- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]
15年使ったエアコンのリモコンが壊れたので買い替え検討中です。
サラッと価格コムを見ただけですが、
これが安くて音も静かということで考えていますが
ひとつ気になったのが消費電力が他のものに比べて少し高いようです。
実際のところはどうなんでしょうか?
1点
私がすべての機種を知っているわけではないので
お聞きしたいのですが
どの機種と比較されましたか?
この機種は、三菱の中でも一番ベーシックな機種のようです。
とすれば、比較する他のメーカーの機種もベーシック機種で無いと
この機種がかわいそうかな。
ちなみに、この機種の期間消費電力量は780kwh
そんなに悪い数字ではないと思うのですが・・・
冷房能力 2.2(0.7〜2.8) 暖房能力 2.5(0.7〜4.1)
低温時暖房能力 3.0kw
私がよく引き合いに出す
FUJITSUのJシリーズだと
冷房能力 2.2kW(0.9〜2.7) 暖房能力 2.2kW(0.9〜3.9)
低温時暖房能力 2.8KW
期間消費電力量 760Kwh
年間20Kwhほど、違いますが
暖房の最大能力が違いますし
これはこれでいいような気がします。
20Kwhの差は
年間¥440ほどの差になります。
書込番号:13287509
![]()
2点
みなみだよさん。回答ありがとうございます。
私が見たのは売れ筋ランキング1から5位ぐらいまでで
詳細スペックの冷房消費電力と暖房消費電力です。
ところで期間消費電力量とはなんでしょうか?
書込番号:13288118
0点
消費電力って、その時一瞬だけ流れている電流の量に左右されますよね。
で、一瞬一瞬の積み重ねで費やされた電力が、電力量になります。
消費電力がなぜ必要なのかについては、
契約アンペアとの関係があります。
消費電力500Wのエアコンだと
100Vの場合、5Aの電流が流れています。
戸のアンペア数の合計が
契約アンペア数を超えると
ブレーカーが落ちます。
そういう意味で、消費電力を見ることは大事です。
でも、電気代の計算には
消費電力量を用います。
エアコンの場合は、期間消費電力量です。
(1年を通じて、エアコンを使用するわけではない、ということが前提のようです。)
期間消費電力量とは
冷房期間3.5か月
暖房期間5.6か月
外気温 東京の標準温度
設定温度 冷房27℃ 暖房20℃
エアコン使用時間 朝6時から夜の12時までの18時間
これをJIS規格として計算した結果
求められた、電力消費量です。
で、電気代の計算には、この期間消費電力量を用います。
一瞬一瞬に流れる消費電力が大きくても
エアコンって、低出力で運転している時間もありますし
消費電力が大きくても、消費電力量が比例して大きくなるということではないようですから。
書込番号:13288643
![]()
2点
何だか狐につままれたような話ですね・・・
確かに今は運転状況に応じて細かく制御しているようですから
単純に消費電力だけでは測れないには想像できますが
私のメインPCの2500kが低負荷時まるで冗談のようにサブPCで使っているのATOM D525
より消費電力が小さいのと同じでしょうか
そうなるとどうやって計測しているのかとか計測方法が各社同じ条件なのか?
パソコンでも計測ソフトが違うだけで値が違ってきますし
その上運転状況に応じてとなると・・
どれだけエアコンを使うかは個人によってもかなり違ってきますし
書込番号:13289707
0点
期間消費電力量の計算は
JIS規格で決められているようですから
各社同じ規格だと思います。
ただし、期間消費電力量の計算には、
除湿を使うことを前提に計算はされていないということを認識しておく必要があるかなと思います。
冷房期間にしろ暖房期間にしろ
3.5か月とか5.6か月とか
簡単に書きましたけど
本当は、何月何日から何月何日まで冷房を使って
何月何日から何月何日まで暖房を使うということまで決められています。
ただ、実際にその日に計測したわけではなく
統計上、朝6時から夜12時までの外気温の変化が出ているでしょうし
それに合わせた、計算値としての消費電力量なんだろうな、とは思います。
ですので、実測値としての電気代とは異なるとは思いますが
目安は必要ですから
各社同一基準で比較してもいいのかなぁとは思います。
各個人で使う時間も、状況も違うので
必ずしもカタログスペック通りにはならないのは言うまでもありません。
そう考えると、年間20Kwhの差は
誤差として考えてもいいのではないかなとも思いますね。
書込番号:13290726
![]()
2点
なるほど、参考になりました。エアコンが無くなって一週間。
エアコンなくても慣れてきたところですが、台風が過ぎ去って
また暑くなる前に決めたいと思います。
書込番号:13291417
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








