CS-561CF2-W [クリスタルホワイト]
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2011年8月10日 14:17 | |
| 2 | 8 | 2011年8月8日 14:16 | |
| 2 | 3 | 2011年8月2日 22:26 | |
| 2 | 2 | 2011年8月8日 21:44 | |
| 5 | 4 | 2011年7月21日 23:11 | |
| 0 | 0 | 2011年7月20日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-251CF-W [クリスタルホワイト]
築25年も前の断熱材も入ってるか分からない木造住宅の2階の南向き
6畳の部屋352×289pあり計算すると10.2uで、東芝のエアコンRAS-221UDを去年購入し
8月に設置したが、冷えが悪くガス漏れなどあり9月に修理したときは暑さも一段落したのでよくわからずで
修理完了後の今年の夏も冷えません、12時に32℃の部屋が14時には34℃にまで上昇します。
そこで今回は2.2kwではなく1ランク上の2.5kwの機種に買え替えようと思っているのですが
私と同じような環境で使っている方に質問です。
夏場の12時〜16時で、冷房17℃の風量最大運転時に部屋の温度をキープもしくは
冷やすことができるでしょうか?
0点
私は、同じような環境ではありませんが
ガス漏れの修理は完了していますでしょうか。
修理時に漏れている箇所が見つかっていれば、大丈夫でしょうが、
見つかっていない場合、さらには、ごく稀に、エアコンの銅管自体から漏れていることも
ありますので、もしかしたら、今もガス漏れの状態なのではないかと想像してしまいます。
仮に、ガス漏れではなく、機器が正常とした場合ですが
昔の木造住宅に詳しくないので、適当ですが
旧省エネルギー基準(1980年)の東京で考えたら
熱損失係数(Q値)(W/m2K)の基準が5.2なので
当該室内の室温を1℃下げるのに
5.2*10.2=53W必要となります。
34℃を28℃にすると考えると、6*53=320W
となり2.5kW-2.2kW=300Wとなり足りません。
勝手な計算だと2.8kWが欲しいということになります。
でも、私はガス漏れが怪しいと思います。
書込番号:13347731
1点
去年のガス漏れ修理について
どの程度完全になされているかが気になりますね。
もう一度見に来てもらうとかはできないのでしょうか?
量販店での購入だとしたら
延長保証とかに入っていませんか?
書込番号:13351414
1点
gallyさん、ありがとうございます。
省エネルギー基準なんて全く知りませんでした、参考にさせて頂きます。
しかし2.5kwでも足りないとなると、内窓とか断熱リフォームも検討したほうがいいかも・・・
みなみだよさん、ありがとうございます。
去年のガス漏れ修理の件は、東芝の方はガス漏れだから工事屋の責任と言ったので
ヤマダ電機から派遣された工事屋さんが来て、ガスはほとんど漏れてないけど
配管の繋ぎ目を再度やり直しガスも入れ直してくれました。
今年の夏は昼間は冷え無いのと、室外機から異音がしたから東芝の方に見てもらいました
ついでに暖房の時に室内機から異音がすることがあるので、点検もお願いしたのですが
異音が発生しなかったので、カバーなど開けること無く、見込みで部品を交換すると言ってました。
見込みが当たるまで部品を交換しに何回も来られたら困るので、室内機も室外機も
交換してくださいと言っても過去に例が無いから無理の一点張りです。
冷えについては、ガス圧と吹出し口から出る温度を測ってエアコンの能力は出ていますとの事
素人相手だと思って馬鹿にしていると思います。
諦めて別の機種を検討中です。
書込番号:13355314
0点
>見込みが当たるまで部品を交換しに何回も来られたら困るので、室内機も室外機も
交換してくださいと言っても過去に例が無いから無理の一点張りです。
これって、工事の業者さんに言ったのでしょうか?
ヤマダ電機の方に伝えてみたらどうでしょうか?
ヤマダ電機の保証もあるでしょうから。
書込番号:13355383
1点
>冷えについては、ガス圧と吹出し口から出る温度を測ってエアコンの能力は出ていますとの事
>素人相手だと思って馬鹿にしていると思います。
ガス圧と吹出し口から出る温度を測って能力が出ていると、メーカーが言ったのであれば
恐らく、そうだと思います。⇒つまり異常なし
また、冬場の異音は流石にこの時期確認できないでしょうから⇒異音の確認はできない
これらの内容から商品交換は無理だと思います。
むしろ、見込みで部品を交換すると言ったことが驚きです。
もしかしたら、他需要家からのクレームの多い事例に、似ていると考えたのかもしれないですね。
書込番号:13355977
0点
販売側です。
基本的にエアコンは出張修理というのが主です
冷えない場合は、だいたい室外機のファンが回っていなかったり
室内側から温風で出るような形ですね。
室外機からの異音も
設置直後ならわかりますが、使っていると外から
埃やゴミなんかもファンに詰まったりしますね。(鳥の羽とかも)
今のものでしたら、室内機のオンオフの光る所が通常と違う光り方とか
しませんかね?
よく、状態をお客さんに聞くときに目安としてますが。
書込番号:13358179
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-281CF-W [クリスタルホワイト]
設置方法には「手動式のポンプ」と「電動式のポンプ」の二通りによる真空引きがあると見たのですが、どう違うのでしょうか?
そもそも真空引きとは何なのでしょう?
素人すぎる質問で本当に恐縮ですが、詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
エアコンは、室内機と室外機をパイプでつないであげないといけません。
このパイプの中には、冷媒ガスが通るわけですが
ただ単につないだだけでは、空気が普通に入っています。
なので、この空気をいったん配管内から追い出してあげなければいけません。
また、配管内から空気を追い出してあげることにより、配管内の湿気を0にすることにできます。
この配管内の空気を出すための作業が、真空引きです。
で、配管内の空気を吸い出すポンプに
手動式と電動式があります。
私は、結果として、配管内の空気を0(つまり真空)に出来さえすれば
どちらでも、効果は得られると思うのですが
電動ポンプの方が効果が高い、という人もいらっしゃいます。
手動と電動のどちらの方がいい、という論争は、私は差し控えます。
書込番号:13323535
![]()
2点
みなみだよ さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
真空引きをする事によってエアコンの寿命や効率を良く出来るんですね。
見た情報では手動式ではダメだと書いてありましたので、さっぱりわからないのに、そういうイメージが自分の中に出来てしまっていましたが、きちんとした仕事をしてくれたらどちらでも問題ないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:13324103
0点
設置工事を見ることができるなら
工事する人がコンプレッサー持ってきて真空引きをします。
手動式だと、100円ショップで売っているような
持ち運び用の自転車の空気入れみたいなので
シュコシュコ圧をかけていく感じですね。
あんまり見かけないとおもいますた^^:
真空引きをしない業者もあるとか・・・・
書込番号:13326262
0点
Wゆーとん さん、お返事ありがとうございます。
真空引きをしない業者とかいてるんですかっ!
それってヤバいですよね…。
でも通販等で購入→業者委託→工事なんて感じだとどうしようもないんでしょうか。
購入時に確認するべきなんでしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか…。
書込番号:13326445
0点
既に410aガスが使用される様になってから10年以上経っているけど
確か最初に聞いた話では空気が混入していると内部に封入しているガスや
オイルが変質してしまい熱交換系(循環)に影響するという話だったと記憶
してますが特に夏場の冷却系等の方で配管内部が詰まったり圧縮が正常に
おこなえないという感じだったでしょうか・・・
気にしないで業者さんに確認事項としてはっきり言われた方がいいですよ。
その段階でしないと言われたらエアコンに同封されている工事手順書を見
せてくれと言った上で中断するか継続するなら業者の名刺を貰っておくのが
定石だと思いますよ。
書込番号:13327890
0点
配線クネクネ さん、お返事ありがとうございます。
やはり何かしら影響があるのですね。
こういうのが気になるんだったらやはり電気屋さんで買うべきですかね。
皆さんに色々教えて頂いて勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:13327962
0点
遅くなりました。
そうですね〜通販業者によってかもしれませんが
工事を自社でやる所ももちろんありますよ
委託業者の場合、通販側も相手の工事実力はわかりませんから
後でクレームになるという話も聞きます。
真空引きをするコンプレッサーやゲージの代金を考えると
普通の業者なら持っているのでは?と思います。
ランキングの中でも工事業者さんいらっしゃいますしね。
あとは、購入者のエリアですよね。。
まぁ参考までに。
書込番号:13349856
0点
Wゆーとん さん、お返事ありがとうございます。
やはり色々クレーム等あったりするんですね。
高いお金出して買って、そんなところで不必要な労力は使いたくないですね…。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:13350244
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-281CF-W [クリスタルホワイト]
ジョーシンオリジナルの CS-28MFJ を購入し、
取り付けて2週間になります。
取り付け当初から気になっていたのですが、
風量を自動にして…エアコンをつけはじめた時、
風が弱いのですが、初期不良でしょうか?
なお、風量を自動にして温度を下げていっても
強風になりません。
手動で風量切替を強にすることはできます。
風は弱いが吹き出し口に手を当てると
冷たいことは冷たいです。
なので、部屋が冷えるまで…時間がかかります。
やはり、どこかに不具合が生じているのでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願い致します。
0点
省エネ性能重視の設計のためもともとそういう設計になっているのではないでしょうか。必要と思われるときは手動で強風にして使ってみてはいかがですか。
書込番号:13325539
0点
パナ系のリモコンは開閉蓋の内側にパワフルというボタンがあると思うんですが
押してみましたか?
冬場なら室温を下げてしまう可能性があるのでいきなり風量が強の状態でスタート
する事はないそうだけど夏場で部屋の温度が結構高い状態なら割と早い段階で風量
が増すと思うけど自動運転だとそんなものかもしれませんよ。
書込番号:13326253
![]()
1点
happycommune さん 配線クネクネ さん ありがとうございます。
今は、省エネ性能重視の設計なんですねぇ。
メーカーによって、考え方も違うのでしょう…
同時購入した東芝は
つけ始めはけっこう風(強風)がでます。
比較すると、どうしてもパナソニックの方が
風が弱いと感じてしまって…
やはり、風量切り替えですか…
パワフルボタンも確認しました。一度使ってみます。
書込番号:13328235
1点
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]
フィルターが、やわらかすぎて真ん中がたるんでしまって、装着するときに引っかかります、網が破れるんじゃないかと思うぐらいの引っ掛かり具合です。
安いのだから多少は仕方ないだろうけど、これじゃフィルター掃除頻繁にするの躊躇してしまいそうです。
メーカーさん改善してくださいよろしく。
1点
まあ俗にいう安物買いの○失い、ってことですかね^^
書込番号:13287978
1点
私のも引っかかります。
アルミフィンが直角に曲がるところの加工が悪く、毛羽立っているようになっています。
そのため、たるんだフィルタがより引っかかりやすいようです。
また、プラスチックの筐体もペラペラに感じます。
その他は気に入っているので、残念です。
書込番号:13351755
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]
ドンキにて先週工事費込みで48,800でした。寝室6畳用で壊れたため交換です。今日見てきたら全国一律49,600でしたが、近くのドンキでは、まだ在庫有りで工事も5日待ちだそうです。友達も買い火曜工事です。他の電器店では高機能?タイプの物しか無く70,000前後で工事も10日以上待ちです。工事費15,000引けば本体33,800円です。今日空気清浄、脱臭、除菌フィルターと防カビパックを頼んできました。計7,000円ですが10年交換不要なので安いのでは?
1点
オプション交換のフィルター関係はいままで使ってきた各社の製品でも10年
もの寿命はなかったと思います。
普通なら2〜3年位で洗浄や掃除で5年くらい使用可能な放電系のフィルター
(ユニット)なら見たことはあるんですが・・・
書込番号:13278458
0点
自動お掃除機能が
10年フィルター掃除不要、とカタログなどに記入されているから
それと一緒にしてしまったかな?
書込番号:13280163
1点
この機種はスタンダードモデルですから冷暖、除湿機能が有るだけで、吸気フィルターの自動洗浄やナノイーなどの電気的処理、空気清浄機能はありません。オプションとして空清、除菌、脱臭、防カビフィルター:別売取付可能で10年交換不要となっていますが半年に一回程度の清掃は必要なようです。エアーを通過するだけですから性能は無いよりまし程度かもですが・・。内部掃除(におい除去、においカット、内部乾燥) だけでも十分です。この価格帯として満足です。フィルターの清掃はマイルーム兼寝室ですからこまめにやります。
書込番号:13280750
1点
確かに脱臭フィルターと除菌フィルターに関しては10年と書いてありますね。
只、ワサビ防カビパックに関しては1年と明記してます。
個人的には買い置きの保存期間が10年という事だと判断してました。
勘違いしてしまい申し訳ありません。
書込番号:13280917
2点
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト]
いつもお世話になっていますので、参考になればと思い書き込みます。
本日ケーズ電器五井店(千葉県市原市 新規店)にて購入しました。
価格は¥47000でした。(台数限定なしのため3台購入)
納期は8/9とやや遅いですが、納得の価格で購入できました。
ちなみに3週間前にケーズ電器蘇我店(千葉県)で同機種を¥49000にて購入済みです。
→同日ヤマダ蘇我店で5台限定で¥49000で販売していましたが即完売でした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







