LS-7 BLK [ブラック]
3マイクシステム「トレスミック」を採用した96kHz/24bitの非圧縮デジタル録音対応のICレコーダー(ブラック)



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 BLK [ブラック]
音楽教室でのレッスン録音にずっとMDを使って来ましたが、コンピューターをMACに変えたのをきっかけにICレコーダーに変えようと検討しております。カタログを見る限りではこの LS-7 が良いのかな、という印象ですが、、、
欲しい商品のポイントは...
・MP3またはリニアPCMで録音できること
・本体のスピーカーで(ヘッドフォン等無しでも)聴けること
・録音中にボタン等を押すことによってトラックを分けられること(トラックを分ける為にいちいち録音/停止ボタンを押さないですむ)
・録音したものをMACに転送して音楽ファイルとして管理できること
(自宅に帰ってからの練習用の録音なので、音質にはそんなにこだわりません。)
長年MDを使っていて、ICレコーダーのことはまったくわからないので的はずれな質問もあるかも知れませんがアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:14903147
1点

お早うございます。
> ・MP3またはリニアPCMで録音できること
> ・本体のスピーカーで(ヘッドフォン等無しでも)聴けること
> ・録音したものをMACに転送して音楽ファイルとして管理できること
に関してはLS-7で問題ありません。
しかし
> ・録音中にボタン等を押すことによってトラックを分けられること
はできないようです。他にも録音中にダイレクトにトラック分けできる機種は見当たらないようです。
但し、ソニーの機種の場合に録音中にトラックマークというのを1プッシュで打ち込み、あとでまとめてトラック分割できる機能のあるものがあります。トラックマークは1つのファイルについて98箇所まで打ち込めます。また、再生時に打ち込み箇所の取り消しや追加が可能で、そういう意味では録音中のダイレクトなトラック分けより柔軟性は高いと言えるでしょう。Excelの表にまとめましたのでご参照下さい。
スピーカー出力を重視するならICD-AX412F、録音音質を重視するならICD-SX713やICD-SX813がいいと思います。
書込番号:14912920
1点

sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
比較表とマニュアル、ありがとうございました。
大変わかりやすいです。
SONYの機種でもMACへの転送ができるんですね。
SONYも検討してみます。
書込番号:14913246
0点

オリンパスLSシリーズは、インデックスマークが付けられます。
録音、再生中にインデックスを付けると、再生時に早送り、巻き戻しボタンで飛べます。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls7/feature/index.html#anc23
これが、PCで反映されればよいのですが、さて?付属ソフトには反映されないのでしょうか。
TASCAMのDRシリーズのトラックインクリメントは、録音中にファイルを新しくできます。
>録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント
http://tascam.jp/product/dr-05/
書込番号:14916113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





