GW2.5BM-SU3/RR [ローズレッド]
USB 3.0に対応した2.5型SATA用HDDケース(ローズレッド)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5BM-SU3/BK [ブラック]
3個購入し、1ヶ月ほど使ってきましたが、まさに下記の投稿に書かれているような
事象に悩まされました。
必ず、ハングアップします
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%80%81%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/
1.バックアップなどで多数のファイルの書き込みを行っている最中、高い確率で
パソコンがハングアップする。ハングアップしても、HDDケースのアクセス
ランプは高速で点滅し続けている。
2.上記のハングアップが生じると、パソコンのシャットダウンもできなくなるので、
電源を強制的に切断しなければならない。
3.当方の環境(Windows XP 32bit)では、ハングアップだけではなく、ブルー
スクリーンに至ることもよくあった。エラーメッセージはまちまちだったが、
ntfs.sysでのエラーと表示されることが多かった。
4.本製品は3個いずれでも上記の異常事象が発生した。
5.本製品とは別の外付けHDDを使う限り、同様の異常事象は発生しなかった。
6.本製品のHDDそれぞれに対してchkdsk /fをかけてもエラーは見つからなかった。
以上から、以上事象の原因は偶発的な不良ではなく、設計自体に関する問題に
あると思われます。ちょっとしたファイルのやり取りに使う分には問題ないようですが、
バックアップなどに使う場合には避けた方がいいかもしれません。
0点

安物買いのデータ失いでしょうか。
ご愁傷さまです。
書込番号:21322631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





