Lenovo G475 436022J
AMD E-350/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えた14型ワイド液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年4月25日 00:08 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月21日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月21日 10:01 |
![]() |
6 | 5 | 2011年4月14日 16:23 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月13日 23:55 |
![]() |
8 | 3 | 2011年4月13日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
つぶやき?
どうだろうねぇ?
ドラクエは無理でしょ。あれ、DS用ですから。
書込番号:12932239
0点

GPUはRadeon HD 6310ですね。
あまり高性能なものでは無いですが、
GeForce8400GSとかGeForce9400Mとかよりは高性能のようなのでスペシャルフォース程度のものなら普通にできるでしょう。
書込番号:12932295
0点

スペック的なものよりWindows7では動作しない場合もあるようですね。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=70503
動く場合も多いようですが、決め手が何かはよくわからず。
まあハードスペック的にはできるでしょう。
書込番号:12932303
0点

ももZさん
そうみたいですね、7だとSFできたり、できなかったりするみたいですね。
G465も視野に入れており、グラボとCPUのバランスではG465の方が良さそうなので465にしようかと思っております。
SFができればドラクルは問題なくできるかと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12934328
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
質感を知りたいので本製品を持っている方は
デジカメなどで撮影したキーボード、天板を写した画像を
見せてください
弟にプレゼント予定です
勝手なお願いですがよろしくお願いします
1点

g475 ブログテーマ
でGoogle検索してみてください。
この掲示板はアドレス貼れなくなっちゃったんで。
書込番号:12920586
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

動きますよ。
一応非対応ということになっていますが、サポート対象外(というかサポート終了かな)というだけで、動作は問題ありません。
いくつかおかしな動きをする場合があるようですが、使ってみての判断でしょう。
特に困ることが無ければそのまま使って大丈夫かと。
書込番号:12918567
0点

早速の書き込みありがとうございます。先駆者がいらっしゃるのは心強いです。
他のソフトに悪影響を与えたりしなければ、ときどき止まってもいいんです。win95の頃って、そんな感じでしたし。
本体が4万円以下の時代に最新officeが数万円掛かるのがイヤなんです。(つまり、私はケチです。)
フリーソフトでもいい訳なのですが、使い方を覚えるのが億劫なので。
P.S.
今週末、ヤマダ電気に買いに行きます。GWに、ちょこちょこ触ってみます。
書込番号:12918787
0点

G565でですが、インストールして使ってます。
私の使ってる範囲では、問題は出てません。
G475でも同じように動くのではないかと思います。
書込番号:12918789
0点

KingsoftOfficeを使ってはいかがですか?
安いですよ。
書込番号:12919834
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J

ビデオメモリーにいくつか領域を取られるからです。
割り当てられる量は、随時使用するアプリケーションによって変わります。3Dゲームを立ち上げるとより多くなります。
ノートやデスクトップで、チップセット内蔵のタイプはほぼ全てこのタイプになります。
(個別にグラフィックチップを搭載している物があり、その機種は専用のビデオメモリーを持っている為、メインメモリーは割り当てられません)
なのでプロパティなどでの表示は正常です。
機種によって変わりますが、概ね4.0GB搭載すると3.8GBから3.6GBとなる事が多いです。
書込番号:12894489
3点

ありがとうございます。では、故障ではないですね。
ちなみに、そのビデオメモリを変更させる事は出来ますか?(ツール等で)
書込番号:12894808
0点

同じ”AMD E-350”を搭載した「VAIO Y」のレビュー記事にこんな文章が載っていました。
--------------
メインメモリの一部をビデオメモリとして利用する仕組みになっており、メモリサイズは384MBと表示された。
--------------
…とのこと。
出典
PC Watch 【Hothotレビュー】
ソニー「VAIO Y(YB) VPCYB19KJ/G」 〜AMD最新プラットフォーム採用のシンプルモバイル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110113_419689.html
書込番号:12894998
1点

以前はBIOSで設定できたんですが、最近の機種は可変で自動割当なので、ユーザーで設定が出来なくなりました。設定ツールがある機種なら、もしかしたら出来るかもしれませんが、今のところは見た事がありません。
G475については自動で決まるので、割り当ては変更できません。変更ツールも今のところ無いと思います。
現在の割当量を確認するには、通知領域の中にある、Caralyst Control Centerを開いて、メニューの一番下の情報を選び、ハードウェアを選択すると概略が表示されます。
その中にメモリサイズの項目があるのでそこで判ります。
さらに細かく知りたい場合は、その下のシステム情報を開くと、搭載メモリ、利用可能メモリなどが見られます。インストール済み物理メモリの項目で、搭載量があってるか確認するといいです。
書込番号:12895376
2点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
SSD交換を検討しているのですが、
値段と速さからこちらを検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000093106/
Serial ATA Revision 3.0対応のMLCチップ搭載のSSD(128GB)
という記載の意味がわからないのですが
G475で使用できるのかという点と
そもそも3.0が使えるのかどのように判断したらよいのかわかりません。
すいませんが教えていただけないでしょうか?
1点

SATA3.0というのは6Gbpsの転送モードがサポートされているSATA規格の一つです。
PC側はA50MチップセットなのでSATAは6Gbps対応だと思います。
仮に3Gbpsまでの対応であってもRealSSD C300が使用できないということはありません。
SATAは大概は互換性があります。
現在のHDDが2.5inchのものならいいのですが、万一1.8inchだとCTFDDAC128MAG-1G1は入れられません。
一度デバイスマネージャでHDDの型番を調べて検索してみて下さい。
2.5inchだとは思うのですが念のため。
書込番号:12893464
0点

甜さん
早急の回答ありがとうございました。
確認したところHTS545025B9A300で2.5インチ
でしたので大丈夫そうです。
書込番号:12893577
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G475 436022J
サブマシンで値段の手頃な商品を探していたら、なかなかのスペックをもちながらも安いこちらの商品を見つけました。
メーカーの写真を見ると、キーボードがUS仕様になっているのですが実際の商品もUSキーボードになっているのでしょうか?
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/products/essential/g-series/g475/
使用されている方、教えてください。
近くの電器屋さんに行っても、展示されているところがなかったので・・・。
よろしくお願いします。
0点

毎度のことだけど、日本語Windowsが載っているPCのキーボードは日本語仕様。
PCメーカー日本法人は本国US仕様の画像をそのまま使っているだけだし、ほとんどのショップでも自前で撮影はせずメーカー画像を加工して使っているだけ。
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2011/03/post_686.html
書込番号:12892014
5点

日本ではUSキーボードを標準として売ってるメーカーはないはず。
写真でなっているのは海外向けモデルの写真をそのまま使っているからだと思います。
書込番号:12892018
3点

お二人ともありがとうございました。
ひょっとして、低コスト化でキーボードがそのままなのかと心配でしたので。
書込番号:12892325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
