H67DE3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H67 H67DE3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H67DE3の価格比較
  • H67DE3のスペック・仕様
  • H67DE3のレビュー
  • H67DE3のクチコミ
  • H67DE3の画像・動画
  • H67DE3のピックアップリスト
  • H67DE3のオークション

H67DE3ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 3月 4日

  • H67DE3の価格比較
  • H67DE3のスペック・仕様
  • H67DE3のレビュー
  • H67DE3のクチコミ
  • H67DE3の画像・動画
  • H67DE3のピックアップリスト
  • H67DE3のオークション

H67DE3 のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H67DE3」のクチコミ掲示板に
H67DE3を新規書き込みH67DE3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合のあるとわかっている商品ですが

2011/09/04 17:48(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H67DE3

H67DE3を購入して約半年。
・使っていると突然VGAになる(グラフィックドライバの以上ですメッセージ有り)
・突然プチフリ始めて固まる
・画面の電源を切るともう一度ディスプレイの電源をつけたとき復帰しない
など、オンボードグラフィック機能を使った場合だけ、上記の症状が出ます。(グラボを挿すと問題なし)
ドライバで改善される日を待っていたのですが、そろそろ我慢できなくて、別のマザーを購入したいと考えてきたのですが、そろそろ諦めて新しいものが欲しくなりました。

ヤフオクとかに出品する場合、不具合を書いたほうがいいと思うのですが、メーカーも公表していないみたいですし、書くと風評被害で訴えられたりしないでしょうか?
また、ただ不具合のない商品が欲しいだけなのですが、これはどこに相談すればいいのでしょうか?asrockはさっぱりだし、購入店になってくるのでしょうか?

書込番号:13458698

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/09/04 18:01(1年以上前)

そういった不具合を1つ1つ自己解決したり
パーツを変えてみたりと上手く付き合う事が自作系の醍醐味ですが。

多彩な組み合わせが可能な分
SHOPでもパーツメーカーでも不具合の無い商品と言いきれないのも自作系ではないでしょうか?

安定してると定評なメーカーPCがスレ主さんには一番合ってるのでは?

書込番号:13458735

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/09/04 18:13(1年以上前)

単なる不良品か、BIOSの問題か、ドライバの問題か、使っているパーツとの相性か、いずれにしても環境やマザー固有の問題です。
半年も経っているなら初期不良での交換はできません。直して欲しかったら、メーカー送りで修理です。購入店経由で修理を依頼してください。
オークションに出すなら症状を書いた上でのジャンク扱いです。運が良ければ数百円の値がつくでしょう。ま、売れない可能性の方が高いですが、オンボードは使わない、という人が買ってくれるかも知れません。

書込番号:13458776

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/04 19:31(1年以上前)

通りかかった太郎さん  こんばんは。  困ったね。
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

回路図見ても効果無いのにあきらめきれず「電池抜いて一晩お通夜」する方もあります。
  私もやった口です  H i

書込番号:13459104

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2011/09/05 00:18(1年以上前)

こんばんは

システム内容もないまま不明確ですが
SSD、CPU、メモリー、ドライバ、OS等引っかかってる可能性が高く
マザーボードの不良ではないような気がします

なぜ不具合のマザーボードと判断をしたあなたの判断は
本当に正しいでしょうか?メーカーから最新ドライバ、BIOS待ちもないと待っていても
他のメーカーのマザーボードに乗り換えてもおそらく同じ現像が出るかもしれません

突っ込みで失礼しました

書込番号:13460592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/09/05 22:03(1年以上前)

電話で相談して・・・CPUとメモリーとマザボだけとかを持ち込んで有料・無料はわかりませんが?見てもらってはどうですか?

修理に時間がかかると思うので、修理期間中のマザーとして購入したら?  買い換えるつもりなんでしょ?

書込番号:13463722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/05 22:47(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
詳細を書かずにマザーボードに不具合があると書いてしまって申し訳ありませんが、掲示板や手持ちの自作パーツで調べたり変更した結果です。

>>Re=UL/νさん 
メーカーPCって安定してると定評があるのですか?

>>P577Ph2mさん 
購入店に確認したところ、返品・修理可能でした。
オークション履歴を見ると、同じ症状を書き込んで出品している方がいました。

>>BRDさん
電池を抜いてクリアしてみましたが、駄目でした…
BIOSも書き換えたのですが全然です・・・

>>asikaさん
一応SSD・HDD・メモリ・ドライバ・OS・ディスプレイはチェックしました。
CPUはまだチェックしていません。
後は、マザボを買い換える位しかないと思います。

>>カメカメポッポさん
おっしゃるとおりだと思います。
とりあえず、評判良さそうなマザーを購入して購入店に送ろうと思います。

昨日の回答を見て、ダメモトで購入店に問い合わせたところ、持って来てくれたらメーカーに送って調査するとの回答でした。
今まで調べた同じ症状の人で、メーカー修理に出した記事は見つからなかったので、わかったことを報告して行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13464000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GK探偵事務所沖縄 

2011/10/07 02:12(1年以上前)

自分も、まったく一緒の症状が出ています。
しかも、今マザーがお亡くなりになりました。
同じマザーに買い替えるのも嫌だし、
といっても、マザーを買い替えて再インストールも億劫です。困ったな。

書込番号:13592615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードRAID

2011/10/02 02:10(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H67DE3

クチコミ投稿数:25件

このマザーボードにオンボードRAIDで
HDDを4台RAID構成で作ったら
どの位の速度出ますか?

書込番号:13572324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/02 02:24(1年以上前)

RAID構成と使用するHDDが分からないので答えようがないですが、
RAID0ならHDD本来の速度×4倍、RAID1だと等倍RAID5だと読み込みは早くなるけどパリティ演算する分書き込み速度が低下します

http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

書込番号:13572353

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2011/10/02 18:22(1年以上前)

HGSTのHDS721010DLE630が4台のRAID0で600MB/sオーバーが出ているみたいです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/etc_ark.html
システムは入っていないので、システムを入れるともう少し落ちます。

HDDによっても違いますし、RAIDレベルによっても違うので、HDD4台でどの程度の速度が出るのかという回答は不可能です。
理論上はRAID0で4倍、RAID5で3倍、RAID1で1倍です。(読み込み時)

書込番号:13574632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か、教えて下さい

2011/09/29 20:30(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H67DE3

クチコミ投稿数:1491件

質問です。
このマザー搭載のショップブランドパソコン使ってます。
先日、内蔵ハードディスクを増設したらば
ウインドウズが立ち上がらなくなったんで
バイオスメニューをいろいろといじくって
どうにか立ち上がるようになり
増設したはーどディスクも使えるようになり
めでたしめでたし.....のはずが
それ以降USBの電源が落ちなくなってしまいました
フロントパネルのUSBポートにつっこんでるLEDライトや
扇風機が
パソコンを終了しても
電源がはいったままですぅ....
電源ユニットのスイッチ切ればいいんですが
パソコン終了するたびに
ケースの裏っかわに
手をつっこんでスイッチ操作はめんどくさいんですわ
どーにかなりまへんか♪

書込番号:13563069

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/29 20:39(1年以上前)

どーにもなりまへん。

マニュアルには記載が無かったけどEuPが有効にできる項目がBIOSにあったら有効にしてみることです。
あといじった項目を列挙。

書込番号:13563118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/29 23:06(1年以上前)

ASRock APP Chargerをインストールしとんのとちゃう?
ttp://www.asrock.com/feature/appcharger/index.jp.asp

違とったら、BIOSの設定を全部カメラで撮って(メモ)してから、
F9で設定を初期化して、もういっぺんやり直したらえぇやん。

書込番号:13563953

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2011/09/30 05:41(1年以上前)

最初から,OFFできないのではなかったんですか?
USBは,通電しっぱなし...こんなケースは多々あります。
フロントパネルのUSBポートにつっこんでるLEDライトや
扇風機は,引っこ抜きましょう!

書込番号:13564786

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/30 09:16(1年以上前)

スイッチ付きのタップを買えば解決、
奥まで手を突っ込まなくても大丈夫です。

書込番号:13565221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2011/09/30 12:11(1年以上前)

沼さんさん
この8月に購入時は
シャットダウン後はUSBの電源、落ちていたんですが....
ユーザーサポートの人もそんなこといってましたけどね

マザーボートのバイオスメニューの
「デフォルトに戻す」やってみたけど
アカンかって
だめもとで
ボタン電池はずしのシーモスクリアやったら
無事、元どおりのUSB電源落ちに♪

書込番号:13565655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCI-IDEカードからのインストール

2011/05/29 09:59(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H67DE3

スレ主 whaさん
クチコミ投稿数:22件

こちらのM/Bを使って新しく組もうかと思うのですが、IDEコネクタがなく、手持ちのPCI-RAIDカードを挿してそれにDVDドライブを接続してインストールいたいのですが、どの手順をすれば可能になるでしょうか。

M/B H67DE3
PCIカード ATA133RAID-PCI2 (玄人志向)
DVDドライブ DVR-112D (Pioneer)
SSD CTFDDAC128MAG-1G1 (crucial)

M/BにPCIカードを挿してみましたが認識されませんでした。

よろしくお願いします

書込番号:13065373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/05/29 10:35(1年以上前)

今更IDEじゃなく、SATAのDVDドライブを購入するほうがいいかと。

書込番号:13065523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/05/29 11:05(1年以上前)

windows上でドライバを入れないと使えないですから、結局無理です。DVDドライブをUSBに変換する方法もあります。

書込番号:13065632

ナイスクチコミ!1


スレ主 whaさん
クチコミ投稿数:22件

2011/05/29 14:51(1年以上前)


USBbootなんかも試してみましたがうまくいきませんでした。。。
やはりPCI-IDEドライブからのインストールは難しいですね。

すなおにSATAのドライブを使うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:13066587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > H67DE3

スレ主 みんCさん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして、この度このマザボを使って自作をしようと思います。
 使用用途はニコ動、実写の20分位あるHD映像の編集エンコ
 
以下の構成で変えたほうが良い所またはこうした方が良いとか、ありましたらご教授お願いいたします。

CPU  Core i7 2600 BOX
 
ビデオカード SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

メモリー CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

マザボ ASRock H67DE3

電源 サイズ CORE POWER3 CORE3-500前のパソコンから流用

ドライブ 前パソ流用

HDD HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)

OS  Windows XP ←資金不足の為 流用

他書かれていないものは流用です。


よろしくお願いいたします。

書込番号:12846978

ナイスクチコミ!0


返信する
琉星さん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/01 17:34(1年以上前)

初自作なのか4年ぶりの自作なのか微妙ですけど、前のスレで完結してるし納得して閉めたのではないの?

書込番号:12847175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/04/01 17:41(1年以上前)

おそらく、AMD 1090TからIntel 2600シリーズに気持ちが揺らいだんじゃ?

書込番号:12847193

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/01 17:53(1年以上前)

> CPU:Intel Corei7 2600
> MB:ASRock H67DE3

"Sandybridge"なので上記のCPUにGPUが内蔵されており、このH67マザーで内蔵グラフィックが使えます。
さらに、内蔵GPUによる"Intel QuickSyncVideo"でエンコード可能(対応ソフトが必要)
"Intel QuickSyncVideo"はビデオカード刺さっているとできない可能性が...

> ビデオカード:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)

CUDAが使えるNVIDIAのビデオカードを選択するべきではないの?

> HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)

1TB丸々OS用に使うのではなくパーテーションで分けた(例 OS用:100GB 残りデータ用)方がいいと思う。
他にHDDが余っているならいいけど。

なんか微妙な組み合わせ

とつっこんでみる。

書込番号:12847223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/01 19:01(1年以上前)

その構成だと、ビデオカードHD5670が不要ですね

書込番号:12847406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2011/04/01 19:11(1年以上前)

こんちゃ

>使用用途はニコ動、実写の20分位あるHD映像の編集エンコ
資金がないのなら、
Core i5-2500、Core i5-2400で十分だと思いますよ。
8,000〜10,000の価格差、動作クロックが気持ち違う、Smart Cache 2MBの差と、HTついてるかなんで・・・

みなさんいわれてるけど、ビデオカードは不要ですね。
3Dゲームするなら別ですが、HD動画見るだけならCPU内臓GPUで十分です。

HDD 1TBx2台構成にして動画編集時、Read用、Write用分けた方が快適になると思いますよ〜。

書込番号:12847437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/04/01 19:49(1年以上前)

こんばんは。
i7-2600+H67マザーならGPUは必要無いですね。
HD5670を買う予算を新しい電源代に回してみては?
EA-650Greenはどうでしょう。

Core3だとi7-2600等新パーツが勿体ない…

書込番号:12847534

ナイスクチコミ!0


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/01 20:38(1年以上前)

WindowsVista以前はHTの扱いが下手だから、性能が下がる場合があります。
XPにするなら、i5 2500で良いと思います。

書込番号:12847690

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/01 21:22(1年以上前)

琉星さん 満腹 太さん 以前のスレで初自作といったのは、AMDは初めてだったので、初自作という事にしておけば良いかなと思ったわけです。

yzeptgさん 編集にはPowerDirector8をエンコにはツンデレンコを使用しているのですがマズイでしょうか? HDDはもちろん分けて使う予定です。

パーシモン1wさん どうやらそのようですねf^^; 余った金で電源でも買いましょうかね・・・。

KAMAちゃんさん ですよね〜 価格差があったので凄く悩んだのですが、友達がCore i5-2500を買ったので対抗心を燃やしておりますw

六畳一人間さん どうやらGPUは不要みたいですねf^^; 余ったお金で電源でもかっちゃいます♪ Core3だとi7-2600等新パーツが勿体ないという事ですが、消費量を超えてしまうという事ですか?

parukkuさん それも考えていたのですが、近い将来OSを買い換えるので一応買っておこうかな・・・。 って感じですf^^;

 

書込番号:12847879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/04/01 21:48(1年以上前)

自分が「i7-2600等の新パーツが勿体ない」と言ったのは、CORE POWER3の電源供給の信頼度が低いので、PC起動中に不具合が出るのを防ぐ意味で、
せっかく新パーツを奢るのだし、安心して使用できるよう、もうちょっと良質な電源を使っても良いかな…

て思ったしだいです。

おいおいでも良いのですが、組み直す時に一緒に取り付けた方が配線も綺麗に収まるのでお勧めしました。

玄人志向の電源も○ですが、旧EA-650ユーザーとしてこちら(-GREEN)を推しておきます。

書込番号:12847971

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/02 00:40(1年以上前)

・CPUをこの中から選択するとする
Core i5 2300
Core i5 2400S
Core i5 2400
Core i5 2500
Core i5 2500K
Core i7 2600
Core i7 2600K

用途からすると2コア以上で十分だと思ったが将来性と快適さを追求し4コア以上を選抜。
Core i5 2500KとCore i7 2600Kと語尾に"K"がついているCPUは"K"がついていないCPUよりグラフィック性能が高いが微々たる差(ビデオカードの性能から見れば低レベルの争いです→http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/ )。倍率ロックフリーなのでOC向きだがこのマザーも含めH67チップセット(H61も)ではこの機能が使えない。なので"K"のCPUは削除。ただし、"K"なしCPUと近い価格なのでどうしてもという場合のみ買ってもいい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000215600.K0000215573.K0000215571.K0000215569

残ったCore i5 2300,2400,2500は価格差が小さいのでCore i5 2400かCore i5 2500をお勧め。2400Sは論外。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216302.K0000215604.K0000215602.K0000215600

i5にするかi7にするかは好みの問題。
視覚的にタスクマネージャが4つのグラフか8つのグラフになるかの違い。
性能的には大きな違いがある↓。
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=Desktop

どのCPUにしようがCore2QuadQ9650以上の性能があります(泣)!
(Core i3-2390TでさえCore2QuadQ9650を越す性能とか泣くしかない)

結論、予算に余裕があるならCore i7 2600、コスト優先ならCore i5 2400か2500かな。

電源はANTEC EarthWatts EA-650はどう?
http://kakaku.com/item/05901011035/

以上、長文すみませんでした。

書込番号:12848723

ナイスクチコミ!1


スレ主 みんCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/02 14:00(1年以上前)

六畳一人間さん 確かに電源交換すれば精神的にもよさそうですよね〜 明日あたりアキバで物色してみますよ 見てると絶対欲しくなるなw


yzeptgさん CPUの特性など分かりやすく整理してもらっちゃってありがとうございます!
      凄く参考になりました。 



そういえば新しくASUSからマザボが出るらしいですね♪P8H61-M LE←これなんか値段的にも魅力的で気になってるのですが皆様の意見をお聞きしたいと思いましてf^^; どうですかね?

書込番号:12850204

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/03 00:53(1年以上前)

> P8H61-M LE

私的な考えですが、まず出たばっかりなんで様子見る。
他のメーカーの製品が出てから悩む(ASRockから出るのを待つ)。
安くければ用途的に買いかな。6GbpsのSATAなんていらないし。

書込番号:12852707

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/03 14:56(1年以上前)

yzeptgさん ですよね〜f^^; 流石に初心者の私が買うのは危険ですよねw


さっきP8H67-Vの事を調べていたらBIOSが日本語で表示されていて初心者向けみたいですが、こちらはどうでしょうか? 何度もしつこくて申し訳ございませんがご意見などをお願いできたら嬉しいです。

書込番号:12854541

ナイスクチコミ!0


甲羅さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/06 22:05(1年以上前)

回答付いてないみたいなんで、横からですいませんが、参考までに。
日本語biosは昔の富士通のイメージですが逆に意味が分からなくなる気がします。
(無理に日本語にされると分かりづらいです^^;)
biosなんて基本的にどのマザーも同じなんで、英語の方がググればスムーズに設定できる為、ネットでの情報量の多い普通のbiosの方が良いと思いますよ。

書込番号:12867133

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/08 13:59(1年以上前)

甲羅さん 確かにbiosは英語でも分かりますよねf^^;
      参考になります!

書込番号:12873050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイドライバのエラーが出る

2011/03/26 12:25(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H67DE3

スレ主 shonanjiroさん
クチコミ投稿数:5件

3月の上旬、B3ステッピングのこのマザーとi7-2600k等を購入して自作(OSはWin_XP)で組んだところ、たまに「ディスプレイドライバigxprd32が正常に動作しなくなりました。」とエラーが出て、640x480・16色のVGAモードに勝手に変わり、再起動を余儀なくされる。
メーカーHPやウインドウズアップデートで最新のパッチ、ドライバを当ててはいるが、それでも、たまにエラーが出る。
自分のハードウエアに不具合があるのか、それとも、ドライバの不具合なのか、この対処方法はいかに。

書込番号:12823691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/03/26 12:43(1年以上前)

チップセットドライバは勿論入っているよね。違うバージョンが有れば試したらどうでしょうか?

書込番号:12823754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GK探偵事務所沖縄 

2011/04/04 01:27(1年以上前)

自分も同じようにディスプレイドライバのエラーが頻繁に出ます。
うーん、新しいドライバの更新を待つしかないのですかね?

書込番号:12856925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H67DE3」のクチコミ掲示板に
H67DE3を新規書き込みH67DE3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H67DE3
ASRock

H67DE3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 3月 4日

H67DE3をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング