Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

Lenovo G475 436022J

AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)

Lenovo G475 436022J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6310 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.2kg Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • Lenovo G475 436022Jの価格比較
  • Lenovo G475 436022Jのスペック・仕様
  • Lenovo G475 436022Jのレビュー
  • Lenovo G475 436022Jのクチコミ
  • Lenovo G475 436022Jの画像・動画
  • Lenovo G475 436022Jのピックアップリスト
  • Lenovo G475 436022Jのオークション

Lenovo G475 436022J のクチコミ掲示板

(518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ОSがぶっ飛んだー

2022/09/27 10:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:17件

「リカバリーディスク」作ってません。
このエラーメッセージが出たらあきらめるほかないのでしょうか?

「pcは正しく起動できませんでした
複数回試行しましたが、オペレーティングシステムを起動できませんでした。修復が必要です
エラーコードox0000001
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクゃusBディバイスなど)ない場合はpc管理者またはpc/ディバイスの製造元に問い合わせてください」

何とか動かしたい

書込番号:24941692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/27 11:24(1年以上前)

まずはエラーコードでググってください。

書込番号:24941732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 11:34(1年以上前)

まずはエラーコードでググってください」?

「ググって」ってどういう事

書込番号:24941738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 11:43(1年以上前)

「ググって」
わかった
すまん。

書込番号:24941748

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2022/09/27 12:42(1年以上前)

>すずーきとさん

エラーコードをググったところで解決出来ないと思います。

素直に OS の初期化インストールした方が早いと思います。

8GB以上の容量のUSBメモリースティックにダウンロードしてインストして下さい
※BiosでUSBメモリースティックを起動順位1位に設定しないといけないかもしれません。
※ダウンロードには別のマシンを使用する事になります。

Win10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Win11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

※プロダクトキーは不要です。

書込番号:24941811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 13:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

OEM 版(プリインストール版) 

ですが大丈夫です。

OneKey Recovery

も出てこないです。

書込番号:24941841

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/27 17:36(1年以上前)

OSは、Windows 7 Home Premium 64bit ですか?
過去に一度でも Windows 10 Home 64bit に無料アップグレードしたことがありますか?
したことが無い場合、PC本体底面にWindows 7 Home Premium 64bitのプロダクトキーが
記載されたCOAラベルが貼られていますか?
また、プロダクトキーは全桁読めますか?

書込番号:24942092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 18:29(1年以上前)

、Windows 7 Home Premium 64bit から「10」無料アップデートしたことはあります。

書込番号:24942152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 18:33(1年以上前)

裏面プロダクトキー「HRTpH」から始まる長い数字が書いてありました。

書込番号:24942162

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 18:41(1年以上前)

>すずーきとさん

ノボボタンも効かないんでしょ?
0x0000001 なんで
もしかすると ドライブ もしくは、 ドライブ上のデータが破損してるかも。

なので 以下のサイトを参考にして、
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html#c1

システムの復元  それでもダメなら
スタートアップ修復  それでもダメなら

コマンドプロンプト で 
chkdsk d: /r
d: の ドライブレターは システム構成によって違うので お使いのシステムドライブ の レターに 適切に変えてみて。 

書込番号:24942169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 18:59(1年以上前)

お世話になります。
ホントにすいません。
パソコンに関してはど素人

教えてくれた事ってまともに動いている このパソコンにダウンロードして「USBメモリー」コピーそしてОSがぶっ飛んだ「g475」のUSBコネクター突っ込めば自動的にインストっールしてくれるということですか

書込番号:24942187

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 20:35(1年以上前)

>すずーきとさん
>教えてくれた事ってまともに動いている このパソコンにダウンロードして「USBメモリー」コピーそしてОSがぶっ飛んだ「g475」のUSBコネクター突っ込めば自動的にインストっールしてくれるということですか

これはわたくしへの質問かな?

”このパソコンにダウンロードして” このぱそこんとは g475 を言っている? g475 は 動かなくなってしまったんでしょ? 動くPCで インストールメディア を 作るよ。 動くPCにデータを全部消してもよいUSBドライブをさしておいて、 上でJAZZ-01さんのリンクでツールをダウンロードしてそれを、ダブルクリックするとはじまるので、出てくる指示にしたがって進めばインストールメディアができるよ。

このインストールからブートするということだよね。 インストールUSBからブートするにはBIOSの設定を変更する必要があると思うよ。 BIOS設定画面の出し方は 1 電源を入れます。2 起動時に F2 を押しておきます。BIOS セットアップユーティリティの画面が表示されます。 Boot TAB で Boot の順番があるとおもうので、 刺したインストUSB の順位を 一番目に もっていくよ。 で Save&exit. で 刺したインストUSB からBootされる。

自動でインストはされないよね。 あとはリンク先をよく読んでみましょう。 わからない部分はまた質問すればいいよ。

または、
>OneKey Recovery 
も出てこないです。

とあったので、ドライブが逝ってしまったと思ったんだけど、 OneKey Recovery のやり方知ってんの?
http://gizport.jp/manual/common/1185?id=&pg=34#CenterPanel
よく読んでね。大事なデータのバックアップが必要だけど、大事なデータがなければそのまま行けばいいよ。

Good Luck!

書込番号:24942287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 20:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
教えていただいた「http://gizport.jp/manual/common/1185?id=&pg=34#CenterPanel」やると
「pcは正しく起動できませんでした
複数回試行しましたが、オペレーティングシステムを起動できませんでした。修復が必要です
エラーコードox0000001
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクゃusBディバイスなど)ない場合はpc管理者またはpc/ディバイスの製造元に問い合わせてください」

となります。

これはどうしてですか

書込番号:24942313

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 21:06(1年以上前)

>すずーきとさん

Onekey Recovery がダメなら、かなりタフだね。

多分、 ドライブが故障した、 ORなどのブートコンフィグレーションのデータが破損した などだと思っているよ。
だから、 先述した chkdsk d: /r でドライブの修復を する。 この結果を写真にとってUPできるかな?

書込番号:24942333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 21:10(1年以上前)

何かがおかしい。
電源を入れてF2を押す。

「セットBIOS アップユーティリティ」ではなく「insydeh20 setup utillty」で「 Boot はあるが「TAB Boot」は見当たらない。


書込番号:24942339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 21:21(1年以上前)

エラーメッセージ出るようになった経緯は今年2月ヤフーメールが新しくなった事でメールを開く事が遅くなってしまいました。
復元ポイント利用して以前のpCに戻しました。

ところがスタートメニューが表示されずまた「delete Alt CTrl」同時押しにも無反応なので主電源を押してしまいました。

それから「回復pcは正しく起動できませんでした
複数回試行しましたが、オペレーティングシステムを起動できませんでした。修復が必要です
エラーコードox0000001
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクゃusBディバイスなど)ない場合はpc管理者またはpc/ディバイスの製造元に問い合わせてください
となっています。

書込番号:24942361

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 21:44(1年以上前)

>すずーきとさん

いずれにしろ、 ブートセクター、 ブートコンフィグレーションが破損したみたいね。 ドライブはOKそうだね。
Win10でしょ?
ブートコンフィグレーションが破損の 修復は掲示板経由ではムリなので、クリーンインストだね。

>「insydeh20 setup utillty」で「 Boot はあるが「TAB Boot」は見当たらない。
そのBoot の ページの 写真をUPしてくれますかね? 

書込番号:24942394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 22:04(1年以上前)

写真うまく撮れません
カメラ性能か悪いので
画面全体撮るとぼやけます。

書込番号:24942420

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/27 22:28(1年以上前)

>すずーきとさん

それでは、なんとかUSBからBootする設定をみつけて、先述したとおり、USBインストメディアをつくってそこからBOOTする。

もし、自分でできなければ、近くの知っている人に訊くか、家電量販店の修理部門を ネット で探して持ちもむ
くらいしかできないよね。

掲示板ではこれ以上はムリだと思う。

書込番号:24942459

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/28 00:07(1年以上前)

Lenovoのパソコンは[F12]キーでブートデバイス選択メニュー画面が表示されるはず。

@USB Windows 10 64bit インストールメディアを装着する。
A[F12]キーを連打しながら電源ONする。
  → ブートデバイス選択メニュー画面が表示される。
BUSBメモリを選択してブートする。
C「Press any key to boot from CD or DVD.....」が表示されたら、
  5秒以内に[Enter]キーを押す。
  ※表示されない場合は、そのまま待つ。
DWindows 10のセットアップが起動する。

Windows 10 Home 64bit に無料アップグレードしたことがあるとのことなので、
プロダクトキーの入力は、「プロダクトキーがありません」でスキップで良いです。

書込番号:24942590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/09/30 06:36(1年以上前)

「OEM 版(プリインストール版) 」 この言葉にとても惑わされています。

どこかで 「OEM 版(プリインストール版) 」のpCは「そのpCで作ったリカバリーディスクでないと反応しない」と聞いたことを思い出しました

また。「Sモード」に移行せずosがダウンロードができてUSBメモリーにコピーできるところまで画像が進めるMicrosoftのホームページを見つけました。
「windows1o」です。

そこからダウンロードしてみますがどうなんでしょうか?

書込番号:24945225

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/30 10:53(1年以上前)

JAZZ-01さんが、書込番号:24941811 で紹介されているWindows 10の
ダウンロードサイトからメディア作成ツールをダウンロード・実行して
8GB以上のUSBメモリにインストールメディアを作成し、それからブートして
クリーンインストールした方が良いです。

ダウンロードできるOEM版というのがどんなものか分かりませんが、
この機種用じゃないのは確かなので、インストールできたとしても
使用できるようにするのは、↑のクリーンインストールより面倒です。

メーカーによっては、Windows 10/11のリカバリメディアをダウンロード
できるようにしているところもありますが、誰もが無条件でダウンロード
できるものではありません。

野良でアップされているものなら、何が仕込まれているか分かりません。

書込番号:24945451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2022/10/02 16:33(1年以上前)

私だったら、クリーンインストール一択で...

実装メモリーが、8G以下でしたら 8G以上にして、

win10をSSDにインストールですね。

書込番号:24948552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/10/28 14:06(1年以上前)

「NETGEAR」の「AirCard 785 モバイルホットスポット」で「アイバトル「」のプリペィドSIMでインターネットに繋げています。
「windows10」の「ОS」をダウンロードしましたが失敗してしまいました。
やはり「プリペィドSIM」ではОSのダウンロード無理なのでしょうか。
もしかしてギガバイト数にも関係してますか

かなりの時間がかかり pCを「ダウンロード経過」画面にしておき仕事から帰ってきたら画面は元に戻っていました。
おそらくなんなかの エラーメッセージが出ていたのかもしれませんが確認できませんでした。

書込番号:24984091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/11/10 11:47(1年以上前)

覚悟はしてましたがほとんどのデータが消えてしまいショックでお礼のメールもベストアンサーを決める事も忘れていました。

たすけて頂いたすべての方にお礼申し上げます。

丁寧に説明して頂きほんとに助かりました。

ありがとうございました。

ついでといったら何ですが「クリーンインストール」して消えた動画を復元できる何かいい案はありませんか

書込番号:25003122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2022/11/10 12:31(1年以上前)

SSD or HDDを、別途用意してクリーンインストールして、

いま使っているHDDから必要なファイルをピッアップして

ください。

書込番号:25003177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2024/12/25 09:02(9ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000234683/SortID=24941692/

あるいは動作する同型機を入手してリカバリ・メディアを作成するもあるかもしれません

書込番号:26012480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時にビープ音が

2016/08/01 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 ustogoさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。

先日から、ビープ音が起動時になるようになりました。

Windows7のロゴ前、ログインパスワード入力前です。

裏蓋を、外してメモリ抜き差ししましたがなおりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20082653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/01 19:29(1年以上前)

 別機種ですが、私の場合は、キーが押されたままの状態でした。
すべてのキーを押しなおして解決したことがあります。
キーボード交換になるかもしれません。

書込番号:20083335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ustogoさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/01 19:51(1年以上前)

キーボード交換になってしまうのは残念ですが、修理に出してみようとおもいます。

ありがとうございました。


書込番号:20083382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キー不良

2012/09/23 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

突然、キーボードの1〜4と、7〜0が無反応になってしまいましたに。

フラットケーブルあたりの接触不良でしょうか。

この機種はキーボードの交換とか、簡単に出来ますか。

書込番号:15111848

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/23 22:55(1年以上前)

>この機種はキーボードの交換とか、簡単に出来ますか。
はい。

書込番号:15111911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2012/09/23 23:01(1年以上前)

de llさん

交換部品の購入方法や、交換方法を紹介しているところがあれば
教えていただけますか。

メーカーHPを探したのですが、見つかりませんでした。

書込番号:15111946

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/23 23:11(1年以上前)

ググられたし。
Lenovo G470G475G570G575 Hardware Mainenance Manual.pdf

書込番号:15112011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/23 23:21(1年以上前)

>交換部品の購入
FRUとしてメーカー販売はしていない。
当該P/Nなり調べて、国内外のサプライヤーから購入。
または、オクで・・・。

書込番号:15112073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2012/09/24 00:43(1年以上前)

de llさん

まずは、脱着して様子を見てみます。

ありがとうございました。
短い文章の中に、優しさを感じました。

書込番号:15112562

ナイスクチコミ!1


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/24 01:56(1年以上前)

市井の修理屋さんに依頼、もしくはメーカー修理が確実。

KBのラッチ解除にマイナスドライバーとかでこじって壊さないでね。
ラッチは5か所あるので、プリペイドカード等を隙間に入れて滑らせると傷つけず、簡単に外れるでしょう。

言うまでもなく、自己責任でどうぞ。

書込番号:15112758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2012/09/24 23:39(1年以上前)

先ほど、解剖しました。

アドバイス通り、テレカを使ったらうまく外れました。

脱着だけではさすがに直りませんでしたので、
ヤフオク等で探してみます。

書込番号:15116942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 -------さん
クチコミ投稿数:14件

この機種、便利で使用していますが、SDカードを使う機会があり、この機種で使ってみたいと思っています。

そこでですが、Windows 7のロゴマークのの下方向に突起があり、ここの差し込み口で使用できると思うのですが、これは指で、この突起の部位をひっかけて、差し込み口を引き出すわけなのでしょうか?(説明が下手ですみません)

書込番号:15092210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/20 01:18(1年以上前)

正面右下だけど、ダミーカードが入ってると思うからそれを抜く(ニッパがないと抜けないかも)。

書込番号:15092258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 -------さん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/20 01:28(1年以上前)

さっそくの返信、誠にありがとうございます。


正面右下のところです。 凸の状態になっています。
この部分、指でひっかけるのも面積が小さく大変そうなんですが・・・?
強引にひっぱりだして大丈夫でしょうか?

書込番号:15092278

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/20 01:32(1年以上前)

"Lenovo G470/G475/G570/G575 ユーザーガイド V1.0"
すら見たことも、読んだことないの?

>カチッという音がするまで、ダミーカードを押します。メモリカードス
ロットからダミーカードをゆっくりと引き出します。

書込番号:15092287

ナイスクチコミ!2


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/20 01:44(1年以上前)

lock on

書込番号:15092313

ナイスクチコミ!0


スレ主 -------さん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/20 01:44(1年以上前)

Hippo-cratesさん

さっそくの返信をありがとうございました、感謝しています。
あっけなく解決しました。

失礼します。

書込番号:15092314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ状態でのUSB給電

2012/05/07 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件 Lenovo G475 436022Jの満足度4

ICレコーダーやモバイルルーターなどにUSB給電で充電をしています。
しかし、この機種の場合、スリープになると、USB給電が止まってしまいます。
かといって、誰でもいじれる状態で放置しておくのも、怖い。
ロックだけかけておけばいいのかもしれませんが。

スリープあるいや休止状態でのUSB給電をオンにする方法を知ってる方いましたら、お教えください。ノートの機種によっては可能な機能ですので、この機種にもあるのかもしれない。

書込番号:14534460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/07 20:07(1年以上前)

PC以外の方法も考えては?
PL-WUCHG01シリーズ
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-wuchg01/

書込番号:14534493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件 Lenovo G475 436022Jの満足度4

2012/05/07 21:08(1年以上前)

平さん、どうもありがとうございます。
確かにお教えられた場所に、USBサスペンド設定があったのですが、「無効」にしても、変化ないです。スリープすると、給電止まります。
起動しなおしてみましたが、やっぱり同じでした。
なぜなんだろうな。

書込番号:14534777

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/07 21:54(1年以上前)

ThinkPadだとその設定は省電力マネージャーで切り替えるんだけど、G475だとLenovo Energy Management Softwareの設定にあるのかな?

書込番号:14535013

ナイスクチコミ!1


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件 Lenovo G475 436022Jの満足度4

2012/05/11 00:42(1年以上前)

結局、パソコンからのUSB給電は諦めて、ACアダプタからUSB給電することにしました。
G475は比較的新しい機種なのになあ。

書込番号:14547003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このPC

2011/11/19 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

クチコミ投稿数:9件

持ち運びできますか?バッテリーはまあまあのような気がしますが少し重いのと大きさもあるかのように思えるのですが。

書込番号:13783530

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/19 01:32(1年以上前)

持ち運びはできるだろうけど普通は1.5kgを限度として考えるとよいかと思います。
2.2kgのノートPCなら2Lペットボトルと500mlペットボトル飲料を買って持ち運んでみて下さい。
ボリュームの違いによる体感差はありますが、大体同程度の重さです。

モバイル用で選ぶときはあまりケチらない方が身のためです。

書込番号:13783552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/19 01:35(1年以上前)

持ち運べますy
持てないサイズでも無いですし、重さも片手でもてる重量です。ただ、手持ちのカバンだと長時間もってるのはつらくなりますね

バッテリー駆動は、カタログ値の2/3ほどと思っておいたほうが無難ですy
使い方しだいでは、それ以下になる場合もあります。

書込番号:13783561

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G475 436022J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G475 436022Jを新規書き込みLenovo G475 436022Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G475 436022J
Lenovo

Lenovo G475 436022J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

Lenovo G475 436022Jをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング