に流用(笑)]

予算の都合でウーファーは追々追加していきたいと思います。
DENON SC-T55SGの性能ですすと、低音は効いているようですので、自宅で再度音を確認し、エイジングとともにシステム構成を考えていきたいと思います。
またその際には御相談ささせていただきますのでよろしくお願いいたします!

貴重なご意見を多々お寄せいただきまして本当にありがとうございました!

書込番号:13238596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/10 22:58(1年以上前)

SC-T55SGうらやましいです!
予算が取れれば高価な物じゃなくてよいのでケーブルも変えてみてください。

書込番号:13239388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ζ`cooyaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/18 14:17(1年以上前)

がんこなオークさん 

ケーブルを替えるとそんなに音質に影響があるんですか?
お勧めのケーブルってありますか?

書込番号:13267769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプのみ買い替え

2011/05/16 08:33(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

現在BASE-V20HDにSC-C55SG(センター)にSC-F107SG(フロント)で
サイドにBASE-V20HD付属のD-108Mで5.1を楽しんでますが1.4対応ではないので
アンプだけ買い換えてスピーカーは流用予定です
予算は最高で6万できれば5.5万円以下なのですが
展示処分なども含めてお勧めの機種はありますか?
サラウンド効果だけじゃなくて機能面よりDACや回路も良いのが理想です
本当はBASE-V20HDと同程度のサイズが理想なのですがあきらめてますw

書込番号:13014165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/05/16 10:09(1年以上前)

V20HD付属のサブウーファーはアンプを内蔵しないタイプですからSA609には使えないです、サブウーファーのアンプも内蔵しているタイプは少ないですよ。
SA-205HDXなら内蔵しますね。

書込番号:13014312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/16 10:18(1年以上前)

ヽ(>(ェ)<)ノアチャ
口耳の学さんいつも感謝です
そこまで調べてませんでした(汗)

書込番号:13014341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/16 10:54(1年以上前)

既に回答が出ているように、アンプの買い替えだとサブウーファーの交換も考えないと・・ですね。。

SA-205HDXなら対応できますが、性能的には3D対応の為だけの買い替えになるので、微妙ですからね。。

アンプ選びは必要な機能があればそちらでよろしいと思いますし、オンキョーサウンドが好きなら、609とかにするのは良いとは思いますよ。。

あとは実際に聞いてみたほうが良いですね。。

書込番号:13014419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/16 12:56(1年以上前)

クリスタルサイバーさん ちゃお!
そうなんですよレベルアップも含んで考えてるのですよ
しかたないので予算外でDSW-33SGを検討します。

書込番号:13014725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/16 13:34(1年以上前)

今ためしにウーファーをOFFにしてみましたが
無いほうが好みかもw

書込番号:13014826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/16 13:49(1年以上前)

付属のスピーカーではちょっと・・・かもしれませんが、ご使用されてるスピーカーなら、人によっては低音は十分だと感じるかもしれませんね。。

ちなみに、新しいAVアンプのプリアウトからV20HDのアンプも利用すれば、V20のサブウーファーを利用することは一応可能ですよ。。

サブウーファーレスでも良いですし、予算が厳しければ一度試してみても良いかもですね。。

書込番号:13014860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/17 21:27(1年以上前)

こんばんは
>新しいAVアンプのプリアウトからV20HDのアンプも利用すれば、V20のサブウーファーを利用することは一応可能ですよ。。

これは嫌ですw


ついでに質問!
フロントハイ7.1と普通の7.1とどっちがいいですかね

書込番号:13019805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/18 09:32(1年以上前)

こんばんは
>新しいAVアンプのプリアウトからV20HDのアンプも利用すれば、V20のサブウーファーを利用することは一応可能ですよ。。

V20HD→205HDXと持っているのですが、205HDXが壊れてしまって、どうするか考え中なのですが、
新しいAVアンプのサブウーファ出力を、V20HDの外部入力につなげると言うことでしょうか?
これが可能なようなら、22HTXを将来的にサブウーファのみ使うつもりで買っておくというのも
アリでしょうか?

Onkyoの販売員さんが、22HTXあたりは、中の回路が205HDXと同じと言っていた物で…

単体の大きいアンプに付いたネットワーク機能が、205HDX系のアンプに採用されるなら
それにしたいのですが、まだモデルチェンジにはならないですよね。

書込番号:13021525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/18 10:56(1年以上前)

がんこなオークさん

>フロントハイ7.1と普通の7.1とどっちがいいですかね

これは好みや設置環境・・・って感じになりそうですが、現状7.1CHで記録されてるソースは殆ど無いので、フロントハイトの場合はドルビーPLUzデコードによるハイト音声の拡張となります。。

一方、サラウンドバックは6.1CHで記録されてるソースもあるので、その辺の違いが出る感じがしますが・・・まあ、同じようなもんですけどね。。

ただ、個人的にはやはりフロントハイトの方が良い気がします。。
リアは一応ありますので、リア間を補うサラウンドバックよりは高さ方向を充実させた方が・・・って感じですね。。

まあ、お好みで・・・


ま〜さんさんさん

>新しいAVアンプのサブウーファ出力を、V20HDの外部入力につなげると言うことでしょうか?
>これが可能なようなら、22HTXを将来的にサブウーファのみ使うつもりで買っておくというのも
アリでしょうか?

そういう事ですが、後半の意味が理解できません。。

アンプとサブウーファーが一体型になってる物をサブウーファーのみ使用するのは、応急的なものと考えたほうが良いです。。
実際音声のズレなどが出る可能性もあるかもしれませんし・・・

わざわざ22HTXを買うなら安価なサブウーファーを購入したほうが良いのでは?

書込番号:13021743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/18 12:21(1年以上前)

TX-NA808が72800円!! 悩みますね・・・
クリスタルサイバーさん とりあえずフロントハイで行こうと思います。

書込番号:13021991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/25 20:39(1年以上前)

本日TX-NA609デビューいたしました!
アドバイスをくださった皆さんありがとう。

書込番号:13051145

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4358件Goodアンサー獲得:436件

2011/07/12 17:10(1年以上前)

Hi-Viの分類ではエントリークラスです。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/entry_class.html

書込番号:13245758

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-NA609(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(S) [シルバー]を新規書き込みTX-NA609(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NA609(S) [シルバー]
ONKYO

TX-NA609(S) [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

TX-NA609(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング