Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

Lenovo G475 436022J

AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)

Lenovo G475 436022J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6310 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.2kg Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

ヤマダ電機で3万5千円で買いました。WindowsLiveEssntiaisを早速インストールしたのですが英語です。Lenovoスマートセンターへ電話したのですが、回答は何時になるか分からないとのことです。他社では親切に教えてくれるのに、これくらいのことに答えられなく不親切です。中国製だからでしょうか?
 アドバイス賜ります様よろしくお願いします。

書込番号:12837495

ナイスクチコミ!0


返信する
rupo2001さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/29 23:33(1年以上前)

こんにちは

↓からダウンロードして入れれば日本語だと思います。
http://windowslive.jp.msn.com/special/new/essentials/

マイクロソフト製のソフトをレノボに聞かれてもサポート外だと思います。

書込番号:12837776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/30 01:11(1年以上前)

WindowsのUPdateからインストールすれば、日本語版がインストールされます。

それと、マイクロソフト製のソフトについて、Lenovoスマートセンターに聞くのは間違いです。
Essentialsを作っているマイクロソフトに聞くべきです。

書込番号:12838167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/03/30 06:47(1年以上前)

英語版をアンインストールして、Microsoftの日本語サイトからダウンロードしてインストールするか、前の方が書き込んでいる様に、Windows Updateでインストールですね。

書込番号:12838489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/02 13:25(1年以上前)

助言、忠告有難う御座いました。
スマートセンターからの電話があり、OnekeyRescueシステムボタンを押し初期に戻し、全部始からやり直したら、インストールしたのが日本語になりました。

書込番号:12850106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

起動時にエラー発生

2011/03/31 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 zu777さん
クチコミ投稿数:25件

G475を購入しました。
3回目の起動時、システムエラーが発生しました。「システムの復元をしますか?」とメッセージが出てきましたのでyesを押して、その後、確か、checkdiskを20分位実行したと思います。
しかし「システムは復元できませんでした」。したがってシステムが不安定になっているようです。
購入したばかりなのに、すぐには使えないのでしょうか。(ソフトの更新など)
今まで日本メーカーのPCばかり使用してきたので、中国製の扱い方法などご存知の方教えていただけないでしょうか。
初心者なので、よろしくお願いいたします

書込番号:12842198

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/31 08:51(1年以上前)

>今まで日本メーカーのPCばかり使用してきたので、中国製の扱い方法などご存知の方教えていただけないでしょうか。

別に使い方は同じOSを積んでいたら同じ。
なにもしてなくて、そうなったらなんか初期不良のにおいがする。


リカバリーして再度起こったら、買った店に問い合わせてみては?
好意的なとこなら代えてもらえそうな…

書込番号:12842239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/31 10:04(1年以上前)

ソフトの更新やwindowsのupdatewすると物によってはシステムを
不安定にする場合があります。
リカバリーをして、ソフトの更新をせずに使ってみてそれでもおかしければ、
買ったお店に相談してみたらどうでしょうか?

最後に、日本メーカーのPCも中身は中国製で、同じ症状がでたりしますよ。
中国製だからと特別扱いするなら、日本のメーカーを含めてどこのメーカーも特別扱いにしないといけなくなりますよ。

書込番号:12842370

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/03/31 11:01(1年以上前)

>システムエラーが発生しました
起動する度に発生するようなら初期不良の可能性もありますので、まずは購入店に問い合わせされてみてはどうでしょうか。

その後で指示があるようなら、リカバリー等されてみればいいと思います。

書込番号:12842501

ナイスクチコミ!0


スレ主 zu777さん
クチコミ投稿数:25件

2011/04/02 07:13(1年以上前)

みなさん、早速アドバイスありがとうございます。
mcafeeがインストールされている(動作中)のを知らずに、zonealarmをインストールしたためのようです。アンインストールした後は、まだエラーが出ていません。
ところで、lenovoのサポート、ダウンロードファイルのページがありますが、これはすべて更新しておく必要があるのでしょうか。特にBIOSのアップデートなど。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=3&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22Notebooks%20and%20handhelds%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22Lenovo%20G475%22+OR+%5Bfamily%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%224360%22+OR+%5Btype%5D%3D%22All%22%29

書込番号:12849157

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/02 09:12(1年以上前)

Gシリーズは使ったことないので分かりませんがThinkPadだとソフトにSystem Updateというのがあり、立ち上げると自動的に必要なアップデートを確認し、インストールしてくれるものがありますが類似したものはないんですかね?

書込番号:12849352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/02 10:53(1年以上前)

>ところで、lenovoのサポート、ダウンロードファイルのページがありますが、これはすべて更新しておく必要があるのでしょうか。特にBIOSのアップデートなど。


System Updateというツールの対応機種にG475がないので、自分で最新版があるかチェックするしかないですね。
Update情報をみて、必要なら更新すればいいと思います。

書込番号:12849659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力でブルーレイの再生はできますか?

2011/03/31 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 janekamiさん
クチコミ投稿数:89件

このマシンを購入しようと思いますが

HDMI出力でブルーレイの再生はできますか?

書込番号:12843460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/31 16:39(1年以上前)

そもそもHDMI出力が無い

書込番号:12843500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 janekamiさん
クチコミ投稿数:89件

2011/03/31 19:49(1年以上前)

レスありがとうございます

HPのfusionを採用したノートはHDMIがあったので、これもあると思い込んでました

書込番号:12844090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 G465 と G475 の違い

2011/03/19 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:16件

G465の購入を検討していたのですが、近くのヤマダは展示品のみだった為、購入を見送っていたのですが、
G475との違いに関して質問なのですが、バッテリーの駆動時間を見ると、G475の方が長いので気になっています。


質問はCPUのAMD Dual-Core E 350/1.6GHz(1MB)に関してなのですが、G465の
Athlon II Dual-Core P340/2.2GHz(1MB) と比べるとどうなのでしょうか?
G465の方が上ですか?

書込番号:12796466

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/19 17:52(1年以上前)

情報が少ないから、ただの予測だけど、
「E-350ではややラグがあり,「CPU性能的には,Pentium 6000シリーズの競合製品というよりも,Atomの対抗製品と捉えたほうがいいのではないか」という気もする。」という記事があります。
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110123001/

Athlon II Dual-Core P340は下の表を見る限り、Core 2 Duoの2GHzより上程度だから
http://hardware-navi.com/cpu.php

Athlon II Dual-Core P340>Dual-Core E 350じゃないかな。
ただし、E 350に搭載されるGPUは最新型なのでグラフィックではG475>G465だと思う。(ただ、ゲームなどに使用するとしても中途半端な能力だけど)

書込番号:12796564

ナイスクチコミ!2


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/19 18:33(1年以上前)

E350のベンチ
http://www.anandtech.com/show/4023/the-brazos-performance-preview-amd-e350-benchmarked/3

P340より大きく劣るのは間違い無さそう。

書込番号:12796696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/03/19 20:25(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが…

同じプラットフォームである、「富士通 LIFEBOOK PH50/C」のレビューがありました。
リンク貼っておきます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110217_427408.html

”AMD Dual-Core E 350”は、インテルの超低電圧版CPU(一例…Celeron SU2300)のAMD版にあたりますね。

書込番号:12797069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/19 20:50(1年以上前)

みなさん早速の回答有難うございます。

みなさんが、G465 もしくは G475 のどちらかを購入するとしたら、どちらを選びますか?

書込番号:12797171

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/19 21:01(1年以上前)

用途に依るけど、二択ならG465かな。
でも、Gシリーズとして買うならG470が出るのを待って、G470を買うかな。
intelのiシリーズ第二世代はけっこう性能が良さそうだし。

書込番号:12797218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 20:01(1年以上前)

こんばんは、2つの内でという限定なら私だとG465のほうを選択します、
ただしメインメモリが1GBなのであと2GBx1枚追加します。
 家で使うという前提ですよね・・・
 

書込番号:12801184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/03/20 20:08(1年以上前)

回答有難うございます。

サブマシンで使うので主な用途としては、YouTube視聴やネット閲覧、DVD鑑賞位しかしません。

G465の方で良いのかも知れませんね。
メモリー追加はどちらの機種でも必要ですし…。


みなさん有難うございました!!

書込番号:12801213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G475 436022J
Lenovo

Lenovo G475 436022J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

Lenovo G475 436022Jをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング