CS-561CF2-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の価格比較
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のレビュー
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のオークション

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月

  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の価格比較
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のレビュー
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]のオークション

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]を新規書き込みCS-561CF2-W [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

室外機の音はうるさいですか?

2012/01/09 00:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

新築しておりまして、2階の部屋にCS-221CFの取り付けを検討しているのですが、密集住宅地の為、室外機を置くのが家の前になりそうなのですが、室外機の音はどのくらいうるさいのでしょうか?
ちょうど、室外機を置く場所が人通りになるのですが、室外機のすぐ前を人が沢山通ることになりますが、通行人は室外機が動いていることは音ですぐわかるのでしょうか?
この機種のエアコンはまだ買ったことがないので、室外機の音について質問してみました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13998508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/09 02:12(1年以上前)

パナソニックの廉価品は他社と比較すると音がうるさいという書き込みを見ます。
(私は設置しましたが、格段にうるさいとまでは思いません。)
ただ、この機種に限らず、どの機種を購入しても通行人は分かると思います。
分かる分からないのレベルまで機種による音の差はないと思います。

そもそもの話ですが、通行人が室外機の音を気にするでしょうか?分かったところで問題があるのでしょうか…?
一瞬で通り過ぎるだけですから、なんら迷惑をこうむりません。
住宅密集地のため、ご近所さんに迷惑をかけるかもしれないと気にするのであれば質問の意図は分かりますが…。

書込番号:13998864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/09 10:28(1年以上前)

221CFは2011年モデルでその前のパナ専門店用の2010年のF280Cを
使用してますが音は大きめです。
ちなみに隣室に三菱GV機があるんですが比べてみると三菱機の方が静かです。
それでも気にする必要性があるほど酷いノイズの様な音ではないので慣れてしまえば
問題無いレベルとも言えますね。

書込番号:13999675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/09 14:15(1年以上前)

二階に設置した室外機の音が地上の通行人からみて気になるレベルの音をだすケースは、今の市販の家庭用エアコンが正常に作動している範囲内では存在しないと思います。

木造家屋の壁面などに室外機を設置すると共振現象で音が大きくなる場合がありますが、その場合でもあくまでも音は室外機を設置した部屋の中で感じる音であって、通行人からみて気になるほど大きさの音ではありません。

書込番号:14000538

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 00:06(1年以上前)

どうもありがとうございます。
木造軸組の壁面の2階の高さに設置しようと思っています。
ご近所さんに迷惑がかからないようにという配慮ですが…。

書込番号:14028034

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/01/16 09:21(1年以上前)

そんなに気になるならこの機はやめた方がいいです
はっきり言って「うるさいです」
他社もそうですが安い下位機種はファンが高回転で回る時間が長く
また、止まったり動いたりの繰り返しも頻繁です
音のレベル自体は高くなくても、静かな状態から急に音がしだす事に、人は敏感です。
この機は室外機の音が気になる時、能力制限できる設定がありますが、暖房時だけで夏の窓をあける時期には役に立ちません。
ご近所さんが気になるなら、上位機種で、しかも部屋容積より高い能力の機をお勧めします。

書込番号:14028785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 CS-221CF-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-221CF-W [クリスタルホワイト]の満足度5

2012/01/25 18:22(1年以上前)

新築でこの機種と富士通の2.8、パナの2.8、日立の4.0(すべてローコストの同年式)を使っていますが特に室外機が音が高くない。室内機の静音(最も低い風で)は他で比較にならないくらい低い!(満足) あるメーカーの2.8は室内ファン音の音がうるさくセット交換した。

書込番号:14067125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/02/27 16:05(1年以上前)

最近購入し、2階の壁面に設置しました。
正直、うるさいです。最初は音の大きさにびっくりしました。
多分設置場所にもよると思うのですが、壁面なので振動がもろにきます。
しかも家の網戸枠がエアコンの振動で鳴り出します。(※ただ、これは網戸枠の付け方にもよるかもしれません)
なので、壁面用にはおススメしません。
ただ一日中居る部屋ではないし、音も多少慣れました。今は値段も安かったのでしょうがないかなと思っています。

書込番号:14211425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2012/03/03 10:23(1年以上前)

最近の安物エアコン室外機の音のうるささは、もう常識ですね、メーカーを問わずうるさいです。20年前の東芝製(当時ネット、量販店無く電器屋で購入)は静かで最近購入(日立、三菱製)のうるさいのにビックリし欠陥品と思いましたが、ここでの書き込みで確信しました、まあ従来の値段の1/2ですからそんなもん、みんな同じ、諦めましょう・・

書込番号:14232959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/10 23:29(1年以上前)

設置場所は異なりますが、この機種を2階の自室に購入して

室外機を屋根置きにしてますが、取り外した10年以上前の

三菱電機の廉価モデルと比べて音は遥かに静かなようです。

っても直接屋根の上に乗って聞いたワケではないのですが、

振動が全くありません。元々付けてあった三菱電機の製品

は家のどこに居ても回転の有無やインバーターの可変音が

分かったのですが、これは全く感じません。ちょっと質問

の趣旨と違うかもしれませんが、ご参考にまでです。

*ちなみにパナソニックの関係者等ではありません。

書込番号:14270260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマーに関して教えてください。

2011/11/26 23:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-251CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:170件

ユーザーレビューで、『タイマーに関してですが、オン/オフが同時使用出来ない点が残念です。例えば深夜2時に電源を切り、朝7時に電源を入れる事が出来ません』とありますが、本当でしょうか?
 『2時間後に電源を切り、朝7時に電源を入れる』←この様な事は可能でしょうか?

書込番号:13817354

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2011/11/26 23:55(1年以上前)

できません。
「入」か「切」のどちらかしか選べません。

書込番号:13817403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/27 00:03(1年以上前)

上位機種やリモコンに時計機能が内蔵されているタイプなら可能なんですが・・・

書込番号:13817440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/27 00:14(1年以上前)

こんばんは

>P577Ph2mさんがおっしゃるように、どちらかになりますし、
設定時間も、例えば、「朝○時に」 ではなく、
1〜12時間の範囲内で、「○時間後に [入] もしくは [切] 」 という設定になります。

書込番号:13817492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/27 00:27(1年以上前)

スタンダードクラスの弱点はタイマー機能が貧弱な点だったりするんですが、下記のリモコンを使用すれば、こちらのエアコンでも入り切り両方のタイマー設定ができます。
エアコン自体にタイマー設定するのではなく、リモコンが時間になると入切の信号をエアコンに送る仕組みです。結構優れもののアイデア商品だと思います。
先週、近所のヤマダ電機で\1980(ポイントなし)で購入しました。我が家の寝室の富士通ゼネラルのVシリーズに使用する予定です。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110727_463105.html

書込番号:13817534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2011/11/27 21:30(1年以上前)

残念です…。この機能は必須ですので。

書込番号:13820907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/27 22:07(1年以上前)

> 『2時間後に電源を切り、朝7時に電源を入れる』
以前の、あるダイキン機種でしたら可能でした
2段表示タイマーがあったのですが…
今は無理ですね
『2時間後に電源を入れて、朝7時に電源を切る』のであれば
単体タイマーを使用すれば可能ですが。

書込番号:13821114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:316件

ランキング3位の三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト] のような、3Dムーブアイのような機能はついてますか?参考↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/room/11/move_eye/
あまり金額が変わらないのなら、三菱にしようかと考えているのですが・・・

書込番号:13784242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/19 11:57(1年以上前)

GVはムーブアイ(センサー)なしです。以前、三菱電機のお客様相談センターで聞きました。

ちなみに各社、セパレートタイプという一般的な壁掛けタイプのエアコンは、住宅設備ルートでの販売品と量販店などのルートでの販売品を同じ商品なのに違う商品名で売るのがほとんどですが、三菱電機は珍しいことにGVに相当する量販店ルートの商品がありません。(逆に量販店ルートのGMというシリーズが住宅設備ルートでは存在しません。)

スレ主さんがネットショップなどで購入し、工事業者さんをご自分で手配されるのであれば、GVという選択肢もありますが、量販店での購入を考えている場合は難しいと思います。(量販店でどうしてもという場合、ビックカメラのアウトレット店で時々売るようですが…。)

書込番号:13784907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/11/19 12:06(1年以上前)

CS-221CF-W と MSZ-GV221-Wで悩んでいたのですが、
GVはムーブアイ(センサー)なしなんですね。
それなら、どちらにしたほうがいいのかなあ・・・悩む・・・
ネットで購入して、知り合いに付けてもらう予定なのです。

書込番号:13784950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/19 12:58(1年以上前)

CS-221CF-W と MSZ-GV221-W ですね。
私でしたらGVかな。GVは日本で組み立てしてますので何となく安心感があります。
CF(同等品でCFR)はクチコミを見るとちょっと今ひとつのクチコミが見受けられるので。(ただ、部屋の広さに合ってない事例も考えられるので、CFが今いちの機種と断定できるわけではありません)
kakakucomの安値を見るとCFが\29458、GVが\33107です。GVは\30770まで下がったことがありますので、今は少しばかり値上がりしてますね。
\3500の価格差を安心感代として納得するか、やっぱり安い方が良いと思うかではないでしょうか。

書込番号:13785177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/11/19 17:45(1年以上前)

とことん省エネさん、大変ありがとうございました。
悩んでいたので、嬉しいです!

書込番号:13786394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/19 18:07(1年以上前)

基本性能を比較した場合、

冷房
221CF:能力0.5-2.8kW、消費電力135-670W
GV221:能力0.7-2.8kW、消費電力150-790W

暖房
221CF:能力0.4-4.0kW、消費電力125-1190W
GV221:能力0.7-4.1kW、消費電力120-1245W

期間消費電力
221CF:747kWh
GV221:760kWh

最大パワーで稼動した場合の消費電力量がGV221の方が冷暖共に多いですが、最大パワーで稼動する時間は少ないからでしょうか、期間消費電力(年間消費電力)では大差ないように思われます(\22/kWhで計算すると\286/年の差額です)。

書込番号:13786515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/11/19 21:10(1年以上前)

とことん省エさん、ご親切にありがとうございます!

書込番号:13787293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > CS-281CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:39件

今日、ケーズデンキでこのタイプを購入したのですが
リサイクル料金(2625円)は分かりまが、買い替え引取り撤去費用たる費用まで負担
支払いましたが(5250円)
これは、どの量販店でも徴収されるのですか?

書込番号:13517897

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2011/09/19 08:30(1年以上前)

リサイクル費用は法律で決まっていますが、撤去工事費は個別の要件で決まります。
エアコンの取り外しは、取り付け同様、ガスが漏れないようにしたりするなど技術と設備が掛かります。無料ということはありません。ヨドバシ.comは5250円、ビックカメラ.comなら4200円ですから、まあ、普通でしょう。
中には回収して転売するから安くてよい、という業者もありますが、実際にはなにかと難癖をつけて料金を取ったり、不法投棄する悪徳業者もいますから、注意が必要です。

書込番号:13518756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/19 10:48(1年以上前)

基本的にリサイクル代の運搬費以外は処分する為の行政処分料で税金みたいなものです。
処分依頼をすると自宅で4番券とよばれる綴りになったリサイクル券が引き渡されます。
(お店によって異なるかもしれないけど基本的には処分メーカーとサイズがチェック
されるのでご自宅が多いんじゃないかと思うので自宅と記載しました。)
費用に関しては基本部分は行政処分料だから基本料金が決まっていますが収集運搬費
に関しては販売店の方で勝手に決めていいみたいです。
只、量販店なんかで購入するとサービスという形で無料扱いになる場合もあるけど
お店割引ポイントが無しとかで調整されていると思いますよ。
ちなみに撤去(取外し)費用はリサイクル対象外ですよ。

書込番号:13519261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/19 19:25(1年以上前)

>買い替え引取り撤去費用

お店に寄るんじゃないですか?

普通は
取り外し費用
取り付け費用
配管代(標準4m以内)
それに、リサイクル費用、という名目になるかと思います。

買い換え引取撤去費用という費用が
どういう目的の費用なのかが分かりませんので
まぁ、一般論まで。

書込番号:13521269

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2011/09/19 19:42(1年以上前)

>P577Ph2mさん 
 配線クネクネさん
 みなみだよさん

お忙しい中、ご回答有難う御座いました。
やはり他店独自に決めている事だったんですね。
それと、すみません伝票には正確に・・・・

「入れ替えの為外し料金」5250円 と書かれていました。

今回は既存のエアコンがあるは店員に言っていたので
標準工事込み価格で購入したのに、外すのにお金が掛かるなんて・・・と
普通、外すやろ〜と思ったもので
ケーズデンキには標準工事には入ってないと理解しました。
店頭で一応、食い下がったのですが
他店も徴収していると店員の言葉を信じるしかなかったので・・・

大変お騒がせしました。
皆様、本当に有難う御座います。

書込番号:13521344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/17 20:03(1年以上前)

タダで取り外してくれる業者ありますよ。ここで教えてもらったんですが、室外機がお金になるらしいです。

・・・取り外し見てたんですが簡単そうでしたよ。今度は自分で外そうかな。額縁を下ろす感じですね。趣味のバイクいじりより簡単。おまけに持っていけば買い取ってくれるらしいですよ。もちろん2100円もいりません。今度はそれで行きます。

上と下で偉い違いただで外してもらうだけで1万強浮きましたよ。

書込番号:14034297

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/17 20:54(1年以上前)

エアコンを取り外すときには
配管内に充填されているガスを
室外機に回収する作業が必要です。
(ポンプダウン)

間違ってもそのまま取り外すようなことのないようにお願いします。
新冷媒は、オゾン層自体は破壊されにくくなっていますが
地球温暖効果は二酸化炭素以上にあるので。

書込番号:14034481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/19 18:35(1年以上前)


車の廃車(スクラップ車)エアコンのガス回収してるのかな?
リサイクル券は確かにありますが、ガスは垂れ流しじゃない?

書込番号:14041891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンの設置について。

2011/09/16 10:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

スレ主 LiLiRaさん
クチコミ投稿数:41件

自宅の古いエアコンが故障したため、買い替えを検討しています。
価格コムなどの通販は安いですが、みなさん設置はどうしてますか?
町のデンキやさんに頼めば設置してもらえますか?

書込番号:13505989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/16 13:07(1年以上前)

ネット購入で普通に街の電気屋さんに頼んだら工事費は高額を覚悟した方がいいですよ。
最低でも2万以上は覚悟した方がいいと思います。
最初から量販店で購入+工事依頼した方が安く済む可能性もあるし長期保証や初期不良の
対応も万全ですよ。

書込番号:13506376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/16 19:48(1年以上前)

街の電気屋さんに頼めばやってもらえますが・・・

その場合、何事もなければ特に問題はありませんが
冷えないとか温まらないとかになった場合に
どこに責任があるのかの、責任の追及が難しくなってきます。

製品が悪かったから、冷えない温まらない、なのか
工事が悪かったから、冷えない温まらない、なのか・・・

買ったところで取り付けてもらえば
責任の追及は、同じところに持って行けますよね。

・・・・・・・・・・
あと、せっかくですから、機種選択の相談にも私が分かる範囲でよければ乗ります。
どういう部屋に取り付け予定でしょうか?(広さ、使用目的など・・・)

書込番号:13507632

ナイスクチコミ!1


スレ主 LiLiRaさん
クチコミ投稿数:41件

2011/09/17 06:01(1年以上前)

感謝です(^-^)/

やはり、ヤマダ電機やコジマにいきます。

書込番号:13509408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LiLiRaさん
クチコミ投稿数:41件

2011/09/17 06:03(1年以上前)

ネット購入のみなさまは、どうするんでしょうね。高いんですよね?

エアコンは自室にと考えています。
広さは六畳で、冬場の暖房も必要です。

書込番号:13509415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/17 07:56(1年以上前)

たぶん、上級モデルになれば
購入金額+工事費の合計は安くなる可能性があるんじゃないかと思います。

6畳自室ということは
リビングとは違いますよね?

予算、¥50,000前後なら
FUJITSUのAS-J22Aあたりはどうでしょうか?

もう少し贅沢ができるなら
FUJITSUの
AS-V22A(価格.comのサイト内では、どちらも似たような金額ですが、店舗ではかなりの値段の差になっていると思います。)

あとは
FUJITSUで
AS-R22Aですが
V22Aよりも高いのに冷暖房能力はV22Aより低いです。
機能面でどこか違うのかな?

私がFUJITSUばかりあげたのは
安いエアコンで言えば
値段の割に冷暖房能力が高いからというのと
他のメーカーの安いエアコンの機種をあまり知らない、というのがありまして・・・

上級モデルであれば
各メーカーいろいろとあるんですけど
6畳なら上級モデルにこだわらなくてもいいかなぁと。
(購入金額の差を電気代で取り返せないですし・・・)

書込番号:13509629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/17 08:31(1年以上前)

ちなみに、私がいつも気にするカタログスペックで比較します
検討されていた
パナ CS-221CF
冷房能力2.2(0.5〜2.8)kW
暖房能力2.2(0.4〜4.0)kW
低温時暖房能力2.9kW
期間消費電力量 747kWh=¥16,434

私の提案した
FUJITSU AS-J22A
冷房能力2.2kW(0.9kW〜2.7kW)
暖房能力2.2kW(0.9kW〜3.9kW)
低温時暖房能力2.8kW
期間消費電力量760kWh=¥16,720 ・・・これだといずれもパナのほうが上ですね。

FUJITSU AS-V22A
冷房能力2.2kW(0.8kW〜3.1kW)
暖房能力2.2kW(0.8kW〜5.0kW)
低温時暖房能力3.6kW
期間消費電力量658kWh=¥14,564

FUJITSU AS-R22A
冷房能力2.2kW(0.9kW〜3.1kW)
暖房能力2.2kW(0.9kW〜4.6kW)
低温時暖房能力3.3kW
期間消費電力量760kWh=¥16,720

FUJITSUの場合は、冷暖房能力の高いVのほうがRよりも安いという逆転現象が起きています。

で、
上級モデルで比較しますね。
パナ CS-222CXR
冷房能力2.2(0.4〜3.4)
暖房能力2.5(0.3〜6.1)
低温時暖房能力4.1
期間消費電力量621kWh=¥13,662

FUJITSU AS-Z22A
冷房能力2.2kW(0.6kW〜3.4kW)
暖房能力2.5kW(0.6kW〜6.3kW)
低温時暖房能力4.6kW
期間消費電力量648kWh=¥14,256

上級モデルは
このほかにも
東芝のJDR
三菱のZW
日立のSなどありますが
金額的にも能力的にも似たような数字です。

購入金額と電気代の差を考えると、上級モデルにこだわらなくてもいいかなぁというのが
6畳のエアコンに対する私の考え方です。

書込番号:13509700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/17 20:08(1年以上前)

予算面が一番の問題ですね。
パナのCFシリーズは電工・住宅設備系ルートの製品でスタンダードというか
下位グレードの製品だから量販店で他のメーカー品下位グレードの商品を購入
すれば工事代込み4万以下での購入も可能だと思います。
冬場の使用を真剣に考慮するならパナなら最上位かかなり上位のエネチャージ
機能を搭載したエアコンか金額的に安く済ませる方向性ならワンランク容量が
大きい2.5キロクラスの製品を購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:13512068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/17 21:58(1年以上前)

以前ネットで工事費の見積もりをとって、同じ内容で地元の業者に合い見積りを取った事が
ありましたけど、金額はあまり差が無かったですね。
ネットの業者は結局販売先の地元の業者に工事を依頼するわけですから、当たり前といえば
そうなのですが。

工事に関しては量販店よりも専門の業者のほうが信頼できると思いますよ。

書込番号:13512619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CS-221CF-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-221CF-W [クリスタルホワイト]の満足度5

2011/09/18 22:58(1年以上前)

昨年ネット購入し、自分で設置していますが3台のうち2台がメーカーサービスでの部品交換依頼、購入設置も地元(量販店を含む)でされた方が良いと思う。理由として海外製が多くなり、部品や製造の品質にばらつきがあり安くなった代わりにリスクがある。 メーカーによってもサービスの処理能力に差があり、規格表のみを信用しないで選ぶべきと思います。

書込番号:13517554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

工事料について

2011/09/05 12:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]

スレ主 herojhpさん
クチコミ投稿数:8件

取り付けの時、工事料がいくらかかるのでしょうか。

書込番号:13461839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/05 12:41(1年以上前)

それは各店舗によって違いますよ。でも最近は工事料は無料と言うところが多いです。

書込番号:13461863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/05 13:03(1年以上前)

購入店でも高い所だと標準工事で2万以上取られる事もあると思いますよ。
(化粧カバー無しで)
量販店なんかだと交渉次第で無料になる場合もあるかもしれないけど1万〜1.5万
位の間で考えておけば目あすになるんじゃないかと思います。
標準工事外なら更に屋外機に使用する金具代と工料割り増しも考慮する必要があると
思った方が懸命ですね。

書込番号:13461925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/09/05 13:56(1年以上前)

室内機と室外機の箱を店頭で受け取って、自分で持ちかえるから1円でも安く売ってほしい
という人と、取り付けまで行なう人が同じ価格では不公平だから、前者の価格を店頭表示し、
設置工事料は別売りが普通です。エアコンのカタログにも設置料や家電リサイクル法対象の
リサイクル料と引取運賃は別にかかると明記しています。

基本工事費は配管の露出配線で室外機を地べたに置く場合の最低費用です。配管カバーや
室外機の天井釣りや屋根上設置は別途費用がかかりますが、量販店も町の電器屋さんも
適正な価格を提示すると思います。




書込番号:13462066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/05 20:06(1年以上前)

一応、標準工事は配管長が4m以内が多いと思いますよ。
配管長が全体で5〜6m内の工事だと配管延長1m辺り1000円〜2000円
位の費用追加で済むけど2階から室外機1回置きの7m以上の工事だと配管延長
費用以外に追加工料が発生すると考えた方がいいですよ。
配管カバーに関しても大体一緒の感じじゃないかと思います。

書込番号:13463123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/05 20:44(1年以上前)

今は工賃込金額で表示されていることが多いですが
昔工賃別で表示されていた時には
うちの地域では¥22,000でしたね。

書込番号:13463298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/06 17:37(1年以上前)

配管工事は基本(4m)工事のみでベストで1.6万円と記載が有りました。
ネットでもエアコン工事を請けているところが有りますので調べてみては如何でしょうか?

量販店では既設取外しがたしか5250円の追加・配管カバーが7350円の追加だったように記憶します。

安く上げるためにはネットや知り合いなどを活用しましょう。
そして工事の時は立ち会って真空引きをきちんとして貰いましょう。

書込番号:13466629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/19 13:14(1年以上前)

いわゆる標準工事で済むのであれば、量販店手配と自分で手配で大差ない(むしろ自分で手配の方が高くなるかも)と思います。でも、多少手の込んだ工事になると量販店手配の工事は結構価格が上乗せされると思います。
ちなみに標準工事の場合、チェーン店の安いところでは4.0kW未満は約\10000、4.0kW以上は約\15000が量販店手配の目安になるかと思います。ご自分で手配の場合、ネットで調べると\14700とかヒットしますね。

手の込んだ工事になる場合、お願いする業者さんによって変わります。
工事費の見積りを複数取って比較するしか正確な価格はわかりません。

書込番号:13785232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/19 14:24(1年以上前)

こんにちは

大手量販店では商品価格とセットにしているケースがほとんどですね。
取り付けが不要なお客に値引き交渉されたときにあまり値引きしたくないので、標準工事で1万円程度の表記になっていますが、他社購入商品の取り付けはしません。なぜなら下請けに1万以上払ってるからですね。だいたい1次請けで12000円ぐらいですね。
ですから12000円が適正な工事価格の下限だと思います。(東京エリア)
通常20000円ぐらいですね。単発の一見さんを安くする理由はまったくありません。
交渉能力に自信がなければ、手抜き工事されて逆に高くつく場合が多いですよ。

書込番号:13785516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]を新規書き込みCS-561CF2-W [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]
パナソニック

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月

CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング