Lenovo G475 436022J
AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月28日 17:50 |
![]() |
2 | 5 | 2011年6月27日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月26日 21:29 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年6月23日 18:16 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月22日 22:37 |
![]() |
3 | 12 | 2011年6月20日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

http://talewiki.com/talewiki.php?TWFAQ%2F%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#waeeab29
動かないというのはないと思いますが
さくさくは無理だと思います
書込番号:13189206
0点

ゲームをやりたいならCPUとGPUがもっと上のものがいいでしょう。
出来ればパソコンショップなどのゲーミングモデルとかがいい。
この機種のCPUはあまり良くない。GPUはintelよりかはいいが下位クラス。
書込番号:13189247
0点

どちらもグラボが必要ないという点で低負荷ですが、CPUの処理能力はやや関わってきます。
このPCが搭載しているE 350というCPUはグラフィック性能は高いがCPU性能が低いという対極に位置するものです。
元々ゲーム向きではないので他をあたるといいでしょう。
G560e 105052Jの方がマシだと思いますしeMachines eME732-F32Cくらいあれば問題ないでしょう。
書込番号:13189554
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
auのWi-Fiwalkerで無線LANに繋いで電波三本でこのパソコンでYouTube見たら、
数秒見たら、数秒読み込みまた…の繰り返しで滑らかに見れません.
無線LANWi-Fiはこのような状態ですか?
改善策はありますか(;_;)
0点


パソコンのせいじゃありません。
ネットが低速なせいです。
WiFiそのものは十分に高速なので、auの3Gが遅いんでしょう。
下り最大3.1Mbpsという規格では、実質、数百kbpsしか出ていないでしょう。
より高速な回線につなぐしかないと思います。
同じauでも、HTC EVOだと、Wimaxでつなげることができて、HD動画もすいすい見られます。(場所によっては)
書込番号:13184437
1点

WiMAXは選択肢にはありません。
ドコモにもクロッシィではなく、同様なWi-FiありますがそれもYouTubeは同様ですか?
書込番号:13184676
0点

iPadでもiPhoneでも、ソフトバンク3GだとYou Tubeは見れません。
固定回線からWiFiで飛ばすか、イー・モバイルかWiMaxです。
Docomoも同様だと思います。
書込番号:13184718
0点

最近YouTube止まることが多くなったような。360でも時々止まるよ。昼間なら1080も止まらないんですが。光回線でもそうなんだから回線が遅いのかもよ?ちなみに無線で40Mbps出てても止まる
書込番号:13185059
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
Lenovo G475で外付けブルーレイドライブを使用した場合
映画等は問題なく見えるのでしょうか?
また、ビデオカメラで撮影記録したブルーレイディスクをコピーすることも
問題なくできるのでしょうか?
当方パソコン初心者で、上記ブルーレイの作業に必要なPCスペックが
分かりませんので、もしG475のスペックが足りない場合
どの程度のスペックが必要か教えて頂けますようお願いします。
0点

再生は再生支援機能の使えるソフトを使えば可能だと思うけどコピーはちょっとわからない。
i3やi5を載っけたG570のがいいと思う。
書込番号:13178225
0点

書込番号:13182171
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
初めてパソコンを買うのですがこのパソコンで大丈夫でしょうか?
・windowsムービーメーカー
での動画編集
・スカイプ
・YouTubeでの動画再生(出来ればHD画質も見たいです)
・チョコットランドなどの軽いネトゲ
・ネットサーフィン
だいたいこんな用途です。
今まではネカフェなどで我慢してきましたが、
こんな価格帯でノートが買えるなら是非と思っています。
メモリは4GBを追加予定です。
この用途で使う場合、
このパソコンより安いものはありますか?
0点

お勧めしない。
動画編集は厳しい。少しくらいなら良いけど。
チョコットランドは、推奨環境より若干良い程度。プレイは出来るけど、快適とは言えないかと。
このPCは最近のモノで、内蔵グラフィック機能は優秀で動画再生支援などはかなり良いモノです。
ですが、CPUは省電力型のモノであまり処理能力が高いとは言えません。Atomのデュアルコアと同等ですね。
書込番号:13165167
0点

こんばんは
このパソコンでも一通りのことはできると思いますが
メインで使うにはちと力不足な気がします
光回線加入で3万円引きなどもありますが・・・
書込番号:13165197
0点

ネットや動画再生や軽いネトゲは充分こなします。
メモリも増設予定ということで問題無いでしょう。
編集系はやや弱いですね。できなくは無いけど時間はかかります。
あとは価格との兼ね合いでしょう。
編集系もある程度快適にこなそうと思えば下記くらいのものは欲しいです。
http://kakaku.com/item/K0000230650/
これにメモリ増設で4Gとすればかなりいい感じです。
3万ちょいのG475で妥協するか、もう少しよいものにするか。
書込番号:13165218
0点

皆さん早速の回答ありがとうごさいます!m(__)m
どうやら動画編集が不安みたいですね(^^;
いつも携帯(510万画素)で撮った動画を5分程度に
編集していてファイル容量が50MB程なのですが、
それでもですかね?
このパソコンは
1年ぐらい使えれば良いかなと思っておりますが、
耐久度はどうでしょうか?
無知な者でスイマセン(>_<)
書込番号:13165280
0点

ももZさんの教えてくれたG570
4万1千円以内でも数件のお店が登録しています
絶対にG570のほうがいいですよ
メモリがいくらで買えるのか知りませんが(3千円ぐらいか)
こっちならデフォルトの2Gで十分です
そう考えると差額5千円ではるかに快適に使えます
耐久性はわかりませんがリアルラックが悪く無い限り1年以上は使えるでしょう
書込番号:13165382
0点

やはりこの機種では
利用用途的に少し力不足な様ですね…(>_<)
財布と相談しながら
G570の購入を検討することにします(汗
皆様回答ありがとうございました!m(__)m
書込番号:13165517
0点

>・windowsムービーメーカーでの動画編集
市販の動画編集ソフトの購入がお勧め。
mpg編集は動画の編集の大きさにもよるだろう。
5分程度のものの編集ならストレスは少ない。
但し、CPUが非力なのでレンダリングには時間を要するが、10年前に比較すれば天国の様だよ。
>・YouTubeでの動画再生(出来ればHD画質も見たいです)
全く問題ない。HDもスムーズに再生出来る。
>・ネットサーフィン
全く問題ないが、セキュリティソフトがバックグラウンドで稼働すると多少は影響を受ける。
それよりインターネットの下り速度の遅い方が問題になるだろう。
最低でも20M、出来れば100M以上が望ましい。
総合的には、お財布に余裕があれば上位機を買うべし。
とうとう3万円を切ったので、余る予算はソフト購入などに回すのも考え方の一つだが?
書込番号:13168117
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
画面サイズと価格からポータブルDVDプレイヤーの替わりとして
Lenovo G475の購入を検討しております。
用途としては長期滞在先でのDVDの観賞用で
頻繁に持ち歩かなくて、滞在先の部屋での観賞がメインとなります。
Lenovo G475の方が他の用途にも使え便利だと思いますが、
DVD観賞に特化するとポータブルDVDプレイヤーより劣りますか?
0点

ちょっと重たいですけど長期滞在用で屋内利用メインということなら全然問題無いと思いますし、普通のPCとして他のこともできますから仰る通り便利で良いと思います。
なんといってもこのスペックでこの価格は素晴らしいですし。
ポータブルDVDプレイヤーと比べて劣るとしたら軽さと値段くらいじゃないですか。
書込番号:13164996
0点

丁度良いと思います。バッテリー駆動でもDVD1本くらいは持つでしょうから。
書込番号:13165085
1点

ヘッドホンで聴くなら大丈夫だろうけど内蔵スピーカーは期待しない方がいいかも。
書込番号:13165163
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

そうですね。買い換えたほうが安いか、ほとんど変わらないかになるかと。
書込番号:13127390
1点

どこで購入したのか分かりませんが修理見積もりだけでもとったらどうですか。
書込番号:13127518
0点

昨年修理で調べた折りに知りましたが、
汎用な液晶基板だけで格安販売されてる通販だと、18000〜25000くらいでありました。
工賃(高いんですが)頼むと2万弱はかかるかなあ。
自分で出来れば部品代だけで済みますけど
初めてやると4〜5時間たっぷりかかります。
しかも冷陰極管の設置に失敗すると管の端っこのプラパーツを焼いてしまったり、管を割ってしまったりw
自作PCの勉強(上級編?)がてら弄りたおすならアリでしょうけどペイするもんじゃないですね。
作業に慣れた業者さんで手順も身体で覚えてますってな機種ならば
実作業30分〜1時間で、工賃儲け少なめで15000円
くらいかなあ?
部材の代金と工賃併せて考えますと本体買いなおしが安いかと思います。
一応上で工賃高いとカッコ書きしてますが、職人の人件費として考えますと妥当な額です。
大手家電メーカでの液晶修理よりは遥かに安い額だったりします。
あとメーカさんレノボなんで、あるかどうか判りませんが外装込みの液晶パーツなんてのが部品扱いで
売ってたらホントに最高なんですけどね。
他に可能性としてはオークションで液晶が生きてるジャンクを買いましてニコイチですかね。
書込番号:13127625
1点

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/thinkplus_type_02
LenovoのPCには「拡張保守」をつけられる機種があります。
「拡張保守(拡張オプション)」は通常使用(保証規定記載内範囲)での故障/障害に加えて各種偶然の事故/自然災害による故障/損害、さらに盗難/紛失に対しても修理および代替機の提供を行う「トータル・リスク・サポート」サービスです。
4360-22Jに拡張保守があるかはご自分でお調べください。
書込番号:13127775
0点

もし、バラす事ができるのでしたら、液晶の型番を調べて同じものを手に入れれば修理できます。
この辺りの低価格機種は、汎用のパネルを採用してコストを下げているので、昔の機種よりは見つかる可能性が高いです。
自分は何機か、本体が壊れたジャンクから液晶を外して、液晶の壊れた固体を治しました。同じ機種同士や同じ液晶パネル同士なら、基本的には外して付けるだけではあります。
ただ、ノートPCをほぼバラバラまで分解して、元の通りに組みなおす技術が要求されるので、なれていない方には難しいと思います。その場合はやはり修理に出すか買いなおしとなると思います。
修理は恐らく全部で5万円程度になるかと思います。他の方が書いていますが、延長保守契約に入れれば、Lenovoは修理依頼の前に入っていれば、適用して修理をしてくれるとどこかでありました。
壊してしまったときに入れば、後付でも保障してくれるようです。G475が対象に入っているので、サポートの対応次第で大丈夫になると思います。3年の引き取り修理(ダメージプロテクション付)の保障で1万5千円とか、そのくらいの金額だったかと思います。
延長補償費に1万7千円足せば、新しいものを買えるので、買い直しもありだと思います。オークションに、液晶割れのジャンクで出せば、うまくすれば1万円くらいにはなるのではないかと思います。
そうすれば、出費は少なく済むとは思います。
とりあえず、サポートに連絡してみて、「延長保障に入れば無償修理します」と言われたら修理、駄目だったら買い直ししかないと思います。
書込番号:13129573
0点

皆さん、色々と有難うございます^^
本日、サポートセンターに電話で確認したところ送料込で2万8000円との事でした。
友人が1万円で買い取ってくれるみたいなので、譲ろうかな〜 って考えています。
14インチくらいの少し小さめなノートパソコンで安いのを探してから決めてみますね^^;
書込番号:13130707
0点

部品だけなら12000円で買えますね。
http://www.ekishopro.co.jp/Lenovo--Essential_G460_Series_06779XU--14.0-wxga_hd--notepasokon-ekisho.shtml
1万円で買い取れるなら、私も買い取りたいw
最近のLenovo(Gなどの安価な商品)は玩具のように簡単に分解出来ますよ〜
ま、昔の95時代のノートを分解していたから、そう思うだけかもしれませんが…
参考までに^^
書込番号:13130814
0点

持ち運びが少ないなら
液晶を無視して(可能ならはずして)
外付けモニター(中古で4,5千円位)で見るとか
書込番号:13130983
0点

本日、ダメもとで購入した店に電話しました。
パネルだけを売ってくれるお店を紹介してもらいました^^
問い合わせた所、12400円(送料、税込)でしたので購入いたしました。
あとは、知人あたりに聞いてみようと思います♪
書込番号:13131527
0点

本日、無事に直すことが出来ました^^
液晶の価格が安かったのはラッキーでした♪
工賃もマックのバリューセットで済みましたw
書込番号:13139930
1点

無事解決おめでとうございます
良かったですね。
ノートで液晶破損してご自身で交換完了!
値段も安く無事解決ってハッピーエンドな
スレはなかなかお目にかかりませんでしたので
回答してる人としても凄く嬉しかったりするです^^
こうなると愛着もわいてくるかと思います。
大切に使ってあげてください。
書込番号:13156244
0点

Yone−g@♪さん>
有難う御座います♪
交換は会社の友人にお願いしてやってもらいました^^;
パキパキとか音がしながら、10分程度で終わったみたいです。
マックで交換したので、そのままオゴリで工賃は清算でしたw
何はともあれ、安く出来たのは感謝です!
あと愛着は沸きましたね〜
これからも大事に使っていきます♪
書込番号:13157669
0点

