霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日

  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

とても迷っています。

2012/07/16 21:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV251-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:43件

6年前に購入した日立の白くま君28サイズのエアコンが全く冷えず、大至急買い替えたい者です。
木造平屋建ての5.5畳+6畳の二部屋を同時に冷やしたいのですが(仕切れるようにはなっています)こちらの8畳用では冷えないでしょうか?
妥当なサイズを教えて下さい。
希望は・・・
とにかく冷えればいい!
暖房は一切使用しない!
省エネなら更に良い!
この条件に合う機種はどちらになりますでしょうか?
アドバイス頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

追記:取り外し取り付け工事代の相場も教えて下さい。

書込番号:14816977

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/16 21:55(1年以上前)

以前に6+6の和室12畳でスタンダード機の2.8キロクラス1台で
使用していた事があります。
ですから条件的には最上位機種なら2.5キロクラスでも可能だとは
思いますが今回選択されている機種がスタンダード機なので容量変更
した方がいいと思いますよ。

工事代に関しては量販店だと料金に込みになっている事が多いと思い
ますがネット購入で業者は自分で探すつもりなら標準工事で1万5千か
2万くらい見ておいてはいかがでしょうか?

書込番号:14817141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/16 22:55(1年以上前)

使用していた6年前の商品ですか。むちゃくちゃ古いってわけではないんですね。
前のが最大でどの程度の能力を持っていたかわかりませんが、2.8キロのエアコンが壊れたのであれば、2.8キロを購入した方が無難です。今までより悪くなる事はないですので。

冷房のみ使用であれば使用期間は短いですね。
この機種の2.8キロでもいいのでは?とおもったらなんか去年の型式ですね。
三菱は昔からエアコンでは定評がありますし、どれもそんなに悪い事はないです。
やはり高機能なものは価格が高いが、省電力にはなっています。どこまでお金をかけるかでは。
専用コンセントがきていて200Vに交換できるのであれば、200Vのエアコンもいいですよ。2.8キロクラスには200Vのエアコンがあります。

工事についてですが取り外し費用、リサイクル費用、リサイクル運搬費、取り付け費用等が取られるかも。部材代金もかかる可能性も。
ざくっとですが2万5千〜3万円前後は見た方がいいかも。

書込番号:14817545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/16 23:02(1年以上前)

一応ですが工事料は工事のみを業者に依頼する場合です。
量販で購入し工事をしてもらう場合は、安かったり、込だったりと、店によりまちまちかと。

書込番号:14817588

ナイスクチコミ!0


ShouKさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/17 05:54(1年以上前)

2,8K以上になるなら一度メーカーを呼んで修理を依頼されたらいかがですか?
内機も外機も動いて冷えないのはガスが抜けているか外機の基盤が壊れたかこの2つのどちらかでしょう
 おそらく新しいエアコンで2,8K以上だと工賃込で10万前後 修理でそんな金額はまずかかりません5年ほど前の製品ならまだ部品もあると思いますので修理がおすすめです

書込番号:14818441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/17 09:39(1年以上前)

あのー・・・スレ主さん、ポテトグラタンさんどちらも勘違いされてますよ。
GV251はスタンダード機で一般的には8畳用です。
鉄筋コンクリや高気密・高断熱住宅でも最大で10畳までの対応面積です。
それとGV251は昨年モデルなので故障したエアコンの容量記載が無い
ので不明です。
恐らく現行で使用しているのが2.5キロクラスの三菱スタンダード機なので
代用で番号を利用されたんじゃないでしょうか?

それと今回は省エネという事なので最上位機種をお薦めしてますが最上位と
スタンダードでは同じ容量でも最大能力の数値が20%以上の差があるから
です。
基本的に容量が小さい機種でも時間を掛けるか薄っすらと効けばいい程度
なら小さい容量でもかまいませんが最大出力状態での稼働時間が長いほど
製品寿命に影響がでてくると思うのできちんとした対応畳数の製品か最大
能力が対応畳数のスタンダード機と同等程度の製品を購入した方が懸命だと
思いますよ。

書込番号:14818827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/07/17 09:49(1年以上前)

皆様、アドバイス頂きましてありがとうございます。
エアコンを購入したのが2006年、翌年に一度引っ越しをしているのですが、
それから調子が悪くなりました。
電気屋さんに来て頂き、ガスも良い物を入れなおしてもらい、
良くなったかなぁと思いきやダメでメーカーにも来てもらいましたが
原因は不明、都内の業者にクリーニングもやってもらってこのあり様です。
お金だけが出て行くだけで、解決しないこのエアコン、捨ててしまいたいです。
風が出るだけで締め切った部屋5.5畳すら全く冷えません。
ヤマダの安心サポートにも入っているのですが、こんな状況でももう一度来て頂いた方が良いのでしょうか?
順序としては、ガスを入れなおしてくれた電気屋さんに来てもらってガスが抜けていないか調べてもらい、抜けてなければヤマダの安心サポートに電話してみてもらった方がよいと言うことでしょうか。暑さをイライラで頭がおかしくなりそうです。涙

書込番号:14818856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/07/17 09:58(1年以上前)

度々すみません。
主人もイライラのピークに達しており、
5.5畳の部屋だけガンガンに冷えれば良いと言い出しております。
この場合、MSZ-HW222orMSZ-HS222を購入すれば省エネ効果及び部屋をガンガンに冷やすことは可能でしょうか?
ただ冷やすだけならMSZ-GV222でも良いのでしょうか。
もしくは余裕をもって1ランクアップさせた方が良いのでしょうか?
1ランクアップさせると価格がかなり跳ね上がるので金銭的には×なのですが・・・
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14818874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/17 13:14(1年以上前)

5.5畳の1部屋だけでいいなら2.2キロクラスでも普通なら問題無く
冷える筈です。
製品グレードが上がれば省エネ性も向上します。
只、部屋が南向きで大きな窓があったり外壁や屋根からの熱進入が
多いなら2.5キロクラスの方が安心ですよ。

書込番号:14819415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/17 13:35(1年以上前)

後、HW・HS・GVのグレードで迷われているようですが冷房能力の最大
能力だけでみればHW > HSとGV は同じ順列になります。
同じ容量ならHWは最大能力が3.1KWですがHSとGVは2.8KWです。
只、グレードの関係で搭載されているセンサーの質に大きな差があります。
HWとHSはムーブアイ搭載機ですがGVは一般的なシステムです。

金額優先ならHSかGVの金額の安い方でパワー重視なら少し高いHW
という方向性もありますが耐久性重視ならスタンダード機のGVの方が
良いかもしれませんね。

書込番号:14819483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/07/17 15:55(1年以上前)

ご丁寧なご説明を頂き、ありがとうございます。
5.5畳の部屋は南に大きな窓と東側に大きな出窓がございます。
おまけに廊下につながる扉と、5.5畳と6畳をしきっているスライドドアも。
このお陰でエアコンの効きが悪くなっているってことですね!!
となると22クラスでは無理があるようですね。
また、HSとGVとで大差がないとのことで(HWはやはり高いです。涙)
うちの優先順位から行くと・・・
@とにかく冷えてくれればいい
A価格ができるだけ安い方がよい
Bできれば省エネ
という事なので、25クラスか窓が多い為、28クラスのGVシリーズあたりを
購入すればよいという事ですね。

それと、MSZ-GM282という機種があるようですが、こちらとGVシリーズでしたら
どちらが良いのでしょうか?また、差は何でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらもう少しだけアドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:14819915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/07/17 16:10(1年以上前)

度々すみません。
MSZ−GV282とMSZ−GM282の違いはエコムーブアイ機能があるかないかという
ことでしょうか?
このエコムーブアイ機能・・・本当に必要なのでしょうか?
使用されていらっしゃる方で、こちらの機能がついていて良かったと思われる点を
教えて頂けないでしょうか。
皆様のアドバイスでどうにか絞り込めそうです。
MSZ−GV282ですとネットで送料は別(5千円以内)ですが、40000円で購入できそうです。
今まで使っていたエアコンの1/3のお値段です。
6年もってくれれば私的には大満足です。

書込番号:14819952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/17 18:11(1年以上前)

>配線クネクネさん

すみません。書いてある内容の意味がわかりません。

>GV251はスタンダード機で一般的には8畳用です。
>鉄筋コンクリや高気密・高断熱住宅でも最大で10畳までの対応面積です

スレ主さんは木造平屋で約合計12畳で2.8キロエアコンを使用していたが、壊れたからこの2.5キロクラスに切り替えても2部屋冷えるか?といっているのでしょう。ですので、

>恐らく現行で使用しているのが2.5キロクラスの三菱スタンダード機なので

これの意味がわかりません。どこでスレ主さんの使用機種が2.5キロとなったのでしょうか?
スレ主さんは日立の28サイズを使用していると最初の1行目で書いていますが。
また2.5キロの能力はさまざまですが、それは今ほどで無いにしろ6年前の2.8キロのエアコンだって同じです。


>じゅんぞ〜さん

引っ越しなされてたのですか。不調が続いていたようですので、もしかして今の機種で二部屋冷えていた事はないんですかね?

>MSZ−GV282とMSZ−GM282の違いはエコムーブアイ機能があるかないかという
ことでしょうか?

GMのムーブアイは機能が最小限のもので床のみの機能です。最高級機でしたら床、壁、人、状態、間取り、日射熱、天井を見ます。
その2つで冷房のみで考えるのでしたら私はGMの機能は要らないですね。GVにします。
あとは、HSかな。HSは床、壁、人、間取りも見てくれて、ファンがナノブッドコーティングされています。価格.comでMSZ-HS282-Wは68799円のようですね。

書込番号:14820277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/07/17 19:26(1年以上前)

ポテトグラタンさん☆

仰ると通りです!!!
引っ越してきたのが真冬の1月だったので、その年の夏にエアコンを使用したら
こんなだっけ???という感じでした。
その後あれこれ修理依頼をしたものの、納得のいく温度を得られませんでした。
主人は内装業を営んでおり、日中40度を越す室内で働いているので
仕事から帰ったらとにかく体を冷やしたいとのことです。
私もそれを満たしてあげたいなと思っています。
機種の当たり外れはあるでしょうけど、GV282もお値段魅力的ですが、
オススメ頂いたHS282こちらを買う方向でこれから主人と最終調整したいと思います。
ムーブアイ・・・期待しちゃいます。
正直、リモコンのデザインもGVに比べるとHSの方がいいです。
お値段の差なんでしょうけどね。
夏場は毎日使うので、デザインも気に入った方がやっぱりいいのかなと思います。
本当に皆様ありがとうございました。
納得のいく買い物ができそうです♪

書込番号:14820519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/17 20:19(1年以上前)

買い替えの場合だと今使用されている容量を元に質問されている
ものと考えました。
ですので機種としての能力値を書き込んだだけです。

普通に木造で算出すればスタンダード機なら3.6キロクラスを
進めるのが正しいと思いますが私の場合は自宅で2.8キロクラス
で12畳での使用経験があったので参考までに書き込んでいます。
それに対してポテトグラタンさんも予測で2.8キロクラスが壊れ
たのならなら2.8キロクラス購入した方がいいという書き込みを
されてますよ。

書込番号:14820720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/07/18 01:51(1年以上前)

引越しで冷えなくなったのは、引越し時に冷媒の回収や真空引きなどの据付作業が上手くいってなかった可能性があります。これを念入りに行わないとその後でどんなに修理しようとしてもできなくなり買い換えなくてはならなくなります。

>5.5畳+6畳

私の家では2.8kWクラスのエアコン(富士通ゼネラル製)で7.5畳+12畳を楽勝で冷房できています。5.5畳+6畳なら2.2kWクラスでも多分冷やせると思いますが暖房だと能力不足を感じる場面もありそうです。

冷房だけ考えるなら2.2kWクラスでいける可能性がはあると思います。「霧が峰」は他社のエアコンよりやや風が弱い傾向があります。スイッチを入れてから部屋が冷えるまでに時間がかかります。帰ってきて部屋が暑くなっているとすぐに涼しくなってもらいたいという気持ちが強くなりますが、霧が峰だとだいたい冷えるのに30分くらいかかるでしょう。

そういうことも考えると少し能力に余裕を持たせて2.8kWクラスくらいにして置いたほうがいいかなと思います。

書込番号:14822163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/07/31 09:37(1年以上前)

以前、みなさんにアドバイスを頂き、こちらのサイズ・型ではなく、
MSZ-HS282を購入した者です。
使い始めるまでは、またハズレに当たったらといろいろ考えましたが、
こちらを購入して本当に良かったです!
速効性もあるし、快適なクーラー生活を送っています♪
サイズも25ではなく28で大正解でした。
夜では3部屋冷え光熱費削減になっていると思います。
口コミは当てにならないと仰る方もおりますが、私はとても感謝しています。
本当にありがとうございました。

書込番号:14878374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/08/01 05:03(1年以上前)

MSZ-HS282を購入なされたようですね。購入おめでとうございます。
快適なようでなによりです。
毎日暑くて(私は暑がりの寒がり)、妻と温度設定でもめてます^^;

書込番号:14881811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいいのでしょうか?

2012/07/03 15:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]

スレ主 晩柑さん
クチコミ投稿数:4件

MSZ-GV221-WとMSZ-GM222-W

この2機種のどちらかがいいと決めたのですが、

口コミ読めば読むほど、選ぶのが難しくなりました。

GVは品薄になってくるし、、


6畳用でいいと思うのですが、

どなたか、今のお勧め機種を詳しく教えていただけませんか?

静かで、冷えて、たばこを吸っても大丈夫な機種なら一番です。。

書込番号:14757659

ナイスクチコミ!0


返信する
B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/03 15:47(1年以上前)

そりゃあ〜 新しい方が良いでしょう。

MSZ-GV221-WはGMシリーズの住宅設備ルート向け品番で2011年モデル

MSZ-GM222-Wは2012年モデルですよ。

タバコのヤニに対抗しようとするなら
中の部品に汚れが落ちやすいよう親水コーティングが施して有る機種を選ぶのがいいです
三菱だとナノコ−ティングと呼んでるやつ
ただし、値段は高くなります。

書込番号:14757773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/03 20:10(1年以上前)

GV型は普通のセンサーでGM型はムーブアイ搭載機ですね。
個人的には新型の方が省エネ性が若干でも向上している訳だから
GMの方が良いんじゃないかと思いますが予算面で結構差がある
と思うので低予算ならGVでもいいと思いますよ。

書込番号:14758724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 晩柑さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/14 22:12(1年以上前)

MSZ-GM222-Wは2012年モデル
を、買いました。

個人的には新型の方が省エネ性が若干でも向上している
これが決め手です。

ありがとうございました。

書込番号:14807676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代と工事費

2012/06/30 10:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1827件

評判が良い三菱の霧が峰のこの製品を選びたいと思います。(部屋は6畳の和室)
そこで電気代(概算)と工事費(標準的な価格)を教えていただきたいのですが。
エアコンの使用は冷房のみ(暖房は使いません)、使用期間は7月20日〜9月20日
までの2ヶ月、使用時間は10:00〜18:00までの8時間、設定温度は28度、
1Kwh=22円として、この期間中の電気代は概算でどのくらいになるでしょうか。
また、工事費ですが、新設の取り付け(取り外しなし)、室内の化粧カバーなし、
室外コンセントの新設、室内(既存のコンセント)から延長で約8メートル。
この場合の工事費は概算でいくらくらいになるでしょうか。

書込番号:14743401

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2012/06/30 10:33(1年以上前)

電気代は気温や部屋の構造によってまったく異なってきます。
このモデルは定格運転時の消費電力が535W。実際には、もっと少なくなりますが、仮に平均300Wとすれば、1日8時間、2か月で約3200円になります。
従来型の木造や最上階で日当たりが良ければ、もっと多くなるでしょうし、鉄筋マンションで中階以下であれば、もっと少なくなる可能性があります。
猛暑になればはね上がりますし、冷夏になればぐんと少なくなります。まあ、ざっくりいって数千円。5000円を大幅に超えることは、おそらくないでしょう。

書込番号:14743455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/06/30 10:42(1年以上前)

お店で購入の場合のエアコンの標準工事費は1万5千円くらいですが、購入したお店と
別の業者に依頼するときは変わるかもしれません。エアコン専用コンセントは既存の
コンセントから分岐や延長することはできないので、配電盤にブレーカーを取りつけて
エアコン専用コンセントまで引くので、1万6千円くらいからかかります。

書込番号:14743490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/30 10:55(1年以上前)

P577Ph2mさん

こんにちは。
すばやい返信をいただきましてありがとうございました。
部屋は従来型の木造で1階の東向きです。
直射日光は当たらないのですが、風通しが悪いです。

この期間中の電気代が多くても5千円くらいとのことで
とても安心しました。

じんぎすまんさん

こんにちは。
早いお返事をありがとうございます。

工事費と専用コンセント等の設置で合計3万円ほどですね。


お二人から早い返信をいただきとても助かりました。
この時期はエアコンの設置工事が多いでしょうし、早くしない
といけませし、お金の都合をつけなければなりませんので、
この情報はとてもありがたかったです。

お二人には重ねてお礼をいたします。

書込番号:14743537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/06/30 12:22(1年以上前)

冷媒配管はテープ仕上げ、化粧カバー仕上げがあります

自分の場合、テープ仕上げ10メートルまで1万円、カバー仕上げ10メートルまで15000円

専用回路の場合、子ブレーカー使用で露出、天井内どちらも10000円です。

書込番号:14743852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/30 13:24(1年以上前)

りゅうNO3さん

解決済にしてしまいましたが、大変に貴重な情報をいただきましてありがとうございます。

あまり高額にならないようなので安心しました。

いまから、グッドアンサーをつけられませんが、りゅうNO3さんもグッドアンサーです。
ごめんなさいね。


書込番号:14744057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/30 20:14(1年以上前)

個人的にはりゅうNO3さんの金額はかなり安い方に分類されると
思いますよ。
うちで2階から室外機1階置き6m弱くらいの配管追加で部品代+
追加工事代で8000円くらい取られた記憶があります。
確か延長1mに対して1000円〜1500円くらいで6m超過に
になると追加工料が更に発生するんだったと思います。

書込番号:14745443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/06/30 20:34(1年以上前)

配線クネクネさん

返信をいただきましてありがとうございました。

設置は1階で配電盤のある隣の部屋になります。
じんぎすまんさんが言われた「配電盤にブレーカーを取りつけて
エアコン専用コンセントまで引くので、1万6千円くらい」は
私の場合は必要になりそうです。

夕方、ひとつのお店に問い合わせをしましたら、工事費用の算出は
エアコンの購入をしていただいた後になります。といわれました。
工事費用の見積もりもなくて、エアコンを購入するのは不安です。
どこのお店もそうなのかしら。
明日、別のお店にも相談してみようと思います。


書込番号:14745539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/30 21:28(1年以上前)

普通の分電盤だと大概は余りの枝ブレーカーが存在する事が多いと
思います。
推測ですが配線とコンセントが必要部品で成り行きで枝ブレーカー
の有無じゃないですかね。
露出の場合は追加で更にモールという配管ケースが必要になりますが
業者によってはステップルという挟み込み部品でケーブルが丸見えに
なる場合もあると思います。
天井裏に配線する場合はコンセントに化粧カバーと金属製の挟み
金具なる部品が追加になりますね。
費用に関しては16000円というのが適正価格かどうか不明ですが
以前に販売店に大雑把な金額表を見かけた事があるんですがその位
の金額だった様な気がしますね。

書込番号:14745795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/01 03:44(1年以上前)

配線クネクネさん

なんども丁寧な説明をしていただきありがとうございす。

とてもお詳しいのですね。
だから、少し安心しました。
重ねてお礼申し上げます。



書込番号:14747190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

凄く良い

2012/06/28 01:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]

スレ主 vivo442001さん
クチコミ投稿数:2件 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]の満足度5

エアコン本体が良かったのは当たり前ですが、取り付け業者さんがまた凄く良かった
取り付け価格以外に、取り付け追加費用(置く場所によって細かく追加料金設定があります)、今までの機械の取り外し費用に、廃棄費用、運搬費用等…
以外に追加だけでも結構かかります
今回の業者さんは、丁寧で、仕事もしっかりして頂き、安く、サービスもしてもらい満足でした
同じ所でリビング用の最上位機種14畳用(ムーブアイ)を買えば良かったのですが、安い他のお店で買ってしまい、今回Aプライスさんが、いかに凄いか思い知らされました
寝室用(6畳用)のムーブアイを気に入って、リビング用(14畳用)を買わなければ、当たり前やと思いわからなかったと思います
ホントにありがとうございました
次からは浮気しません

書込番号:14734535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2012/05/01 23:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]

スレ主 SS6800さん
クチコミ投稿数:83件

こちらの商品を検討しています。

みなさんにお伺いしたいのですが、ネットで注文して自分で取り付けた方はいらっしゃいますか?

書込番号:14509101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/01 23:46(1年以上前)

室外機の真空引きとか、配管(銅パイプ)のフレアー加工とか、代替フロンとか必要だし、業者にお任せが良いと思います。

書込番号:14509135

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/02 09:14(1年以上前)

ハイ、自分でやってます
安く済ませたいのが目的なら自分で付ける事はお勧め出来ません
1台だけの取り付けなら人に頼んだ方が安上がりです。
しかし
業者の作業は信用できないとか、今後も沢山取り付ける予定があるとか
場所が特殊(伝統的な日本家屋なんか)業者ではとんでもない見積もりを出してくる、などの場合は
自分でやった方が納得も行きますし、工具を買い揃えても十分元は取れます
ただし、下調べはたっぷり時間をとって入念に、作業も時間をかけ確実な事が大事です。
今の時代ネットで簡単に詳しい事が分かります
自分で取り付けを真剣に考えて居られるなら
もう大体の事は把握されて、ほんの数パーセントだけ引っかかりが有るだけだと思います
そこは、私でお答えできる事であればお答えいたしますよ。

書込番号:14510225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/02 09:37(1年以上前)

一応、配管セットはホームセンターでも購入できます。
(確か配管と電線、それとパテやサドル・キャンバスと呼ばれる非粘着テープのセット
だったと思います。)
フレアー加工もされていてナット部分も付いてますが締め付ける際に規定以上の力が
ジョイント部分に掛かると破損する恐れがあるみたいでトルクレンチという特殊な工具
が必要になるみたいです。
問題は我々一般人では設置完了後の配管内の真空引きができません。
真空引きしないとエアコンの性能や寿命が落ちたり故障の原因になりやすいそうです。
オークションで道具を1日貸してくれる所もありますが使い方が解るかは疑問がある
のでプロにお任せする事をお薦めします。
それとうちでエアコンを設置した時に配管の残りクズを貰った事がありますが細い方
の2分と呼ばれる配管は比較的潰さずに曲げる事ができたんですが太い3分と呼ばれる
配管の方は曲げる事自体は可能でしたが曲げ過ぎると配管が潰れてしまいました。
我々素人では加減が解らないのでそういう面も道具に頼るしかないと思います。

書込番号:14510298

ナイスクチコミ!2


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/02 10:21(1年以上前)

真空引きは簡単です、
真空ポンプを買えば説明書が入ってます、値段も2万円位からあります
真空の度合いを見るには真空ゲージが1個有れば十分です、1万円位です
使い方も買えば説明が入ってます。
トルクレンチは使わなくても車やバイクの整備を難無くされる方なら勘でもいけます
買ったとしても2本で1万円位です。
真空引きは本当に大した技術も経験も要りません、サルでも出来ます。
それよりも壁の穴空けの方が問題だと思います、技術と経験を必要とします
もし、コアドリルなんか買うと真空ポンプより高く付いてしまいますしね・・・たった穴1コのために。
素人は時間はたっぷり有るので打金と金づちで十分行けます。

3分の管を曲げるのにつぶしてしまう事を心配される、その様な勘どころしかない人は問題外です
ほんの少しも自分で付けるなどと考えないでしょう。

書込番号:14510431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/02 16:27(1年以上前)

こんにちは

設置はできなくないけど安く済ませたいなら道具を揃えるより業者に頼んだ方が安上がりですよ。

エアコンの取り付けでトルクレンチは絶対必要ですよ。朝と夕方、体調によっても締め付けの強さがかわったりします。勘なんかに頼る作業はナンセンスですね。

書込番号:14511620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/02 20:17(1年以上前)

BJさん 意見が破綻してますよ。
真空引き用ポンプとゲージの購入を勧めるなんてナンセンスでしょ。
安く上げたいというスレ主さんに業者依頼するより高額な購入代を払わせる
事になる上、工事自体が失敗した時の保険も無い状態をスレ主さんに進める
こと自体、普通じゃないです。

書込番号:14512482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SS6800さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/03 00:56(1年以上前)

皆様有難うございます。

安く済ませたいのはもちろんですが、自分で出来る事ならやってみたいという思いで質問いたしました。

ですが保証等を考えると頼んだほうがよさそうですね。

書込番号:14513844

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/03 10:26(1年以上前)

配線クネヌネさんへ、普通じゃなくてゴメンなさい。
ネットで買って自分で取り付は普通じゃないですね、確かに。
私は保障なんか気もしませんでした、失敗したらもう1台買えばいいや、と思ってますから。
スレ主さんも「出来る事ならやってみたい」ほどの覚悟なら、止めた方が良さそうですね。

書込番号:14515141

Goodアンサーナイスクチコミ!5


咲く梨さん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/17 20:15(1年以上前)

こんにちは。
室外機のドレンホースの差し込みキャップというのは購入時についてましたか?
業者さんに頼んで取付て頂きましたが、必ず入ってるはずですと言われたのですが
入ってなかったです。皆さんどうかなと思いまして。良かったら教えてください。

書込番号:14692901

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS6800さん
クチコミ投稿数:83件

2012/06/18 20:05(1年以上前)

咲く梨さん

キャップは付いて来ませんでした。
虫が入らないように宙ぶらりんにしてつけてもらいました。

書込番号:14696545

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/06/21 07:18(1年以上前)

咲く梨さん、室外機の底板のドレインホース差込口の事ですね、それなら付属してきます。
落としちゃったのかな?
無かったのなら買ったお店にでも言って見てください、タダでくれるでしょう
工事やさんも使わなかった余ったのを持ってるでしょうし。

SS6800さん、それは室内機のドレインホースですね。それで正解です。

書込番号:14706340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

7畳ほどの部屋では

2012/06/10 21:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]

スレ主 buntan123さん
クチコミ投稿数:33件

7畳ほどの部屋でエアコンを探しています。ランニングコストを重視したいのですが、
2.2〜2.8kwあたりの機種がいいかなと思っています。
この機種あたりは評価もいいので、購入対象なのですが、
部屋の大きさからいうとこの機種はどうでしょうか?部屋は2×4の2Fです。
また、ヤマダ池袋店等の量販店では安く売ってたりするのでしょうか?

書込番号:14665713

ナイスクチコミ!0


返信する
B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/06/10 23:09(1年以上前)

ランニングコストを重視されるなら、各社最上位機種から選ばないと...。
電気代安くしたいなら安もんの機種は避けた方がいいですよ
この機種の評価がいいのは、値段の割りに…とか、この値段なら・・・と言う意味ではないでしょうか。
2×4でも古い家だと2階なら天井に断熱材が入ってなかったりすると
2.2kWでは能力不足の時が出てくるかもしれません
そうなると電気代が一気に跳ね上がります、ランニングコストを下げるには
エアコンの性能より部屋の状態を知り、工夫する方が効果的だったりしますよ。

書込番号:14666341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/11 20:31(1年以上前)

暖房重視なら2.8キロクラスも十分ありですよ。
屋根の材質や角度によっては熱が部屋に篭もり易い場合があるので
冷房専用でも2.5キロクラス以上の方が安心かもしれませんね。

書込番号:14669227

ナイスクチコミ!0


スレ主 buntan123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/13 19:21(1年以上前)

BJさん、配線クネクネさん返信ありがとうございます。

やはり、2.2kWの方が機種価格は安いけど、2.8kWの方がランニングコスト
を抑えられるということなのですね。

再度、検討し直します。

書込番号:14676829

ナイスクチコミ!0


gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/14 21:28(1年以上前)

2.2kwの方が能力が足りずに不快になることはありますが
2.2kwの方が、能力が足りないことを理由に
電気代が一気に跳ね上がることは、基本的にありません。

書込番号:14681164

ナイスクチコミ!1


スレ主 buntan123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/14 22:57(1年以上前)

gallyさん、返信ありがとうございます。

なるほど非常にわかりやすいですね。
2.2kWで能力的に満たしていれば、電気代が想定以上に上がることはないですよね。

忘れていましたが、2重サッシでもあり気密性はある部屋ですので、2.2kWでもいいかな
とも考えています。正直、迷ってます。

2.2kWと2.5kWだと本体で1〜1.5万ぐらいの差だけど、電気代にしたらそれほど差がないような気もするし、でも暖房まで考えると能力が大きいほうが良いとも思えるし、もう少し検討してみます。

書込番号:14681649

ナイスクチコミ!0


gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/15 00:00(1年以上前)

そうですね。能力を満たしていれば、電気代は2.2kwでも2.8kwでも似たようなものです。


一方、2.2kwだと能力が不足しているとします。

ここで踏まえておいていただきたいのは、
ハード的には2.2kwと2.8kwはそんなに変わりないことが多いということです。

ハード的に差がない状態を、同一のコンプレッサーを使用しているとした場合で

@2.2kwの最大運転でも能力が足りない場合
能力:コンプレッサーの最大回転数:安定時の回転数
2.8kw、30回転、20回転
2.2kw、15回転、15回転
と仮定します。

2.8kwは20回転以上で運転するので、能力が足りずに15回転で張り付く、2.2kwより電気代は高くなります。

A2.2kwの最大運転でギリギリ能力が足りている場合
2.8kw、30回転、15回転
2.2kw、15回転、15回転
この場合も、30回転等を使用する2.8kwの方が電気代がかかります。

B2.2kwの最大運転で能力的に余裕がある場合
2.8kw、30回転、10回転
2.2kw、15回転、10回転
この場合も、積分すると、2.8kwの方が電気代がかかりますが、最初に書いている
能力が足りている状態であり、似たようなものになります。

ですので、2.2kwの方が不快または不快な時間が長いということはあっても
電気代が一気に跳ね上がることはないのです。

暖房も考えると、2.5kwでよいかもしれないですね。

書込番号:14681950

ナイスクチコミ!1


norapochiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/16 01:41(1年以上前)

22と28のコンプは同一じゃないです。

書込番号:14685948

ナイスクチコミ!0


gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/16 10:33(1年以上前)

詳細なハードの仕様表とコンプレッサーの回転数毎の性能表等があれば
それに基づき、電気代は一気に跳ね上がらないことについて議論を展開することも可能ですが、
持ってないんで、例え話として、コンプレッサーを同一とし、話を簡略化しています。


そういう事情で、この商品の詳細は分りませんが、
2.8kwの圧縮機の容量が10ccで、2.2kwの圧縮機の容量が8ccとかだったりしても

ハード的には2.2kwと2.8kwはそんなに変わりない ⇒ 電気代は一気に跳ね上がらない

について特に変わりないと思います。


ちなみに、この商品2.2kwと2.8kwでそれぞれAPFが5.8なので、
結果的に2.8kwの方が省エネとなりますが、その差もせいぜい3%程度ではないでしょうか。
※2.2kwのハード構成で2.8の能力を出した場合、APFを5.6〜5.7と想定

書込番号:14686917

ナイスクチコミ!0


スレ主 buntan123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/18 20:37(1年以上前)

gallyさん、返信ありがとうございます。

非常にわかりやすい解説ですね。知り合いの家で8畳で2.2kWを使用していましたが、
全く問題ありませんでした。2.2kWで探してみようと思います。

書込番号:14696677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング