
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > OCZ > VTX3-25SAT3-120G
はじめまして。
アスクのHPのご使用の際の注意で書かれているIntel社6シリーズチップセット以外のAMD SB850(850FX)の環境でもベンチマーク測定結果は良いです。
要するに、ネイテイブなSATA3(6G)であればそれ相応のベンチマーク結果は出ると思います。
私のPC環境は
CPU:AMD Phenom 1090T BE
マザーボード:ASRock 890FX Deluxe4
メモリ:4GB
OS:Win7 Home Premium x64
CrystalDiskMark シーケンシャルReadですが、500MB/s超えをしました。
ご参考までに。
9点

Alice@MILLAさん
世間の常識(私だけかもしれませんが)をすばやくひっくり返した すばらしい情報 ありがとうございました!!
おそらく メーカー及び販売店さんも大喜びの情報でしょうね(笑。
勿論 がっかりしてたSB850ユーザー(私も含めて)には bigな情報でした。
それから ちょっと気になる事をお伺いしますが よろしかったらレスお願いします。
Full Moon に掲載されてました CrystalDiskInfo の項目
予期せぬ電源断回数は その後増えていませんか?
書込番号:12914127
0点

you-wishさん
私はストレージ馬鹿ですから、いつもSSDには人柱上等!で突撃してしまいます・・・一か八か勝負の結果が吉と出て、この情報を生んだのです。
凶と出て大撃沈もよくあります。
予期せぬ電源断回数は、初回起動時の生の値は2、今の状態は生の値が3になってます。その増えた1は、一昨日PowerDVD10でDVD鑑賞をしていたら、急にPCが落ちました。原因は不明です。それから今まで稼動時間40時間位になりますが再現はしてません。
SSDが原因とは考えにくいと思ってます。
書込番号:12914608
1点

Alice@MILLAさん
返信ありがとうございます。
私も結構SSDには 目がなく すぐ行っちゃう方ですが、さすが今回は OCZ もIntelも
P67 or H67 しかダメポそうでしたので 正直見送り諦めていました。
しかし Alice@MILLAさんの報告で、また虫が湧いてきてしまったでは あ〜りませんか。弱ったなぁ..
でも まだ最近Corsair F60GB2で ノートPCにて 200回起動中 ほぼ100回の半分予期せぬ電源断回数にて
認識しない病気にかかりまして(C300 128GBでは何の問題もないですが),どこかの代理店さんには 相性で片付けられたばかりでしたので
SandForceには....てな事で Alice@MILLAさんのデータ見た瞬間 ウン〜〜と思った次第でした。
こういう商品には1ヶ月以内の虫出しが肝心ですから その後何年も何もない事を願っています。
書込番号:12914802
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





